
今日は山形県舟形町で旧車イベントです。いくぜっ!

発メータ

LET'S GO GO GO。ハイウェイを疾走する、我がアス卜ンマー干ン…

高速道路を降りて下道を走行中、どうにもオシッコが詰まってホームセンターに立ち寄り。だって、入口に「←トイレ」って書いてあったんだもん

ドンドン走ります。
鳴子温泉郷で、昼飯です。

下道で4速ロックアップすると、こんな感じの回転数です。

ロックアップしないとこんな感じ。だいぶ、滑ってますね。ランサーで下道ドライブの燃費チャレンジをするには、このロックアップがキーです。

ドンドン走ります。雨が降ってきた…

着いた。写真だとあっという間ですが、長かった…。はす向かいのMR2が超気になる。

約140km走破した燃費系の落ちは、ご覧の通り。ちなみにランサーは、バカ正直な燃料計で、ちょっと走っただけでドンドン針が落ちていきますが、1/4目盛りで大体10㍑なので、大まかな燃費を察知できます。

会場でのリポートは、また後程…
今年は暑くなくていいね~、毎年物凄く暑いうえに日陰がない会場なので、大変です。

帰ります。

道の駅尾花沢でトイレ休憩中…

というわけで、帰ってきました。帰りは、行きとは別ルートで、全行程下道です。こっちの方が、高速通るより近かったな。

全行程245.7km、燃料計の落ちはご覧の通り。

口元まで満タンにしてきましたが、14.76㍑しか入りませんでした。燃費は実に16.65km/l!新記録か??
ランサーは、うちの燃費チャンピオンに決定です。
■運行日報
時間 8:20~9:00、10:20~11:40、12:20~13:30、15:00~17:40
走行箇所 自宅~泉ヶ岳(泉ヶ岳ミーティング)~大和IC~東北自動車道~古川IC~大崎市岩出山(トイレ休憩)~大崎市鳴子(昼食)~山形県舟形町(会場)~道の駅尾花沢(休憩)~鍋越峠~色麻町(休憩)~自宅
走行距離 245.7キロ
使用燃料 14.76リットル(16.65km/l)