One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

月・水・金は私のトレーニング日です。

2023-06-26 13:36:09 | トレーニング

私のお決まりのローテーションで、月・水・金の午前中は、障がい者スポーツセンターでのトレーニング日になっているため、時間的に余裕が無くて申し訳ありません。

車でのアシストが出来なくてゴメン!。お詫びに Ni / Co の曲をお届けしちゃいます。

We Belong Together - Mariah Carey (Ni/Co Cover)

Lewis Capaldi - Before You Go (Ni/Co Cover)

The Black Eyed Peas - Where Is The Love (Cover by Ni/Co)

Sam Smith - "How Do You Sleep" (Ni/Co Cover)

fashion sense  &  hairstyle or coloring に驚く。

♪ 宇多田ヒカル:Stay gold    (Ryoko Yonekura , Short hair が似合うかも?)    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いシューズが今日も見守ってくれた。

2023-03-15 13:48:27 | トレーニング

きょうもトレーニングへ行くと、いつもの常連さんたちと朝の挨拶を交わし、私がおススメした12日の全国車いす駅伝競走大会へ応援しに北白川通りまで行ってくれたそうです。それを聞き、めちゃ嬉しかった。車いす陸上の速さに驚かれていました。ホンマに応援へ行ってくれて有難うございます。

私はジム室でいつものルーティンでトレーニングをこなし、レッグカールのマシンで右足の強化をしていると、青いシューズが今日も私の練習を温かく見守ってくれていたのです。Thank you です。!!

そして、周回路を歩いていたら、S君が大阪の方がワザワザ京都まで持って来られた車いすバスケに乗り、試験走行しているのを見つけちゃいました。 私の妄想で、いよいよ新年度から車いす競技のエクササイズがあったらいいのになぁ???と思う私でした。例えば、車いすバスケ、車いすテニス、車いすアルティメット、車いすバレーボール、車いすスラロームなどなど。私の妄想は止まらなくなりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初トレーニングへ行って来ました。!!

2022-01-05 13:41:01 | トレーニング

本日より、京都市左京区高野玉岡町5番地にある京都市障害者スポーツセンターは、令和4年1月5日(水)から始まります。

利用者のみなさん、スタッフのみなさん、「あけましておめでとうございます。!!」家に籠ってばかりじゃなくて、運動にお越しください。

早速、私は初トレーニングへ京都市障害者スポーツセンターへ行って参りました。

常連の利用者さんも正月とあって少なく、私がトレーニングジム室へ行ったときに、Kuwano さんご夫婦、Fujimotoさん、Minatoさん、Matsui さんと、お会いでき年頭の挨拶ができました。

センターでの挨拶もリーダー さん、サブリーダーさん、ジム担当のバイトのTさん、それからスタッフのK さん、帰り際にSさんと済ませ、2022年の私の仕事始めって感じでした。

今年も皆さん、よろしくお願い致します。

 One-LegPlayer 奮闘記、編集長より。

追記:5日の新型コロナ(オミクロン株)感染者数が、京都は92人となっているようです。
重症者なし。だけど油断しないようにして下さい。
マスク・手洗い消毒・3密は避けてください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからはメディカルフィットネスの時代かも!?

2021-11-16 13:17:03 | トレーニング

コロナ下の外出制限で多くの高齢者が家で転倒され、足腰を痛めると言う事象を良く耳にします。また、フィットネス業界も、このコロナ下の規制で大打撃を受け、帝国データバンクの調査によれば2020年4月〜2021年3月における事業者の倒産・廃業は累計26件にのぼり、過去10年で最多となった。

そうした中で、今注目されているのが「メディカルフィットネス」です。決して新しくないこの概念が注目される背景には、超高齢社会の構造的な課題があり、医療費・介護費の抑制に向けて健康寿命の延伸が叫ばれているが、メディカルフィットネス施設では医学的エビデンスに基づき、生活習慣病の予防・改善に即した効果的な運動指導を行なうことが出来るからです。

医学的エビデンスによる運動指導メディカルフィットネスの概念として、1.アスリート強化・パフォーマンス向上、2.一般の健康維持・増進、3.メタボ予防・ロコモ予防、4.生活病の改善、5.介護ケア・介護予防、6.リハビリと細かく分かれている。(※エビデンスとは、裏付け、科学的根拠、証拠など。)

2012年に創業した山形市のドリームゲートでは、メディカルフィットネス施設の立ち上げ、代表取締役の村上勇氏は大学まで地元の山形で過ごし、卒業後はJT(日本たばこ産業)に入社。かつてJT東京男子バレーボール部で活躍したアスリート出身者でもあり、選手引退後はJT系列会社に出向して、かねてより希望していたフィットネス事業に従事し、事業運営や科学的トレーニングのスキルを習得した後、ドリームゲートへ戻るという経歴の持ち主である。初めてとなるメディカルフィットネス施設「ラ・ヴィータ」を立ち上げ、3000人超の会員数を集めて一躍脚光を浴びた。

(※「運動と医療は表裏一体、メディカルフィットネスは次代の主役となるか?」より引用、2021/10/12)

そこで、障害者スポーツを行うことで、リハビリに繋げる運動指導とリンクさせて、医学的エビデンスも取り入れながら、誰もが気軽に参加し楽しく健康寿命を延ばし、障害を今以上悪くならないように現状維持する方向で取り組むのは如何でしょうか。もうそんなのやってるよ!と思ってる方もおられることでしょう。

従来のようにスポーツと運動や体操を分けるのではなく、人間の脳は意識付けが大切なので、このプレーや動作には、この筋肉や関節を動かす必要があるので、だから、このトレーニングを行います。というふうに根拠を説明するとスムーズに理解しやすいのです。運動と理学的エビデンスは表裏一体のメディカルフィットネスの重要性を感じた次第です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすテニスの練習方法について

2021-10-27 07:19:08 | トレーニング

最近は、東京パラリンピックでの車いすバスケットボールばかりに目が行き、車いすテニスが疎かになっていたので、ちょっと軌道修正して車いすテニスの練習方法を本日は取り上げたいと思います。

私も松葉杖による立位のテニスばかりだったので、車いすテニスの経験が少ないだけに、車いすテニスのチェアワークの基本を学び直すために国枝慎吾選手が千葉県柏市花野井の吉田記念テニス研修センターTTCで培った練習方法の貴重なDVDを以前に入手していたので、それを参考にしながらフィットネスやチェアワークを勉強しているところです。

また、違った初級者用の車いすテニススクールの動画を今日はご紹介したいと思います。ちょっと約1時間半と長いので、下のスライドを動かして早送りしてみても結構です。

◎ JWTA 車いすテニス・レッスンビデオ<初級編>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする