二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

カーテシスイッチのゴムの防水機能が失われているようだ@MR2

2020-09-30 20:00:00 | 自動車@MR2



 ちょっと買い物しにMR2に乗り込んだところ、ドア開閉ランプの点きが悪いです。やたら暗いです。



 カーテシスイッチを何度か押してみました。押すとクチューとか言ってるので、どうやらゴムの中に水が浸入している模様。



 何度か押しているうちに、きちんと光るようになりました。どうやら、カーテシスイッチの突起が、動きが悪いようできちんと上まで上がらず、中途半端な位置で引っかかって止まるようです。



 先だってカーテシスイッチはきちんと動作するように手を施したわけですが、白いスイッチ部の突起がすっかりサビ色になっているのを鑑みるに、ゴムの防水性が失われ、浸水によりふたたびスイッチ部のベゼル(スポーツ多目的乗用車のことではない)が錆びついたようです。

 新しいゴムを買ってきて直るものなのかは分かりませんが、きちんとした防水処理と、スイッチ部のグリスアップを近いうちにやっておこうと思います。やたらこっちのスイッチだけ錆びてると思ったら、雨ふるたんびにゴムに水が入っていたんですね。そりゃ錆びるわ。

ウインカーレンズを純正に戻したいのだが、探してもみつからない

2020-09-29 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴンのウインカーレンズ、社外品のクリアーレンズを付けているのですが、すっかり黄ばんで曇ってしまい、カッコ悪いです。黄ばみはともかく、雲ってるのがみっともないので外して磨き込みたいなと思っているのですが、代わりに純正のウインカーレンズに交換しようと思ったら、いくら物置探しても出て来ない(笑)。テールランプも社外品に交換しているので、それの段ボールに間違いなく純正テールランプと一緒に純正ウインカーレンズも入っているはずなんですが、そもそもテールランプの入った段ボールが見当たりません。捨てた記憶は、全くないんですが…

 困ったね。

運行管理者資格証の申請に行ってきた

2020-09-28 20:30:00 | 



 運行管理者の合格通知が届きました。



 というわけで、合格通知とともに、資格証の申請用紙が入っていました。返信用封筒も入っており、郵送すると送られてくる…と思いきや、その方法だと手数料として2800円徴収されるようです。ちょっと、ボリすぎじゃないの?(笑)
 陸運支局に直接申請すると、印紙代270円で済むようです。ちょうどMR2の抹消登録とかの手順を知りたかったところなので、支局に直接申請することにしました。記入例に沿って記入し、免許証のコ°ー、合格通知原本を貼付し、準備OK。



 支局に到着。どこで申請するのか分からなかったので、とりあえず1番の相談窓口でMR2の抹消登録、シャレードの新規登録手順を聞きに行きました。月曜日だからか、ずいぶんと窓口が混んでました。3人待ちで、15分くらい待っていたら呼ばれたので、一通り説明を受けた最後に「あの、運行管理者の申請窓口は?」と聞いてみたところ、6番の車検申請窓口に行くように言われました。
 6番窓口も3人待ちでしたが、書類を受理するだけの窓口だったので、5分くらいで呼ばれました。「運行管理者の資格証の申請はこちらですか?」と聞いてみたところ、窓口担当もそんな人来ると思わなかったようで(笑)、「あ、別の担当に変わりますので、横のカウンターに移動してください」と言われました。たらい回しもいいところだ(笑)。
 横のカウンターで待っていたら、担当の人が登場して、提出書類チェック。「印紙を270円分購入して、こちらに再提出してください」とのこと。ちょうど真後ろに印紙売り場があったので「あ、ここで印紙を買えばいいんですか?」とカウンターを当てたところ、「あ、これの印紙はここではなくて、隣の建物に印紙売り場がありますので、そちらでお買い求めください」と、またもたらい回しに(笑)。印紙なんか、どこで買ったっていいじゃん!



 というわけで、車検レーンから出てきた車に轢かれそうになりながら(笑)、隣の建物に到着。お客さん誰も居なくて、窓口のオバチャン超ヒマそうでした。



 無事に印紙を取得。そのまま受理となりました。資格証の授与は、来月12日以降とのことでした。どうせシャレード登録に来ないといけないから、その時にでもついでに貰っていきます。



 今回は登録関係の説明を受ける都合上、1時間くらいかかりましたが、資格証単独での申請ならば、おそらく10分くらいで終わる程度の内容だったと思います。印紙買うのにたらい回しにされますが(笑)、宮城運輸支局は専用の小さい窓口が6番窓口の横にあるので(ただし、窓口に人は常駐していない)、整理券を取ることなく簡単に申請できます。他の県の支局も、同じような手順なんじゃないでしょうかね。
 会社通して受験していたら、本社の総務の人かなんかがまとめてここで申請してるんだと思いますが、今回はあくまで個人で受験したので、個人で行くことになりました。

たばこ批評 ~ウインストンキャスター、ホープ編~

2020-09-27 20:30:00 | 


 普段、アメリカンスピリッツを愛飲していますが、たまたま無くなった時に仕事で外に買いに行けず(どこにでも売っている銘柄ではない)、仕方なくウインストン(キャスターホワイト・ワン100s)を会社の自販機で購入。来週の値上がりを見据え、他の銘柄にもチャレンジしてみようということで買ったのですが(価格面で優位な銘柄のため)、どうにも100sサイズで長いくせに、あっという間に吸い終わってしまう(笑)。

 ホープ(スーパーライト)が手元にあったので、比較してみました。というか、ホープが短いくせに長く吸えるので、そもそもおかしいと思ったのは、それが発端。



 左がウインストン、右がホープで、どう見たってホープの方が短いですよね。でも、フィルター部を除いた燃焼部を比較すると、1センチくらいしか違いません。まあ、それにしたってホープの方が短いわけだし、ウインストンの方が、1分は長く吸えるのでは?という印象だったのですが…

 ストップウォッチで、ライタで火を付けた瞬間からもみ消す直前まで時間を計ってみたところ

ウインストン:4分31秒
ホープ:4分27秒

という結果に。なんと、ほぼ同じです。これじゃ確かに、ホープがやたら長く吸えるなと思うわけです。もちろん、人によって吸うペースは違うので結果は異なるかとは思いますが、うちのペースで吸うと、ほぼ同じとなりました。驚きだ!
 このウインストンもそうだし、主力銘柄のメビウスでも100s(ロングサイズ)は、どうも最近フィルターを長くして水増ししている感アリ。キングサイズ(普通のサイズ)よりも短いホープと100sが互角の喫煙時間だとしたら、キングサイズも何をかいわんやですね。



 普段吸っているキングサイズのアメリカンスピリッツも吸う時間を計ってみたら、8分51秒と、ほぼ倍。まあ、最後まで吸ってると飽きますが(笑)。

 気になる10月からの改定価格は、3種とも40円値上がりでアメリカンスピリッツは570円、ウインストンは500円、ホープは2個で560円となります。そういう点から考えても、倍近い時間吸えるアメリカンスピリッツのコストパフォーマンスは高いです。一方で、今まで短いくせに高いなと思っていたホープも、見直す機会になりました。ウインストンは、まあこの100sはなんだかインチキくさいけど、500円というワンコインで抑えたあたりは選ぶ価値のある銘柄だと言えます。




 10月から値上げということで、各種販売店では「カートン販売受付中!」などと張り紙をしてカートン売りを促進していますが、結局カートンで買っても400円しか得しないから、あんまり意味ないと思う。1個分得するならば別ですが、400円じゃ1個買えないし。

電池切れ?@俺

2020-09-26 08:30:00 | 

 昨日の話。

 昨日、休みでした。おまけに天気も大雨で、出かける気全くナシ。というわけで、家でスーパーゴロゴロタイムとなったわけですが…

時系列(0~24時)
0 □0:30帰宅
1 □
2 □就寝
3 ■
4 ■
5 ■
6 ■
7 ■
8 ■
9 ■
10■
11□起床
12□昼寝
13■
14■
15□腹減って起きた(笑)
16■昼寝
17■
18■
19□風呂
20□飯
21□
22■就寝
23■
0 ■

…というわけで、ほぼ1日、寝て過ごしてました(笑)。いや、こんなに眠れるとは思わなんだ。

 で、こんなに一日中寝ていたら、当然夜は眠れないだろうと思っていたわけですが、22時には布団に入って、気づいたら今日の9時まで寝ていました(笑)。おいおい、どんだけ睡眠負債を抱えてんだ!



 昼寝は好きだけど、これはさすがに寝すぎだと思う。特に疲れやダルさは無かったのですが、まあ疲れてたんだね。最近体力仕事だから。