いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

もう11月なので・・・

2019-11-27 | Weblog
寒い!
寒くなってきましたね。

お風呂上りに乳液をチャッチャとつけたとしても、それくらいのお手入れでは、一日中エアコンのお部屋にいたときなど顔が乾燥でかゆくなることがあります。
乾燥こわ~!
カピカピになってるわぁ。


今日は、朝のルーティンをこなした後、お風呂を張って2時間も半身浴してしまった。
スマホとペットボトルのお水を持ち込んで、追い焚きをしながら至福の時間

カピカピに感じた顔にこんにゃく玉のマッサージをして、お風呂上りには久しぶりにパックをしようかな。

夜に入浴すると、そのあとの作業が忙しくて(お夕飯作りとか)、結局簡単なお手入れしかできない。
バスタオルを巻いた頭でフライパンを振るんだもんね。

そんなわけで、今日みたいな日にパックをしようぢゃないの!



友達からいただいたパックの類が引き出しにきれいに入っている。
自分で買ったのもあるかな。

買う時にはやれ「カタツムリ」だの「パール」だのとこだわって買ったのに、それが何かも見ずに、適当に1つをパッと取り出す。

今日のお手入れはどれにしようかな~と迷わないんなら、あんなに時間をかけて選ぶ必要ないんじゃない?
「きゅうり」でも「アロエ」でもなんでもええんやん!

今日のパックはコラーゲン。



パックを外したら、袋に残るトロトロの液体も無駄なく使いましょ。
デコルテまでねー。
朝鮮人参の香りが効きそう~

最後に保湿オイル系もテッカテカに塗って、これでやっと人並みかな





壁にかかった「これ」が夏からそのままになっている。
我ながらズボラに呆れます。



ていうか、どんな文字にしたらいいかが浮かばなかったの
(アルファベットに限りもあるしね)

昨日の夜のモアイ君。
「これ、もう夏じゃないのに、まだこのまんまなの?」
指をさしてそう言った。

「知ってるよ」とワタシ。

今頃気づいたのかしら?
それとも耐え切れずに口にしたのかしら?

「変えとく~」


お風呂に入りながら何にしようか考える・・・
文字に限りがあるしね。



これでよし

Aは3個まで、Cは2個・・・という数の問題もクリア。

黙って変えておいて、モアイ君は気づくのかしら?
それともお正月ぐらいに「あ!変えたんだね?」と言うかしら(笑)


11月のネイル シアーな赤で

2019-11-26 | ネイルアート


もう誰だか忘れちゃったけど、TVで観て影響されました。
「赤が可愛い~」と思ったんでした。

クリスマスシーズンも近づき、普段のワタシならマットな濃い赤を選びがちですが、この日はシアーな赤を薄く重ねたかったんです。
子供のような赤い爪をしたタレントさんが可愛かったんですよね。



4つの爪にシルバーと赤のホロを乗せました。
Candy Redが今月の気分





お昼を食べすぎて、お夕飯をパスした夜。
同じく少しのつまみでビールを飲むオットの前で、テーブルを半分占拠してネイルをしました。

いつも黙々と1人でネイルをしているけれど、
会話をしながら気がつくとネイルが完成してるのも楽しい時間でした




赤カブの色がきれいっ!

2019-11-26 | クッキング


麻婆豆腐
切干大根のサラダ
きくらげと金針菜の炒め
大根とさつま揚げの煮物
赤カブのお漬物


昨夜のご飯です。

お豆腐が期限切れになり急いで使わなきゃならなくて、久しぶりに麻婆豆腐を作りました。
花椒(ホアジャオ)をたくさん使ったので、香り本格的にできました。



乾物2種で炒め物を。
金針菜はユリの花のつぼみです。
きくらげと共に煮干しの韓国だしで炒めました。

きんぴら風に甘辛くしなかったのは、大根の煮物と味が被るから。
中華風のスキッと炒めになりました。



これまた乾物から切干大根を戻し、パクチーどっさりのさっぱりサラダを。
パリパリ食感が最高です。



仕事先の目の前の八百屋さんで赤かぶ4玉を買いました。
スライスしてビニール袋に入れ、塩と酢、とんがりをなくす程度のお砂糖でもみもみしながら放置しただけの浅漬け。
甘酢にしちゃったら量が多くて飽きそうでしょ。
さっぱりと口直しに日々いただくことにしました。



2日も経てば赤い色が全体になじみ、とーーーってもキレイ
赤かぶの自然の色素、本当にきれいですね。

大根ではないので苦みも少なく、カブ独特の柔らかい歯ごたえが大好きです。


今夜これだけ頑張れば(当然全部残るし)、明日は豚汁と焼そばを作るだけでお惣菜類は十分!
数日は支度が楽になります。



美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。


Look Back/西沢渓谷

2019-11-20 | お出かけ
紅葉が徐々に目につく季節になってきましたね。

月日とは早いもので、記事をUPしないまま過ぎ去った過去の出来事が私のスマホにはたーーくさんあります。
毎日「書こう」と思いながらとてもとても書くことができなかったこと。
(別にツライ日々だったわけじゃあありませんよ

Looking backしてもいいかな~?

いーともー





去年(2018年)の今頃です。
山登り師匠の親友に連れられて『西沢渓谷』なるところへ行ってきました。

「軍手とストックを持参するのよー」
言われるままに、新品の軍手をオットに用意してもらい、ストックは2本(1セット)リュックに括りつけましたよ。





JR中央本線の「塩山駅」。
初めて行きました。

都内から乗って来る友2人と、3人の中では一番山梨県に近いワタシ
予約してもらった座席に途中から電車内で合流しました。

駅からはバスに揺られて渓谷入口まで向かうわけですが、ちょっとにもたもたしている間に、健脚おじちゃんおばちゃん達に座席は奪われてしまった・・・

1人では絶対につらくなりそうな”立ちバス”の長旅。
おしゃべりをしていたので立っていても苦しくはなかったですが。


いざ、渓谷の入口からは、普通のハイキングのように山道を進みます

やがて水の音がしてきて、川が近いことがわかりました。



山道から沢道へ(サワミチなんて言葉はないか



橋を渡ること、たーくさん!
橋を渡るということは下には川が流れていて、その川を何回も横切るようにして上流目指して進むわけです。



ここ数年山登りに入門してからは、山道の枯葉の上を歩くことはありますが、沢歩きは初めてでとっても気持ち良い

あ、余談ですがワタシ、「山登り」は言えてもなぜか「登山」と言うことに抵抗があります
登山=山登り なのでしょうが、ワタシのへなちょこぶりはとても「登山」と言い切れないような・・・
ワタシだけの感性かもしれませんが


初めての沢歩き・・・
イメージしていたものと違いました。



マジでこんなところを歩くんですぅ~
ひえーとか言いながら、すっごく楽しいんですけど。

もっと川の音を眼下に聞きながら山道を行くのだと勝手に思っていたら、マジ沢っ!

滑らないように歩くのよ~。



おじちゃんおばちゃんチームには、インストラクター(ガイドさん)が同行していたりして、そのガイドさんの説明を私たちも盗み聞きして安全な岩(ぐらついていない岩)の上を選んで歩きます。



ちょっと待って~。
この一段がきついわぁ。みたいな

もちろん、まっさらな自然を開拓しながら行くのではなくて、ちゃんとチェーンが敷設されているからそこは安心。



真っ正直に軍手で行ったのはワタシだけで、友達は2人ともおしゃれな登山手袋やんけー
でもマジで手袋必須
そしてストックもガッチガチに活躍しました。



大小合わせて、おそらく向こう10年分の滝を見た(笑)と思う。

たわむれる落ち葉と、段差の上を滑る白糸。
澄んだ水が美しくて美しくて、マイナスイオン大好きなおばちゃん(この場合私たちのこと)には最高のコースです



頂上・・・というかコースの終点にはきれいな景色とウッドデッキがあり、皆さんそこでお昼を食べてから戻るようです。



ワタシも早起きしておにぎりと唐揚げ、フルーツを用意しましたよ



旅慣れ師匠はお湯を沸かしてコーヒーを入れてくれましたがな
(周りにはカップ麺を食べてる人もいましたよ)



帰り道は沢を離れ、ひたすら山道を下る感じ。
川の音もほとんど聞こえませんでした。





せっかく覚えたこのコース、いつかオットとも行ってみたいです。
でも、先日の大雨のようなことがあると沢がどうなっているのかわからなくてちょっと怖い。
おでかけを予定していても雨の後では岩が滑るでしょうし、急な増水も危険
山ももちろんですが、沢もお天気に左右されますね。
数日前のお天気も踏まえてGo!できるかを判断しなきゃいけません。
この日はなんて運がよかったんでしょう。

ワタシの話を「へぇ~」と聞いていたオットをいつか連れて行ってあげましょうね。

そして・・・
いつもの山登りでは「膝が痛いの疲れたの」とうるさいワタシですが、このコース、疲れたのは両方の腕でした
片方は命のチェーンを握り、もう片方はストックをガッチガチに岩に刺しました。
この2つがあって初めて安全に沢歩きができるっつーもん。

ありがとう、チェーンを取り付けてくれた人
おかげで楽しい筋肉痛です

フットネイル:気に入りすぎてメタル持ち越し

2019-11-13 | ネイルアート
長く長~く伸ばしていた足の爪が1本、折れました
自爪もろともパキッと折れ、靴の中でそうとうストレスが掛かっていたのがわかります。

となればそろそろカット&チェンジをしなくちゃね。



折れたのは右の足の人差し指(二番目の指)。
大事に大事にしてたのに、かなり短くなっちゃった~


親指に置いていたハートのメタルプレートがとっても気に入っていて、丁寧にジェルオフして再び使うことにしました。
カラーは変わったけれど、再利用の持ち越しです。



今回のカラーは『エルムグリーン』と名付けられたグリーン。

エルム街の悪夢?しか「エルム」を知らないけれど、ちゃんと色彩図鑑に存在する色でした。



ワタシだったらモスグリーンと言っちゃいそう。



にれの木の黄緑色だそうで。
黄味の強いグリーンなのが成分表からわかりました。



にれの花と秋のにれの木。(楡の木)

なーるほど
気分で選んだけれど、秋にふさわしいカラーだったようで何よりです

頑張れ!のこぎりコリアンダー

2019-11-12 | クッキング


珍しい野菜を買いました。

『のこぎりコリアンダー』

香りはパクチーとほぼ同じのハーブです


ワタシはこれを買いたいときには、新大久保のエスニックスーパーに行くか、心当たりのあるベトナム料理屋さんへ行きます。
どちらも家からは遠くわざわざ感があるので、結局いつも普通のパクチーを買ってしまうのですが。

この『のこぎりコリアンダー』、
どこが素晴らしいかって言うとね。



普通のパクチーはちょっと日がたつとこうなっちゃいますよね。
(もっと早く使えよ!の声はこの際聞こえな~い)
三つ葉と同じく繊細で、すぐシナシナ~トロトロしてきちゃう。

ところがこの葉っぱは



周りはのこぎりのようにギザギザ。
肉厚であり、シナトロになりにくいのですっ

普通のパクチーは葉も薄く、実際に冷凍するとほとんど香りは失われ、パクチー好きからするとその役目を果たせないんですね。(だからドライハーブにしてるのかも)
それに対しこのコリアンダーはたぶん(まだしたことはないんだけど)冷凍しても強いんじゃないかって感じています。





このコリアンダーに初めて会ったのは、20年以上も昔のハワイでした。

私たちはオアフに着いたら車を借りて、真っ先に向かうPHOのお店がダウンタウンにあります。
まずはここでフォーを楽しみ、胃袋をエスニックに調整するのです。

バジルやミント、もやしとライム。
ハーブ類がお皿にドサッ!と。
フォーの横に、本当にドサッ!と置かれて行きます。
「ちぎって入れてね~」

日本がお気持ち程度、ワイキキがso soだとしたら、
私たちが行くお店はドサッ!

見慣れたそれらハーブの中に、初めて見るこの『のこぎりコリアンダー』がありました。
『のこぎりコリアンダー』という名前だって、ずいぶん調べてやっと知ったものです。

「これなんだろう?」と興味本位で食べてみたら、香りが大好きなパクチーと同じ~
なんならパクチーより濃いわ!

ハワイではこちらが主流で、三つ葉に似た形の日本のパクチーはあまり見かけないんですよね。



ハワイでの一枚

手前にあるどんぶりはワタシのどんぶり。
麺が食べたいのか、ハーブが食べたいのか?
たぶんワタシはハーブが食べたくてPHOを食べているんだと思います。





そんなコリアンダーが、近所の『業務スーパー』で買えたんですから、感激です。


ある日は



茹でたゴボウを干しエビ、マヨネーズ、パウダータイプのココナッツミルクで甘めサラダに和えました。
『のこぎりコリアンダー』もざく切りで入れますよ。



香りがパクチーより強い
うんまーい!



グリーンカレーにも、心置きなくたっぷり使えます。



ピーマンは生で入れるのが好み。
ピーマンがないとちょっと残念です。

そして『のこぎりコリアンダー』もドサッとね。


もう一度書きます。



富山県産の『のこぎりコリアンダー』、
頑張ってもっと市民権を得てほしい。

パクチーは暗黒の時代を経て、今ではどこでも買えるようになりました。
次は『のこぎりコリアンダー』です。


ハーブ好きの皆さ~ん
パクチー好きの皆さ~ん

次はこれをブームにしましょうよ

パクチーより香りが濃いです。
パクチーより日持ちします。
パクチーより丈夫です。

この野菜が身近になりますように。

富山県、頑張ってください
業スー、頑張ってくださ~~~い

お椀のご縁

2019-11-11 | お買いもの
我が家、どういうことかお椀にご縁がないんです。
買ったお椀が、なかなかの確率で壊れちゃうんですよね。

プラスチック樹脂に漆を塗った安物がいけないのかと、
数年前からは木製のお椀を、それなりの金額で買うようにしているんですが。

木をくりぬいただけのお椀は、年輪のところからひびが入り、液漏れするようになって処分。
木のお椀に漆を塗ったものも、同じ。

合羽橋で頑張って数千円するものを買うようにしているのに~




最近ずっと使っていたのは、一個2,000円の木製椀。
我が家的には奮発!ですよ
お椀初の黒の漆が渋くて、お味噌汁を入れるとおいしそうで気に入っていました。

なのに・・・



内側に塗られた漆がぷっくり浮いてきて、やがて割れて木の地肌が見えてきちゃった。

なんだかこの穴から洗剤残りしそうだしということで、一個を泣く泣く処分




連れ合いを失った未亡人がたまります・・・


お椀ってこんなに難しいものですか?
それとももっと出費しなきゃいけないの?

樹脂のお椀は簡単で丈夫だけれど、手に持つと熱くて、もうできれば戻りたくない。
でも木製のお椀は難しい・・・

次に買うお椀が楽しみでもあるけれど、きちんと当たる自信がないんだわぁ

しばらくは未亡人同士を組み合わせて使っていく毎日なのです。

そんな季節になりましたね

2019-11-11 | 手作り作品


冷茶を作っていたポットを片付け、熱いお茶ポットを出そうと家族会議で決まった日。
だんだん冷たいウーロン茶が苦痛になり、熱いベトナム茶が恋しくなってきました。




年間回数券のあるスーパー銭湯も、そろそろ復活シーズンです。

ユニクロの(笑)白い袋にバスタオルを入れてシャカシャカと音を立てながらお出かけすることの色気のなさよ。
端切れで「お風呂手提げ」を2つ作ったのは去年の暮れです。



あまり撥水にはならないのだけど、裏には100均の洗濯ネットを縫い込みました。
外側の袋より少し小さく重ねることで、これだけでも少しは濡れたタオルに効果があります。


行きつけのお風呂が「塩化ナトリウム温泉」から、最近「高濃度炭酸泉」を追加してくれました
ただのしょっぱいお風呂から人工的に細かい炭酸が出るようになり、嬉しい限りです
炭酸はナノレベルの細かさで、よくある炭酸泉のように目に見える泡がつきません。
(よーく見るとついているのですが)
ナノレベルですから、体内への浸透も抜群だそうです

長湯が気持ちのいい~そんな季節になりました。

手提げ袋をぶんぶん振り回して銭湯に向かい、上がりの時間を毎回軽くバトルしながら決めましょう。
1時間15分、いや30分

そんな季節になりましたね




即位祝賀パレード

2019-11-11 | お出かけ


秋晴れの気持ち佳き日です。

「どうする?どうしようか?」と夫婦で数週間悩み、「こんなに悩むんだったら行っといたらええねん!」と結論を出して向かった天皇陛下御即位の祝賀パレード。
行きたいけど大変そう。とか、だって混むんでしょぉ?とか、
お祝いの気持ちにネガティブ情報が水を差します。
でもね、そう思う気持ちがあるのなら、行ったらいいのよ。
大変でも!混みこみでも!
行かない後悔よりはマシ



午前中の仕事を終えてからですからね。
朝一や前の晩から並ばれた方からしたら、完全に出遅れですわ。



手荷物検査に向かう行列に並びながらおにぎりを食べ、ペットボトルのお茶を空にしました。



国会議事堂を横に見ながら、
「早くしないとパレードが始まっちゃうよぉ」と焦る気持ち



ノロノロと歩を進め、やっと検査の順番が来たときには、パレード出発の15分前くらいだったかしら?



何であれ、警察の方の案内は丁寧でしたし、親しみのある北関東なまりのあるあなたは茨城県警の方なのね。
全国から集められた警察の方がたーーーくさんいて、国を挙げてのお祝い事なのが実感できます。

テントを超え、いざ沿道へ
急げ

ワタシ、車列を目にしたらスマホは閉じて、きちんとこの目とこの心に今日の光景を刻もうと決めていたんですの。
どうせ写真なんてうまく撮れないし、それより天皇皇后両陛下のお姿をこの目に焼き付けるんだわ(キリッ!)みたいなね。



え・・・っと。





私たちが目指したのはここの交差点。

ここで「まさこさま~」と手を振る予定だったんですよ。


え?




