善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

豊前への巻

2023-04-30 | Weblog

4月30日(日)

先日は豊前の浄福寺(住職が生まれ育った寺)の父の13回忌でした。

震災1ヶ月後が命日でした。

お父上の高らかな笑い声が聞こえてきそうなご法事でした。

 

新しくなった鐘楼

親戚の方々 懐かしい山々・・・・故郷の温かさに包まれるひとときでした。

そして翌日 

中津のホテルの朝食会場は なんとチャペル今は使ってないのでしょうかね~~

 

朝食を早く終え 耶馬溪の猿飛千壺峡へ行くことになりました

 

住職が数年前一人で立ち寄ったらしく良かったそうです。

昔から変らずの風景でしょうが知りませんでした。

護岸工事反対派の横断幕が景観を損ねていて残念

道が広く走りやすくなりどこまでも行けます。

摩林峡 マリンかと思いましたが まばやし峡

念仏橋 など散策コースがあるそうですが寒くて断念

浄土真宗本願寺派 雲西寺さんの法語掲示板が有名と浄福寺の妹が教えてくれ通ってみました。

本願寺の法語掲示の本の表紙にもなったそうです。

前住職さんがお書きになるようです。

毎回変るのが楽しみですね~

岩の隙間が見えます。

羅漢寺には寄らず道から天人橋を初めてみました。

昨年の元旦特番で羽鳥アナウンサーの司会でドローンを岩の隙間を通り抜けし バイオリンを廣津留すみれさんがスタジオで演奏してました。

ここなんですね~~~

ほ~~~へ~~~でございました。

向こう側から見ると景観がよいようです。

大きくなった甥や姪にも会えて楽しい2日間でした。





子供用ベールをお土産にあげると早速付けてました。

可愛いです。

 

北九州空港から豊前へは高速道路が通じ車ならとても便利に行き来できるようになりました。

住職がいると楽ちんです。

本日これにて

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失せ物にご注意の巻

2023-04-24 | Weblog

4月24日(月) 昨日と本日は 16℃くらいとても寒いです。

写真は昨日の元役員Kさんの3回忌のご法事を終えての写真です。

コロナ禍に亡くなられましたが息子さんや娘さん達が大切にご法事をお勤めされ

きっと亡きお母上さまは喜ばれ、満足するような感じのご法事でした。

お花が大好きなKさんでした。

そして午後は蕎麦打ちでした。

新人さんを2人お迎えして賑やかでした。

初めてにしては上手なできばえ

美味しかったと思います。

 

ここ数日、藤が終わり、道行く方から「サクランボですか?」と尋ねられます。

はい そうです。

どうぞ 食べ放題 時間無制限 無農薬 ぜひ食べてみてください。

と、お誘いしてます。

もっと紅くなるのですがお天気が寒々しているのでいまいちでしょうかね~

そんな私ですが近所のクリニックへ行ってほ~~~へ~~~~

マイナンバーカードを機械に入れてOKに変っていました。

次の薬局もOK

次の歯医者はまだ保険証を出す式でした。

があるはずの保険証がないことに気づき一旦受信後帰宅 

捜して出てきたら再び歯医者へ提出といわれる

マイナンバーカードにしてよ~~~と言いたい

家に帰り

あちこち何度もなんども探して

再びいつものカードケースをみると

カードにくっついて保険証の裏がみえていることが判明

で、大急ぎで出ようとすると携帯電話が無いことに気づく

歯医者へ再び行って大急ぎで帰宅後 携帯電話を探さねば 携帯の音を消音にしているのです。

昼過ぎに、お客さんが会館へ上がられるので携帯電話を棚に置いてお茶を用意したことを思い出す

今日は失せ物に時間をとられ凹む一日だったと反省する私です。

住職も携帯電話が無いと朝大騒ぎをして一緒に探しました。住職も消音にしているのです。

二人とも保険証も携帯電話も財布も・・・・首からぶら下げねばと思う次第

これからこんなことが多くなる?

物を捨て断捨離しても最後に大事な物は結局首から下げる?

