善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

大当たりの巻

2015-09-30 | Weblog

ハーイ坊守元気です

写真は先だって雅楽演奏にお邪魔した川崎のお寺のお土産にはいっていた落雁

ひょっとしてご住職の手作り?ではと我が家で話をしました

なんでも作られるご住職です 梅干しも

大当たり

 ご住職さん手作りの落雁 口に入れるとさらさら~とほどけ美味しいですご馳走様でした

そしてこちらは昨日の夕方 ヨガを終え買い物に一人で出かけると

弘明寺商店街に並ぶ人ひと・・・・先着200名に満点カード1枚あれば整理券と交換してくれるらしい

持ってるから並んでみよう・・・・何か当たるの?後ろのおばちゃんに聞きましたら

当たりが5kgの新米こしひかり はずれは2kgの新米こしひかり

へ~~~~満点カードは金券500円の価値

それが新米に・・・・・

並ぶこと10分

割り箸を引くと赤が5kg 色なしが2kgらしい

なんと赤がでました・・・大当たり カラーン カラーン鐘が鳴りました

この5kg 肩にぶらさげ買い物を・・・・ヨガで筋肉と関節がほぐれて真っ直ぐに伸びた感じでしたが 5kgを1時間かついで商店街で買い物をして帰り着いたら体が斜めに傾いてました バランスをとったからでしょうね~ 一度置きに帰ればよかった

でも美味しそうです 嬉しいです新米です おご馳走になります

大当たり 次は宝くじかも

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見うさぎの巻

2015-09-29 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

過ごしやすい気候となりました。本日は14時〜ヨガがあります

初めての方もお気軽にどうぞ〜

 

さて昨晩は多くの方が空を見上げたのではないでしょうか

いつもより大きく、そして明るい満月を私も電車の中から眺めることができました

月に映るうさぎの姿も、ハッキリ見えていましたね。

 

この「お月見うさぎ」のルーツと言われるお話が、古代インドの仏教説話「ジャータカ」の中にあります。

「ジャータカ」とは、お釈迦様が前世に菩薩だった頃どのような善い行いをしたか、というお話を集めた説話集のこと。

なんと500以上のお話があるんです

インドの古い言葉であるパーリ語やサンスクリット語、そして漢訳の経典など様々な言語に訳されて、現代にもお話が伝わっているんです

お釈迦様の物語が時代を超え、国を超えて語り継がれるって、なんだかすごいですよね。

 

 

このお月見うさぎにちなんだ思い出がひとつ。

学生時代、一度挫折したサンスクリット語の勉強を再開するときに先生から渡されたテキストが

この「お月見うさぎ」のルーツと言われる「ウサギ前生物語」でした。

予習に何日もかかったのに、全く見当違いな訳ばかりで恥ずかしかったな〜悔しかったな〜と、今でもよく覚えています。

というわけで、満月に映るうさぎの姿を見ると、いつも学生時代を思い出してしまうのです

 

 

「ウサギ前生物語」ってどんなお話??と興味のある方は

パーリ語からの翻訳なら中村元『ジャータカ全集』第4巻の316話(平凡社)

サンスクリット語からの翻訳なら干潟龍祥『ジャータカ・マーラー』講談社などで読むことができます

そのほかにもジャータカは沢山絵本になっているので、是非図書館などで手にとってみてください

満月の写真は撮っていないので、満月の映像が印象的な映画・・・・ETの折り紙写真をアップします

それでは今日はこれにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜音楽会「観月の夕べ」にて雅楽演奏会の巻

2015-09-28 | Weblog

ハーイ坊守元気です

昨夜は中秋の名月・・・今夜が満月特に大きいそうです・スーパームーン

写真は川崎の高願寺さん境内にある至心学舎

雅楽演奏の直前まで厚い雲に覆われていました

演奏会が始まるころ~出たようです

ご住職と坊守さんのお心づくしのおもてなしの観月会でした

演奏会直前 楽屋・・・・・・2分前・・・・茶色の装束が築地本願寺雅楽会・色とりどりの狩衣が善然寺雅楽会 

始まりました

中央に阿弥陀様 そしてホールの素敵な設えのなかでの演奏がゆったりと、いい響きだったと思います

私事ですが・・・・先だっての初琵琶との協演にオロオロ

ブログアップと同時に会津若松の雅楽の先生から電話があり・・・・電話から唱歌が流れ・・・・ご心配くださり・・・・・納得し・・・・元気が出てきまして~演奏会に臨むことが出来ました 指が震えることなく築地本願寺の方々の胸を借りて大いに楽しませていただきました

