升井紘 浮沼亭日記

新型コロナも土砂災害も飛んで行け!

これは「マスクをつけよう啓発」なんですよ!

2020年05月02日 00時02分19秒 | 日記

広島ブログ

1日、三次市で新たに3名の感染者確認、これで44人です。

三次市の44人はどの程度の感染度合いでしょうか。

東京都は人口1,000万人で4,300人(0.043%)

三次市は人口       5万人で    44人(0.088%)

人口比だと感染率は東京の2倍以上ですから、全国区(嬉しくない)として注目されるわけです。

(計算はこれで良いですかねえ)

今油断をしてはいけませんが、コロナ蔓延の世情からすこしでも息を抜きたい気持ちはだれでも持っています。

それがハチ公へのマスク姿だと思います。

でも・・・
新型コロナウイルスの感染拡大で閑散とする東京・渋谷駅前(東京都渋谷区)で「忠犬ハチ公像」がたびたびマスク姿にされ、管理する区などが頭を痛めている。SNSなどで話題になると人が集まり、「密」な空間が生じることも。管理する区観光協会は「善意のマスクなのかもしれないが、ハチ公を使った私的な宣伝行為はできない」として取り外した

管理という名のもと「マスクをつけよう啓発」を理解できない人たちなのでしょう。

一方、三次市では大変なコロナ過、尾関山の「阿久里姫」や、道の駅ゆめランド布野の「三井権八」にマスクを取り付けて、マスクをつけよう啓発をしています。

東京、東京と威張ってみても、日本中の田舎から押しかけた人(過去に私も押しかけた一人です)たちの街じゃありませんか。東京人はほんの一握り。

もっとも大勢が押しかけた「一極集中」が今回のコロナで沢山の接触と感染を生み出していることも事実です。
広島ブログ