お経本ももちろん首から下げなければね~

本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のBBQの巻

2023-04-22 | Weblog

4月22日(土)昨日はお習字寺子屋でした。

次回は5月8日 13:30~ 5月21日12時~13時

写真は嵐山 天竜寺の硯石 明治に描かれた天井の龍を書くときに この硯で60数人の修行僧が墨をすったそうです。

雨が降り出し急いで次へ向かうためゆっくり説明も読まずに通り過ぎました。

この碑に参ると書画が上手になると書かれています。

帰宅後にネットにて調べ・・・・ほ~~~へ~~~でございます。

 

そして国立博物館にて親鸞展で沢山の書物などを見まして

まっすぐに書かれているのは定規を使用していた?

下に線の下敷きを置いて書いた?

お習字寺子屋のあとのお茶の時間でこの話しになりました。

どうやって書かれたのでしょう?

昔から定規は竹であったでしょうね~~~

と思いつつ グリッシーニを焼きました。

そして裏庭にてBBQを計画

まだ蚊がいないからいいね~

孫も落ち着いて食べてました。

昨年は孫がチョロチョロしてとてもできなかったことです。

成長したことに感謝です。

一人はお肉 お肉・・・・

もう一人はウインナー ウインナー・・・・

焼きマシュマロ

またしようね~~

最後は苺のデザート

今夏は何回できるかな?

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の巻

2023-04-20 | Weblog

4月20日(木)

藤の香りのなかにてお朝事

そこへ下の孫が乱入

パンパンのオムツでピアノ演奏を始める

ジュラシックパークのテーマ曲を弾いてと泣く

バーバは楽譜がないから弾けません

お兄ちゃんがピアノの音に吸い寄せられやってくる

スキップの曲でひとしきり 本堂数周スキップもどきを興じてくれる

朝からテンション腹ごなしとなり朝ご飯をお代わりしてました。

綺麗です~~

満開

真下から見るとまた違う美しさ

サクランボがちょっと紅いとカラスやムクドリがたちまち群がります。

住職が追い払っても追い払っても飛んできます。

少しネットをかけ ギラギラ光るのをぶら下げたり

あの手この手をやってみますが・・・・かなり食べられました。

大岡川沿いの散歩コースを歩いて隣駅の蒔田まで歩いてみました。

観音橋からの鯉のぼり

ちょっと寂しそうな鯉のぼり

急な暑さで日焼けしそうですが水分補給しながら体力作り 

蒔田からは住職の車に乗せて貰いみなとみらいへ

ダイヤモンドプリンセス号が大桟橋に入港しています。

巨大な建物にしかみえない大きいです~~~

赤レンガから撮ってみましたが大きくて全部の姿がはいりきれない

昨日はクイーンエリザベス号大黒ふ頭

連日外国豪華客船が入港するようです。

海上保安庁のひりゅう 石油タンカーやLNG船(液化天然ガス)などの海上災害に対応する消防船

観光客が沢山のってるダック

ダックは女神橋と万国橋の下をくぐり湾内周遊するそうです。

林の中のBBQ広場から煙が少しみえます。

炭に着火して焼き肉スタートでしょうかね~

これからのシーズン 人気のスポット

手ぶらで来ても楽しめるのがいいですね~

1度行ってみたいです。

孫は柵から抜けて海へドボンと落ちること間違いなしと住職と想像

我が家の なんちゃっておつまみ

いかにもイカに見えるが・・・・竹輪の内側に切り込みを入れ

筍やミニトマトを巻き巻き

 

本日は、かなり歩いたと思いましたが先だって京都で歩いた15,000歩には及ばずでした。

京都の12日 嵐山ではかなり歩いたとご門徒さんも言ってましたが

私もスマホの万歩計で 12日が4月のベスト1 月桂樹のマークがでてます。

本日これにて

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤が満開の巻

2023-04-18 | Weblog

4月18日(火)本日はお寺でヨガと雅楽の2本立てでした。

藤が満開

サクランボがだんだん膨らんで来ました。

お経の会(日曜日)のあとの藤のお花見

陽があたるところは紅くなってます。

ヨガの最中に鳥が来てるのが見えました。

あまくな~れ~ おいしくな~れ~

下の陽があたりにくところはまだまだ青い

裏庭のモッコウバラが初めて咲き始めました。

豊前の母からもらって20年

なぜか咲かないままでした。

今年は蕾が沢山付いて黄色が咲くと思っていましたら

白い八重のモッコウバラでした。

 

