恋するえぼの日記

そう毎日ドキドキしてらんない。でも何かにワクワクしていたい。そんな日々です。

月が見ている

2004年09月30日 | ふつうの日々
今朝は霧雨が降っていて、会社に着く頃には虹が出ていました。
そして、今は月に見られて書いてます。
あ、何でも細木数子さんによると女性は月を見ない方がいいらしいですね。
特に満月はよくないらしいですね。
望んでいることと逆のことをしてしまうようです。
でもこれって女性だけじゃないと思うけど。
狼男もそうなんだし。
月には不思議なパワーがありますね。
ずっと窓から見えてるだけなのに、見られてる気がしてなりません。

朝晩少し涼しくなりました。
でも日中は明日、31℃の予想。
もう嫌だ、勘弁してくれ。

台風ですが

2004年09月29日 | 映画
また映画に行ってきました。
「ジャズやるべ♪」です。
この手の映画には間違いがないですよね。
ただもっと思いっきり笑いたかった。
場所が映画館だけに大声で笑えないストレスが。
これってまたドラマになるんですかね~?
確かにドラマにもやりやすいなーって思います。
新しい女の子達発掘するドラマになりそうだ。

そして今日も予告の報告。
「笑いの大学」はほんとどこでも見るんですが(笑)
単館系の予告ってことで、観たい映画が。
「珈琲時光」
ちょっと前から観たいなって思ってたんだけど、
一青ヨウさんと浅野忠信さんのです。
やっぱり曲がいいわ。
作詞は一青さんで、作曲は井上陽水さんです。
観に行こうかな。

映画館にあったフリーペーパーになんと「epice」ってのが!
「エピス」なんだけどね(笑)
で、表紙が「NIN×NIN」だって、尚びっくり。
ちょっとepiceとNINのコラボなので、撮ってみた(^^)
読売新聞大阪本社広告局発行のものです。
中には慎吾のインタとかは全然ないけど、
バイオハザードの特集が。

おぼろ月夜

2004年09月28日 | ふつうの日々
今日は中秋の名月であります。
だから「月見だんご」を売るためにバイトであります。
夕方からちょっと降り出した雨のため、名月は拝めませんでしたが、
バイト先からすてきなおぼろ月が見れました。
私のケイタイではきれいに撮れずに断念。
今から月見だんご戴きまーす。

今朝ワイドショー見てたらスマの5本指のCMにも驚いたが、
(昨日スマスマで見た?慎吾が親指じゃないのねとか・・)
別のちょっとあることに気がついた。
片岡孝夫、改め仁左衛門さんの孫が初舞台ってニュースで、は!って。
その孫のお父さん、つまり息子さんね、片岡孝太郎さん。
どこかで見たことあるなーって思ったのです。
あ!映画「太陽の帝国」(スピルバーグ監督)の日本人だ!って
こんな時ってほんまネットって便利やよね。
ささっと調べたら、出てきた出てきた。
ぴったしこんかーん!あったり。
その人ズバリでした。
って「白い巨塔」にも出てはりました。
「白い巨塔」のあの医局の彼ですね。
そこをすっ飛ばして「太陽の帝国」とは私らしい。
あーすっきり!


HEY×3見ながら

2004年09月27日 | ふつうの日々
5勤は嫌なのだー!の気分で始まりました本日。
とりあえずバイトはないからのんびりです。
今日は土曜に受け取れなかった荷物を待ちつつ、料理。(とても久々のような)
いつも宅急便はビクビクして出ます。
一応一人暮らしなもんでね、これでも。
今日のお兄さんはちゃんとしてはるわー。
ドアからちゃんと離れて、そっからは中見えへんやろって位置に立たはる。
そういう指導なのかしら?

しかし、HEY×3は豪華ゲストってことで、けっこう酷なことしはるな。
下世話な話ですが、元夫婦を出すか?
とか考えてしました。
「RIDE ON TIME」が会場で踊りたかったわ、なんて思ったしだいです。

そうそう、「T4」って作られるんですね!
あのシュワ知事もちょっとは出るかもなんだねー。
っていうかまたどこまでマニアックになるのか楽しみだわ。

ちょい追加。スマスマがめっさおもろかったー。
モエ日誌は「ひげ日誌」

ドラマランキング号外

2004年09月26日 | てれび
今週はドラマランキングはもうお休みなので、ここで感想。

「新選組!」
正直言うて、こういうの好きじゃないです。
山南さんの時とは違うもん。
山南さんは死ななければならない理由を自分の中で見つけていた。
死ぬ必要がないって気がしてなりませんね。
河合さんの中でもちゃんと理由を見つけていたにしろ、
何かね。後味悪いですね。
左之助の泣きがほんとの泣きだったので、つられてしまった。
沖田がー!沖田がー!