ここまでしか、行けないのね?

沿道にはすでにAチームができており、それは車列のまさにキワまで行けたグループ。
私たちはBチーム。
Aチームから区切られたさらに後方で団体を成すグループ。

「はははそりゃそうだよな」
「こりゃ見えないね」
周りの人も、出遅れた自分を笑うしかない状況で、誰も文句を言う人はいません。


は?
こんなに見えないの?



ワタシは前の人の頭の後ろで国旗を振ってみましたよ。
バタバタバタ・・・

う~ん・・・ワタシの立ち位置はBチームの中でも6列目の位置。
仮に沿道Aチームにいたとしても陛下のお姿を見ることは難しかったでしょう。

ならば!
ワタシはAチームの人たちが美しく振るであろう国旗を撮影するぞ。
国旗ジャーナリストだ

しまう予定だったスマホしか使える武器はなく、どうせお車は見えない。
せめてはためく国旗にその興奮を感じたいぢゃ~ないの!

通過予定時間が近づき、前の方の人が少しサワサワし始めます。
脚立に乗った報道カメラマンが本気になり、



音楽隊が音楽を鳴らし始めました。(〇が音楽隊のいる位置)

え?
通ってんの?
来てるの?

これ、ワタシの周りの人の声ね(笑)

通ってるかどうかすらわかんないって



Aチームの人ももらったはずの旗を振る人はいなく、みんなスマホを車列に向ける人ばかり。
しかも、歓声もどよめきもないんだから。(ように後方には思える)

もっと「キャー」とか「おめでとうございまーす」とか「ばんざーい」とか言え!
言わんかいAチームよ!



携帯カメラのなかった昔は、もっとみんな旗を振ったはずなのに、そんなに写真を撮ってどうするの?
国民総ジャーナリスト感が強すぎますね。

結局撮れたのは前の人のスマホを向ける腕。
ワタシは一体何を撮りに行ったのでしょう(笑)?
心の目に焼きついたのはこのスマホの画面と秋の空だけ


どう体をひねっても、ぴょんぴょん飛び跳ねてみても、並走バイクのヘルメットひとつ見えない。
通過されたかどうかすらわからない。


これがワタシの祝賀パレード。




やっぱりTVがいいね。
だな。

これ隣りのご夫婦の会話ね(笑)



おうちに帰ってから録画を観て、確かに私たちの前をお通りになったことはわかりました。



陛下~っ
ワタシはだいたいここら辺にいましたー
このカタマリのおそらく12列目ぐらいにいましてーん



へいか~っ
心からおめでとうございますー
とお伝えにまいりましてーん




全然悔いはない
秋の佳き日。

このお祝い事は一生に一度のことだもの。
30年後ではもう無理なんだもん。

祭りだったんだもん、今日は。
この空間に同席することが楽しい体験だったのさ。

お車を降りるときに運転手さんにお声を掛けられる天皇陛下がステキ
お人柄が垣間見られたシーンでしたね。

絶妙!オットが作る酸辣湯(スーラータン)麺

2019-11-04 | クッキング
その日はオットが出勤を午後からにしていて、久しぶりにお寝坊ができるねーなんて言っていたのに、
目覚まし時計こそセットしないにせよ、結構早い時間にパカッと目が覚めてしまうのはどゆことー?
しかも二人とも

ぐだぐだゴロゴロしてもいい朝なのに、お天気が良かったのもあって、近所をウォーキングに行きました

停電以外、目立つ台風の被害はなかったし、河川の氾濫もなかったのだけど、竹やぶの竹が道路までしなって倒れていたり、小さく土砂が崩れているところもあったりするのを目の当たりにしました。

12:00ちょうどに家を出る予定のオットは、家でお昼を食べてから(朝食が早かったせいもあり)出勤することにしました。

ウォーキングから帰宅して、シャワーを浴びて、ワタシが髪の毛を乾かしたりしている間。
オットが作ってくれたのはスーラータンメン。



レシピはネットを見ながらとしても、豚肉を解凍し、干しシイタケをもどし。
レシピにはなかったきくらげをもどし、山くらげをもどし。

家にある乾物をじゃんじゃんもどして、とろみスープを仕上げるんだからすごい

ワタシじゃ絶対に作れない作らない。
乾物を使ったお料理をランチにだなんて

冷凍の讃岐うどんを湯がいて、何とも美味しいスーラーうどんを食べました。



出勤前にこんなことをしてくれる素晴らしき人(笑)
ワタシがいつもの500倍喜ん(で見せた)のは言うまでもありません。