でも綺麗です~~

佐治さんが以前住まわれていた

井土ヶ谷から移植したカラーも元気です。

花が咲くのかな~~咲いて欲しいです。

その佐治さんから孫達へ 赤べこ変身ガチャポン

上半身マッチョな赤べこ・ケンタロウス赤べこ というのでしょうか

それとドラゴン赤べこ

孫達と大人も手に取って見入ってます。

なんでもガチャポンにする発想が面白いです。

最後のチューリップが段々色濃くなりました。

庭に出ると「バーバ 棒ちょうだい ジージ 棒ちょうだい」と下の孫は棒を所望

ジージは心得ていて孫が喜ぶ枝をお取り置き

今回は 藤のT字型棒 

掃除機だ~~~とお掃除してました。

藤は2005年に植えたとブログに書いていました。

全く忘れてしまってます

今年で18年道行く方々も立ち止まり写真をとったりされて人々から注目されています。

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の旅その3巻

2023-04-16 | Weblog

4月16日(日)本日は12:30から蕎麦打ち教室

13:30~14:30からはお経の会(仏事作法など)を開催

いずれも入会 体験できます。

藤が良い香りを漂わせてます。

コストコの24球入りのチューリップ

26個 花が咲いたようです。

写真はご本山の梵鐘

新緑に彩られてました。

ご本山の銀杏も綺麗です。

本日は京都の草花など撮ったのをアップします。

嵯峨嵐山の天竜寺

ボタン

様々な色のボタンが咲き乱れてました。

松の花?

百花苑のシャクナゲ

細い木 庭桜と書かれていました

硯石

モミジ

嵐山 竹林の道

私どもだけ日本人 あとは外国人でした。

大河内山荘のアセビ

山荘から見える山々

松の花

京都国立博物館のメタセコイア?大きいです

大谷本廟のシャリンバイ

本廟の庭

綺麗な花々を愛でられよい参拝旅行でした。

本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の旅その2巻

2023-04-15 | Weblog

 

4月15日(土)

先日のご本山参拝の写真あれこれ特集

写真はいわき在住の門徒と京都駅ホームで合流

3分差でした。朝早くからご苦労様です。

これで全員集合

団体行動は難しいです。

誰かが消えてる

写真の天邪鬼はいつも一緒にいられいいわね~

ご法要が始まるまで椅子席にてあちこち撮りました

ほ~お~

廊下の埋め木 あちこち見られました。

写真のOさんは善然寺の喚鐘係

ご法要前に住職と廊下へ出られ喚鐘が打たれているのを見たようです。

次回のご法要(永代経法要 5月14日)で乞うご期待

お朝事も寒さ対策を考えて参りましたが差ほど寒くなく良かったです。

ご本山をあとに渡月橋までマイクロバスできました

天竜寺にも嵐山周辺にも欧米人だらけ

中学の修学旅行で来たような来なかったような 記憶が薄れてます

お庭が素晴らしい

天井絵の龍も素晴らしい

八重桜があちこちに咲いています。

御室桜の仁和寺をやめて大河内山荘へ

お抹茶をいただきお庭散策

これを書いた坊守さん(大分・宇佐の教覚寺)の書が善然寺玄関にもありますので是非みてくださいね~

大河内伝二郎(映画スター)・・・住職が生まれた近くのご出身

 

竹の道も外国の旅行者が竹下通りのように大勢歩いていて日本人は私どもだけのような少なさ

青龍殿の舞台へ行ってみました

誰もいない

京都の街が一望 絶景かなの山門が見えます

鴨川が二つに分かれているのも見えます

親鸞展の京都国立博物館へ行ってみてきました。

考える人

大谷本廟へ参拝

ここに親鸞様の御遺骨が納められています。

ご門徒さん納骨できるのです。

売店のショーウインドーの中にはお香や線香だけでなく

 骨壺も大小 極小まで取りそろえられていてビックリします。

そして孫へのお土産にでしょうか恐竜のフィギアもステキに売られていました。

これにて団体参拝は終わりました

お陰さまで楽しい参拝旅行でした。

本日これにて

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 ご本山参りへの巻

2023-04-13 | Weblog

4月13日(木)

