善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

9月さようならの巻

2021-09-30 | Weblog

9月30日(木)雨の多い9月が終わります。

緊急事態宣言がようやく終わります

少しずつ進む?戻る?

まだまだ油断大敵でもありますが

お寺の先の鎌倉街道沿いの和食店に

「10月から営業再開しますがワクチン接種済み証明を提示してからの案内」と張り紙がありました。

世の中変わりつつあります。

ワクチン接種は終えましたがいつもあの用紙を持ち歩くということですかね~~

そのうちスマホに取り込めるのでしょうかね~~

写真のラジオ&レコードプレーヤーは前住職のお品

スイッチをONへ回すとしば~らくして徐々に音が聞こえ始めこの間合いがちょっとびっくりするくらい昭和を感じます。

タッチするとと即動く現代のとは大違い

昭和の時代にコロナが流行したら どうなっていたのでしょうね~

そんなに広がらなかった?

ワールドポーターズの1Fステージ・・・

たまたま通りがかり門徒が出ているのではありませんが

年齢別?3部に分かれての出演に引き込まれ感動のハワイアンでした。

しっとりとする曲にあわせてのダンスに涙ぐんだのは私だけではなかったようです

帰宅し夕飯のときに右に同じがあと2人いました。

美しいのを見て心が洗われたように思えました。

早速ハワイアンダンシングチーム率いる世田谷の坊守さんへ連絡しましたら

シーズン到来10月から発表スタート

2ステージ出演しますわよ~」とのこと

素晴らしか~~努力の賜

いつか見せてね~~~

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船見物の丘の巻

2021-09-22 | Weblog

9月22日(水)

昨夜は一段と大きく黄色みの強い中秋の名月でした

スマホの写真では小さいのですが・・・・残念 美しく撮れずに・・・

これは一昨日の孫とのお墓参り1歳の孫とジージ

1歳が通う保育園にお迎えにジージが行くと保育士さんからも「ジージ~」と言われるらしく汗をかきかき孫と帰ってきます

3歳の孫は気に入ると「また来ようね」と言うのが気に入ったの合図

墓地からの帰りも「また来ようね」と墓参りが気に入った様子

いいね~また来ようね!

夕暮れの墓地からの眺め

上大岡墓地隣のお寺 真光寺さんです。

ここは小高く「黒船見物の丘」と横浜市が命名された木札が境内に立っているそうです

浦賀(横須賀)に現れた黒船が見えたようです

2艘の蒸気船と数隻の帆船がきたそうです

そのうち1艘 旗艦サスケハナ号にペリー提督が乗船

サスケハナとは佐助さんと花さんかと思いましたら・・・アメリカの川名にもあり原住民の「深く広い川」の意味

 

黒船は8日間いて黒船見物の丘にはお茶やお団子を売るお店まで現れたそうです

私も当時村娘だったら見に行っただろうと思います

木札を見てみたいと行ってみましたが境内地内と思われどこにあるのか分りません

伊豆下田にあるサスケハナ号の観光船にも乗ってみたいです

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸そして中秋の名月の巻

2021-09-21 | Weblog

9月21日(火)中秋の名月(昨夜の写真)

昨日は前住職の祥月命日でした。

前住職のご恩とご苦労は計り知れないと感謝しつつお参りをしました。

お墓へ行くとあの方この方と会い 彼岸の入りらしく賑わう墓地でした

お彼岸が始まリましたが

初めてお彼岸参りは無しご法要も無しのお彼岸を迎えています。

皆さまの心中いかばかりかとお察しいたします。

お彼岸と命日と中秋の名月が重なりまして・・・・

食べたくもなりまして・・・・

餅米2合で小さなお団子を作りました・・炊き上がったらお砂糖を少々入れて潰すと翌日も柔らかいお団子となります

うずら豆を煮てつぶし餡子に

焼きさつまいもを潰して餡子に

お月見団子のできあがり

孫の窒息防止にお団子を超小さく作りましたが

結局は孫達はクレヨンしんちゃんせんべいと

サンリオチョコレート菓子に夢中で団子には見向きもしません

ジージとバーバの窒息防止になりました

裏庭に白彼岸花が静かに咲いていました

花咲かじいさんのような役員の市川さんが球根をあちこち植えて回ってから数年経ちます

どこから出てくるか知らないんでビックリします

裏で誰からも見られないので切って玄関と台所にいけました

曼珠沙華とは上品いいかたですが普通は彼岸花

地方で様々な呼び名があると先日の情報番組で書かれていましたが

秩父が故郷の役員のYさんから「はっかけばばあ」と教えてもらったときはひっくり返りそうになりました

葉がかけて花が咲くから?

