恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

4月始まりのドラマランキング2

2014年04月20日 | てれび

今週のランキング

4月14日(月)~4月20日(日)まで

1位 「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」(木9)(1・2)
うわ、このドラマ好きです。
普通じゃない性格に、普通じゃない力まで備わってしまって、
検視官の比嘉さんもいい感じです。
青木さんも出てるし、あの闇の職業の新太さんも気になるところです。
死んだ人間がぼーっと現れる瞬間だけは怖い。


2位 [極楽がんぼ」(月9)(1)
これも好きだわぁ。
骨太な真千子さんも、蹴飛ばす里依沙も、
ポテサラが絶妙な翔平くんも、
他みんな個性強くておもしろいのだ。
 

3位 「弱くても勝てます」(土9)(2)
言っていることはすばらしいです。青志先生。
「俺は」ではなく「俺が」っていう話好きですね。
試合のシーンで、キャッチャーの成長。こういうの、やっぱり何だか好きだな。


(火10)「ブラック・プレジデント」(2
)
このブラック企業の社長、言ってることがけっこう的を得てます。
すぐ訴える現代の社員。何か言いたいことがあるなら直接って
気持ちすごくわかりました。

(水10)「花咲舞が黙っていない」(1)
銀行の裏側、おもしろかったです。
正義の味方ではないですが、悪事をあばくことはすっきりすることです。

(水10)「SMOKING GUN ~決定的証拠~」(2)
プロポーズを断られていた(と思い込んでいる?)のですね。
あまのっちの嫌な感じ、おもしろかった。

(木9)「MOZU」(2)
今回がシーズン1。シーズン2をWOWOWでやると知って、
あまり見る気がうせました。
きっと知りたい真実がわからぬままにシーズン2になりそうで。
そしてスペシャルドラマとかにされたら、気持ち悪いな。

(木10)「続・最後から2番目の恋」(1)
相変わらずな二人ですね。
二人の引き出物の相談かと思いきや、違うんかいっ
こんな風に言い合える二人は理想だね。

(金10)「アリスの棘」(2)
途中から見てしまった。ついてけるかな?

(土11)「死神くん」(1)
死神っておせっかいだったんですね。
って、死ぬ前に死ぬ時がわかったらそれはいいですね。
何か最後ホロリとしたけど、次週からは違うのかな?



<海外ドラマ>

「ホームランド2」(1・2)
そうそう、シーズン1は中途半端なところで終わった感じがしていて
続きがぜったいあるって思ってた。
心がつらそうだけど、それは自分が信じたことが違ったせいだし、
キャリーはきっと立ち直れる。

「コバート・アフェア シーズン2」

ちょいちょい見てます。ちゃんと見れてない感じ。

「ホワイト・カラー」
今週お休みです。

「ミッシジング」
何か忘れてた。

「ミストレス」(7 距離)字幕版
死んだはずのポールが現れる?
ハリーが打算で動き始めたのがちょっと哀しい。
でもなんでサヴィは言っちゃうんだろうね。


4月始まりのドラマランキング1

2014年04月13日 | てれび

今週はまだランキングではございません。

~4月13日(日)まで

(火10)「ブラック・プレジデント」(1)
ふむふむ。ブラック企業の話という単純な感じではなさそうですね。
学生の立場からと、仕事という立場からものを見るっての
おもしろかった。

(火10)「サイレント・プア」(1)
多少ながら見したのですが、おもしろそうです。
ゴミ屋敷の住人のほんとうの想い。
行政でどうにもできないそういう隙間を何とか解決する。
良いではないですか。

(水10)「SMOKING GUN ~決定的証拠~」(1)
うわっいきなりプロポーズのシーンから、きゃぴってしてたら、
彼女殺されちゃったよ。
みんなの過去が気になります。そういうつくりですね。

(木9)「MOZU」(1)
わざとですかね?男性陣の顔が黒い。浅黒いって感じですね。
西島さんが男臭い。
ちょっといろいろ複雑で、ちゃんとついていかないと。

(木9)「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」(1)
まだ見れておりませぬ。

(金10)「アリスの棘」(1)
樹里ちゃんの違う感じでよいですが、
ちょっと無理がある気もしないでないです。
オダジョーはお兄さんじゃないよね?

(土9)「弱くても勝てます」(1)
期待は実はあんまりしてなかったんですが、おもしろかった!
べたな青春ドラマも好きですが、ちょっと変わったこの青春ドラマも良いですね。
青志先生は、熱いんだがか、さめてるんだか。
今までにない熱い男ですね。熱くないように見えるけど。


<海外ドラマ>

「4400 シーズン2」
まだ見れてない。

「コバート・アフェア シーズン2」

先週分から見れてません。

「ナンバーズ~天才数学者の事件ファイル~」
見逃しです。

「ホワイト・カラー」(13 外されたGPS)
あかん、ニールのプライベートを聞いてから、
何でやろ?って思ってしまう。
いい男ってやはり男が好きなのね。

「ミッシジング」(7 忘れえぬ痛み)
昔の記憶の中での事件が怖い。
11歳の少年が母親を殺すかね。
それが今、殺し屋でございますか。何とも言えない。

「ミストレス」(7 距離)
木曜の字幕版で見ようと思います。


『白ゆき姫殺人事件』

2014年04月01日 | 映画

『白ゆき姫殺人事件』(2014・日)
監督:中村義洋 出演:井上真央、綾野剛、奈々緒、金子ノブアキ

女ってこえー
女の人が多い支店に転勤が怖くなってきた。
男の人はこういうの見て、どう思うのだろう。
女子、こえーっとかは思わないかな。

ツイッターやネットを通じての人の噂の怖さ、
真実がどっかいっちゃう感じはおもしろかったし、
でも、そういうSNSがなくても、昔から人の噂の怖さは
あったし、いい加減ですよね。
人を通すとその人の感情が入って見方がまったく変わる。
同じシーンも2回3回描かれるとちょっとずつ違うのがうまかった。
特に係長への手作りお弁当のところとか、
一番おもしろかったのが居酒屋での送別会のシーンやね。
女子って自分をよく見せるためにあんなちょこっとした嘘をつくんやね。
これはうまかったですわ。笑えた。

芹沢ブラザーズの「S」のことも、なかなか人の思い込みはすごいです。
っていうか性格わるっって思う人が多すぎたw
私やったら黙ってへんでって思うことがありました。
一番性格悪いのは、城野さんの小学校の先生やろ。
あいつが一番あかん。すべての元凶だ。なんて書くといけませんな。
そういうことですよ。
今回被害者だった典子さんは亡くなってしまったから描かれてないけど、
彼女の言い分からすると今彼女に感じる感情は変わるだろうね。
そんなもんです。

ただ、城野さんは巻き込まれてしまったけど、
いつ自分も何か事件に巻き込まれるかも知れない。それは怖いことですね。

劇中のWSがおもしろかった。
ほんまのWSでしたわ。生瀬さんのいい加減な感じがとても良かった。