ご本山での親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要へ6名の門徒さんと住職と一緒に8名で参拝してまいりました。

東京教区参拝日 神奈川組では長念寺さん・慶念寺さんの31名と行きと宿泊などが一緒でした。

31名の長念寺さん慶念寺さんはご本山参りのスペシャリスト 日帰りで御正忌などへ年に数回団体参拝されると聞いています。

サッとお集まりになり行動力が素晴らしい

お世話になりました。

旅行会社の担当者2名も新幹線出発から京都での観光までお付き合いくださり至れり尽くせりの参拝でした。

2日目は霧雨が降ったり止んだり

親鸞様もお釈迦様のようにお生まれになったとき 

天から甘露の雨が降ってきたと書かれたのを読んだことがあります。

これはにわかに甘露の雨かも~~と思いました。

左が慶念寺御住職さんその右から善然寺

一番右は善然寺長男が団参の係員として築地から来ていました。

今回いただいた2つのエコバッグ

紫の大きい方が靴袋でした。

 

レンギョウなど花が伝供されていました(モニターから)

 

御影堂のお仏花は木ばかりのように見えます。

花は阿弥陀堂へはありました。

 

初めて見るのや聞くのがあり

お経も初めての節もありでほ~~~へ~~~~でございました。

 

綺麗な唐門の前で・・・

キリンビールのマークはどこどこ?

国宝の書院参観もできまして飛雲閣へもいけました。

新緑が美しくゆっくりできました。

この続きは次回へ

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は法話会の巻

2023-04-10 | Weblog

4月10日(月)昨日は4月の法話会でした。

ようこそのお参りでした。

ご講師は成田善真師

御法話の途中にご家庭のホットな話題をお話し下さり

ほ~~~へ~~~~でございました。

終了後は総会資料と5月14日の永代経ご案内と門信徒会振込用紙などの

発送作業でした。

大人数お手伝いいただきましたので大変な作業もあっという間でした。

17日頃に発送予定です。

そんな昨日は「あら静かね~」

法話会にはいつも孫の姿があるのですが・・・

家の中が静かでした。

孫達は築地本願寺のはなまつりへと出かけて行ってました。

昨夜のNHKニュースで放送されたらしく

稚児行列150人パレードも見てみたかったです~

 

大勢が参拝に訪れていて、孫達は、まごついたようです。

どこもかしこも人 人 ひとだったようです。

スーパーボールはもらえなくて下の孫は泣いたらしい

楽しいイベントに参加して、帰りたくないと言いだし連れ帰るのが大変だったようです。

子供に魅力のお寺って素晴らしい~

また来年も行こうね~

明日11日は神奈川組ご本山参拝日に8名で参拝してきます。

12日は観光の予定ですが

予報では降水確率70%

 雨具など準備していきます

本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまつりの巻

2023-04-08 | Weblog

4月8日(土)おしゃかさまのお誕生日

ご本堂と会館にお誕生仏をご安置しています。

築地本願寺では明日9日にはなまつりのご法要 イベント:稚児行列など

開催されるようです。

はなまつり開催のお知らせ 2023(令和5)年4月9日(日) | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)

 

明日 善然寺では4月の法話会 13:30~

ご講師は鎌倉組の善行寺御住職:成田善真師

どうぞ皆さまお参り下さい

こちらは横浜スタジアムの横浜公園のチューリップ

数日前ですが蕎麦打ち人から頂戴した写真です

綺麗です~~

WBC優勝カップを展示しているので見物客が長蛇の列でしょうね~~~

上記写真はスマホのアプリ画面

最近知りました。

〒番号を調べるときに手間取ってましたがアプリがあるんですね~

横浜だけでなく全国が調べられます

本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミのいわれの巻

2023-04-06 | Weblog

4月6日(木)

ことしも春蘭 別名じじばば がたくさん咲きました。

背筋を伸ばしてあちこちへご挨拶をしているようです。

「じじばば」と呼ぶのが可愛そう

食べても良いのだそうです

塩漬けにしたり・・・・

我が家の柿の木の葉

今年も住職からの催促で柿の葉の天ぷらを夕餉に

孫もパリパリと食べてました。美味しいです。

植木鉢の藤が咲き始めました。

昨年数年ぶりに咲いた藤が今年はたくさん咲きました。

裏の草原にこんな鳥が・・・・

「お寺さんにはいろんな鳥が来ますね~」とブログを見て知った方から言われました。

借金鳥は来ないけど家の中からバードウオッチングできます。

上はツグミ

シベリアから飛んできて群れをといて自由行動らしいです。

3月半ばごろから再び群れて北へ帰るのだそうです。

戦争を見たのでしょうか?

