goo

禅華院

-
写真は、紅葉と鐘楼門

禅華院(ぜんけいん)は、修学院離宮のすぐ南にある鐘楼門が印象的な臨済宗寺院です。

アクセス
叡電の修学院駅で下車します。
駅の前が北山通で、これを右折すると白川通との交差点でT字路になります。
ここを左折します。
すぐに白川通が修学院離宮道と交差します。
修学院離宮道と表示もありますし、音羽川が修学院離宮道に沿って流れています。
市バス5、31、65で来ると、修学院離宮道のバス停がこの辺りです。
音羽川を渡ってから右折します。川に沿って歩いて行くと、途中で道が左へ川から反れていく道があり、そちらに行きます。
ひたすら道なりに直進すると、道なりに右にカーブします。
カーブが終わった正面に修学院離宮が見えます。
修学院離宮の突き当たりを右折した先の右手に、禅華院の鐘楼門があります。

鐘楼門を入ると前庭があり、正面に庫裏があります。
左手には柴折戸があり、この奥に本堂が見えます。
右手には大きな石仏が2躯あり、右が地蔵菩薩、左が阿弥陀如来です。
共に鎌倉後期のものです。

事前にTELで予約しておくと、本堂にお参り出来ます。
また2/13、2/14、2/15の10:00~16:00は、涅槃図の公開をしておられます。

庫裏の玄関から入り、左に進みます。
途中に韋駄天像がお祀りされています。
奥が本堂です。
本堂は禅宗の方丈形式の6間で、内陣には本尊の釈迦如来像、右の脇侍に観音菩薩像、左の脇侍に地蔵菩薩像がお祀りされています。
方丈の前庭は苔がきれいで、伝小堀遠州作です。

また方丈の奥、衣鉢の間の奥が観音堂、内陣の裏が開山堂になっています。
観音堂の内陣中央のお厨子には、楠木正成が信仰したいわれる圓通観音菩薩像(脇侍に不動明王と愛染明王)、右の脇壇には三面大黒天像、左の脇壇には弁財天像がお祀りされています。
開山堂には開山の清厳(せいがん)上人像がお祀りされています。
清厳上人と千宗旦のやりとりから、裏千家の茶室の名が「今日庵」となった逸話があります。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« 久保家邸宅(... 2017 8/13の... »
 
コメント
 
 
 
涅槃図公開 (アノマロカリス)
2018-02-18 11:22:56
2月14日、涅槃図を拝観してきました。
若い御住職が絵解きをして下さいました。他に誰もいないのでマンツーマンです。
絵解きのテーマは毎年違うようです。

今回は14日に轉法輪寺・大徳寺・禅華院・知恩院・高台寺、15日に妙覺寺・相国寺・本圀寺・清浄華院・清水寺・京都国立博物館と回り、計16幅の涅槃図を見ました。
 
 
 
アノマロカリスさま (amadeus)
2018-02-19 17:18:21
2月から涅槃会に精力的にまわられていますねw

涅槃図も細部が結構違うので、見比べてみると面白いですよね。

また3月も行かれるのでしょうか。
行かれたら、教えてくくださいね。
 
 
 
涅槃図めぐりです (アノマロカリス)
2018-02-19 23:12:42
実は数年前にも「涅槃図めぐり」をしているのですが、その後にちょっとずつ知識が増えてきました。
となると一度見ているものがどうだったか気になってきます。登場人物とか動物の有無や場所等々。

仏像でも庭園でもそうですよね。知識がない故に見逃して、また見に行くって事。

という訳で再履修してきました。

3月は「三大涅槃図」が控えています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。