「逃亡者」(終)
見る予定で見てない方はここから先は読まないで。


結局、黒幕って院長かよって。何だかなー。
でもまっすぐ過ぎるじゅんこさん(奥様)。
人一人助かったならいいやんってちょっと思ったえぼを許して。
脳死になったら、私は全部あげる。
ってドナーカードを取りに行こうって思ってたのでした。
忘れてました。

お休み♪お休み♪

2004年09月25日 | 感想であります。
丸一日お休みだったので、おでかけ、おでかけ。
梅田へ出て映画&ショッピング♪
久々に服買ったったー!って気持ちです。
秋ですものね。

そして、映画は「謀」(笑)を見に。
一緒に行ったMはヒロインを「尻○女」と強烈な一言を発してましたが。
ま、こんだけいろいろ映画見てるとどうしても駄作と思ってしまうものに
出会ってしまうものです。
これは私の好みですので、好きって方はたくさんいはると思います。
ごめんなさい。
だったら「HERO」が好きです。

雨が降るのも9月の証拠

2004年09月24日 | ふつうの日々
昨日放送の「エースをねらえ!」見ました。
待ってましたの特番です。
やっぱり“お蘭”が好き。何だか。
でも出てくる人みんな好きだな。
それが名作である所以なのかな。
主題歌も好き。

このドラマ、1月~3月の放送だったんですよね。
何だか随分昔のことのようです。
年末に今年一年の勝手にドラマランキングをしようと思ってますが、
「エースをねらえ!」はけっこう上位に食い込みそうです(笑)

ついでに宣伝。
今週のドラマランキング、ちょっと待ってください。
映画のコーナーのリニューアルと一緒にUPする予定。あくまで予定。
この週末にはとちょこちょこやってます。
お待ち下さいませ。


昨日のつづき

2004年09月23日 | ふつうの日々
昨日映画見たときの予告編。
最近毎度ながらの「笑いの大学」「2046」
新しいのもありました。
ジュード・ロウとグウィネス・パルトロウとアンジェリーナ・ジョリーの映画おもしろそうだった。
「スカイキャプテン」
映像がレトロな感じにしてあって、グウィネスなんてピッタリだわ。

あと、「AVP」
なんだ?それ?って言わないでね。
略すと「エイリアン vs プレデター」え?
これがさー、予告見ると普通におもしろそうなんですよ。
一見三流映画なんじゃないの?
って思うんだけど、氷河の下にピラミッドがあるって設定で、
そのピラミッドの一室にエイリアンの卵があって
うじゃうじゃ生まれる、生まれる。
ごめん、好きなんです。こういうの。
そして、またこれも一緒に見に行ってくれる人いなさそうだなー。
ぐすん。

愛がヤバイです

2004年09月22日 | 映画
会社帰りにレディースデイなので、「ヴィレッジ」見てきました。
最近、ちょっと映画見すぎです。
これは現実逃避です。

あのねー、これはちょっと見て欲しいかな。
予告では感じれないものがあるし、ある意味あの予告があるからいいのかもとも思うし。
先週のスマステの月イチゴローでごろちゃんが言うてたように、
見終わった後、人と話したくなる作品です。
誰か見たらメール下さい。一人で見たので語れない。
しょうがないので、見た人専用のBBS見てきました。
いやー、全然気がつかなかったとこあって、まだまだです。
それより、ほんまあんた映画好きか?ってこと気がついた。
主役のホアキン・フェニックスってリバーの弟なんやなぁ。
子役っていうか若かりし頃は知ってるけど、
あんなんになってたんやねー。遅ればせながら驚き。

予告で見てきた女の子が言うてる
「愛がヤバイです」
が本当かどうかは自分の目で確かめてください。
あ、予告で言われてるほどホラーじゃないので、
安心して見てください。

金は天下のまわりもの

2004年09月21日 | ふつうの日々
よくいろんな人に、「なんで一人暮らししてて、
スマ行脚して、別の旅行も行って、ごはん食べ歩いたりできるの?」
って聞かれます。
答えは決まって、
「金は天下のまわりもの。回さへんと戻ってこーへんで」って。
何かね、何とかなるもんなんよ。
でも今年はスマ行ってないにもかかわらず、手元にあんまり残ってない=溜めてない・・・
仕事中、更新待ちだったのでずっと計算してたのだけど、
こりゃ、ちょっと溜める姿勢になろうかしら?なんてめずらしいことを。
3月までの目標立ててみた。
無理なこと多いんだけど、やってみます。

そんなん決めた後、あるお知らせが。
7月旅行を無期延期にしてもらった友と、代わりに聖子のディナーショー行きたいなって
話してました。
そのチケのお知らせをゲットしてしまった。
やはりいいお値段だねー。
デューク更家のディナーショーの約3倍するやん。
こっちにシフトしようか?