善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

60歳の東京タワーの巻

2019-01-31 | Weblog

1月31日(木) さみ~あんたな久しぶりの雨

今夜は雪になるかも・・・・天気予報でさかんに言ってます

少しならいいよ~ 子供なら積もって~雪合戦したいとなるでしょうが困ります

写真は先だって提供くださった東京タワーおひざ元のT寺坊守さんから・・・・昨年末60歳を迎えた東京タワーの装いを送ってださいました

おめでとうございます 昭和32年12月23日開業

60歳なので赤いちゃんちゃんこの代わりの赤いマカロン8000個でANAインターコンチネンタル東京のロビーに飾られているそうです

知りませんでした

凄いですね~食べられるということですね~1日8個食べても1000日かかるってことね~

この姿はいつもの東京タワーでしょうね~

先日のヨガが終わった後の茶飲みばなしが東京タワーの話でした

「やっぱり東京タワー

「姿形がいいね~

「赤く綺麗

ときどきライトの色を替え 祝福などでメッセージを伝えられるのもいいね~

東京から帰る時は東京タワーが見送ってくれるような気持ち

東京へ向かう時 まずは富士山を車内で探し 次に東京タワーを探すのはいつものこと

我が子は3歳のとき・・・・大阪へ引っ越して南海電車内で通天閣を見て「東京タワー」と大きな声で笑いを誘い 築地へまた戻ってきたら東京タワーをみて今度は「通天閣」大きな声でしたわ~さすがに横浜に来たときマリンタワーをみて東京タワーとは言わなかった30年前の話

東京タワーさま・・・・ますますのご繁盛を

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウの巻

2019-01-30 | Weblog

1月30日(水)裏の梅の蕾がふくらんできました。

シジュウカラがつがいで遊びに来ています。

餌場にハッカチョウが現れました。ちょっとピントが合わず失礼

すずめ・メジロ・シジュウカラ・ツグミ・ヒヨドリ・は餌場の常連さんですがハッカチョウは初めてです。

結局常連さんに先を越され ヒヨドリが最後まで食べつくしハッカチョウの食べる分はありませんでした。残念

草原にはノラ猫も・・・・

この猫先日 門前の旧鎌倉街道で猫同士の取っ組み合いの大喧嘩をして頬の辺り噛まれ毛が取れ怪我をしてると思います。

転がりながらの大きな声での喧嘩でした。

脇の車道は車が走っていますがお構いなし

住職を呼びに行った間に喧嘩は終わり抜かれた毛の固まりが散らかってました。

喧嘩の原因は何でしょうか?恋敵?食べ物?

最近ご近所さんから聞いた話ですが

「夜フェレットを町内で見かけた2度も」と

ペットのフェレットが逃げ出したのでしょうか?

イタチでしょうか?

なぞです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーも祝福の巻

2019-01-29 | Weblog

1月29日(火) 14時からお寺でヨガよがったら来てみて~

写真は大坂なおみ選手を祝福する東京タワーのイルミネーション

昨夜のみの粋な計らい日の丸カラーで彩られたそうです。

いいですね~知りませんでした。今朝のニュースでは言ってましたがね~

先ほどお見えになった都内のお衣修理屋さんが

品川あたりに昨夜はいましたが誰も言わないし 気づかなかった残念」と、しきりに言っておられました。

写真を提供くださった東京タワーお膝元のT寺坊守さんありがとうございました。

京急デパートの九州展行ってきました。

大好きなチャンポン・蘇州林のイートインコーナーがありました。

美味しいです。皿うどんも気になります。

チャンポンのお店は何年ぶりでしょうか?

ラーメン屋は必ずありますがいつもチャンポンがなく寂しいとおもっていたから

器が深川製でこれまた素敵

来年もまた来てね

そして博多で人気の大名のテキーラソフトクリーム 

盆と正月が一度に来たようなお昼でした。

大名は京急では初出店?誰も並んでいないので残念 

もっとみんな知って~

横浜高島屋では並びましたよ~

テキーラは国産初の自家製がソフトクリームに掛けられ辛いのと甘いのとでお口の中は大騒ぎ 最後はストローでテキーラを呑む感じ

テキーラ飲んだら運転はできないから電車で行ってね~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻き風水餅ピザの巻

2019-01-28 | Weblog

1月28日(月)外は陽が差して明るく暖かそうですが家の中はさみ~あんたな!

昨日はお経の会でした。

彼岸会でお経の会が皆さまの前で歌う曲の練習をしました。

1年があっと言う間でいつも彼岸会で歌い終わると…あ~~終わった

年明けから尻に火が付き 曲は何にする不安な日の繰り返し

曲は昨日だいたい決まってきましたので・・・・・やせ細る暇はなかったです

本日は腰もだいぶ良くなりましたので京急デパートの九州展へ行ってきます。

楽しみにしていました。

でもね残念なことは販売員はこの近くの横浜在住の方々 

時たま現地から営業の方がいて方言でしゃべっていますがね~

今年はどんな感じでしょうか?

