恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

4月始まりのドラマランキング2

2014年04月20日 | てれび

今週のランキング

4月14日(月)~4月20日(日)まで

1位 「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」(木9)(1・2)
うわ、このドラマ好きです。
普通じゃない性格に、普通じゃない力まで備わってしまって、
検視官の比嘉さんもいい感じです。
青木さんも出てるし、あの闇の職業の新太さんも気になるところです。
死んだ人間がぼーっと現れる瞬間だけは怖い。


2位 [極楽がんぼ」(月9)(1)
これも好きだわぁ。
骨太な真千子さんも、蹴飛ばす里依沙も、
ポテサラが絶妙な翔平くんも、
他みんな個性強くておもしろいのだ。
 

3位 「弱くても勝てます」(土9)(2)
言っていることはすばらしいです。青志先生。
「俺は」ではなく「俺が」っていう話好きですね。
試合のシーンで、キャッチャーの成長。こういうの、やっぱり何だか好きだな。


(火10)「ブラック・プレジデント」(2
)
このブラック企業の社長、言ってることがけっこう的を得てます。
すぐ訴える現代の社員。何か言いたいことがあるなら直接って
気持ちすごくわかりました。

(水10)「花咲舞が黙っていない」(1)
銀行の裏側、おもしろかったです。
正義の味方ではないですが、悪事をあばくことはすっきりすることです。

(水10)「SMOKING GUN ~決定的証拠~」(2)
プロポーズを断られていた(と思い込んでいる?)のですね。
あまのっちの嫌な感じ、おもしろかった。

(木9)「MOZU」(2)
今回がシーズン1。シーズン2をWOWOWでやると知って、
あまり見る気がうせました。
きっと知りたい真実がわからぬままにシーズン2になりそうで。
そしてスペシャルドラマとかにされたら、気持ち悪いな。

(木10)「続・最後から2番目の恋」(1)
相変わらずな二人ですね。
二人の引き出物の相談かと思いきや、違うんかいっ
こんな風に言い合える二人は理想だね。

(金10)「アリスの棘」(2)
途中から見てしまった。ついてけるかな?

(土11)「死神くん」(1)
死神っておせっかいだったんですね。
って、死ぬ前に死ぬ時がわかったらそれはいいですね。
何か最後ホロリとしたけど、次週からは違うのかな?



<海外ドラマ>

「ホームランド2」(1・2)
そうそう、シーズン1は中途半端なところで終わった感じがしていて
続きがぜったいあるって思ってた。
心がつらそうだけど、それは自分が信じたことが違ったせいだし、
キャリーはきっと立ち直れる。

「コバート・アフェア シーズン2」

ちょいちょい見てます。ちゃんと見れてない感じ。

「ホワイト・カラー」
今週お休みです。

「ミッシジング」
何か忘れてた。

「ミストレス」(7 距離)字幕版
死んだはずのポールが現れる?
ハリーが打算で動き始めたのがちょっと哀しい。
でもなんでサヴィは言っちゃうんだろうね。


4月始まりのドラマランキング1

2014年04月13日 | てれび

今週はまだランキングではございません。

~4月13日(日)まで

(火10)「ブラック・プレジデント」(1)
ふむふむ。ブラック企業の話という単純な感じではなさそうですね。
学生の立場からと、仕事という立場からものを見るっての
おもしろかった。

(火10)「サイレント・プア」(1)
多少ながら見したのですが、おもしろそうです。
ゴミ屋敷の住人のほんとうの想い。
行政でどうにもできないそういう隙間を何とか解決する。
良いではないですか。

(水10)「SMOKING GUN ~決定的証拠~」(1)
うわっいきなりプロポーズのシーンから、きゃぴってしてたら、
彼女殺されちゃったよ。
みんなの過去が気になります。そういうつくりですね。

(木9)「MOZU」(1)
わざとですかね?男性陣の顔が黒い。浅黒いって感じですね。
西島さんが男臭い。
ちょっといろいろ複雑で、ちゃんとついていかないと。

(木9)「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」(1)
まだ見れておりませぬ。

(金10)「アリスの棘」(1)
樹里ちゃんの違う感じでよいですが、
ちょっと無理がある気もしないでないです。
オダジョーはお兄さんじゃないよね?

(土9)「弱くても勝てます」(1)
期待は実はあんまりしてなかったんですが、おもしろかった!
べたな青春ドラマも好きですが、ちょっと変わったこの青春ドラマも良いですね。
青志先生は、熱いんだがか、さめてるんだか。
今までにない熱い男ですね。熱くないように見えるけど。


<海外ドラマ>

「4400 シーズン2」
まだ見れてない。

「コバート・アフェア シーズン2」

先週分から見れてません。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」
見逃しです。

「ホワイト・カラー」(13 外されたGPS)
あかん、ニールのプライベートを聞いてから、
何でやろ?って思ってしまう。
いい男ってやはり男が好きなのね。

「ミッシジング」(7 忘れえぬ痛み)
昔の記憶の中での事件が怖い。
11歳の少年が母親を殺すかね。
それが今、殺し屋でございますか。何とも言えない。

「ミストレス」(7 距離)
木曜の字幕版で見ようと思います。


1月始まりのドラマランキング12最終回

2014年03月30日 | てれび

今週はランキングではなく、感想を。

3月24日(月)~3月30日(日)まで
 
(月9)「失恋ショコラティエ」(終)
そういう終わり方かぁ。
まーえんでないでしょうか。
えれなのところが涙止まらなかったです。
ショーのシーンなんて号泣でした。
ま、サエコ先生の言う「登りたい山があったら、とりあえずいろんな山登ってみるでしょ?」
が一番わかりやすかった。
山、かよっ

(火9)「福家警部補の挨拶」(終)
八千草さーん。爆弾魔ですよ。魔ではないかもやけど、すごいぞ。
このドラマ、ごろさん出てたから見てたけど、けっこう好きでした。
きっと福家さんがふつうのようでふつうでないのがよかったのかな?

(日8)「黒田官兵衛」(13 小寺はまだか)
2回見逃し?でしょうか。

<海外ドラマ>

「4400」(6 目覚めのとき)
カイルが交信したー。
そしてお父さんが宇宙人でなく未来の人間?と話したー。
子供が生まれちゃうよー。

「コバート・アフェア シーズン2」(3 再びファームへ

ファームに戻るってのもおもしろいですね。
オーギーも手伝いに来てくれるし。
イケメンのお医者様とも知り合って、アニーの恋もあるのかな?

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(10 盗まれた核廃棄物)
見逃した。

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(終13 グレイスランドの行く末)
おもしろかったですねぇ。
最後の最後で、やっぱりブリッグスは一枚も二枚も上手でしたね。
マイクは希望通りにDCへ。
最後までジョニーはかわいかったです。

「ホワイト・カラー」(12 ライバルの出現)
ニールと違うタイプの詐欺師?盗人?登場。
無効が一枚上手かと思いきや、ピーターがいるもんねぇ。

「ミッシジング」(5 秘密の城)
何か難しいぞ。
でも貸金庫のシーンはおもしろかった。


4月ドラマ、何見ましょうか?

2014年03月26日 | てれび

さーさ、4月も見たいドラマが盛りだくさんですよ。
心機一転、大阪勤務始まりますが、ドラマはやめられね。
通勤時間で見るようにしようかな?


(日付はスタート日)
・継続 日8 軍師官兵衛   2・3回見れてないけど、がんばって見ます。
・4/27 日9 ルーズヴェルト・ゲーム 精密機器メーカーってのが気になりますやん?
・4/14 月9 極楽がんぼ 真千子さん好きです。そして里依沙も。脇のキャラが濃い。楽しみ。
・4/15 火9 ビター・ブラッド 渡部篤郎と健っちが親子で、刑事のバディ。原作ありなのでおもしろいでしょう。
・4/22  火10 なるようになるさ。 橋田壽賀子原作ですよ。シリーズ第2弾。
・4/8  火10 ブラック・プレジデント ブラック企業の話?どんなかとりあえず見てみます。
・4/8 火10 サイレント・プア 深キョンやし、ちょっと興味ある話やし。3本重なるけど、見れるんかいな。
・5/6 火11 喰う寝るふたり 住むふたり 金子ノブアキと小西真奈美主演。付き合い10年、同棲8年のカップルは?

・4/16  水10  花咲舞が黙ってない  働く女シリーズに戻りましたね。杏ちゃんの痛快ストーリーに期待。
・4/9 水10 SMOKING GUN~決定的証拠~ 慎吾さん登場。民間の科学捜査研究所ってのがいい。
・4/10 木9  MOZU お、ここにも骨太ドラマがありまっせ。西島さんだー
・4/10 木9 BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係 小栗くんのために描かれた話なんだそうだ。青木さんも出るよ。
・4/17 木10 続・最後から二番目の恋 ほんまにおもしろかったから、楽しみです。
・4/11 金10 アリスの棘 樹里ちゃんお久しぶりですね。ダークヒロイン、気になる。
・4/18 金深夜 死神くん 大野くんの連ドラだー。楽しみです。

・4/12 土9 弱くても勝てます ニノさんのお久しぶりの連ドラです。ニノが教師役はまるのか謎。
・4/19 土11 ファースト・クラス エリカ様の連ドラ。ファッション業界の裏側。なんかおもしろそうだ。


そして、海外ドラマも見ます。観てます。 on Dlife
・継続 日8 ホワイト・カラー シーズン1 かっこいいんだわニール。そしてピーターとのコンビが良いですね。
・継続 日9 ミッシング ベッカお母さんがすごいんです。
・継続 日11 ミストレス 4人の女性が揺れ動いております。
・4/7 月11 ホームランド2 うれしい!続きが見たかったのです。でも吹き替え。それが残念。
・継続 水10 4400
 生還者たちはなぜ戻ってきたのでしょうか?

継続 金9 コバート・アフェア シーズン2 アニーとオーギーが良いです。自分がアニーになって世界にいる気分?
・継続 金10 ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル この兄弟、何か良いです。
・4/12 土11 マンハッタンに恋をして ~キャリーの日記~ セックス・アンド・ザ・シティのキャリーの高校時代。

これで何本ですか?17+8本。アホちゃうか?
全部見られたらすごいな。

さて、1月始まりドラマは何本見られたでしょうか?
15本の候補のうち、2本脱落。優秀ですね。


1月始まりのドラマランキング11

2014年03月23日 | てれび

今週のドラマランキング

3月17日(月)~3月23日(日)まで

1位 「僕のいた時間」(水10)(終)
この手の泣くだろうドラマは気後れしてしまうけど、
ほんと見て良かったと思える作品でした。
恵がほんとすばらしい人だと思います。
彼女は強くて心から拓人を想い、一緒にいたいと思っている。
多部ちゃんがとても似合っていたし。
優しい幸せなドラマで、文句なしの1位です。

2位 「Dr.DMAT」(終)
そっか凛さん亡くなっちゃうのね。
大切な人を失う時、ひびきはどう決断するのか?ってことですね。
妹目覚めて良かった。
ちょっと2作目もできそうな気がしてきた。

 
3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(10)
サエコさん、って妄想している時は爽太にも新しいものを作り出す力が
あったのに、サエコさんが現実となった今は、力がなくなる。皮肉なことよ。
サエコの恋愛相談はつづくのか。

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(10)
ゴロさんが福家さんに優しい。おかしい。
岩城さんがこないだから組長イメージですね。

<海外ドラマ>

「4400」(5 波)
うーん、何か政治的なことも絡んできてて、
てんやわんやですが、
カイルがカイルではないよー。

「コバート・アフェア シーズン2」(2 パリの巡り合い

アメリカ人にとってもパリは目がらんらんになる街なのだね。
買い物天国ってことですか。
さて、モサドの彼とが久々登場。
この俳優さん見たことあるなぁ。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(10 盗まれた核廃棄物)
お父さんの読みが当たって、自分の計算が間違っていたと落ち込むチャーリー。
ちょっとかわいいです。

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(12 確信と覚悟)
急展開になってきて、ほんとジョニーがいうように
グレイスランドが崩れてくる気がして、さみしいね。

「ホワイト・カラー」
今週お休みです。

「ミッシジング」(4 裏切りの過去)
ご主人が、裏切り者?
しかも生きていたとさ。
息子を誘拐したのもだんなさんなのかな?

