善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ル・メッサージュのお料理の巻

2019-07-31 | Weblog

7月31日(水)昨日はヨガの教室そして暑気払いでした。

ちょっと苦手なヨガのポーズもこれが終われば美味しいランチむりくり頑張りました。

お食事は弘明寺商店街の不二家の角を曲がってフランス国旗が目印の「ル・メッサージュ」シェフと奥様が営むフレンチレストランhttp://www.le-message.jp/le_message/home.html 

夏は軽井沢からおみえのヨガの先生と住職を含めメンバー6名

ミシュランガイドにもとりあげられた評判のお店 私の一押しはカリフラワーのピューレが絶品

善然寺でのご法事を終えたら こちらでお食事をされる方がたも多くご満足されます。

 


孫が喜ぶ歌の巻

2019-07-30 | Weblog

7月30日(火) 10:30~朝ヨガ教室

昨日 梅雨明け 急激な気温上昇神奈川34度

昨夕のNHK7時のニュースで1番に伝えていたのは「暑熱順化」

聞いたことがない4文字熟語

暑熱順化とは・・・体を徐々に暑さに慣れさせ順応させることらしい

ですが、今年は7月上旬は長袖2枚を着る気温が続き・・・急に気温が上昇すると・・・体が対応できていない

それで涼しいときに散歩をし汗をかく 熱いお風呂に入って汗をかこうと解説していました。

朝からエアコンなしではいられない暑さです。

9月のお彼岸まで続くのでしょうね~~~

写真は築地本願寺の盆踊りの櫓・・・https://tsukijihongwanji.jp/news/374/

明日31日~8月3日まで盆踊りが開催されるようです。詳しくは上記をクリックしてね

写真は先日の役員さんとのお疲れ様のときの孫

「乾杯」

乾杯を覚え あっちこっちへ廻って乾杯の催促

役員さんも乾杯に何度もお付き合いくださり有り難うございました。

 

孫が来てから・・・・

孫に何か教えたい・・・・ばーばは色々試みました。

「ぶんぶんぶん 蜂が飛ぶ」の歌遊びを教えたら・・・・・超うけどはまり手遊びはできないが自分でクルリと回って足踏みしてます

夕飯の後 何度も何度も歌わされ

周りが拍手 

孫はテンションあげあげ興奮したら夜泣きをする・・・・

孫は暇なときに・・・・私の顔の前で手を振って「ぶんぶん」歌ってと催促するようになり・・・・歌うとテンション 面白いように喜びます。

 

お盆法要のお経の最中に孫は本堂内を自由にうろうろできず 

何しよう?と考えたあげく・・・私の肩を付いて「ぶんぶん」歌ってと手を振ってポーズをとってました。

可愛い孫です。

私が遊ばせてもらいました。

法要の翌日帰ってしまい・・・・じーじとばーばは、老後のような日々に戻りました。

京都は36度37度の日々のようです。元気でね~~

 


蕎麦打ちダンシングチームの巻

2019-07-29 | Weblog

7月29日(月)暑くなりました 目覚めると意欲も失せる暑さなり

 

昨日は蕎麦打ち会の暑気払いでした。

暑さも吹っ飛ぶ賑やかな食事会(欠席者数名おられます・・・)

場所は井土ヶ谷のお寿司屋いっ笑(CoCo壱番屋の地下) 

お寿司ばかりではなく いろんなお料理が豊富でとっても美味しいお店です。

 

佐治先生のご挨拶代わりのダンス

お寿司屋が一転 佐治夫人ひょっとこのダンスフロアーに

8月は夏休み 9月から蕎麦打ち会を再開します。日にちは後日おしらせします。

 

 

 


盆会へようこその巻

2019-07-28 | Weblog

7月28日(日)

昨日は新盆法要と盂蘭盆会の一日でした。

暑い中をようこそのお参りでした。

住職と長男

御講師の紫藤先生の御法話はいつもとかわらず次々に面白いお話が飛び出てきます。

こちらもボ~~っと聞いていられません。想像を次々に思い巡らし・・・・・忘れないでおこうと思う御法話でした。

午後の法要を終えフルーツポンチで喉を潤していただき バザーも買っていただきまして まことに有り難うございました。

本日これにて・・・・

 

