One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

もう4日が過ぎちゃいました。

2019-12-31 15:47:48 | エピソード

センターが28日から年末年始のお休みに入り、もう4日が過ぎちゃいました。

TVは見るものが無いし、トレーニングへ行けないし、正月の2日には
我が家へ兄弟の家族が集まるため、家の掃除とか買い物とか、いろいろと
準備があり忙しくしています。

今は、ちょっと落ち着いたので、ブログ記事を書いてるところです。

ネット動画で、イチローと稲葉氏との対談を振り返りながら、
人体を理解する」&「遠回りすることが一番近道」の言葉に
再度共感しちゃいました。

イチローは、引退した後もこの初動負荷マシンのトレーニングは続けているとか。
今も300球を投げてもB・M・L・Tカムマシンのトレーニングを継続しているので
アイシングなしでも肩は大丈夫らしいですよ。

ちなみに、京セラの女子陸上部でも、このB・M・L・Tカムマシンの大掛かりな
トレーニング施設
を取り入れ、選手の走りの強化に役立てているようです。

★ イチロー×稲葉対談2(トラやライオンは、ウエイトトレーニングはしない。)

★イチローの身体の秘密(血中のヘモグロビンが増え、疲労の回復が早い。)

★初動負荷マシンの仕組み(肩の可動域と股関節のカムマシンの動きに注目)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年は、米津玄師で締め括りたいですね。

2019-12-30 13:25:15 | 音楽

ラグビーワールドカップ2019の日本対スコットランド戦の
あの感動を盛り上げたのが米津玄師の「馬と鹿」だったのです。

京都のシッティングバレーボールのクラブチームも
今年は夏の大会と日本選手権でも準優勝をするなどの
活躍ぶりがとても印象に残っています。

2020年は、さらに東京パラリンピックも控えているため
日本選手を全力で応援したいですね。

2019年は、米津玄師の歌で締め括りたい気持ちです。

♪ 米津玄師 - 馬と鹿(Cover by 藤末樹/歌:HARAKEN)

♪ 米津玄師 - パプリカ(Cover by 藤末樹/歌:HARAKEN

♪ 米津玄師「海の幽霊」Spirits fo the Sea(Cover by 藤末樹/歌:HARAKEN ) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、お袋の墓経でお寺へ。

2019-12-29 16:20:34 | 墓参り

きょうは、お袋の墓経で14時からお寺で行うことになり、
年末押し迫っての墓経とあって兄弟の家族も忙しく、
まして、正月の二日に我が家へ皆、集まることだし
その時に墓参りしてくれればと無理してまで来なくて

良いと伝え集まれる人だけで行うことにしたのです。

天気も晴れてくれて良かった。
(きっとオカンが、そうしてくれたのかも?)

雨が降ったら下が滑りやすく、どうしようと思っていました。

では、準備して兄を出町柳駅まで迎えに行って
花屋さんへ寄ってお寺に行って参ります。

3兄弟だけの墓参りも無事に終わり、今はホッとしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんな簡単なオーバーハンドを撤回します。

2019-12-28 17:20:42 | 自己反省

前回の記事であんな簡単なオーバーハンドが何故できないのかを撤回します。

ちょっとバレーボールを舐めてますよね。

たかが3年と言っても、実質的に体験会へ参加したのが12回~13回ぐらいで、
家で寝っ転がってオーバーハンドを練習したぐらいで上手くなろうなんてバレーを
甘く見過ぎです。(自己反省!!

オーバーハンドだけでも、手首、腕、体幹(私の場合は背骨の影響で安定しない事が判明)などを
使っているのが良く分かります。

例をあげると、イタリアのオーバーハンドのWork Out を見ていると、二人の選手に特徴が良く表れていて、
左の選手はボールを弾かないオーバーハンドで、右の選手は明らかに弾くオーバーハンドであることが分かる。

それと、シッティングバレーの基本とも言うべきフットワークが取り入れられ、パス→フットワーク→キャッチ
→パスを繰り返し、最後はパスのラリーに移るWorkOutの中に、いろんな要素が組み込まれており、今回、体験会に
初めて参加された介護施設で働かれているKさんが、言われた「これは深いわぁ!!」の一言が思い出される。(私も同感です。!!)

★ How to set a Sitting Volleyball 

何でもない練習の中に、一つ、一つに意味があると言うか、だから面白いけど中身が深い。

理屈こねてないで、やるしかない。
スポーツが大好きな私の練習を手伝ってくれるパートナーを来年は見つけたいと思います。

シッティングバレーに限らず、どんなスポーツも、やればやるほど深みにハマちゃいそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のシッティングバレー体験会を終えて

2019-12-27 11:50:50 | 問いかけ&励まし

昨日のシッティングバレーボール体験会は、徐々に参加者が増えてゆき、
介護施設に勤めておられる方やおたべーず太郎チームに今回入られた方と
そのお友達やママさんバレーのご婦人と、そしてボランティアの方が
2名参加され楽しい体験会でした。

きょうは、ウォーミングアップの段階からバレーボール経験者の方とペアを
組ませて頂き、シッティングバレーボールは初めてということでしたが、すぐに
動きを習得されるなど、バレーボールの経験者は、やはり呑み込みが早いのに
驚くのと同時にチョッピリ羨ましささえ感じた。

逆に私のリクエストに応えてくれ、立った姿勢でボール投げをして貰い、
アンダーハンドの感覚が再び蘇って来ました。
しかし、相変わらず私のオーバーハンドは進歩が見られず、両手でボールを弾く際の
体幹が弱いのか、体の軸がずれて安定しないためなのか分からず、どうしても
ワンハンドパスで返すのが癖になっているようです。
それも伸びずに不正確なワンハンドで、5本の指でプッシュするのか、手首のスナップを
利かせて返すのか改善だらけでした。

何であんな簡単なオーバーハンドが出来ないんだろうと自分でも歯痒いぐらいです。
それと前に短めにゆるく落ちたボールを救い上げられないのも課題が残る点です。

だけど嬉しい報われる瞬間があった。
それは強打のアタックボールを上手くレシーブ出来た時に富田さんの驚きと喜びの顔を
一瞬 目にしたのです。(思わずガッツポーズをしてしまいました。)
めちゃくちゃ進歩が遅いけど、 これでまた2月まで頑張れそうです。!!

追伸:体験会が始まる前に体育室でウォーミングアップしている時に、周回路でランニングされていた方が
私に「京いちにち」の女子高生がシッティングバレーで輝く!!の放送を見たとの話しを聞き、また嬉しく
なっちゃいました。!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする