ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

コンディショングリーン

2012年02月26日 17時15分49秒 | 鉄道写真
雪が積もった。
雲はあるが朝焼けは期待できる。
ってなことで、いつもの場所へおでかけ。

誰も歩いた跡のない畦道を雪中行軍しスタンバイ。


・・
・・・
・・・・

何も来ませんな。

7時半を回ったところで、遅延情報を見ると、
区間運休・・・。

まぁ、朝焼けにはならなかったので狙いは外してはいるが・・・。

8時まで粘って撮影した単機のEH500。
機体に雪が付いていないのでこちらも残念。



途中から、一緒に撮影した方は多分、「一日一鉄」をモットーにしている
鉄道カメラマンのN氏だとおもう。


三度目の・・・

2012年02月19日 21時57分27秒 | 鉄道写真
ナイターをこなして疲れきった体に鞭打ち、早朝からまたも撮影。

場所を少しずらしてはみたが、分厚い雲に覆われて、朝日は当たらず
三度目の挑戦も失敗。



寝台列車はこの時期遅れがでるのはしかたないのか・・・?
定刻より30分程度遅れた北斗星。
このころはだいぶ明るくなっていたので撮影には困らないが、
カシオペア通過のころはシャッタースピードを上げることができず、ブレてしまった。
どうも、感度を上げるのにISO800以上は抵抗があるのは、
フィルムから脱却できていないからなのか?

初滑り

2012年02月19日 00時44分11秒 | 趣味・娯楽ネタ
仕事が終わってからナイター営業のゲレンデに、
高速を使って移動。

雪の影響で路面状態が悪く、速度規制があったが
信号がないので1時間ほどして到着。

外の気温はマイナス10℃・・・。


小雪が舞っているのでゲレンデの状態は良好。
2時間で7本滑って初回のゲレンデは終了。
土曜日だからか、人出は多い方だった。リフト待ちなんて
最近では珍しいし。

あとは筋肉痛との格闘が待っている。

先週の・・・。

2012年02月12日 21時57分59秒 | 鉄道写真
結果がイマイチだったので、今日も早起きをして撮影に。

場所を変えて日のあたりやすいところを選ぼうと思っていたが
天気は曇り空。
切れ間も期待できそうにないほど広まっていたので、
先週と同じところで準備を開始。

カシオペアが通過した後、吹雪となり、



こうなりました・・・。

吹雪の中、30分以上外で待機していたため、気持ちが折れてしまい
北斗星の撮影を終えると早々に退散。

まぁ、なかなか撮れるもんでもないし我慢した甲斐はあったと思う。

朝日を浴びて

2012年02月05日 22時22分32秒 | 鉄道写真
走る寝台を撮影できるのではと思い早起きをしてみる。



カシオペアが通過する頃は空がオレンジに染まる程度で
日が登っては来なかった。



北斗星の通過時刻には日が昇り、オレンジにあたりは染まっていたが、
この区間だけ近くにある山に光を遮られ日が当たらなかった。

それと、もう少し雪まみれで撮影ができるのではといった期待もあったが
これも、雪の量は少なめだったので消化不良。

来週も来ようかしら・・・。