恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

ナゴヤドーム31日

2008年05月31日 | ふつうの日々
終わりました!
セットリストは京セラ18日と全く違わず。
トリプルアンコールもあったよ。
しかし、京セラの記憶がテキトーだったことに気がついた。帰ったら直します。
ほな風来坊で宴会してきます。

逃げ切れ!

2008年05月30日 | あらちをマーク Dream”A”live
うんと、うんと。やっぱりむっちゃ途中感たっぷりでレポあげました。
自信のなさが小さい字でわかると思います。
みんな、明日からのナゴヤで気持ちは大忙しだろうから
今さら大阪なんて!となぐさめる。
間違いだらけですが、非難はやめて、ひっそりこっそりおしえてください

 京セラドーム16・18日レポもどき

 今週のドラマランキング

ほな、行ってきます。

たきしゅぎょう

2008年05月29日 | ふつうの日々
うおー目標金額分の残業をしました。
がんばったよ。
今月はGWのおかげで稼動日数が少なくそれを挽回するため。
やくざなハケン稼業ですわ。
って時給ってしんどいな、やっぱり。

今の私の席。確か前に席替えあったと書いたけれど、
すごい席なんですよ。
まさしくうちの部のすごい人を寄せ集めたような島。
そんな中できちきちエクセルと格闘してる私は、
ほんまに滝修行の身。
見ざる聞かざる臭わざるなんです。
ん?何か一つヘンなん入ってるって?もう、ほんま五感をシャットアウトですよ。
助けてくれ。
ぜったい麿の陰謀だ!覚えてろよ。

帰りにこないだ買いそびれた『MISS』と『BOAO』(いつのだよ)を
ご購入。
『WITH』は食ってる潤たんかわいかったけど、読んで終わり。
うーん、すごい欲しいんだけど。
小出くんともご飯行ったと書いてあって、ぬひひと本屋で微笑むアヤシイ人。
『Style』も見てきました。
もうニノったら、憂いのある表情を最近よくするんだからっ
わき見せてたよー、ほんまー。
テキストも好きなんだけど、どーしよ。ごめん!でした。

アラシちゃん前に更新。
ゆっくり楽しむとします。

もしかして

2008年05月27日 | ひとりごと
と思いまして。
土日のカウンターが少し多目に回っていたので、
大阪あらちコンレポの週末には書くと言っていたから?
とか思ってます。
すみません。もし、あるかな?と覗いてくれてた人いたら、
めっちゃ嬉しいです。
ですが、いまだ3分の2状態です。
明日残業せずに帰ってきたらできるかな?
サイアクの場合も金曜に逃げ切り(途中)でUPしようと思う。
しかし人様に見せられる代物ではないな。相変わらず。

曇りの休日

2008年05月25日 | 映画
Dゅんさんと映画みてきました。
日曜だけど、リピーター割引チケのおかげで千円だー。
ありがと。

見てきたのは、『アフタースクール』
予告で見て気になっていたの。
何かやたらと最近、蔵之介づいてる気がするのは気のせいか?

 えぼの『アフタースクール』の感想

で、今日もランチしてきた。
お外で食べすぎとかのツッコミはなしで。

四条富小路上ル『みます屋DELI』さんで。
私はすごくココ気に入ったので、また利用したいと思います。
接客も感じ良かったし、めっちゃ落ち着ける。
うちらは小上がりに通していただけました。

わてが食べたのはお魚定食。780円也。

今日は、カレイの唐揚げあんかけ。
あー大好き。カレイも好きで、あんかけも大好き。
神戸中華街フェアなるものもやっていて、天津飯とも悩んだけど、
やっぱりお魚さんの勝ち。
丸ごと1匹ってのも嬉しいのだ。
ご飯とみそ汁、おばんざい1品と漬けもん付いてます。

映画見た後は先週のリベンジで、どーしても抹茶が食べたくなり
河原町の『梅園』さんで。
京都の人やったら一度は入ったことあると思うけど、私は初めて。
みたらし団子が有名みたいですが、もちろん抹茶パフェ。

千円也。
ダイエッターとしてはどーなのか?まーええやん。
夜食べないしぃ。とかイイワケ。
ココの抹茶パフェ。抹茶推しとか、アイス推しではないとこがいい。
わらび餅もうまかったんやけど、私が気に入ったのは、白玉ちゃーん
ただの白玉ちゃんちゃうで。
まぶしてあるきなこが旨かった。
きなこや、きなこ。きなこが違う。
今度行ったら、きなこだけ買うてかえろうかな。

さて、最近やたらとボケてようが写真をUPするのは、
ケイタイで撮っておいて埋没していく写真をやめるため。
さっさと日記にUPして、ケイタイのは消していく。
これにつきる。ケイタイは軽くしておこうと思ってます。

雨の休日

2008年05月24日 | 京都
姉が用事があって京都に来ていたので、
ランチだけしてきました。
噂では聞いていたジェイアール京都伊勢丹のお隣に出来た
『スバコ』に行ってきました。
傘つぶれたままだったので、傘買うてもろた。
おまけにランチまでごちそうなってしまいました。
お姉ちゃんって素晴らしい

ランチはスバコの3Fにある
『オステリア サクラ』にて。
姉がどーしてもパスタ食べたい!って言うてたもんで。
前菜5種、パスタ、バケット、ドリンクついてるセットで。
今日は小さい写真になるかな。(影あるけどお気になさらずにぃ)

前菜5種     いろんなきのこのペーストのクリームソースパスタ
   

前菜はいろんなん食べれるので好き。
パスタはご覧の通り見かけがよくないです
味はきのこの味しっかりしててちょっと辛かったぞ。
姉はモッツォレラとバジルのトマトソースを頼んでました。

お店の雰囲気はちょっときれい目の格好した主婦層がランチに行くって
感じの店。高級感は漂わせているが。って。
夜はどんなんかな?
最近あまり落ち着かない店が好きではないので、
行かないかもかも。

気になったことは、二人席のソファ側がちょうどソファとソファの割れ目になったこと。
まぢありえんてぃ。
満席でそこしかないなら、しょーがないが。
まだ空いてるのに、そこ??
変わらせていただきました。
きれいな雰囲気出してても、そういうのに気がつかないのは×です。残念。

ここの3Fにある他の店は今度行ってみよう。

姉と別れてからは、家帰ってから、ヨガ&アクアへ。
ヨガの後半の寝転がってリラックスするところで
まぢ寝してもうた。
目覚めの3回の鐘の音でも眠りの世界に引きこまれてしまった。
疲れてる。。。

注入ー!

2008年05月22日 | アラチ(嵐)
もう会社じゃ、男性ホルモン出っぱなしで、男みたく仕事してきた。
帰りに雑誌であらちをーーー!とか思ったけど、
テキスト読む気力なし・・・

でも!アラシちゃんでなーーーんにも考えずに見てたら、
すごーすごー癒された。
わてらがリーダー智はんのイントロクイズ。
あらちチームになると、団結力がめっさ高まるの、よいわぁ。
ステゴーもぎとったリーダー、かっこよかったす。
達人ちゃんも何だか嬉しそうで、
アウェーなのに嬉しいの一言がステキ。

ポップンの達人ちゃんはすごすぎて、びっくらでしたが、
5人でポップンやる姿に。ってゲームの画面ばかり追ってたけど、
松本が赤だけ!ってのが笑えるわ、ほんま。
ちまちまボタンを叩いてるあらち
結果より、やりきっただけでわーい!!

パントマイム、しゃぼん玉、ラジコン。
ってみんなちゃんと担当してて、
たったったと進むので見やすかったし、
疲れてたわてにはすごい心地よい今日でした。

坂東エイジのものまねの草野さん。
もう、坂東さんといえばナイナイ岡村がするのが好きです。

たかつきのかい2

2008年05月21日 | 食べ食べ
2月に発足した「たかつきのかい」第2回目してきました。
というても3社前にお世話になってたハケン先の社員のおねえさまと
ご飯に行くという会です。
ちょうど距離的に真ん中の高槻で。
会に名前付けるのめっちゃ好き。自分の中でわかりやすいし、
スケに書くのが書きやすい。

本日は、天ぷらコースをいただきに『SHOW天』さんへ。
3人なのに、無理矢理ホットペッパーコースをいただきました。

「付き出し」とお刺身
   

「スナップ豆、かぼちゃ、じゃがいも、えびの天ぷら」 「稚鮎、れんこんの天ぷら」

   

「フルーツトマトの天ぷら」(中は熱くなかったよ)  箸やすめ?サラダです。

   

「かきあげ」   「酢の物」

   

「天巻き寿司」 おまけでつけてくれた「かつおの天ぷら」 

   

デザートの「天ぷらアイス、いちごジャムがけ」



あとは赤だしがついてました。


ひょー写真がやっぱりデカすぎやね
しかも食いすぎですたい。
今日は、一番おもろかったのが、少女マンガ話かしら?
働いてた時、よくマンガを回し読みしてました。生徒かよ。
「砂の城」と「王家の紋章」とやっぱり「ガラ仮」ですかね。

今度は、夏明けになりそうかな?
またお声かけます

宣伝部員リターンズ

2008年05月20日 | ふつうの日々
こないだ少し書いた昼礼での「隠し砦」の宣伝効果、少しありました。
会社のお兄さまが(おじさんではない)「見たよ」と。
って映画でなくて、食わず嫌いを。
「えぼちゃん(仮名)が言うてたのはこれかーって」
潤くんのことも、
「松本くん言うのか?ごくせん出てた子よな?いいよな」
って言うてくれたでやんす(おせんさん)
映画はなかなか行かないってことなので、
そこまで宣伝できなかったのは力不足ではありますが、
これで潤くんを注目してくれることと思います
言うてみて良かったわ。
「DVD発売したら買うんで、貸しますね!」と念押し(笑)

本日のFlashback
『Life goes on』
山コンビのダンスがくるくる回る。
しかもちびっちゃい感じの小人状態でおべべ着せてもうて、
私の頭の周りをくるくる回ってる感じで
実際、風の方はほとんど見えなかったし、見てなくて、
山コンビに釘付け&一緒に踊る。だったのだ。
まさしく、”はかどらない今日もWork”で、
波なみのダンス、手のひらを縦にしての魚踊りみたいなんが、ぐるぐる