One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

シッティングバレーを始めて何年目?

2019-06-30 10:56:36 | 問いかけ&励まし

私がシッティングバレーボールを始めてから今年で3年目と5カ月となり、2016年の1月7日が私とシッティングバレーボールとの初めての出会いだったのです。

きょうは、今までのシッティングバレーボールへの取り組みを再度振り返ってみることにしました。

はじめてシッティングバレーボールに参加させて貰ったときは、楽しく皆さんとバレーボールを体験し、基本中の動作のボールコントロールに時間がかかりそうで、何しろ腕に力が入り過ぎ、プレーに安定性が無いので、ボールがとんでもない方向へ飛んで行ってしまったのです。
肩の力を抜いてボールを優しく打ちやすい・受けやすい所へ繋ぐことを心掛けないとパワーじゃないってことをしみじみと思い知らされました。
それと一つ一つのプレーの感覚が分かりかけた時に次のプレーへ行かなければならないため、限られた時間の中で仕方がない事なのですが、やはり、基本のプレーは覚えるまで、次のステップには行かない方が良いみたいです。
パスの練習には、私の場合は、上体がふら付くので寝っ転がって真上にボールを上げる練習のアドバイスは大変勉強になり、それと一度ボールをキャッチして相手に返すのも、とても理解できた。
ボールの中心の真下を上へあげるイメージが、サッカーで言うとボールリフティングを思い出します。それと左右の腕のバランスが重要なことも分かり、ただただ体で覚え込むまでは徹底的に基本練習するしかないようです。
ちょっと、きつかったのが、サーブやレシーブ、アタックも練習せず、いきなりゲームは厳しかったけど、久しぶりに熱くなり楽しい時間を過ごすことが出来た。
 
床に寝たまま、ボールを真上に上げる練習では、右手・左手のバランスに気づき、壁を利用してのパス練習やアンダーハンドで分かったことは、座ったままの姿勢をキープする際に必要な腹筋・背筋・体幹が重要なことも理解できた。
上記の前半で述べた、右手と左手でドリブルを同じように突く練習と片手によるボール突きを10回以上を目標に暇があれば練習していて、簡単そうに見えて10本の指でバランス良くパスするのは、どうしても利き腕の方が強く出ちゃうので左右のバランスを意識して練習に励んでいます。
 
シッティングバレーボールの反省点として、前後左右のフットワークを入れたアンダーハンドパスやオーバーハンドパスなど実践に即した練習が取り入れられ、床に付けた手とお尻をいかに移動させるかのフットワークのプログラムで、手の使い方にも色々とあって両手で一歩大きく下がって、後は片手づつ左右に細かく動かして下がる方法や前へ進む際は両足を広げるのではなく、片足を折り曲げた方がスムーズに行けることを知ったし、サーブを行うグループとそれをレシーブするグループに別れて、相手のサーブをレシーブし味方に繋ぎ相手コートに決める、これも実践形式でとても楽しく練習できた。

最後はサーブ練習で、やはりこの体験会に参加されている方の中にもアンダーサーブは得意でもフローターサーブが苦手な人(私も入れて)も居て、ボールの中心よりやや下を叩き腕を振り切るのが難しかった。
反省点は、ボールばかりを注視して体を動かそうとしない為、どうしてもボールの落下地点への移動が遅くなることや、フローターサーブのボールを叩くのではなく、ボールを弾き押し出す感覚をイメージし、最初は握りこぶしでプッシュする方がボールに力が伝わりやすい感じがした。
 
基本(オーバーハンド・アンダーハンド・フットワーク・サーブ・アタック)の反復練習の初めは、10回出来るまでは次のステップには進めないようにして、必ず出来るまでペアが面倒を見るようにする。そして、一番大切なのがボールを投げて上げる方がとても重要です。近くから正確に投げて上げることと、徐々にフォームが固まって来て自信が出来たら前後左右に投げて動いて返したり、キャッチする方向で練習し、投げるスピードも徐々に上げます。
一つ一つのプレーをいい加減すると、なかなか上達せず同じことの繰り返しなり、シッティングの興味が徐々に薄れて来るからです。
理屈抜きで、どんなスポーツでも基本プレーが身に付くまでは反復練習しかないようです。 
それとケガをしないための準備(入念な肩慣らしやストレッチ)や小道具(突き指防止のテープやグローブ・アームサポーター・肘あて・膝あてetc)が必要なことも分かりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日は、何の日?