 

 

 

 

 


フルーツポンチとお刺身ワカメを是非どうぞの巻

2019-07-27 | Weblog

7月27日(土)

10:30~新盆法要

13:30~盂蘭盆会(一般の方々がお参りします)

御講師:紫藤常昭師

午後の法要後・・・・会館にてフルーツポンチのお接待とチャリティーバザー開催します。

今回は三陸の美味しいお刺身ワカメを取り寄せました。

これは水で塩をおとして5分するとフワフワのワカメ 絶品です。

その他・・・・

バザー品:お念珠入れ お弁当袋 コンパクト袋(新商品)あずま袋などなど

売上金 栃木の養護施設 あかつき寮へ寄付します。

どうぞよろしくお願いします。

写真は昨日の本堂準備の孫・・・いっちょまえにお手伝いを・・・・音がでるのに興味がありバチをふりあげてます。

 


河津桜の葉の巻

2019-07-26 | Weblog

7月26日(金)蒸し暑くなりました。明日は盆会(ぼんえ)です。天気とにらめっこ状態

 

27日(土)10:30~新盆法要

      13:30~盂蘭盆会

       御講師:紫藤常昭師

どうぞ皆さまお参りください。

写真は河津桜の葉が黄色く変化してまいりました。

雨続きでしたので・・・・・

葉の栄養が足りないのでしょうか?日照不足でしょうか?

そもそもこの河津桜は咲いたことがなく・・・・住職が買って4年ほどになります。買わず桜?買ってるし

咲くようにするには・・・・H川さんから・・・・・ちょっと桜の木をいじめてみるといいかもよ~~って 切ったらいいってことみたいです。

切るのはいつ?

 

 


羽化の巻

2019-07-25 | Weblog

7月25日(木)

台風の今後の動きが気になります。

写真は早朝のセミの羽化に気付いた住職が撮影

おはよ~~

ミンミンゼミかな~?

アブラゼミさんでした。

以前は地上に出て1週間といわれていましたが今は研究が進み1か月ほどといわれているようです。

たっぷり樹液を飲んでね~


孫・お船デビューの巻

2019-07-24 | Weblog

7月24日(水)

昨日は孫(1才4ヶ月)と船を見に赤レンガ倉庫の船着き場へ行ってみました。

シャチのような船はいったいなんでしょう?観光客が降りてきますが・・・黒白の何という船かわからず終い

赤レンガ乗り場から山下公園までシーバスに乗りました。

京急電鉄の120年を記念してシーバスが京急電車の色になってます。

おじいちゃんが説明をしています。窓ガラスがないので・・・・風は気持ちいい

氷川丸のよこに到着

10分間の乗船 大人350円(幼児無料)

孫お船デビュー

なかなかいい感じでした。

ここから赤レンガまで歩いて戻ります。

カモメが並んでお迎えしてくれてます。

山下公園をつっきって大桟橋へ

大桟橋の中へ

ウエルカムのお庭にて

下がり幕 クルーズ船を見送るときは黄色のものを持って大桟橋へ集まろうと書いています・・・・ほ~~~知りませんでした。

大桟橋にてモグモグタイム

 

 

こんなオープン船も湾内に停泊中

大岡川の花見船もこれでしょうか?

水上タクシーも停泊中

ほ~~~

水上タクシーは東口から乗れるようです。

 

氷川丸の船着き場のショップにて・・・・

水兵さんの子供服が売られていて・・・

マリンルックに変身の一日でした。

 

 

 


ご本山はお浄土の巻

2019-07-23 | Weblog

7月23日(火)

写真は12日の住職がご本山へ行った際の写真

蓮がお見事です。

丁度いいときに行ったと・・・・

蓮が咲き乱れ・・・・お浄土のようです。

香りを嗅がなかったのが残念と・・・・

どんな香りでしょうかね~~~

お浄土のような香り・・・・


裏声の孫の巻

2019-07-22 | Weblog

7月22日(月)

昨日はお経の会が盆法要のお経の練習と暑気払いでした。

ぼ~っと聞いてたら・・・お経本の何ページ???となる時間でした。

歌の練習は「みほとけに いだかれて」でした。是非とも27日13:30~のお盆の法要へお参りください。

 

孫も「みほとけに いだかれて」の歌を聞きに・・・その後の暑気払いに混ざってます。

孫は居間から会館まで一人で行けなかったのが・・・・

午前のご法事では門徒さんが本堂へ上がられて誰もいない会館へ・・・・

気づいたら椅子に正座をしてお菓子を掲げて開けようと・・・・

昨日までの夕方

大相撲を観戦しつつ つい「あ~~~~うわ~~~~きゃ~~~」と大声を出す

それを孫が・・・・しっかり見ていて

ニュースで相撲が流れる度に「うわ~~~あ~~~~」と裏声の悲鳴を言うようになってました。

昨日も千秋楽の取り組みが始まる度に「うわ~~~~あ~~~~」と裏声で・・・・

覚えなくて良いことは覚えられ・・・・ばーばは ぼ~っとしてられません。

 


五感を研ぎ澄ますの巻

2019-07-21 | Weblog

7月21日(日)15時~お経の会 暑気払いです。

写真は菊秀のアジ豆包丁・・・柄の付け根が腐ってず~~っと使えないままでしたが

出かけている間になんと言うことでしょう~~

住職が職人のようなことをしています

包丁の柄が桜の柄に変わってます。え~~~

ロングな柄ですが使ってみて

桜の枝の先を細工するのが至難の業だったと・・・・ほ~~~へ~~~~でございます。

失業したら「包丁の柄屋」さんになれるよ~~~

右の刺身包丁も錆が落とされ研ぎ澄まされていました。

住職は・・・・必殺仕事人 チャラリ~

そして仕舞うのは桐箱(父の日の酒箱)に・・・・もう錆びないよう・・・・

有り難う・・・・五感を研ぎ澄ませる坊守より

 

 

 

 


蒸し暑くなってまいりましたの巻

2019-07-20 | Weblog

7月20日(土)

梅雨明けはまだいつになるか分からないそうですが暑くなってまいりました。

昨年はすでに30度越えの日々だったらしく・・・・すっかり忘れてます。

築地本願寺のカフェ tumugi(正門入って左)の朝食は人気殺到のため先着110名まで整理券制になったようです。

食べてみたいけど・・・・・まずはお朝事にお参りしてからです。

 


マークイズ農園見物の巻

2019-07-18 | Weblog

7月18日(木)今日は晴れるかと思ったら・・・曇天26度

昨日はみなとみらいのマークイズの屋上農園へ娘と孫と行ってみました。

イベントデイは収穫したりお料理したり楽しそうです。

昨日は何もない静かな日

右の畑が野菜畑 左はありとあらゆる柑橘類の畑

まずは右の畑へ

30畳ほどの畑にありとあらゆる野菜が育って実ってます。

幼子が転んでもレンガの角にガードされている至れりつくせりの農園

手が汚れてもすぐに洗えます。

オリーブの木

西瓜 とうもろこし キュウリ ネギ・・・メロンも

枝豆

落花生

アスパラガス

パッションフルーツ

キュウリ

トマト

ブラックベリー

 

低温で雨降りの日々ながらよく育ってます。

も「管理が行き届いているビックリ」と・・・・

左の柑橘類の畑にブルーベリーが・・・

お一人さま農園体験終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


尊き僧侶への巻

2019-07-17 | Weblog

7月17日(水)夜は布団にくるまり風邪引かないように・・・ 今朝も涼しい朝です。

お昼は・・・・涼しいけど・・・・おそうめんの紫蘇・トマト&明太子(オリーブオイルでのばす)

お盆の最中 出たり入ったりする衣姿の住職へ孫は「いってらっしゃい」をせず「合掌 礼拝」でお見送り(手を振らせようとしてもです) 

私どもは爆笑ですが幼子には衣姿の僧侶は尊い方だと感じるんでしょうね~失礼しました。

普段の生活っぷりが垣間見みえます。

写真は夕方の子ども番組を見せながら子守をする住職