今年の彼岸花は今までで一番たくさん咲きました

毎年大分の長久寺の伯母からかぼすが届き

電話で2年ぶりの話をします・・・昨年は礼状をだしました

毎年忘れずに甥や姪へ送って下さるその心に感謝です

伯母はコロナ禍に於いて悩んでおられました

長年真宗の教えを教化してきた大切なことが次々に無しになっていくことが悲しいと嘆いてます

次の世代へ元に戻ることは期待できそうにないとも

同じ悩みです

コロナ禍は数年続くとも聞きます

共存の世の中になるともききます

予防注射で終結と思っていたら違う現実が待っていました

どうぞ皆さまご自愛くださいませ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上にての巻

2021-09-14 | Weblog

9月14日(火)

彼岸花が咲き始めました賢いですね お彼岸を忘れている人が多いと思いますがね~

我が家の柿が熟れ始めました ちょっと早いような気がします

メジロ シジュウカラ ムクドリなどが突っついてます

ちょっと孫と高島屋屋上へ行ってみました

8階へ駐車すると人に会わずに9階の屋上へ出られます

屋上庭園のジョイナスの森彫刻公園を抜けて高島屋プレイランド遊び場へGO GO 

とっても小さくチビッコ用ですが孫には手頃で良いです誰もいなくて貸し切り状態

屋上広場にはテーブルと椅子があちこちにあり昼食を1人でとる方々がいて 密を避けるには絶好の

場所ですね~

本来ならばビヤガーデンとBBQコーナーは夕方から賑わうのでしょうがアルコールは提供できないし・・・緊急事態なので・・・お休み 

BBQ昼の部はあるようです

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛山の巻

2021-09-12 | Weblog

9月12日(日)

秋の味覚・・・栗をジャガイモとサツマイモと一緒にオーブンで焼いてみました。焼きすぎました。ジャガイモとサツマイモは美味しい

栗は長時間過ぎ 水分が飛びすぎカリッカリ

住職は美味しいと食べますが・・・・

やはり圧力鍋で塩茹が私には美味しいと反省

裏の学校の栗が落ち始めました

リスを最近見かけませんが いたら食べるのでしょうね~~

先だって子守がてら野毛山動物園へ行ってきました

平日ですが子供連れで賑わってました

入場無料の横浜市営動物園

人気のキリンさん

ぐるっと回って近づいてくれます

アピール度が高いです

子供の目の高さの看板を外してあげたい

1頭借りてみたい

小さい方 背丈3.9m 約4m 連れて帰って孫の遊び相手になってもらいたい

どんなに喜ぶかな~~

でも天井までどれだけ高さがあったかしら?頭が当たる?

庭で飼うかな~~~

ライオンが大きな声で吠えていましたが駆けつけたときは屋内に入り裏の通路からも見えない時間でした

百獣の王に挨拶できなくて残念

感染防止のため 熊舎の前に設置の「どんぐりポスト」へのえさ寄付は中止になったと9日発表されてます

開園70年記念事業なのでしょうかコロナ感染防止なのでしょうか園舎工事などで会えない動物がありました

また来たいと思いました

釣り橋を渡り隣の野毛山公園・野毛山配水池へ行ってみました

明治になり横浜は外国船の港町また居留地として急遽埋め立てたため綺麗な水が足りなく

当時の津久井郡三井村 道志川から44km水路をひき野毛のここを浄水場として明治20年から関東大震災で崩壊するまで使われその後、昭和5年から平成7年まで使われていたそうです。

ヘンリー・スペンサー・パーマー像 近代水道設備の父と言われているらしい

パーマーさんのお陰で水道の普及で人々は楽になり潤ったことでしょうね~

孫はまんまんと合掌してました

この高台に来てやっと納得したのは横浜市大病院の展望ルームから見える丘は何?と毎度スマホの地図で確認しつつ疑問に思っていました。

浦舟町の市大展望ルームからは街の奥の高台が見え

緑の綺麗な芝生が斜面の崖に植えられ綺麗な公園にみえるがはてさて何?独り言でした。

野毛山公園だったのですね~了解しました。

本日これにて

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの山下公園散歩の巻

2021-09-11 | Weblog

9月11日(土)

アメリカ同時多発テロ事件から20年となりました

 

話は違いますが

善然寺から横浜駅方面へ進むと鎌倉街道沿いの信用金庫の先に家具店があります。

このお店の奥に気になるのが売られています。

ツタンカーメンの棺です。

ロッカーサイズで大きく目立ちます

窓際にあるので車の中から見えます。

左の奥です 上大岡方面へ進むときに見えます

棺っぽいのは、立ってます

用は棺の蓋がドアのように開き中は棚があるインテリア棺というのかな~~~

写真を撮れないのが残念

一体誰が買うのかな?

考古学好き?

余計な話ですが我が家では通る度にまだあるね!と話題になるツタンカーメンの棺です

セセリチョウ

昨日は久しぶりに山下公園へ行ってみました

秋の花々が綺麗に咲き乱れてなかなか良かったです

ノウゼンカズラのピンクが満開

サルビアブルーも満開

緑の芝生に寝っ転がりたいな~~~

ヘリコプターが忙しそう

氷川丸は9月30日まで休館&修復中163m

大桟橋の奥が飛鳥Ⅱ 241m

手前ロイヤルウィング(湾内レストラン船)86m

酒類なしで土日祝日のみ運行 

ロイヤルウィング船は、その昔は阪神と別府を結ぶ客船(くれない丸)として新婚旅行などで活躍していた船らしいですが新幹線開通やカーフェリーに時代が変わり客船としての仕事を終え 新たに横浜港にてレストラン船に生まれ変わったそうです

そ~なんですか~~

船は丈夫に造られているため長持ちするんですね~~~潮水に浸かってますがね~~~~

山下公園の波打ち際には黒鯛?かな~と思う大きな魚が数匹見えます

竿にカニをぶらさげた少年2人が朝は釣れたが今は釣れないと言いつつ垂れていました

振り向くと噴水の音

しぶきに虹が・・・

手入れの行き届いた花壇が素晴らしいです

セセリチョウは蜜を吸っています

フクロウとミミズクの2羽を腕に乗せた紳士を見かけました

ほ~~~鷹ならば鷹匠です。

フクロウミミズク匠?

本日これにて

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄耳復活の巻

2021-09-09 | Weblog

9月9日 救急の日  写真は折り紙で折ったステゴザウルス

大通りを通るとどこかから救急車のサイレンが聞こえる回数が多く感じます。

救急隊員も大変なお仕事です。感謝申し上げます。

そして救急箱の点検もしたいと思います。

先日、かかりつけ医に先だって救急車に乗り市大病院へ行った状況を知らせ もうコロナ患者でひっ迫している医療のために救急車は呼ばない方がいいと思うと言いましたら

「それは違う 苦しいときは呼ばないでどうする?救急車を呼んでいいのですよ!」

いつもは穏やかな先生が強い口調でおっしゃられ 涙が出そうになりました。

市大の先生も「いつでもお電話していいのですよ」と優しく言ってくださる

先生の一言で心が落ち着きました。

コロナ患者が多い時期ですが耳鼻科へも通うことになり

そのとき診察室が一緒なので聞こえるんです

先生は若者の耳をのぞき込み

「最近耳掃除を強くしませんでしたか?」

次の患者の若者にも

同じことを先生が言っておられます

ドキッとします。

綿棒を使いすぎ?

 

違うようです。若者は「いいえ していません。」どの患者も答えてます。

どれどれ 私にも覗かせてくださいといいたい

私が思うに(私は中耳炎)若者はイヤホンをしてるから?じゃないかな~~~

と、思った次第です。

私は聴力テストをしてもらい

「中耳炎が治り聴力が良くなりましたね~年齢以上・・・」と言われ

おせじも言えないような先生の一言で元気を取り戻す

地獄耳復活

本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸法要のご連絡の巻

2021-09-04 | Weblog

9月4日(土)

 

お彼岸法要中止のお知らせ

9月12日を23日へと日にちを変えて予定していましたが

感染力が強いデルタ株の状況が厳しくなりましたので

皆さまと共にお参りするお彼岸法要ならびに 住職が伺うご自宅参りは中止といたします。

内勤め(寺族だけでお勤め)します。

ご門徒さんへは後日ご連絡します。

 

ここ数日孫と一緒におこもりしてます。

写真は住職が藤の弦の手入れをしてみつけた藤の花

今の時期でも花が咲くのですね~~~

可憐な花でした

冷蔵庫のなかを見回し何が作れるかな~~?