冬鳥のため日本ではさえずりをしないので

口をつぐんでいるため「ツグミ」と呼ばれるようになったそうです。

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 さくらの巻

2023-04-05 | Weblog

4月5日(水)

 桜 桜という間にもう花筏 花吹雪となってしまいました。

花吹雪にあうと  お芝居のクライマックスにいるようで凄いです。

また来年見られるといいね~

こちらは三春の滝桜 素晴らしいですね~

蕎麦打ちの先生夫妻から写真をおくってもらいました。

こちらと差ほど変らない時期の満開らしいです。

こちらは仁和寺の御室桜

保津川下りをやめて御室桜へと計画を変更したのです。

住職がご本山のご法要へ参拝し12日の観光を下見に足早に回ったようです。

見たことが無い桜です。

満開だったようで・・・・これまたどうする?

 

それよりなにより京都駅のごった返しの人の多さに驚いたそうです。

タクシー待ちに100人いる~~~~

親鸞聖人の特別展を見に行きたいが地下鉄とバスを乗り継いで行ったようです。

2日まで国宝・安城の御影 副本が出展されているのでした。

とりあえずササッと見て

はてさて東急ホテルへどう行けば良いのかと道で考えていたら

神奈川組の組長さんS寺住職さんのタクシーに声をかけていただけるというラッキーな一幕もあったようです。

流れている空車タクシーはスマホのアプリで予約のため 止まってもらえないのだそうです。

ご法要のお話やご本山のお話を聞きながらこの度の懇志お扱いのお菓子を頂戴しました。

11日12日晴れますように・・・・

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同墓永代経法要の巻

2023-04-01 | Weblog

4月1日(土)本日は善然寺の合同墓永代経法要をお勤めしました

 

ようこそのお参りでございました。

弘明寺では元総理の菅義偉さんの街頭演説で超にぎわってる頃です

山笑う という情景でしょうか?

桜があちこちに咲いて綺麗です

つくしも土手にたくさんできています

これは先日から咲き出したコストコのチューリップ

植え時が遅くなり慌てて植えたのですがさっさと咲き始めました。

賢いね~

昨日約2年通った小規模保育園を卒園した下の孫

3日からは新たに3歳からの保育園へ入園します

 

園からのプレゼントの花束一つは自分、もう一つはママへですって

孫は、ここ数日体調が悪く休んでいましたが最後の卒園日には登園できました

先生方には優しくしていただき有り難い毎日でした

朝は「保育園行かない」というが 

帰りは「帰りたくない」と言うのがお決まり

家では出来ないことを色々させてもらい楽しかったようです

毎日近くの公園への散歩が日課

散歩途中、住職に会うと「雅くんの じ~じ~」と遠くから先生が、お声かけくださり有り難うございました

孫は新しい保育園へ通うことをまだ理解出来ていないと思いますが次のステップへと小さいながら進んでいくと思うのです。

バーバは孫の好きなフォカッチャを焼いてみました

フンワ フンワ 柔らかい~~~

餅つき機械で捏ねて貰いました

使い方のガイドの裏に

その都度、使ったときのコメントを記して20年

報恩講のお供え餅 年末のお餅 春は草餅 ピザ パン作り・・・・

主にお餅ですが失敗談も書かれています

お餅が多すぎた

丸い枠を作ってみたり

急遽お鍋や炊飯器で餅米を蒸すと失敗したと

餅は餅屋と言われますがこれだけは譲れない・・・・

 

20年経っても壊れず大変よく働いてくれる餅つき機

表彰状を贈りたいくらいです

今回もフォカッチャを記録すればヨカッチャ

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする