恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

2012年を振り返れば

2012年12月31日 | ふつうの日々

何年ぶりかに家でがっつり見る紅白です。

去年できなかったけど、このblog恒例でございます。
データで振り返る2012年。

 2012年、映画館で観た映画の本数・・・27本
 2012年、映画館以外で観た映画の本数・・・14本
 2012年、行ったライブ回数・・・22回
   (史上最多ですな。はー全部ジャニコンですよ)
 2012年、観劇した舞台の回数・・・6回
   (嵐のワク学もここに入れました。え?全部ジャニ?
       違いますね)

映画もドラマも、ランキングがおろそかになっております。
誰のためでもなく、自分が悔しい。
なんとかデータをためとける場所を探しましょう。

映画の1位は「ドラゴンタトゥーの女」です。
ドラマの1位は「ストロベリーナイト」かもなぁ。
「高校入試」も、「最後から2番目の恋」も好きでした。
意外にハマってたのが「リッチマン、プアウーマン」だったり。

5大ニュース

脱出
去年は引越しという脱出を果たしましたが、
今年は不安定だったハケン稼業を卒業し、
正社員になることができました。
決まったときは気持ち新たに仕事に向かえたのですが、
慣れとはおそろしいものよ。
また別のトンネルの中ですぜ。

どういうことだろ
ライブの数がちょっとはんぱないんですが。
いちお、内訳書いとくと、S:10、A:4、∞:8です。
ほんとこれは自力でできることではまったくなくて
たくさんのかたのお力で実現できたことです。
ありがとうございました。
ライブでしか味わえないあの感覚がやっぱり好きです。
3つのグループを追いかけてることは
ちょっとおかしいかなとも思う。
追いついてないことが多々あります。
どこまでやるのかな?
でも、ここは自分の心のままに。

君届病とCSI
ジャニ以外のものにもハマっていたい。
それが私でございます。
後半は、「君に届け」にハマってしまいまして、
映画→漫画→アニメ
まで。どうしようもなく続きが読みたい!こんな感覚ひさびさ。
「きゅん」っていくつになってもできるのね。

CSIのほうは、DVDレンタルを再開しまして、
今は、CSIマイアミシーズン2が終わったところ。
製作年順に見たいというわがままな思いで見ているので、
ラスベガスと混合で見ております。
最初、マイマミメンバーに慣れなかったけど、
ホレイショの死んでしまった弟とその奥さん、別の彼女とその娘。
その思いが何だか男の優しさの象徴のようで好きです。

 健康って
やっぱり大切なのだね。
元気だけ健康だけが取り柄のような私でも
2回目の成人式を迎えたら、やっぱりガタが。
すぐに疲れるようになったし、眠いのは思春期から変わらないのだけど。
もうライブにも行けなくなるかな?と思ったことがあったけど、
何かの運で大丈夫でした。
その瞬間、この健康をちゃんと活かさないといけないと
強く思った。この思い忘れるな。


 最後に
ニュースではないんだけどね、
もっともっと人を好きに、自分を好きになれたらと思う。
最近の私は、人嫌いなのか、自信がないからなのか、
人といると疲れてしまうので。
以前の私が見たらがっかりするぐらいにね。

blogもっと更新します。とかもう書かないよ。
毎日更新してなくても、見ていただいてる方
ありがとうございます。

そのときの自分の想いを大切につづれる場所で
ありますように。

2013年、みなさまにとって自分らしく笑顔でいられるそんな場所、時間で
ありますように。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