「ミストレス」(4 始まりのキス)
ジョスはレズビアンになってしまうのか?
エイプリルは優しい人なのに、ご主人に裏切られてた。
なんか切ない。と思ったら、もしやそうじゃないのか?
カレンは、愛する人の息子がこわい。
誤解させたのではなく、想っているからこそ都合のいいように誤解する。
そしてサヴィ。うわ、どっちの子供なんだろうね。


1月始まりのドラマランキング10

2014年03月16日 | てれび

今週のドラマランキング

先週は旅行でしたので、2週まとめて。


3月3日(月)~3月16日(日)まで

1位 「僕のいた時間」(水10)(9・10)
あかん。号泣。鼻水がとまらん。息ができない。
それぞれの両親の想いもそやし。
会社の最後の日も。弟ががんばろうとしてる姿にも。
兄弟の字に「人」が入ってるんだね、って言葉でも、
なんかずーっと泣いてしまって、
最後の兄弟二人が目標を決めて、結婚記念日のビデオ見てるときなんて
親よりよう泣いてしまって、わけわからんわ。

拓人と恵の二人での生活。
呼吸器をつけるか否か。
難しいなぁ。


2位 「S -最後の警官-」(日9)(終)
先週は見れませんでした。
ガッキーのくだりがわかりませんが、あらすじだけ人に聞きました。
そして最終回、なぜか早く始まってるしー。これこれ。
最初と最後、マサキが出来てきた回がおもしろかったという。
映画が今年っちゃうんかい、来年かい。忘れそうだ。

3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(8・9)
間男に成り下がった。
まさにそう、爽太は何なんや。
えれなに対してが、めっちゃ腹立つやん。
こういういい加減なことをするのはイラっとくる。
とうとうイラっときた。
本気の恋って何ですか?
ほんまやー。将棋や野球も自分を磨いて努力して、
相手の気持ちを読んで、ってほんまやわぁ。
こわいよーサエコ。

何かおもしろくないですよね。でも3位なのかよって。

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(8・9)
福家さんの過去は気になるところです。

(水10)「明日、ママがいない」(8・終)
先週見れなかったのが悔やまれるが、
最終回が近づいている感じです。
それぞれの生き先が決まっている。
ドンキの決断のところ、彼女には引き裂かれる想いだったろうな。
それを周りのみんなが後押ししてくれた。
自然に涙が出た。

魔王の足がそんな理由でしたか。
この話、良かったなぁ。
いろんなことがあったけど、本当に描きたかったことは描いてくれてたのでしょうか?

(木9)「Dr.DMAT」(9・10)
医師たちをまとめようとして、でもちゃんと頭を下げられるひびきに感動。

<海外ドラマ>

「4400」(3・4)
うわっ、めっちゃエイリアンやん?ってシーンがありましたね。
甥のショーンが失踪した時に、息子に伸びてきた触手的なもんって
まさにエイリアンでしたね。
4400の回の目的とは?

「コバート・アフェア シーズン2」(1

ベンが死んじゃった?とか思ったら、生き延びている。
でも、また行方不明になるし、何かアニーはどうなるの?
どう生きてくのかな?

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」
ちゃんと見れておりません。

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(9 ゴーストとの攻防、10 交錯する思い)
ベロに潜入とばれたし、ブリッグスにも何でグレイスランドに来たかを
話してしまうし、どうなるんだい?
しかし、ジョニーが私は好きです。みんなを家族と思ってるって
楽しく過ごそうとしてるところとかかわいいです。

「ホワイト・カラー」(10・11)
話の内容はさておき。ニールとピーターがよい。
医者のところで軟禁されてたニールと助けにきたポールに、
やっと信用できる人に出会ったんだとニール。
そのかわいさに思わず頭をポンとしてしまうポール。
何じゃ、この二人はー!

「ミッシジング」(2 )
ベッカさんは何者?元CIA。
ってCIAって何かすごいなぁ。
息子は何のために連れ去られたのか?

「ミストレス」(2)
字幕のほうがやっぱり好きですねぇ。
なので、土曜の深夜版で見ようと思います。
アリッサ・ミラノのだんなさんがかっこよいです。
そして、妹が恋のテロリストって言われてるところ。
売ろうとしてる不動産先で縄見つけて、実際彼氏に試す。おもろい。


1月始まりのドラマランキング9

2014年03月02日 | てれび

今週のドラマランキング

2月28日(月)~3月2日(日)まで

1位 「僕のいた時間」(水10)(8)
恵がどうしてこの仕事を選んだのかわかった。
ってなことを言ったとき、この子すごいなって思いました。
拓人と恵が一緒にいることをまた選んだ。
やっぱりうれしい。

2位 「S -最後の警官-」(日9)(7)
良かったー蓮田さんの彼女の無実が証明されて。
信じることってむずかしい。
でも、信じてくれてるってすばらしいね。

3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(7)
オリヴィエの行動がよい。
元彼のところに荷物を取りに行くのをまつりちゃんを
「バカじゃないのか」ってついていって、ちゃんと元彼と話してくれる。
男らしいぜ。
それに変わり、爽太は何ですかね。

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(7)
おっと、前後半でした。びっくりした。
いったい彼が隠したかったことって何だろう?

(木9)「Dr.DMAT」(8)
重傷者より要人を先に助けなくてはいけない。
そういうの私も納得いかんわぁなんて見ていたら、
その理由を院長に説明され、一緒に納得する私。
自分の信念と折り合いをつけるバンビさん。
二人とも助けられると思ったのはスーパーレスキューと自分の腕を
信じたから。すげー

(日8)「軍師官兵衛」(9 官兵衛試される」)
半兵衛が曲者でございます。
でも、何とか切り抜けました官兵衛。
怠け者はあかんのやて、どきどきする石田光成のことばでした。

<海外ドラマ>
もうDlifeの思う壺の毎日です。
じつは、「デスパレートな妻たち」「セックス・アンド・ザ・シティ」も見ております。
そしてまた増やしてしまった。

「4400」(2 顕れる力)
サイコキネシスですか。いや細かく言うと違うのか?
自分でコントロールできないのが哀しいね。
妊娠していた人がこわい。誰の子?エイリアンか。

「コバート・アフェア(11 スパイに憧れて

オーギーが毎度、ポイントアップになってしまいますな。
CIAってほんま世界を股にかけるってやつですな。
アニーがトルコ語もわかる。すごい。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(7 偽札事件を追え)
あんな風に偽札の絵を描ける人がいるってこれも驚きや。
弟には何か秘密があるの?

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(9 ゴーストとの攻防)
優等生やからまったくマイクに興味なかったが、
最近、男前に見えてきた。
というのはちょっと苦しんでいるからなのか?
ほんまにグレイスランドは嘘ばかり。
オーディンを追い詰めた!って思ったところのはらはら感。たまりませんでした。

「ホワイト・カラー」(9 消した証拠)
ニールがピーターの返事をワンコのように待つのがかわいい。
ファウラーをちょっと追い詰めたのは気分がいいが、
まだまだ謎だらけだね。

「ミッシジング」(1 悪夢の始まり)
ただの息子を溺愛してるおばさんかと思いきや、
元CIA諜報員のベッカさんですよー
って、普通のおばさんの服着て、アクションするのが
新時代のアニメみたく思えます。
おもしろい。

「ミストレス」(1 愛人たち)
アリッサ・ミラノですよー、なつかしいですね。
美しさは変わらず、体型はアメリカン。
妹役のジェスが美しい。
これもなかなかおもしろそうです。
サヴィのところに子供ができない理由がご主人のほうにあったら、
やっぱりちょっとしんどいなぁ。自分のほうに理由があればと思う
彼女の気持ちはよくわかる。


1月始まりのドラマランキング8

2014年02月23日 | てれび

今週のドラマランキング

2月17日(月)~2月23日(日)まで

1位 「僕のいた時間」(水10)(7)
もう涙が止まらんかった。
最初から拓人と恵の二人を見てきて、すごい好きやったし、
でも拓人の気持ちもわかるから、しょうがないかなって見てたけど、
二人が出会ってしまって、二人が一緒にいる時間が戻ると
切なくなってきた。
そして、ラストシーン。恵が抱きしめた時、涙がーーー
あかん。もうあかん。

2位 「S -最後の警官-」(日9)(7)
お母さんお母さんと口にする犯人がうっとおしいこと。
一人で死んでくれと思いました。だめな人です。
犯人に向かって息子が「おまえ」って言うたとき、すっきりしました。
やはり最後は主役の二人の大活躍で犯人を捕らえられた。
すっきり明快。

3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(6)
何だかジーンとくるシーンがありました。
えれなが自分の姿を鏡で見ていて、それを見た爽太が
自分の失恋を想うシーン。
あと、久々にサエコさんに会えて、その嬉しさを素直に口にするシーン。
なんか、片思いの嬉しさと切なさがいっしょになって、きゅんともした。
あー、えれな、どうなるんだろう。
って、サエコ、何考えとんのやろか。

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(6)
若村真由美さん好きです。お美しい。
最後まで女優だったってオチ。大好きです。

(水10)「明日、ママがいない」(6)
三上博史の本領発揮ですか。
あの熱弁でこのドラマを批判した人の気持ちが変わればよいのだけど。
傷つけられたのではなく「磨かれた」って表現がすばらしいと思います。
自分がどう思うかで世界は変わるね。

(木9)「Dr.DMAT」(7)
犯人でも助けられるほうを選ぶ。
でもほんまに凄惨な現場にいてたくさんの犠牲者を見たら、
助けるほうのメンタルも尋常じゃないですよね。
ましてや、すべての人を助けられるわけではないとないと
耐えられないと思う。

(日8)「軍師官兵衛」(8 織田」)
男も女も生き抜くということは、
毎回の選択で変わるのやなぇって思います。

<海外ドラマ>

「4400」(1)
またラインナップに入れてしまいました。
こういう不思議系は1回逃すとさっぱりなので
ちゃんと見たい。
何で失踪者が突然生還したかも気になるところですが、
それぞれ不思議なパワーを持っているのが気になります。


「コバート・アフェア(10 国境の向こう側

オーギーもややこしいけど、
アニーも何だか雲行きあやしいです。
ジェイが、そうなんかそうなんか?
うーん、気になってしかたがない。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(6 鉄道爆破計画)
弟大活躍です。
終りのシーンでお父さんがチャーリーはずっと認められたくてがんばってる
「お前にな」ってドンに向かっていうシーンで
ジーンときました。
こういうことを言えるお父さんってすばらしい。

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(8 真実という重荷)
ブリッグスの過去がわかりました。
潜入捜査って危険だねぇ。
やっぱり怖いです。いつかなくなることがあるのだろうか?

「ホワイト・カラー」(8)
ピーターじゃなかったーと、疑っていて真実を知ったニールが
めっちゃかわいいです。
ピーターはそこがかわいくて大好きなんだろう。そうだろう。
にくいやつです。


1月始まりのドラマランキング7

2014年02月16日 | てれび

今週のドラマランキング

2月10日(月)~2月16日(日)まで

1位 「S -最後の警官-」(日9)(6)
バス予約をしているときにバスジャックの話、
ちと怖いです。
アメリカでのネゴの勉強、興味あるわぁ。

2位 「僕のいた時間」(水10)(6)
はらはら泣いてしまいました。
弟の引きこもり、「助けて」と叫ぶ姿。
少しずつ人らしくなっていくところも泣けた。
メグと先輩。メグに対しての想いとか。

3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(5)
何だかもうサエコさんのことどうでも良くない?って感じ。
オリヴィエの言う通り、えれなといい感じで、友達といえど、
えれなでいいんじゃないかい?って思ってしまいました。
サエコさんはズルイですね。

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(5)
130Rやなー。
いろいろ言われても、信念突き通して、死ねたらいいな
って思いました。

(水10)「明日、ママがいない」(5)
これも泣けたなぁ。
パチの演技が達者で泣けてしまいました。
新しいお母さんとのお風呂のシーンがすごかった。
むっちゃかわいくて、きゅーんとした。

(木9)「Dr.DMAT」(6)
やっぱり死を意識してて、死にたいと思っても
生きるほうを選ぶのが正しいんだろうなって思った。
しかしバンビさんはゴム手袋まで使えるアイデアがあるんだね。

(日8)「軍師官兵衛」(7 決断のとき」)
織田につくか、どうするか?
どっちにつくかで一族の運命が決まる。こわいねぇ。
天下の潮流に乗るとな。

<海外ドラマ>
「コバート・アフェア(9 信じるべき人

いきなりベンが現れるかー
そして信じろ、はないわぁ。
アニーは真実を知りたいから、単独行動してるのかな?

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(5 少女誘拐事件)
リーマンの法則?とかいうのがすごいなって思った。
っていうか、暗号化ってそういうことなんかって思った。
簡単に素因数分解できない数字って、
ちんぷんかんぷんやけど、そういうこと考えられるのがすげー。
150年も解こうとしてることっていつか解けるんかしら?

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(7 毒には毒を)
チャーリーやばいっすね。
抜けられるんかな?
やっぱりジョニーが良いなぁと思うぞ。

「ホワイト・カラー」(7 はめられた捜査官)

もう誰を信じたら良いんですか?
二人ともいい感じで好きなのに、
騙してる?


1月始まりのドラマランキング6

2014年02月09日 | てれび

今週のドラマランキング

2月3日(月)~2月9日(日)まで

1位 「S -最後の警官-」(日9)(5)
人を救える手、再びです。
ちょっとずつ感化されていく蘇我さんですか。
でも、彼の信念も強く。
境遇を理由に減刑される。そんな境遇でもきちんと生きている人は五万といる。
10人を救っても5人を死に追いやった罪ね。

2位 「僕のいた時間」(水10)(5)
もうほんまに拓人の親が腹が立つ。
あんな平等でない親が世の中にいっぱいいるんやろか?
弟も何かほんまむかつくし。
お母さんもこれから変わるかな?
そんな中、まもちゃん達がかわいいので癒されてます。
嘘つけないまもちゃん。

3位
 「失恋ショコラティエ」(月9)(4)
妄想の中で、さえこさんがキレたのが良かった。
ぶりぶりしてるよりそっちのほうが私は好きなんだけど。
うまくいかないからと慰めてもらいにいく男ってどうなんですか?

<今週のはみ出し>
(火9)「福家警部補の挨拶」(4)
月の雫ってお酒ほんまになかったっけ?
ま、それはさておき、冒頭の語りが好きです。
何となくこの福家さんに親しみわいてきました。

(火10)「紙の月」(5 終)

お金を横領してしまったことはいけないことやけど、
何かをしたことがきっかけで変わっていけたことは
良かったです。
彼女を悪く言う人はいないっても。
自分を愛せないといけない。それは耳が痛いことばでした。

(水10)「明日、ママがいない」(4)
ボンビのご両親が亡くなっていた。
おばさんに幽霊役させるってのも、子供だましかも知れないけど、
それにだまされてあげてるボンビも大人やねぇ。

(木9)「Dr.DMAT」(5)
ほんまやっと見れるようになってきました。
息子を生かしてほしいと言ったのに、
母親のほうを救った。でもその母親にも親はいて。
そこにところが感動しました。

(日8)「軍師官兵衛」(6 信長の賭け)
いつ信長に会うのでしょうか。

<海外ドラマ>
「コバート・アフェア(8 秘めた想い

今回、オーギーが活躍の回でした。
アニーと同様、こんなオーギーがいたのかと思うほど、
オーギーの別面を見た。
愛した女性の前のオーギー素敵でした。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」(4 危険な高層ビル)

この数学者チャーリー、とても素直な子ですね。
ビルの設計。すごいな。普通に高層ビルの上に行ってきゃっきゃって言うてるけど、
いろんな人が計算して、いろんな可能性考えて、安全である。
斜めからの風もそりゃ計算しないとねぇ。

「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」(6 禁断の針)
チャーリーとブリッグスがすんげー大人ーって思いました。
そこに騙されてるジョニーがよい。
ジョニーが今好きなキャラですね。
さーチャーリーどうなるんだろう?聡明な女性なので、
感情に任せて打ったわけではないと思いたい。

「ホワイト・カラー」(6)
ケイトもFBIと関係ある?
気になりますね。

<単発 スペシャルドラマ>
「最高の離婚 Special 2014」
楽しみで仕方なかったです。
はちゃめちゃで、そんなアホなっていうセリフ。
よう笑わせてもらいました。
もう光生さんと結夏の会話がほんまにおかしい。
ブラック企業ならぬ、ブラックホール企業とは。
そんなどっちでもええわって会話だらけで、まじめなシーンでも
つっこんでしまいました。
それなのに、真実が散りばめられていて、ぐっときますね。
ラストの光生の手紙がすてきで、ちゃんと結夏に届くかな。
やっぱりこのドラマ大好きです。