2019-06-29 15:59:20 | エピソード

6月29日は、何の日かご存知ですか?

1966年にイギリスのロックグループのビートルズが日本へ初来日した記念する日だったようです。

日本武道館で3日間、コンサートが開かれ、何と警備に3万人もの警察官が出動したんだって話です。

G20サミットでも、警察官が全国から大阪へ応援に、これも3万人もの警察官が警備にあたっておられるとか。

その当時で3万人って凄い数ですよね。

では「ビートルズ記念日」に因んで、ビートルズのCover 曲をご紹介したいと思います。

♪ Let It Be - The Beatles (Matt Hylom acoustic cover)

♪ Yesterday - The Beatles - Connie Talbot (Cover) 

♪ Imagine - John Lennon (Boyce Avenue piano acoustic cover)

♪ Here Comes The Sun - The Beatles (Piano Cover) - Peter Bence 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実と噂の見極め。

2019-06-28 09:44:55 | エピソード

人の噂や中傷は、風評被害となって、それが拡散する恐れがあり、根も葉もないことがマコトしやかに独り歩きし始める。

真実と噂の見極めが大切で、あらゆる角度から物事を捉え、その情報の根拠が如何にいい加減なものかが分かる筈です。

最も簡単な見極め方が、その情報の元である本人に確認することです。

誰がその情報を流しているのかが問題ではなく、あなた自身の真実と噂を見極める目を持つことが大切ではないでしょうか。

人の話は、面白おかしく尾びれが付くものです。

それはそれで楽しい会話として良いと思いますが、一番気を付けなければならないことは、その噂や中傷が真実と違って独り歩きすることです。

デマ情報に惑わされないように!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿梅雨入りで、熱帯低気圧が台風になるかも?

2019-06-27 11:16:15 | 気象情報

近畿も梅雨入りかと思ったら、梅雨前線の熱帯低気圧が台風に変わる恐れがあり、よりによって27日はシッティングバレーボールの体験会が午後7時から予定されていると言うのに、夕方の6時頃から近畿に熱帯低気圧が近づくため、気象情報に注意したいと思います。

きのうの朝、リーダーのTさんと話したばかりで、久しぶりのシッティングバレーというのに憑いてないよなぁ!!  OH MY GOT !!

Tさん、「働き方改革や何やかんや」と言われる心配も無く、ゆっくりとお休み下さい。 また、次の機会によろしくお願いしま~す。

右肩が完全にまだ治っていないのに、無茶やぁと神様が、やめときなはれと台風を呼んだのかも?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が居る意味を!?

2019-06-26 09:15:40 | 問いかけ&励まし

自分が居る意味を理解しないで、ただ練習を淡々とこなし、やらされている感が強ければ、それは、とても退屈で”しんどい”ですよね。

しかし、今の練習がチームにどれだけ貢献し、自分の役割が如何に重要であるかが理解出来れば、逆に前向きにもなれるし、練習も面白くなると思いませんか。

そこで、きょうはアドラー心理学から承認欲求と課題の分離や仲間のために、どう貢献するかなどをご紹介したいと思います。

アドラーが言うには、まず一つが、他者の期待を満たすためとか、こんな選手であるべきだとか(承認欲求)で、人のために練習しているワケではないと言うことです。!!
そして、「自分の課題(信じる道を進む。)」なのか、「他者の課題(自分ではどうしようもないこと。)」なのかを区別し明確にすることです。

二つ目が、競技は対戦相手との競争ではなく、健全な劣等感は、他者との比較ではなく、「理想の自分との比較」から生まれるもので、他者は仲間だと言う。

最後に、「仲間・チームにどう貢献するか」を行動基準にすることがとても重要です。

また、練習を仕事、チームをセンターや社会へ置き換えて読んで貰っても結構です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする