遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

NDサンバイザー・・・(完)

2024-01-28 | 

ども(^^)/

今日もNDロドのサンバイザーの貼り替え。

前回張り付けたシートでは収縮性がまったくなく、超カッコ悪かったので剥がし、

多少伸びるスエード調シートが入手できたので、貼り直しぃ~(*^。^*)

シートが剥がれない様に、たまたま有る溝を利用し、前回は針金をはめ込んだのですが、

伸びないシートにはめ込み時に反る針金がまったくお粗末でしたので、今回は収縮シートに

髪止めに使うゴム紐をチョイス。

 

これがめちゃくちゃベストマッチで、満足いく仕上がりになりましたyo。

<右上が剥がした旧シート、、、、比べるとやっぱりダサイ(;^ω^)>

 

ベースに組み込んで↓

 

・・・・なんかいい感じ!(^^)!

 

サクッと内装を戻し↓

 

終了(^^)/

良い感じ良い感じ(^_^)v ・・・です。


NDロドのエアーフィルター改②と、、、

2024-01-27 | 

毎度!(^^)!

今回はNDロドのフィルター交換と合わせてサンバイザーの補修作業。

縁ばりを外すのに、車体を温めておかないと爪が割れることもあるので、AM8時にストーブ点火(^^)/

午前中は助役と買い物を済ませ、午後コーヒーブレイク後、作業開始!

 

ちょうど1年前、カッチョ悪いサンバイザーにスエード調の貼りものをしたのですが、

伸びないシートであったり剥がれ止めの針金の具合が良くなく、仕上がりが最悪だったやつの貼り替え作業。

 

っで、先ずはバイザー部分の取り外しから、、、、

 

外したバイザー部は、(明日?)温かい居間でゆるりと貼り替え作業することに、、、、。

 

もう一つのエアーフィルター交換作業も同時進行。

左がシースルー的な純正フィルター、、、モトイ!!!

純正”網”(ー_ー)!!

ほんで右がPM2.5も防ぐとうたっているフィルター!

見たからにクオリティーが違い過ぎる(*^。^*)

 

助手席ひざ元のカバーを外し、奥に隠れている純正網が収まっていたカバーを外し、

新フィルターをイン!

カプラーを戻す前にひと手間。

数年後カプラーを外しやすくするため、シリコンスプレーをちょいと吹き、カプラーON!

これで少しは良い空気を吸えるようになったことでしょうね、、、、多分。

ども(^^)/

 


まだまだ頑張っていただきますyo

2024-01-18 | 

ども(^^)/

我が村役場の助役車。 切りのいい「111111」㎞走行での一枚(V)o¥o(V)

57000㎞走行車を娘が買い。

65000㎞位の時の猿人不調を期にDIYオーバーホール。

その後直ぐに助役車へ転用。

6年?

どこぞの20万㎞超えとは比較になりませんが、まだまだ頑張っていだだきたいものです。

小回りも効いて、助役もお気に入りだしね(*^。^*)

村長も頑張らなくっちゃ!?

ども!(^^)!


NDロドのエアフィルター改①

2024-01-14 | 

ども(^^)/

今日はNDロードスターのエアーフィルター・チューニング!

 

「えっ!?」って思うかもしれませんが、この車?!

エアーフィルターが無いのです(@_@;)

 

普通の車は、室内空調ブロアー前の外気取入れ口に、不燃布で出来たフィルターが付いているのですが、

こいつはナッシング(@_@;)

 

マツダさん!!

いくらオープンカーだからといって、年中オープンエアーで外気とる訳でないので、、、、、勘弁してください(;^ω^)

 

ホンで第一弾は外気取入れ口の外側をチューニング。

 

ボンネット下に隠れているプラスチック製のカバーを外したらこの通り!

ポカンと開いた外気取入れ口。

通常は左上に購入したプラ網状のものを付けて、外側作業は終了なのですが、

覗くと、、、、

パキパキに乾燥した枯葉が1枚挟まっていた(;^ω^)

 

ここで取り除いてからのひと手間を(^^)/

 

数年前に余していた自宅網戸の切れ端が有ったので、付属品の網枠へ更に大外にかましてみた(V)o¥o(V)

 

 

吸気が苦しくないレベルで、更に防御が増しました。

 

本丸の車内へのフィルター設置は、後日他の作業の購入部品が届いてからと思ってますので、

しばらく後になりまぁ~っす。

・・・・・ではまた(^^)/


チャリ補修 パートⅡ

2024-01-08 | 日記

どもぉ~(^^)/

久々の投稿になります。

ちょっと、、、、以前退職した元社員がスポットで我が社へ戻り、てんてこ舞いの2ヶ月を過ごしており、

マジ体力をすり減らしている感じぃ~(;^ω^)

 

好きなことも出来ずストレスを抱えながら暮らしていますが、たまに気晴らしせんとメンタルがもたないので、

故障後、ほったらがしだった通勤チャリを気晴らしに修理することにした。

何処が破損したかというと、、、、

 

サス付け根で、スイングアームとサスの間のブラケットの前後裂け(@_@;)

 

もともとアーム側ブラケットへの接続ポイントが、後方方向に入力する様になっており、

ブラケット角度が悪いと思うのですが、後輪タイヤの位置をより後方へ移動できる設計になっていないため、

量産車の宿命で低コスト重視なので仕方ないとこでしょう。

 

位置が悪いうえに、ドライバーの体重が「わ・り・と」重かったらしく、、、、、、

耐えられなかったのでしょう(ToT)/

 

イメージはこんな感じです↓

剥がれ裂けたブラケットの下に、少し厚い3㎜鉄板端材を資材庫より持ってきて、敷いて見たら、、、、

イメージOK!

 

 

先ずはこのブラケット厚敷き案を溶接でバチバチ!

ほんでこの出来! 悲しい感じぃ~(ToT)

相変わらず下手クソクソですwa。

何度やってもムズイ(@_@;)

 

 

ベルトサンダーで

防錆スプレーを吹き付け、、、、

アクリル白スプレーを重ね塗りして、、、、

こんな感じ↓

ここで若干の不具合発生。

ブラケット下部に3㎜鉄板をかさ上げしたせいで、アームレバー比の関係で、後輪タイヤがフレームから

3㎜以上下方向へ移動したもんだから、スタンド立て駐輪した時に、後輪タイヤがグランドから浮かず、

センタースタンドの片スタンドしか接地せず、不安定な状態になった。

 

ならば、、、、センタースタンドをより下方向にするべく、フレームとの隙間に3㎜厚のスペーサーを

割り込ませクリヤー!(^^)!

 

来春から再始動できそうです。

使い始めて約10年。 あと何年、共にできるでしょうか!?

俺の”ZERO CROWN”  !!

ども!(^^)!