善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ケンミンショーの巻

2012-05-31 | Weblog

6月6日(水) 12:30 蕎麦打ち会が「お蕎麦食べよう会」を開催します。

どなたさまも 是非お蕎麦を食べにいらっしゃってください。

ただ今 東京仏教学院生から4名のご予約が入りました。

ありがとうございます。

その後

14時から 法話会です。

お正信偈のお勤めの後は 西原祐治先生のご法話です。

お経本・お念珠・式章 お参りカードをお忘れなく

本日で五月が終わります。

早いです。

テレビ番組 木曜夜9時 「秘密のケンミンショー」の番組で

各地の珍しい食べ物が紹介されて「へ~~~」とビックリ仰天することがあり楽しみな番組です。

昔ながらの食べ物ですが、

どうしてこのお料理をここの地域だけが考えたの?思う事が多々あります。

先達ては広島の尾道で「ブロイラー」という呼び名で鶏の手羽が駄菓子屋で売られ

長年ヒットしていると。 居酒屋のおつまみみたいですが 

1個で子供は骨までしゃぶって 骨を半分に折り・・・1時間は楽しむ食べ物らしいです。

へ~~~です。ケンミンショーのお陰でしょうか?ただ今ブロイラーは 品切れ状態だそうです。

子供が小学生の頃 同じ広島県にいましたが・・・それは知りませんでした。

写真はケンミンショー料理「飛騨高山のネギ味噌天ぷら」を作ってみました。

その地域では毎晩のようにこれを家族みんな老いも若きも食べるそうです。

ネギはざく切り お味噌を天ぷらの衣に流しいれて揚げるだけ・・・お味噌の味があるのでそのまま食べるようです。

私は大根おろしを添えて

飛騨高山で食べてみたいのです・・・・やはりこれでいいのかどうか?

いつか本物を食べに行きたい。

ネギを沢山頂いたとき またこれを作ろう


数独の巻

2012-05-30 | Weblog

写真は数独・・・朝日新聞の土曜日に掲載されています。

以前は数週おきでしたが・・・毎週載るようになり嬉しいです。

住職から「はい いるんでしょ」とそのページだけ大切に頂戴してます。

難問★5個が先日載っていました。

毎日新聞では毎日掲載されるそうです。毎日というだけありますね~

坊守さんが集まってもこの数独で話が盛り上がり

某寺坊守さん曰く・・・・数独は日本人が考えた遊びらしく 海外でも人気で言葉は通じにくくても 数独で盛り上がるらしいです。そしてフランスからのお土産に数独本を頂いたそうです。

そんなこんなの数独です。

この★5個は未だに完成したことがなく・・・・

どうやって解く???

はったりで解く???

何手先を読む???

いつも住職の3歩後ろから付いて行くから・・・先を読むなんぞ・・・出来ない

この問題をどうやって作るのかが知りたい・・・

そんなことを思いつつ この★5個と暫く私は格闘しそうです。

 


転ばぬ先のマットの巻

2012-05-29 | Weblog

昨夜の地震には目が覚めてしまいました。

そして夕方は雷雨・突風にご注意と天気予報が言ってます。

ポカポカ陽気でのんびりと5月を楽しむ日がなかったように思います。

写真はお内陣の前卓ですが 法要のときは打敷・水引で整えられますが 

普段は厚地の透明と緑のデスクマットをしいています。

漆を傷つけないようにでしょうが・・・

このマットが昨年の大震災(横浜震度5強)で大変な効力を発揮

厚地の透明マットは華瓶(中の水はこぼれ出た)や蝋燭立 香炉をグイッと受け止め 滑ることなく倒れずOKでした。

転ばぬ先のマット

早朝 娘は組内若手研修旅行へ出発

鹿児島~水俣・・・隠れ念仏・別院参拝と中身の濃い研修日程へと出かけてゆきました。

「お父さん羽田までよろしくね~」と5時に住職を運転手に

先程 8時過ぎ「鹿児島到着 晴れてます」の元気メールが届きました。

火山灰が多そう・・・・とマスク持参で行きましたが そんなに多いのでしょうか

いいな~私も隠れ念仏のお寺さんへ一度お参りしたいと思います。

「お土産は薩摩切子が小さくて荷物にならなくていいよ 」何度も耳元で称えておきました。

写真は娘が麻紐で編んだバッグ・・・おむすび入れだそうです。

麻紐は100円ショップで3個100円で買い求めたのです。

なかなか丈夫なようです。

 

 


持つべきものはパソコンの巻

2012-05-28 | Weblog

昨日の携帯電話(スマートホン・アンドロイド)で指が触れただけで発信し電話が繋がってしまうを嘆いた私 

その問題を解決しました。

解決するまで・・・何でも知ってる若い方々をつかまえては・・・・「どうしたらいい?」

それぞれ機種が違うから解らないと言われ・・・

docomoへも相談しましたが 

「他社のアプリを取りこむことはできません。」と断られ

 困り果て・・・パソコンに嘆いてみました。

持つべきものはパソコンでした。

私と同じ悩みを呟く方がいました・・・・誤発信というそうで・・・

意図しない方へ電話が通じてしまい 

切るつもりが慌てて違うところを抑え・・・切るのに時間がかかる・・・私も同じく

想像で・・・・

知らない間に いやな取引先を呼びだしていたらどうする

ポケットの中で誤発信するかも

上司の悪口が全部筒抜けに聞かれるかも

良かった 私と同じミスをした方々がいて・・・・・私も 大失敗その1、住職との言い争いを某寺坊守さんに聞かれてしまい・・・その2、・・・

無料のアプリ Call Confirm(アンドロイド用)をいれましたら・・・写真の画面が出てから発信操作でつながる仕組み

あ~嬉し~~~い

これからは間違えないぞ~~~

 


長持ちするニオイヒバの巻

2012-05-27 | Weblog

本日は13:30 お経の会です。どなたさまもどうぞ!

本日はご家庭で 朝夕お参りする時のお経の称え方(短いお経)です。

「まんまんちゃん あ~ん」 ・・・・まんまんちゃん とは 仏さまのこと あ~んとは なんまんだぶと言いながら礼拝すること

子供ならこれでいいのですが・・・

大人ならばちょっとカッコよく お経が称えられるようになってみませんか?

そんなお経の称え方を・・・・是非とも学びたい方に お勧めします。

昨日の住職の携帯電話は お陰さまで戻ってきました。

新幹線の椅子にあったようです。

住職が東京駅まで行ってきました。

東京駅の落し物預かり所はテレビドラマの舞台になってます ちょっと面白そうな担当者がいるのでしょうか?

行く前に落し物預かり所は、どのあたりにあるか調べてと言うので東京駅の見取り図をみましたら・・・

JR東海は南側

JR東日本は北側

2つ離れてあるらしく・・・知らないとあっち~から こっち~までと大変らしいです。

住職さんへ~

これからは椅子から立ち上がったら 振り向いて椅子チェックをお忘れなく

今朝の会話

普段の5月はこんな朝だったかしら~?

こんな会話を娘としながら・・・朝の支度

ちょっと肌寒い日が続きます。

でも暑くなりすぎるのも困りますがね~

お仏華がこれからは傷みやすくなるから・・・困ります

そんななかで・・・長持ちする木に巡り遇いました。

写真のニオイヒバです。

これは西日本の花屋さんから送っていただいたニオイヒバです。

善然寺周辺には売られていないようです。

花屋さんに仕入れて~と頼みましても・・・・

クリスマスシーズンが終わると市場に無いから無理ですねと社長さんの話

え~~~

この匂いヒバ西日本では いつでも売られているそうです。・・・不思議なくらい長持ちをします。

冬は3カ月は綺麗なままです。

いいな~このあたりでも売られるといいな~

枝物の花屋が商売あがったりになって困るかも・・・


携帯電話で凹む住職と坊守の巻

2012-05-26 | Weblog

昨日の携帯電話騒動

その1、私のスマホ生活5か月にして また失敗の巻

友人坊守さんをグループ分け(メールを数名へ1発送信で簡略化)にしようと触るうちにご住職さまの電話のマークを知らずに障り・・・電話通信スタートとなった

前回もこれでこりて・・・気をつけるようにしていましたが・・・指が触れるだけで相手に繋がる早業スマホの性能の良さにちょっと戸惑います。 

ATMでは反応が悪く私の指が乾燥???と5本を順番に登場させて押したりしますが・・・スマホは おりこうさんです。

だいたい携帯に入ってるアドレスは ご住職さまと坊守さまがどこも並んで入っているため・・・坊守さんを探すとき 不覚にもご住職さんに繋がること・・・過去に豊前や静岡 世田谷 ・・・数回 

「すみません。」お詫びメールを出し へこむ私

娘から「スマホ辞めたらの」警告まで・・・イエローカード

その2、住職が携帯電話を紛失2度目の巻

昨夜11時ごろ帰ってきて 「東京駅かどこかで携帯電話を落とした」

ありぁ~~~

どうしたものか???

娘がいてよかった

困った時の娘だのみ

docomoへ電話し 東京駅へ電話し・・・・

あ~ありますか ありがとうございます。。」

東京駅の落し物担当所にどなたかが預けてくださっていました。

ありがとうございます。

住職は明日の同期会スケジュール内容が携帯に入ってるから・・・どうしたものか???と凹んでいました。

豊前の旭桜会26期のブログへSOS発信までしてみました。

携帯電話の便利さに感謝もせず大変失礼しました。

拾って下さった方ならびに娘へ感謝しつつ・・・・・

今後は大切に敬って扱います。

首にくくりつけ一心同体で動くように・・・・反省会の住職と坊守でした。


教区の寺族女性連盟の総会の巻

2012-05-25 | Weblog

昨日は築地本願寺におきまして寺族女性連盟総会ならびに研修会が開催されました。

写真は山梨組萬福寺坊守さんの井上絢会長のご挨拶

この日を迎えるにあたり各組代表委員さんは大変だったと思います。

私ども2年前までは右往左往の役員でしたが任期を終え・・・

昨日はお客さんみたいに気軽に参加でき楽しませていただきました。

午後の研修会のご講師は京都の歌うご住職さま(明覚寺住職)

素晴らしいソプラノの歌声・・・・もっと歌を聴きたいと思うひとときでした。

http://blog.meikakuji.main.jp/ 

ご住職さまのブログ・・・青蓮院のことも詳しく書かれています。是非どうぞ・・・

その素晴らしい歌声の前に前座ではありませんが・・・・

私ども寺族女性の合唱団 沙羅(サーラ)・指揮 教覚寺ご住職の南荘先生とともに登場

仏教讃歌と先生作曲の歌を披露

「やさしさってなんだろう」「あなたと出会って」「念仏」3曲

有難いことに・・・・南荘先生作曲「やさしさってなんだろう」の楽譜を是非とも譲って~と某坊守さんから声がかかりました。

送りますよ~

沙羅へのご参加も承ります。

おみのりの一日でした。

 

 


神奈川組仏壮結成20周年の巻

2012-05-24 | Weblog

本日 神奈川組仏壮結成20周年記念大会が新横浜国際ホテルにて開催されます。

まことに おめでとうございます。

写真は先達ての金環日食の最後あたり・・・住職撮影

紅白で・・・・おめでたく

もうひとつ 築地本願寺では寺族女性連盟総会ならびに研修会が開催され私は築地へ参ります。

沙羅が合間に3曲披露します。

どちらさまも・・・・苔のむすまで~

上記 蒲鉾板にならぶ苔は娘の盆栽!ミニミニ盆栽

 


山のホテルの巻

2012-05-23 | Weblog

5月12日の永代経おはぎ隊の婦人部の方々がそれぞれ同じことを言ってました。

「箱根の山のホテルのつつじがまだ咲いていなかった

いつもなら見ごろだから・・・・連休を過ぎ 人が少ない頃に行ったようです。

今年は梅に始まり桜もつつじも・・・遅いようです。寒い日がまだ続きますから・・・・

小田急・山のホテルとは・・・・岩崎小彌太男爵の旧別邸(三菱財閥4代)昭和23年ホテルとなる

神奈川県民だけでなく関東周辺でつつじが見事な名所として箱根の山のホテルは有名です。

眼下に見える芦ノ湖には観光海賊船が行きかい・・・風光明媚

私は、つつじの季節に行ったことがなく・・・行ったとしても・・・季節外れで つつじの木が丸く茂っているのを眺め 

花が咲いたら見事だろうな~想像していました。

先日地下鉄内のニュース字幕に「山のホテルのつつじ・しゃくなげが見ごろを迎えてます。」と流れていました。

そうだ!箱根 山のホテルへ行こう

某マダムの軽快な運転に乗せていただき行ってきました。

へ~~~いつもは自由に入れる庭園が入場券800円取るんですか~

手前からの眺めで・・・

つつじの丸いのが重なり合いお見事

ビューティフル ワンダフル

人も車も喫茶店の予約も女子トイレの渋滞もお見事

見渡すと・・・・AKB48に熱中するお年頃は一人もいませんでした~

どんなつつじか・・・・詳しく見たい方は

「山のホテル」を検索するとすんばらしいお庭が拝見できますよ~


大忙しの昨日の巻

2012-05-22 | Weblog

昨日は朝から慌ただしい一日だったようです。

住職は本堂裏廊下に三脚三台設置・・・カメラ・ビデオカメラ・天体望遠鏡

法事の準備では裏廊下を通らず本堂内から洗い場へ通り抜けるように注意がありました。

三脚の微妙なずれで全く太陽を捉えられないからでしょうかね~

こんなに準備して・・・天気はどう???

横浜は21日は雨でした。

が、、、

雨が止み・・・見えました。

住職は「やったー

大坊守を呼んで 「直視しないでこのメガネで・・・見てみて」

「生まれて初めて~」

こんな会話がビデオにも録画されています。

その後 住職は築地本願寺の降誕会と大坊守とご門徒さんを乗せて出発

5月21日は親鸞聖人のお誕生日降誕会(ごうたんえ)です。

ご法要でお供えされていた紅白のお餅を頂いたと大坊守は喜んで帰ってきました。

帰りはスカイツリーまで行ってオープン前日の様子を近くで見てきたそうです。

次の金環日食は300年後???

なんとも気が遠くなるような話ですが・・・・

江戸時代の禅僧の仙さんの墨絵を思い出す 丸でございました。

住職撮影も〇でございました。


ささやかな宴・・・巻

2012-05-20 | Weblog

先達ての我が家のささやかな宴(打ち上げ)・・・・・(オルガン伴奏の)

寝ても覚めてもオルガン練習の日々が1カ月続きました・・・

そんな日から解き放たれた私は るんるんの毎日

12日までは・・・・

「あ~辞めたい」

あ~間違えたら・・・」ため息の連続でした。

それが今では・・・・もう練習しなくていい

とても嬉しいです。

そんなこんなで裏庭でバーベキュー・・・

ランチャンのお墓の横にテーブルを出し・・・

ランチャンがいたら・・・よしよしして~とお尻をこっちへ向けるだろうな~

蚊がもういる

など話しながら・・・飲みながら・・・・娘は溜めこんだコルクで

何か作ってみると言いだし・・・

「お父さん あれある?これある?どこにある?」

だいたいの小道具はあの引き出し この引き出し・・・ドラえもんのポケットみたいに出てきます。

・・・・完成したようです。

コルクの栓の鍋敷き

いいね~ボンドと板さえあれば

軽くて弾力があり もっと何か作ったらいいね

わたしゃコルクになりたい・・・色白で軽くてちょっと暖かく弾力があり しっかりと働きます。

人のために尽くしたら捨てられ あ~はかない命

「コルクが足りなくなったら飲んであげる」・・・住職がニコニコと言ってます。

私の歯もコルクで直ぐに出来るといいんだけど・・・

ただ今治療中を・・・・思い出しました。・・一難去ってまた・・・


気になるお天気の巻

2012-05-19 | Weblog

昨日の猫の目のような天気には・・・・困りました。

晴れてるから~洗濯物は娘が干して・・・

私は自転車で商店街へ・・・・

大粒の雨がザーザー降り出し・・・雷が一発ゴロリ

郵便配達のおじさんも庇の下で雨宿り

私は家に電話

「洗濯物入れて~」

すでに娘がびしょぬれで入れたらしく・・・・

その後・・・からりと晴れ

夕方は冷えてきて

そういえば・・・・

天気予報は当たっていましたね~

横浜地方雨が降るかもみたいな注意報

そのうえ雷と大雨の注意書きも添えていましたね~

金環日食の天気予報もあたるんでしょうかね~今のところ・・・曇り

写真は某寺坊守さんが連れて行ってくださった「南」マークのパン屋さん。

センター南にありました。美味しいです。


めぐみ会総会の巻

2012-05-18 | Weblog

昨日は神奈川組めぐみ会(仏教婦人会)の総会に出席してきました。

よそのお寺さまへ伺うと

「綺麗~

「あら~ご住職さんの手作り作品」

いろいろと珍しいのを目にします。

昨日の善教寺さんの高座(佐々木ご講師が座られている)は古くからあったそうですが、

この度のお説教のためにご住職さんが手直しをされたらしく新品のように見えました。

ご準備からお昼のご用意そしてお片づけ・・・ご寺族の皆さまお世話になりました。

お法りに浸る ありがたい一日でした。

お礼も申し上げずとっとと帰り失礼しました。

昨日は3年2期の6年に渡りめぐみ会会長をお勤め下さった皆川会長さんの最後の総会でもあり

新会長さんから花束贈呈がありました。

めぐみ会では常に先頭に立ちお話くださり

代表として何度も築地の会議へご出席いただき

昨年3月11日は、会議の後大震災に遭い築地から帰ることができなかったと伺いました。

お待ち受け法要~750回大遠忌法要・世界仏婦大会・・・・お勤め下さり・・・

めぐみ会では ゆったりと会をすすめて なごやかでした。

常々 皆川会長さんっていいな~

私もあんな風になりたいと思っていました。

有難うございました。お世話になりました。

これからもめぐみ会でお会いできますので・・・今後ともよろしくお願いします。


横浜の港の見える丘公園のバラ園が見ごろです。の巻

2012-05-17 | Weblog

昨日は、善然寺から少し離れ・・・車で散歩

ちょっと目にしたのを掲載します。気温は27℃ ジリジリと暑い日でした。

これは隣町の井土ヶ谷近くの高圧線を修復中 人を発見

黒い点は人です。

大変な作業2人います。。。。

保険に、どんだけ~~~~入ってる????

みなとみらい地区

みなとみらいの観覧車15分で一周しますが

ちょうど一番上にある白いシースルーの箱

床板も透明の観覧車・・・15分に一箱だけ・・・・

乗りたい!と思う?

案外この箱に乗りたい人が並びます。15分おきだから時間がかかりますがね~

私は無理

下からで見るだけで十分

想像しただけで足が

その後 外人墓地近くの公園へと車で・・・

港の見える丘公園へ行き

「スカイツリーが本日は見えない」と住職の説明

晴れていたら見えるんだそうです。

その後 公園に並ぶイギリス館

入口のつつじは大変綺麗

今が見ごろ!!!

今年は遅い?

注意書きがありました。

ヤシの葉が落ちるので頭上注意と

へ~~~~頭に落ちたら痛いだろうな~~~

玄関の入口のヤシの木はスマート

玄関入口に素敵なウェルカムボード

隣接のバラ公園は綺麗です。

バラが調度見ごろを迎えて

人 ひと・・・観光客と絵描きさん

絵を描くグループが・・・・

あちこち椅子に座って描いてますが・・・

素敵な絵の周りには人だかり・・・

絵を描いてる おじさんの井出たちは居酒屋のおじさん風ですが・・・絵が・・・

繊細で素敵

素通りできなく見入ってしまう

バラの絵が秘密の花園風といいましょうか 

A5サイズくらいの画用紙に水彩絵の具で細かく・・・

すんばらしい

バラを見ずに絵描きさんの絵を見て・・・・感動

そんなところを過ぎて・・・

イギリス館の裏のヤシの木に、これまたビックリ!!

蔦のからまる幹

へ~~~~

カメラでバラを撮る人も多いですね~

こんな風景

外国みたいと住職がつぶやきます。行ったことは、ないでしょうがね。

屋根の上に出ている白いのは暖炉の煙突でしょうね~

中華街を車窓から・・・観光客で賑わってます。

留守番の娘を思い出し・・・中華街は素通りで急いで帰りました。