私の直ぐ後ろに3人分の音を出すN垣若住職の篳篥奏者がおられ拍のとりやすいこと

でも入場者の方々がどれだけ座っておられるか一度も見ることはできませんでした

250名が入場されていたそうです(入場無料・お団子つき)

お疲れ様でございました

築地雅楽会のみなさま 真にありがとうございました

高願寺ご住職様坊守様ありがとうございました

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は十五夜音楽会の巻

2015-09-27 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

本日は、善然寺雅楽会のメンバーが

川崎市・願寺さまで行われる十五夜音楽会に出演します

 

↓画像をクリックすると、願寺さまのブログを見ることができます!


時間は午後7時〜8時

お近くのかたはぜひ

綺麗なお月様が見えると良いですね〜


それでは、本日はこれにて。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い当たる節の巻

2015-09-26 | Weblog

 

ハーイ坊守少々凹んでます

昨夕初めて築地雅楽会の演奏者と音合わせ

琵琶とは初めてです

今まではエアー琵琶 いうならば口三味線ならぬ口琵琶でした

ベンベンと2音入ったら筝入る みたいに

いつもはOK しかしながら井の中の蛙です

昨日はエアーではなく本物の琵琶

素敵~近くで見るのは初めてです

宮内庁の雅楽会では琵琶も筝も遠くから・・・見てるだけ~です

ところが昨夕は・・・音取り(最初の)・・・ベンベンと琵琶がなったので筝を弾き始めたらまだ琵琶の演奏が続いていてあら~間違えた~と思ってしまい・・・・・

箏ことごとく・・・・「松山先生~助けて~」と会津に向かって叫びたくなりました

思い当たる節・・・・最後の止手・・・そういえば・・・・先生が言ってたわ~琵琶が1音 笙が鳴りやみ 筝がジャン 琵琶1音 筝1音・・・このこと・・・・まさに思い当たる節でした

本日は食前食後に雅楽の演奏練習 

ちなみに住職は笙(しょう)担当です 

「しょうがないね~」本日は私の一夜漬けに付き合ってくださるようです

全てがダメなのではなく 最後のところだけ不安・・・・

一夜漬け・付け焼刃・・・・・頭の中は琵琶と筝が追いかけっこしてます

雨にも負けずバナナは少し大きくなっています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習の巻

2015-09-25 | Weblog

ハーイ坊守雨が激しく降っています本日は27日高願寺さまでの観月演奏会のための築地本願寺雅楽会の方々との合同練習が築地であります 楽筝担当の私はちょっと気が重たい 築地雅楽会の方々はプロの演奏家ですので・・・・

その上 、本物の琵琶との演奏は初めてです 

どの曲も最後の部分は琵琶と筝が1音ずつ弾き終わるとなっています 

いつもは先生が声で(琵琶の音ベ~ンと)出してくださっていたので・・・楽筝の間合いの取り方が不安です~耳をかっぽじって聞かなきゃね~

間がないと間抜けになるからね~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸法要にて巻

2015-09-24 | Weblog

ハーイ坊守元気です

昨日は彼岸法要 たくさんのご門徒さんがお参りくださりました

雅楽会の方々は緊張のなか滞りなく演奏しました 

熊原ご講師のご法話に耳をかたむけ しみじみと思うひとときでした

着物姿が素敵なM総代さん

前進座の主演女優・今村文美さんが九条武子さまの「如月の華」のご案内にみえられ

堂内は・・・綺麗なお姿にしばしうっとり~

住職は眩しくて正視できず

帰られた後でM総代さんと住職が

綺麗だったね~きれいだったね~観に行こう」と相成りまして

お芝居を5日 15:30開演に行くことになったようです 

一緒に行きませんか?ご連絡お待ちしています

お聴聞カード12回24回36回の方々へ記念品授与

終了後はおはぎのお接待

136個足りる足りない?

災害復興支援・茨城・栃木へのバザーもほぼ完売

バザーへご協力をくださり 誠に有難うございました

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は彼岸会の巻

2015-09-23 | Weblog

おはようございます。娘です。



本日は、14時〜彼岸会です 

ご講師は正善寺・熊原博文師。

来月の門信徒会旅行では熊原先生のお寺に参拝します

 

法要のあとにはおはぎの接待もあります。

今年の小豆は、中々手強いな〜と思っていましたが

時間をかけてゆっくり煮たら、とっても柔らかくなりました◎

 

何度も味見をしていると、甘さが遠いのか、ちょうど良いのか訳が分からなくなります

坊守からOKをもらい、最後に塩をすこ〜し加えると、味がぐっと引き締まりました

おたのしみに

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマトの巻

2015-09-22 | Weblog

ハーイ坊守元気です

明日は14時からお彼岸法要 または 「彼岸会ひがんえ」  と言います

ひがんかい・・・ではありません

14時から法要 熊原ご講師のご法話 

途中 前進座の九條武子さま物語「如月の華」主役・今村文美さんのご挨拶を予定しています

終了後はおはぎのお接待

チャリティーバザーは東北の食品を販売します

写真は裏庭のプチトマト 真っ赤にならずいつもこんな薄紅色でした

これが最後かな~と住職が採ってきました

今夏はこのプチトマトが食卓を彩ってくれました 小さくてもとてもしっかりした味

ちらほらしかできない年が続きましたが植える場所を変えたら沢山できました

また来年も・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未使用浮き袋の巻

2015-09-21 | Weblog

ハーイ坊守元気です

お彼岸初日の9時30分きっかりに いつもお参りに見えられる90歳U井さんがみえられない

なにかあったのかと気になる昨日でした

写真は千鳥ヶ淵の法要で配られた本願寺のおせんべい(お仏飯から)

築地本願寺にもありますが関東風の味と思います・・・法要のときに配られます

ご本山のは関西風ですね~

「築地本願寺のおせんべい」はいついっても買える品でなく特別なありがたいお品とされています お仏飯が沢山ないとできないからでしょうかね~

おはぎの餡子練りを本日から開始しますが台所の整理もしないと

23日は朝から台所におはぎ作り隊が入るから・・・・まずは写真のこれ2本を片付けます

これにしがみついて某坊守さんと泳ぐ予定で買った浮き袋

弘明寺のマダム達が抱えて歩いていて100円ショップにあるのを発見

今どきの浮き袋につかまって泳ぎたかったのですが急きょ予定を変更し軽井沢へ行ったため未使用

こんな細いフワフワ棒で私の身体は浮くのでしょうかね~

使用年齢に制限が書かれています

3歳以上ってよかった体重制限はなくて

来年こそ泳ぐわ~プールで

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵法要その2の巻

2015-09-20 | Weblog

ハーイ坊守元気です

お彼岸が始まりました 境内の彼岸花2輪初咲きドンぴしゃりお彼岸に

世の中はシルバーウィーク このシルバーとは老年のことと思っていました 敬老の日があるから~ 違うんですね~5月の連休ゴールデンウィークのつながりでシルバーウィークらしい へ~~~毎年ないらしい 次は11年先の2026年 これまた へ~~~です

写真は18日千鳥ヶ淵墓苑にて実家の母が覚圓寺の団参で参拝

参拝の人 ひと・・・・・法要前は探せず

法要後すぐに会え娘も合流し私は合唱団の服のままですが集合写真

その後、覚圓寺さんも築地本願寺へ移動

本堂にて沿革を住職がさらっと~説明 横は長男

千鳥ヶ淵にも長男の姿はありましたが忙しいと思い遠くで見るだけ

一緒に写真が撮れず残念がっていた母

ところが築地で長谷山全員集合が叶い写真をパチリ

母は手を握り締めています

北豊教区上毛組・覚圓寺さん 左・霍野坊守さんと9名の門徒役員さん

ようこそのお参りでした

坊守さんがお一人で皆さまを連れてきてくださりその行動力に頭が下がります  ありがたいです 東京見物にも、あちこち連れて行ってくださったらしく「テレビで見た~本物」みたいなことを言って母は喜んでいました さぞお疲れになられたことでしょう ありがとうございました

ちなみに集合写真

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要その1 巻

2015-09-19 | Weblog

 

ハーイ坊守元気です本日は15時から雅楽の合同練習

写真は昨日お勤めされました千鳥ヶ淵国立墓苑の法要直前のご尊前です

手前の菊の献花台とお供えの品々(お酒・お米と塩?お砂糖?)は全宗派に対応らしく開始ギリギリまでありました 

開門中ならいつでも参拝できる国立の戦没者墓苑ですので・・・・

この写真は一番後ろの席に座っていた住職が法要の様子を撮りました

戦後70年の節目の年ということもあってでしょう全国各地から参拝者が見えられていました

団体席も自由席も満席

この鐘は平和の鐘です代表者による献花のあいだずっと静かに打ち鳴らされていました 中に首を突っ込み説明を聞いておられます

どこかのご住職と坊守さんのようです

「安穏」と刻まれています

石上総長の平和宣言のあと ご門主様御親修の追悼法要が厳かに始まりました

全戦没者という言葉の中には人類が繰り返してきた戦争によって奪われた犠牲者(軍人・一般人)戦争犠牲者の思いが込められてるそうです 戦後は大谷本廟でお勤めしていたのを昭和56年から千鳥ヶ淵墓苑にてお勤めするようになったそうで今年で35回めのようです。

千鳥ヶ淵法要といえば毎年暑くてジリジリと小石の反射熱で焼けるような日でしたが今回は直前まで雨がよく降って法要が始まると雨が止み少し日が差すお天気でした何はともあれご法要にお参りでき良かったですこの続きまた明日

こちらは昨朝の築地本願寺です

千鳥ヶ淵に行く前にお参りに入りましたら・・・・本堂の畳外陣をどこかの中学生が拭いていました 

罰ゲームではなくご奉仕です

可愛い念仏奉仕団

 また明日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵国立墓苑にての巻

2015-09-18 | Weblog

 

ハーイ坊守元気です 早朝の雨音と目が覚めました その後雷鳴が遠くで

そして停電

すぐに復旧しましたが

テレビでは チリ地震の津波情報 

世界のあちこちで天変地異災害目がまわるようです

本日は千鳥ヶ淵国立墓苑にて本願寺主催の全戦没者追悼法要がご門主さま御親修(ご導師)でお勤めされます

私はコーラスの讃歌隊として参拝に参ります

雨ですが戦争で亡くなられた方々を思うとこんな雨は何でもないです

さて・・・・・

5月の永代経法要ではネパール大地震での被害支援をささやかですが本願寺を通じてカトマンズ本願寺へ送らせていただきました

今回は、23日の彼岸会で先週の東日本豪雨被災者(茨城・栃木)への支援を呼びかける予定です 東北の復興支援も兼ね東北の海農産物を仕入れました 是非とも支援を・・・・よろしくお願いいたします 海産物はチャリテイーバザーの達人寺静岡の教覚寺さんお勧めの品々を取り寄せましたすみませんね~坊守さんは経験上、売れ筋とそうでないのをご存知のため売れ筋の品ばかり注文しましたお楽しみに

品は・・・・たくわんのふりかけ・おさしみわかめ・おしゃぶりこんぶ・・・・

サバのみりん干しが美味しそうですよ~帰ったら夕食にさっと焼くだけでOK

写真は白州の蒸留所売店に売られていた樽材のチップ 昨日は生の鮭とササミを燻製にしてみました とてもいい香り 

樽材からウイスキーが染み出て(ジュクジュク流れ出る)酔うのかと想像しましたが そんなことはありませんでした が いい香りには間違いなく 住職はあれこれ何杯も味わいつまんでました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉦叩きの巻

2015-09-17 | Weblog

ハーイ坊守元気です

9月20日は前住職さんの祥月命日です(平成8年亡)

お彼岸中ということで昨日大坊守のお部屋へ行ってきました

お元気そうで歓迎くださりました お部屋にはご門徒さんが9月カレンダーを届けてくださっていて秋らしくとても綺麗な作品でした

秋はお楽しみ行事が満載のようですまたね~

昨日の虫の声色々調べましたら

庭で聞こえる虫は「チンチン・・」と聞こえます

カネタタキ・鉦叩き というそうです そのカネの鉦は鉦鼓ショウコ(雅楽器)と同じ字 

なるほど同じような音 

https://www.youtube.com/watch?v=O8JSO3DzPWI

上記YouTube見てくださいカネタタキの姿と様々な秋の虫まで見られます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお味噌汁の巻

2015-09-16 | Weblog

ハーイ坊守元気です

昨日のことです。

お習字にみえられる昔少女さんが

「6階のベランダで大事に育てているスミレの葉に蝶が卵を産んでね~ スミレの葉が足りなくなりあちこちのスミレの葉を探してきては餌にしてやったらだんだん育ち綺麗な蝶になって6匹巣立っていったのね~

調べてもらったらしく豹紋なんとかというらしいです。

その方は昆虫少女だったらしく 習字の時間「チン チン・・・」聞こえる虫の音

直ぐに教えていただきましたら

「カンタンよ」

そうか~カンタン なるほどカンタン 聞いたことある名前

調べてみます

写真は春に作ったお味噌が食べごろとなり毎朝食卓へ・・・・娘から「こんなに美味しいのはなぜ?」と聞く

まあ~愛情とお寺のお念仏が混ざりいい具合になってきたみたい~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする