恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

おめおめなのだ。

2006年01月31日 | ふつうの日々
慎吾たん、29歳のBIRTH DAYおめでとうございまする。
ついでに『恋epi』も2周年おめでとさんです。
慎吾さんに関しては、もう何も書く事ないな。
どんなことを言うても、しても、もうついていくしかないですから(笑)
もうそれは盲目的ですね。
浮気心がむくむくな私でも、こんなに長いことムチュウなのは
慎吾さんだけですからね。
不思議です。

さて、『恋epi』はリニュもせず細々と続けてますが、
このスタンスは変わらないですかな。
これからもマニアック道をつきつめていく所存です。

今日はまた飲みに行ってました。
これがごちそうになってしまいまして、
いやー申し訳ない。
またプクプク。

何気に調子悪い

2006年01月30日 | ひとりごと
ここんとこ、何か知らんけど甘いものをムショウに欲するため、
顔にぷつぷつでき始めております。
何やイライラするのかなぁ。
もうすぐバレンタインだし、デパートの特設売り場にて
試食巡りする予定なのに。
それまでに治しておかないと。
(既に目標が間違っている)

三谷監督舞台挨拶@京都

2006年01月29日 | 映画
「THE有頂天ホテル」での三谷監督の舞台挨拶が、
京都で行われると聞きつけ、せっかくならと行ってきました。
何でか4列目ゲット。
400人弱入る劇場なので、画面デカすぎて首が。

上演終了後、司会者が出てきて三谷監督を紹介。
うわ、TVで見るのとそのまんまな監督です(笑)
やっぱりおひげが濃いよ(笑)
『きれいな映画館ですねー。まるでこの映画のために建てられたような』
と開口一番、言うてくれます。
でも司会の女の人も負けてない。
「実はそうなんですよ!」
和の雰囲気のTOHOシネマズ二条には廊下に石庭調の床があしらえてあります。
『まるでサンフランシスコのえせ日本料理店みたい』
そうそう!何か違和感感じてたんですよね。わかるわ。
『京都にはあんまり来ないので』
とも言うてたが、そりゃないよー。
「組!」の時来てたやん。しかもコラムでチャリで周れるぐらい、
TDLみたいな街って書いてたくせに、つれないなぁ。

映画の内容の話になり、出演交渉は上手くいったのか?の質問に。
『ほぼ上手くいきました。ただアヒルだけは・・・
 ア○ラックのアヒルをと思ったんですが、予算の関係で』

そうじゃなかったんですね。
でもかなりいい演技していたようで、
慎吾との共演シーンで、アヒルからバンダナを外すシーン。
本当は慎吾がちゃんと外すらしかったんですが、
あのアヒルは本番自分で外しちゃうぐらい芸達者だったらしい


慎吾は劇中歌っている甲本ヒロトさんの『天国うまれ』
甲本さんと三谷さんは以前から知り合いだそうで、
甲本さんがよく舞台を見に行ってるらしいです。
で今回この曲も書いてくれたそうで、
『1回聴いても覚えられないけど、2回聴いたら忘れられない曲を』
と依頼したそうです。
確かに1回目見に行って、いい曲だなーって思ったけど、
2回目見た今日、ちゃんと覚えられたもの。
ドンキホーテ、サンチョ・パンサ、ロシナンテ、&俺♪

ただいま公開15日目。180万人動員してるらしいです。
中でも関西で人気が高いらしく、トミーズ雅さんが私設応援団作ってる話になり、
『関西でそんなに雅さんが力を持ってるなんて知りませんでした』
と三谷監督(笑)
実際先週、会社の子が雅さんの番組見て観に行ってるもんなぁ。
力持ってるわな。

挨拶は10分もなかったと思いますが、楽しいひと時でした。
2回目見た映画は、細かなところもみれて楽しかった。
昨日のスマステのごろちゃんの言葉が気になって仕方なかったけど、
「舞台観てるようだった」ってやつ。
でもやっぱり舞台では叶わない豪華出演人と、
舞台では見つけられない細かな表情は映画だからだしね。
なおみ(麻生久美子)の後姿の秘密を見つけた丹下(川平)の表情とか、
おかしかったなぁ。
DVD出たら買うかな?って思ったけど、
慎吾の歌ある限りやっぱり買っちゃうだろうな。

昼寝2時間半

2006年01月28日 | ふつうの日々
今日は土曜なのに早起きさんだった。
2年ぶりの健康診断に行ってきました。
派遣の保険の都合で去年も一昨年も行けなかったから、
ちょっとビクビクなんだけど。
採血のとき、こないだ看護士の子に教えてもらったとおり、
ちゃんと採血しやすい(私の腕では)右手を差し出した。
注射は嫌いじゃないので、別に平気だったんだけど、
終わりごろに、「ちょばちゅば~」って針のあたりで音してる。
言うたら針から噴出してる音っちゅうんですか?
見ると血が垂れてるやん。
おいおい。ねーちゃん頼むでぇ。
あーもったいない、もったいない。

関係ないんだけど、私ってすごく目覚めよくって、
朝型でどっちかっていうと高血圧に思われがちなんですが、
ふつうに低血圧です。上が90なんですね。
それでもって、会社ある日は出発の2時間前に起きます。
でないと目覚めないです。
明日も早起きさん。
でも1時間半前に起きようかな。

【本日の『恋する王子epice』の更新状況】
1月21日~27日までのドラマランキング更新

無銭飲食?

2006年01月27日 | ふつうの日々
本日は会社のあとにバイトでして、いつも通りにまばらなお客さん(笑)
隣のうどん屋で今日は無銭飲食かと思うことが2件もあってはらはらした。
1件目はご夫婦で、レジのところでご主人が先に出ていかはって、
奥さんが支払いって感じだったんやけど、
その奥さんのカバンの中に財布がなかったようで、
「ちょっと!」と奥さんがご主人を追いかけていかはる。
え?って思ったけど、すぐそこまでかな?って思ったら、
横断歩道渡って向こうを歩いてるご主人のところまで行っちゃう奥さん。
ええっっ??
ちゃんと戻ってきはるの?とむっちゃ不安。
新手の芝居がかった無銭飲食なんか?おろおろ。
数分後、横断歩道ではないところから渡ってきて、
千円札2枚を縦に折って握り締めたご主人がやってきて、
テレテレ笑いながら支払ってくれました。

一安心してるところに、
ソーダを追加注文した女性一人で来られたお客さんが、
ソーダ来る前にいきなりレジ前を通過。
しかも財布だけ持ってきてるっぽいので財布だけ握りしめて。
れれれー!奥さーん!!
え?追いかけたほうがええの?
またまたオロロしてたら、数分後、財布とかばんを持って帰ってきた。
なんでーい、この人!
追加して安心したすきに帰っちゃうという新手の無銭飲食か?
って今度こそ真剣考えたのに。
一日に2度も胃がきゅーんとした出来事だった。

その後、カップルで来ていた男性が帰り際に、
「さっき食い逃げかと思ってびっくりしましたねぇ?」
って話かけてくれました。
やっぱりそう思うよね?
もう一声ぐらいかけていけよ。
いくら庶民派な街だからってさ。

とりあえず、お知らせ

2006年01月26日 | ふつうの日々
ケイタイにメールを久々にくれてる方。
メルアド変わったよ!とかのお知らせとか、
久々のご挨拶にケイタイにメールくれてる方にお願いです。
もしかしたら、返事がまったく来ないな。って思ったら、
もう一度送ってください。
最近の多量のエロサイトのメールで困っておりまして、
受信フォルダに入る登録してないメルアドは
けっこうさくさく削除してしまってます。すみません。
基本的にわりにすぐ返信するほうなので、返事来ない場合は
すみやかに(笑)再送してくれるとありがたいです。
よろしくです。

さて、今日もまだまだ新年会シーズンは続いております。
今日は伏見の『ラ・ロゼッタ』でイタリアン食べてきました。
バイキング形式で、前菜・サラダ・スープ・ドリンク(ただしソフト)が
食べ飲み放題、90分。
あと1皿メインがつきます。
それとデザートも注文して食べ放題。
90分って意外と長いのねーってかなり満腹。
気になるお値段は1360円(メインによってはプラスされます)
安い!
ランチのバイキングより安くない?
デザート食いすぎ。うっぷ苦しいよー。

その後、カロリー消費するべくカラオケへ。
去年ののどやられてのカラオケ禁止からすごい久々のカラオケでした。
これまた新しい曲はほとんど歌えないのですが、
スマ、アラチ、静香(なんでやねん)、スピッツ、アラチ、アラチ!
と歌ってきた。
一青さん歌いたかったけど、自信ない。
また今度までには何とかしておこう。

じっとしてないよね?って人によく言われます。
今お家にいても寒いし。
「忙しいから」って言われるけど、
そんな理由で声かけないとかやめて下さいね。
時間を作るの得意だし、楽しそうなとこには顔出します。
ご遠慮のう誘ってくださいな。

やりきった!

2006年01月25日 | ふつうの日々
インフルエンザがいよいよ会社にもやってきました。
かかるのも時間の問題な気がしてきましたが、
今年は風邪もインフルにもかからんぞ!

会社一人お休みな上、さらに一人休みになってしまい、
正直今日はもうあかんなって思ったんだけど、
ちゃんといつもの仕事やり終えた!
ばんざーい!自分、ようやった!
パニくって最後の方笑い出してしまったけど、
O型気質だからか?追い込まれ好きだからか?
こういう時のほうが俄然燃える。
やったるぜ!ってなっちゃうんだな。
こういう日は一緒にがんばった子とかんぱーい!って
行きたい気分でもありましたが、映画見てきました。
ちゃんと待ち合わせの時刻に帰れてよかったよ。

【本日の『恋する王子epice』更新状況】
映画『THE有頂天ホテル』の感想UP

ドラマ談義

2006年01月24日 | てれび
いろんな人と今クールのドラマについて話してるけど、
まっすぐな恋愛ものがないし、トキメキがないなーって。
『西遊記』は確かに慎吾が出てるんだけど、
キャラ勝ちしてる作品だしな。
どれもこれも一筋縄ではいかない、何かどよーんとした雰囲気。
おもしろいにはおもしろいんだけどね。
「花男」のようなさらっとからっとさわやかなドラマが
見たいような気がします。
それか「わードキドキするぅ」っていうかっこいい子が出てないものか。
もこみちクンは私の中では終わってるし(すまんね)、
瑛太くんも山田くんもかわいいけど、特にときめかず。
え?慎吾は?って、だから、あれはキャラだからなー。

明日やっと『THE 有頂天ホテル』を見に行きます。
見た人の評判がいいので、楽しみ。
ただ歯の薬のせいで眠くならないかだけ心配。

「飲み込むな!はけ!」

2006年01月23日 | ふつうの日々
最近、タイトルが乱暴モノですんません。
今日は3本目の親不知を抜いてきました。
とうとう下の歯なので、ビクビクだったんですが、
あごが外れそうなぐらい押さえられたのが痛かったぐらいで
歯そのもののところが麻酔効いてるから大丈夫だった。

でもしびれてる口の中とはうらはらに
血が大量に出てきてるのは味がしてわかった。
綿を噛んでいるから口の中での血をどうしていいものか。
で、むせそうになって思った言葉。

「飲み込むな!吐け!」
よく映画のシーンで、殴られて口の中を切って血が出てる人に向かって
仲間が言うじゃない?
なんであれはそういうのだろう?って考えたことない?
え?私だけ?
血は飲み込んじゃいけないの?
とずっと歯医者の椅子で考えていた。
あんまりゆすいだらあかんってお医者さん言わはるし。

あと1本だ。がんばろ。

続・アラチ

2006年01月22日 | アラチ(嵐)
神戸を出てくる時にはあったかかったのに、
京都はえらい寒かったです。
と思ったら雪ですよ。ふえー。

神戸の友だちのお家までうちから2時間かかるんだけど、
実家に帰るのとほぼ同じなのに驚いた。
でもその友だちのところに行こうと思うのは、
何もアラチが見たいだけではない。
その神戸の友3人組が私は大好きだからかな。
LIVEの時しかほとんど会わないし、
おととしから去年までメールもしてない状況だったりするけど、
おかん心?おやじ心?
この3人がわちゃってるところは子猫みたいで好きなのだ。
そんなんでいろいろありがとうね!(とここでまとめてお礼)

今回もいろんなアラチを見せてもらって、
いやーおもろい。
新しいものを知るってことは楽しい。
まんまとNちゃんの勧誘にハマってく感じがしないでもないが、
薦めてこられるものがいいものだから仕方ない。
ニノは前から好きで、この冬にマツヅンに目覚めて
でも他の3人もやっぱりかわいいのだ。
今回一番驚いたのは、ピアノ弾けちゃう翔くんとニノ。
ラップ隊長の翔くんがやっぱりぼっちゃんだったこと。
(ん?やっぱりぼっちゃんな翔くんが実はラッパーなとこ?)
ギターは弾けるだろうけど、ピアノも弾けるんかーい!なニノだったり。
TOTALニノが一番好きです。はい。
大野リーダーは歌うまいんだなぁ。
ずっと聴いてたいって思うもの。
「PIKA☆NCHI」のハルがすごく好きだったりする。
相葉ちゃんは、無邪気でなんか憎めないなぁ。
潤くんは昔の映像見てたらその時はやっぱり好きになんないなって再確認(笑)
前髪あって長い髪の時が好きです。
翔くんの2003年のLIVEのソロ。
Nちゃんは「笑うところ」って言うてたけど、かわえかったよ。
ホテルでのVから始まるんだけど、それも良いですよ。
でも人差し指を口元に立てて踊るとこがかわいい。
笑うとことは潤くんソロでしたね。
濃い顔なんだから、濃い演出は控えめのほうがいいかと。
でも濃いラブシーンは似合うと思う。

ってまた感想をたくさん書いてしまった。
スマさんに対してもこれくらい素直になれたらよいのにね(笑)