病気の「おかげ」で今がある

回復に時間のかかる精神障害 絶望したくなる時も… でも今仲間と悩み・喜びを共有できる こんな生活も悪くないか…

やっぱり良かった出勤日

2021-05-30 | 個人的つぶやき

 

5/28(金)は月一回の出勤日だった。午後1時〜6時の勤務。私は「特定非営利活動法人ひな」の代表理事という立場。時節がら総会が近づいているので、 仕事は議案の内容確認がメイン。

作業所に入ると、13〜14人のメンバーと5人のスタッフが      という表情で迎えてくれた。「久しぶりです!」と言ってくれているのだと思う。これが嬉しい。忘れられない。

メンバー(作業所の利用者)もスタッフもなんでこんなに優しいんだろう。作業所というところがヒトを優しくする、そういう力を持っているとしか思えない。

コロナ禍で人と人との関係がソーシャルディスタンスとやらで物理的に疎遠を余儀なくされ、私など「自粛」を真面目に実行することでこの一年間会話が異常に少なく、精神的に不安定さを感じることさえある。(そういう人はほかにも少なくないのでは?)

人間関係が物理的(空間的)・ 社会的に疎遠になることは、精神疾患を持つ人にとっては悪条件でこそあれ、決していい環境ではない。

そんな中、作業所ひなのメンバーは(土日以外)毎日作業所に通って来ることができて、この暖かい優しい雰囲気に触れて育まれてきたのだと思う。 作業所がこのように豊かな場になっていることが嬉しい。

 

スクワット

5/19 水 ○ 16:28

5/20 木 ○ 16:23

5/21 金 ○ 17:01

5/22 土 ○ 16:00

5/23 日 ○ 16:42

5/24 月 ○ 16:58

5/25 火 ○ 16:46