毎日皆さまお察し申し上げます

日に3度3度の食事というのがね・・・・

でもバーバ頑張る

いなり寿司とジャガイモの煮っ転がしと鶏から揚げ

茶色系ですが・・・・

孫はお肉を食べるとき必ず「これはなんのお肉?」と聞いて食べます

こちらは恐竜の指人形リアル パペット恐竜とでも言うのでしょうか?

上がトリケラトプス 下がディロフォサウルスだそうです

台所に転がっていると

誰?鶏を絞めたのは」赤いトサカをみてドキッとします。

今度食事の時このお肉何?と聞かれたら

「ティラノサウルス」と答えてみようと密かに思うバーバです

お寺は恐竜に乗っ取られている?

本当にそんな感じです 私の頭も9割がた恐竜づくめ

いつのまにか本堂の住職の扇風機に恐竜シールが貼られています 誰?

お経本や法具には貼ってないと思いますがね~~

仲良く掃除を手伝ってくれています

これはNHK朝ドラの最初のタイトルバックの映像 

何の花でしょうか?毎日眺めてますが・・・・

見たことが無いような・・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!保冷ペットボトルホルダーの巻

2021-09-01 | Weblog

9月1日(水)

はや9月となりました。そして高原にいるような気温 最高気温26℃

緊急事態の世の中

できるだけ世に出ないようにひっそりと・・・・

そう思っていても期限が間近に迫るのがパシフィコでの恐竜骨格展

9時開館と同時に入れるよう・・・・密を避け・・・・新鮮な空間を求めて・・・・

住職と孫親子が行きました。

そうとうな人込みを覚悟していましたが・・・・9時だったからでしょうか少なくとてもスムーズに進め 孫達の足でゆっくり回れたそうです、 

恐竜の息づかいと音と風と振動を感じる映像コーナーでは前で見ることが出来

孫達は異空間 異次元に本当にいるような錯覚を感じたようだったと大人が感じたようです

興奮冷めやらぬまますぐに帰って参りましたので午前の長いこと

写真はモササウルスの骨格だそうです。3歳がいなかったので1歳の孫にこの骨格は?聞いたら教えてくれました。

骨格繋がりの話

私は骨格の製造機能が衰えているらしく毎週1回骨作りの薬を飲んだらピンクの骨格のシールを貼るようになっています。

犬がいるとき犬のお薬を飲ませたら骨のシールを以前は貼っていましたが私も同じくです。

J坊守さんから薬の名前は💊何?と聞かれ

アランドロンと言った私 アレンドロンだわ

週に1度、起きてすぐに薬を多めの水と飲むというルーティーン忘れそうになります

前夜から水180cc以上枕元に準備しておく

その枕元に置く水の話

暑い夜いくら保冷袋に冷凍ペットボトルを入れても水滴で濡れるは朝になると生ぬるいはです

そして考えました。調べました。

2年前にワークマンにて爆発ヒット商品として売られていたようです。

炎天下のペットボトルの保冷状態が持続

知りませんでした。

ネットではワークマンの商品は価格の数倍の値で売られています。

が、似たのやそれ以上のも沢山売られていました。

携帯で調べました。

売れ筋や使用心地のご意見を見比べました。

ネットにてシービージャパンの真空保冷保温ペットボトルホルダーLサイズ(500ml・600ml用)1980円(シリコンの黒いキャップはネジ式でなく取り付け式 外すと直飲みカップにもなる)取り寄せてみました。

600mlも入るサイズ

外の底に滑り止めシリコン付き

そのまま凍らせたペットボトルをいれても水滴が出ず濡れません。

冷凍のペットボトルが朝起きてもまだ氷の塊で中が溶けきっていません。

驚き桃の木でございます。

冷やーでございます。

と、思ったら涼しい今朝でした。

住職いわく・・・また暑くなるから

ちなみにペットボトルの蓋は100円ショップでワンタッチで開くのに変えると片手で使用でき便利とご意見に書かれていました。

なるほどです。

本日これにて

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする