遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

小春日和のドライブ(^_^)v

2023-05-01 | 日記

ども(^^)/

今日はいい天気でしたねぇ~。 暖かく・・・なのでついついドライブへGo!

”くちびる山”っていってピンと来た人は、根っからの十勝人!

帯広で育った人で、18歳運転免許とって親の車を借用し、最初に行くところといえば、

「豊頃町大津海岸」か「鹿追町然別湖」がベタですよね。

って今回は然別湖!

 

湖畔を歩いていたら何やらコーヒー豆っぽい粒を発見👀

も少し足を進めると、、、、

・・・焙煎したらホンマ珈琲っぽくなるかも(/・ω・)/

 

ここはバブル期に繁盛していた旧ホテル福原。

今は国立公園内の新規ホテル建設は相当ハードルが高いので、どなたか改修って形で再興してみませんか(^_^)

 

せんだってネットニュースで、北海道何とか観光ランキングで出ていた「湖に沈む線路」みたいな感じで第三位に

なっていたスポット↓

何かジブリ映画に使われそうな江面ですね。

線路わきにまだ溶け切っていない氷がちらほら、、、、👀

 

さてここから来た道をトレースして帰るのは芸がないので、ふと思いつきで上士幌町糠平湖への

道が雪解け再開していたのを思い出し、更に東方へ車を進めてみた!(^^)!

 

鹿追町⇔上士幌町を結ぶ峠があり、、、(標高約1100M弱)

読み方からすると今回は逆走になるのかな?? 進行方向読みだと鹿幌峠になるか(;^ω^)

・・・・画格でちょっとダジャレをぶっこんでみましたが、、、、分かったべか??

 

峠を下り少し走ったところで33年前にプチ遊んだダウンヒルコースを通過!

AE92レビンで数回走行したがなかなかスリリングな思いをしたのを思い出す(;^ω^)

更に下ると約43年前に国鉄士幌線で来ていた糠平温泉スキー場のリフト下も通過!

ほんと懐かしいものばかりで少しノスタルジックな気持ちになりました。

ちょうど車中で流していたのが浜田麻里さんのノスタルジア(*^▽^*)

<好きです・・・この曲>

 

更に下って上士幌町市街地に到着。 寄ったところが、、、、、

先月オープンした無人店舗の「かみしほろマルシェ」。

前もってスマホにアプリ仕込んでおいたので、初めてでしたがスムーズにお試しできました。 Good(*^^*)d

 

更に道の駅のパン屋トカトカで、助役(嫁さん)好物の金時食パンを購入。ちょいと点数稼ぎも・・・・

 

帰宅して〆は、車庫の基礎位置出し作業↓

とりあえず四隅の平行はほぼ出しました。

あとはベースフレームを合わせて最終位置決めし、再度水平チェックをかけます。

5.5Mのアングルをどうやって50km離れたところから持ってくるか、、、、、です。

 

トラック2tロングのレンタ予約をかけてみましたが、希望日はすべてOUT!

アングル切ると剛性ダウンするし、、、、少し考えながら就寝しよう(ー_ー)!

 

明日はお仕事頑張ります。おやすみなさい。zzzzzz,,,,,,,,


最新の画像もっと見る

コメントを投稿