大名のテキーラかけソフトクリームが楽しみです。

写真はチーズかけ水餅ピザ風(キャベツ・ミニトマト入り)

海苔に巻いて手巻き風にするとベリーグッド

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたずを呑んだり お酒を飲んだりの巻

2019-01-27 | Weblog

1月27日(日) 12:30~雅楽・篳篥の練習 13:30~お経の会

昨日は本年初の蕎麦打ち教室で賑やかでした

昨年末の年越しそばは20人前をうって配った~と H川さんは評判の腕前になられたようです(評判かどうかは想像ですが)

その外庭では・・・・・

「誰か仕事されてますよ」

住職さんじゃ~あ~りませんか

と囁く声が・・・・

伸びた木の枝落としを一人黙々と

住職は朝の暗いうちから懐中電灯をぶらさげて境内掃除に勤しみます

ありがとうございます

そして夕方は・・・・大坂なおみ選手の応援をするために・・・・居間にて居住まいをただし

まずお蕎麦に舌鼓をうち

食後は・・・・試合に心うたれる

娘にいただいた・・・・大阪の「ショウガ天 柿の種揚」をつまみに

応援 手に汗握りながら・・・・

かたずを飲んだりお酒を飲んだりいそがし~

コマーシャル休憩がないためトイレ休憩がこれまた難しい

目が離せない トイレから戻ったら1点とられていることもある

チャンピオンは無理かな思うことが ありながらも

気分を変えての粘り強さに・・・・あっぱれ

最後の1球ではホクトと立ち上がっての応援

涙が出ます 鳥肌がたちます

大坂なおみ選手 おめでとうございます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚とろろ芋巻の巻

2019-01-26 | Weblog

1月26日(土) 13:30~蕎麦打ち教室

初心者のかたも ご参加できます

何か趣味を見つけたい方に打ってつけ

見学にどうぞ・・・

写真は豚肉とろろ芋巻

とろろ芋がしゃりしゃりと・・・美味しく簡単料理です

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MACHI cafeの巻

2019-01-25 | Weblog

1月25日(金)

昨日は門信徒会総会にむけての会計さんの打ち合わせがありました

O裳さんはお気遣いくださり ローソンのマチカフェ・コーヒーを5人分お運びくださり、会は始まりました

坊守が腰を痛めているからというお気遣いです 痛み入ります

マチカフェ美味しゅうございました

コンビニが様々なコーヒーを展開していますが

O裳さんはローソンが一番美味しいと

へ~~~~近所にありながら・・・・・飲んだことが無い

100円をだして150円のコーヒーを買っていた事件が・・・・先日ニュースに~

市大病院1階奥 駐車場側の7コンビニも喫茶店を通り越して、わざわざそこへコーヒーを買いに行く・・・・入院患者が多いと退院のときに知りました

それほどまでに皆から美味しいと言われるのは・・・・

???なぜ?・・本物のうえ安いから

1杯ずつ豆から直ぐに入れるのが香りよく美味しさの秘訣でしょうね~~~

総会へ向けての準備は・・・・・

会計担当の3名さまは仕事をちゃちゃっと終え 

毎年 私が総会にむけてパソコンと七転八倒することがあっけなく無くなりました

こんなスッキリは初めてです

便秘が解消?通過?したような状態と申しましょうか 

喉にささった骨が取れたような・・・・

万歳三唱です

有難うございました。

あとは総会です。そ~かい そ~かい

腰は・・・・昨日は痛みをあまり感じずました

本日はよれよれです

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いメジロの巻

2019-01-24 | Weblog

1月24日(木)

本日も腰痛し

すみません

写真はメジロが餌場にきましたので・・・・

ツグミもきました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を痛めたの巻

2019-01-23 | Weblog

1月23日(水)

昨日 腰が痛いのでストレッチをしたらもっと痛くなりました

本日ご法事がありますが できるかな?・・・・・

コルセット巻いてますが

何もしたくない

何もできない

靴下も履けない

泣きたい 

涙が溜まっています直ぐ出ます

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和6年の築地本願寺ご本堂 瑞鳳殿の巻

2019-01-22 | Weblog

1月22日(火)

写真は1931年(昭和6年)築地本願寺本堂・・・・・パネル展から このご本堂の位置は今新しく建てられた喫茶店などのここに建てられていたのでしょうか?

関東大震災後の火事で焼失したあとの仮本堂のようです。

昭和9年再建の石造りのインド建築に建て替えるまでのご本堂のようです。

仮と言っても大きいですね~~~ご立派ですね~~~

昭和6年10月21日 起工式

本願寺のマークの法被の方がいます。今も何かの行事ではこの法被姿をみかけます。築地本願寺ご用達職人さんと思います。

羽織姿が多いですね~

右上の写真はご住職様が並ばれています。

築地本願寺は空襲をうけ ドームあたりに爆撃の跡があると聞いています。

この右翼塔屋鉄骨 写真には昭和7年1月24日と記載されています。

隣町の聖路加国際病院は爆撃対象外とアメリカは決めていたらしいです。聖路加は上空から見ると十字架に造られていると言われていますが本当でしょうか?今は大きなビルになりました。

鉄骨の向うに聖路加国際病院の建物と十字架がかすかに見えます。

先だってこの地域の居留地時代に聖路加へお見舞いに行った外国人が実はスパイで聖路加の塔から写真を詳細に撮って 爆撃の位置情報に役立った話が放送されていました。

上記写真・・・・・住職がこの右の塔は「太鼓楼」と言われていたと申してます。今は使われていません。

左の塔に梵鐘があります。毎日使っています。

こちらは昭和7年 境内の石材加工みたいです。大理石 御影石 大谷石を切っているのでしょうか?

左奥の鉄筋建物が築地小学校でしょうか?

銀座の方向を向いていると思われます。

右の交差点は地下鉄上がった所と思います。

境内の中に建物があるのは何でしょうか?

右は幼稚園?それとも職人宿舎?

築地本願寺の左の新しい建物にこのパネル展があります。

是非近づいてよく見てください。

へ~~~ほ~~~~と思うことあります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンモッチの巻

2019-01-21 | Weblog

1月21日(月)

昨日は役員会でした。

すでに1月から本年度がスタートしていますがこれからの行事日程ならびに設備などについての話し合いがありました。

お忙しく寒い中 ご参集いただきましてありがとうございました。

写真は水餅料理  御鏡餅を水餅にしてキャベツとベーコンを一緒にフライパンに入れて蓋をして蒸し煮状態にするとふっくらと膨らんだお餅とキャベツが柔らかく甘くなり おいしゅうございます。

カロリーをもっと摂りたいならば チーズを加えるとイタリアンモッチ(餅)になると思います。

昨日はチーズではなくプチトマトを加えて・・・・・ブラボーでございました。

子供の頃「自転車泥棒」の映画を観て 子供が伸びるお餅を食べていて・・・・イタリアにもあるんだと思っていましたがあれはチーズだったんですね~イタリアには行ったことは無いんです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルパニックの巻

2019-01-20 | Weblog

1月20日(日)15時から役員会です。よろしくお願いします。

写真は18日の築地本願寺 本年初参り

熊本・人吉の修学旅行生が手水鉢のところへ集まってます その後ご本堂へ

私は阿弥陀さまへご挨拶後 沙羅の初コーラスへ

お寺に帰ったら20日の役員会の資料作りがあることは知っていますが 難なく終わると高をくくってました。

昨日の朝 住職の手書きの資料をもとにエクセルで仕上げようとパソコンを開くが・・・・・

エクセルから・・・・・「これは開けられない」「終了」みたいな警告が出る 

昨年の資料がパンとでるがすぐに紗がかかったように見えづらくなり警告が出る

えっ~~~~どうしよう・・・・・・手書きになる???

決算 予算 すべて・・・・・手書き

困ったときのお悩み相談のパソコンに告白すると・・・・

困っているのは・・・・年明けの1月2日から『新元号』のことで不具合が生じ ・・・・・・世の中は4日の仕事始めでエクセルパニックになってたらしく

そんなこととは露知らずのんびりしてました。

解決方法はとっても難しく私の手におえないことです。

どうするどうする 

門徒の電気屋にいうべきか? 

役員に丸投げするか?

困ったときはまずは娘に・・・・・

娘夫婦が 解決方法を調べてくれて・・・・テレビ電話で遠隔操作 触ったことのないところへ入り なんとか解決し 役員資料作りができました。

持つべきものは娘夫婦と思う昨日でした。

『新元号』になったらまたこんなことが起きると言うことでしょうか~

これはほんの予告編ですか?

考えただけでドキドキします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご本山の敷居の巻

2019-01-19 | Weblog

1月19日(土)

明日の15時から16時半まで善然寺門徒役員会を開催します。寒い時ですがよろしくお願いいたします。

写真は15日のご本山・逮夜法要へ参拝したときのですが・・・・・

結界・・・・僧侶と隔てられている柵のことです。

この下にすごい幅の敷居があります。高くはありません。

畳と同じくフラット 敷居とはいわないのかも・・・・

帰敬式が終わり 1番前のこの敷居のところまで進んで座って敷居と結界にもたれるように荷物(バッグ・靴袋)を置いた途端 隣の安芸門徒のお同行(どうぎょう)さん(熱心なご門徒)から

「この上に物を置かないでね。この敷居は二度と造れないから~」とご注意を頂きました。

あら~そうなんですね!と皆さま 手元に持ち物を引き寄せ敷居をみつめました。

たしかに 1本の木のようです。

幅(70cmほど)あると思われます。

この木を探しても・・・・この長さ・・・・・たしかにでございます。

帰って住職にもうしましたら・・・・「ご本山で敷居を踏むなといわれても 幅があるから1歩でまたぐには大変」と言ってます。助走がいるみたい

隣の安芸門徒のおばあちゃん(推定年齢80歳を) ご注意を有難うございました。

隣のおばあちゃん 超難しいお経(広門類作法)も鞄から分厚いお経本を出されすらすらと~さすがでございます。

これぞお同行さん

そして「報恩講の歌」も歌詞を見ずに歌っておられました。いつものことなのでしょうね~

帰り際 たまたま隣に座っただけですが

「坊守さんとご一緒できとても嬉しいご縁でした」とご丁寧にご挨拶までしてくださり頭が下がりっぱなしのひとときでした。

真宗門徒のお手本を目の当たりにし 背筋がピンと伸びましたが ほっこりとしたご本山参りでした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日のご本山の巻

2019-01-18 | Weblog

1月18日(金)

16日の10時頃のご本山です。

門には「いちろく市」の出店がでています。

いろいろ出てましたが残念ながら時間がなく・・・・ご法要へ

ホッカイロ2枚のお陰でぜんぜん寒くない

ユニクロ極暖ヒートテックに身を包み

お参りしました。

最後の石上総長の代表焼香

曲は「納曽利」の雅楽・・・・素晴らしいです。大好きな曲です。

御正忌が終わりますよ~クライマックスのような気持ちで聞き入りました。

築地本願寺の報恩講も同じくです。

あ~終わってしまう・・・・納曽利の曲の時 以前は座る席がなく後ろで立ってお参りでした。

本日これにて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまでの巻

2019-01-17 | Weblog

1月17日(木)阪神淡路大地震から24年の日の朝を迎えました。御正忌を終えた翌朝のできごとだったことを思い出します。

写真は15日のご本山 住職にはお留守番をお願いしまして世田谷組正法寺坊守さんとお参りに朝8:35新横浜に乗車 京都へ向かいました。平成最後の御正忌にお参りできますことお陰さまと喜んで参りました。

どんだけ~寒い???

ホッカイロ何個貼る???

貼り過ぎるとカチカチ山

前夜念には念の荷造り

行きの車窓から雪の山々 寒そ~~~もうちょっとで京都

阿弥陀堂の阿弥陀さまは左の御影堂へ移され 阿弥陀堂は全国児童生徒 書道・絵画展の会場となってました。

ダイナミックな阿弥陀さまに心ひかれました。

内陣のなかが見えるように開けてました。すっからかん 失礼しました

1月17日から2022年3月末まで阿弥陀堂内すべて閉鎖されるそうです。

影がうつりますがお仏華(9日~12日午前までの仏華)が渡り廊下に展示されてみとれてしまいます。

巻芯の松が・・・・紅赤芽柳が・・・・・南天・・・菊・・・小菊・・・・五葉松・・・・お見事でございます。

御仏華だけでなくお供物も入れ替わるのですね~

龍虎殿左の虎の間にて お斎の待機場所

壁は檜に復元模写された虎と豹 竹林にて憩う姿らしいです。

12時からのお斎・・・・・国宝・鴻之間にて 一汁五菜の精進料理

全席椅子 足元はホットカーペットでホッカホカ お腹はお酒でホッカホカ

羽織袴姿の開明社(本願寺御用達店)の方々のお給仕でいただきました。

鞍掛けまんじゅうは御正忌のこの時期だけ味わえるお菓子らしいです。

本願寺への上納米を馬の背に置いたのをみたてているそうです。

食後移動 御影堂へ・・・・神奈川組長念寺坊守さん(日帰り団参19名)と会う毎年恒例ですばらしいですね~

14時からのご法要へ参拝

お仏華の水仙の串刺しが見事です。

1500本を使っているそうです。

椿も並んでます。滝のように上から床までながれているのが笹・・・・お見事

梅芯の梅に御花が咲いてます。

いつもと違う御絵伝のような感じ 小さく見え・・・・近くに行くとすべてが大きいんです。

北脇壇に親鸞聖人御真影さま 2022年までこちらへお座りになるそうです。

阿弥陀堂からご本尊さまを正面にしたお姿の御影堂は初めてとあって法要後は撮影会のよう、前で写真を撮っておられます。

夜は娘&孫と

明日この続き・・・本日これにて

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする