恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

最後の晩餐

2006年02月28日 | ひとりごと
サッカー見ようか、ドラマにしようか?
ドラマにしました。

最近、自分の直筆日記にも書くネタがないです。
3行とかで終わる。
もっともっと何かを感じなくてはね。

23時からのSPドラマ「翼の折れた天使たち」は見てますか?

決めごと

2006年02月27日 | ふつうの日々
会社で「お金貯まらんなー」って話題になって、
生活費・交際費もろもろ経費を一週間定額制の話になった。
家賃とか光熱費とかは別としての生活費。
早速、3月からやってみようと思う。
3月1ヶ月のその費用を4万として、1週間9000円。
最後の3日間は4000円。
飲み代も入ってるから、かなり厳しいが、
2月はアホほど飲みに行っていたので、少しは節制しようと思う。

やっぱり私は追い込まれ好き。

今日は宣伝

2006年02月26日 | 京都
以前、書いたことがあるけど、バイト先の和菓子屋が
Yahoo!のネットショッピングで販売を始めました。
いちご大福以外にも和菓子とうどんなんかも売ってるようです。
良かったら、見てみてお買い上げいただくと嬉しいな。
お近くの方ならえぼが会った時お渡しすることもできます。

『京都 伍十庵』



幸福な王子

2006年02月25日 | ひとりごと
うえー、もう飲みたくないって少し思った。
午後を過ぎてもまだ2日酔いでありました。
そりゃワインは残るわな。
会社帰りに飲みに行くことなくなったー!と以前まで嘆いていたけど、
今の会社はやばいね。
酒好きいると危険なので、
3月はもう少し節制しようと思っております。

バイト帰りに本屋に行ったら、
絵本とはちょっと違う布で絵を作った本の
『幸福な王子』(幸せな王子だったかも)を見つけた。
自分のHPの名前の元となった作品。
O・ワイルドの物語です。
ちゃんと読んだのは小学校の紙芝居以来ないので、
買っちゃおうかな。


あほでんねん、ぱーでんねん、ばかでんねん

2006年02月24日 | 食べ食べ
仕事帰りに会社の子と飲みに行ってきました。
近所のcocon烏丸のブッフェレストラン
食べ放題に¥900で飲み放題が付いてます。
今日はワインを飲むと決めていたので、
一杯目はビールにしましたが、あとの9杯はずっとワイン。
1杯100円の勘定です。
もうぐらんぐらん。
でもこの酔える感じが大好き。
このまま眠りにつきます。
いろんなものが美味しかったのでオススメです。
おやすみー!













実にまるまる

2006年02月23日 | 食べ食べ
もう最近の私はダミだ。
まるまる太ってきてる気がする。
ここ最近の週末(=水曜から)飲みに行ってるからです。
あきません。
明日の飲みを納めてきたら、ちょっと食事制限します。
まぢでヤバイ。

そんな今日も前の会社のお友達(と呼ばせてもらっていいかしら?)と
ご飯行ってきました。
またついつい食べ過ぎです。

今日はまたいろいろ思うことがあって、
そんなこと忘れたい気分でした。

いまさら?「親友」

2006年02月22日 | 映画
サッカーをあきらめて、映画『ウォーク・ザ・ライン』観てきました。
今更ながら、言葉の持つ奥深さに気がついたりします。
簡単に言葉を発して日々過ごしてるけれど、
何でもない言葉が急に愛しくなったりします。

先日も感想書いた三谷さんの本の中にもあったんだけど、
今回この映画でも出てきて、「は!」って思ったんですね。
三谷さんは奥さんのことを「一番の友だち」と書いていた。
映画の中でジョニー・キャッシュはジューンにプロポーズをするとき、
「親友である・・」と彼女を紹介した。
難しいのかも知れないけど、結婚する人にそんな風に思われて、
そして自分も思えるのがいいなって思いました。
夫婦になると友だちでなくなる夫婦が多いように思うんだけど。
って私はまだ夢見てるのかもね。

【本日の『恋する王子epice』更新状況】
映画『ウォーク・ザ・ライン』の感想UP

気になってたこと

2006年02月21日 | ひとりごと
こないだから気になってたことを昨日調べました。
プリプリの「Get crazy!」が主題歌だったドラマのタイトルは?

『君が嘘をついた』(1988)

三上博史と麻生裕未。
鈴木保奈美も工藤静香も布施博も出てたドラマです。
すっきり~
昼休みにこの話してみたけど、
知ってる人と「???」の人にわかれた。
10年以上前のドラマだとジェネレーションギャップがはっきりするね(苦笑)

昨日のあいのりについてちょっと。
MIEがやりきれん。
私がスーザンだと引く。ぜったいに引く。
と昨日の夜は独り言全開だったけど、
今日になって考えてみた。
私がMIEの立場だったら、冷静になれなくて同じことするかも知れん。
それこそ10年前の私ならね(笑)

ありふれた生活4

2006年02月20日 | 感想であります。
三谷幸喜さんの「ありふれた生活4 冷や汗の向こう側」を
やっと読み終わりました。
ほんまに読むのはお風呂の時間だけなので、遅い。

3の大河な日日に続いて、まだ「組!」を書いてはる時のエッセイなので、
もちろん慎吾ネタを読みたくて買いました。
録り終えた最後の日のとか、飲み会の話のとかは、
親切な方のおかげで先に夕刊分で読ませていただいてましたが、
本になって改めて読むと、またあの時の気持ちになり、
お風呂で泣いてしまいました。
三谷さんが描いたホンで、あのメンバーでやってくれて
本当に良かったってまた感じております。

にしても、私って三谷さんファンなのかしら?
大河のエッセイは抜きにしても、読んでいて楽しい。
気になったは今回も犬のトビとの話。
「雨宿り」の回。
立ち止まらずに常に動いている三谷さんが犬の散歩の途中で
雨にあってした雨宿り。
少し人生を振り返る三谷さんが印象的でした。

寿・もりもりし♪

2006年02月19日 | プチ旅or旅行
たっだいまー!
本日は少し早起きして、朝風呂に入り、
金沢まで足を伸ばしました。
天気もよくてあたたかくて、兼六園とひがし茶屋街まで行ってきました。
街の中を歩いて移動したけれど、すてきな街です、金沢。
何と言うかどこの街にもない雰囲気があるなぁ。
「不倫の香りがするわ」と言うてましたが(笑)
金沢城あとも武家屋敷あとのほうもゆっくり歩いてみたいですね。
今度は好きな人とですかね。

お昼は近江町市場の中にある「もりもり寿し」という回転すしへ。
この市場の中にある回転寿司はどこも美味しいと聞いてたので、
とりあえずオススメしてもらったお店に。
いやー、うまいっすわ。
ぶりとか、活〆3種盛り(かんぱち・平目・鯛)とか、
ぶりのあらの味噌汁とか。
まじでうま!でした。
あー満足。
でも胃が重い。
今日はもちろん夜ごはん抜きですたい。