ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

総括なんぞ

2007年12月31日 22時52分35秒 | Weblog
今年は何も思い出すようなこともなく
ただ平凡な一年だった。
しかし、何事もない一年が過ごせることが
意外と難しいように思える。

来年のことはわからないが
同じようなことを思えればそれもいいと思う。

JRA

2007年12月22日 22時57分23秒 | Weblog
話が盛り上がってしまい
急遽場外馬券売り場へ行ってきた。
宝くじが買えなかったので有馬記念に夢を託すらしい。

馬券を購入するのも初めてなので
マークシートに記入するときも
ドキドキしながら記入し無事購入できた。

一攫千金を狙っているわけでもないので
単純に配当だけで決めてきたから
まぁ、当たらんだろう・・・。

井戸水

2007年12月19日 22時57分57秒 | Weblog
我が家で使用していた井戸水の供給が停止した。

井戸小屋のある土地が買収されて
維持ができなくなるのが原因。

今日から水道水を使用するのだが、
20数年使ったことがないので使用感がよくない。
慣れるまで時間がかかりそうだ。

画面

2007年12月17日 23時14分27秒 | Weblog
パソコンのモニターがちらつき始めた。
画面全体の位置が、左右に動いておちつかない。

かれこれ7年ぐらい使ったCRTなので
寿命なのかも。
液晶も3万円程度であるが、
安い液晶はいい話を聞かないのよ・・・。

撮影地にて

2007年12月16日 21時52分14秒 | Weblog
出かけているときに
たまたま有名撮影地を通った。
そこは橋の上から線路を見下ろす形で
撮影ができるのだが、
今日はイベント列車が来るのでその場所には
一人の人が待機していた。

で、帰りにも同じ道を通ったときのこと。
橋を通過して先ほど見かけた人がいた場所に目をやると
橋の欄干に空き缶がおいてあった。
橋の下は線路と田んぼだが人がいないとは限らないので
欄干から落ちた空き缶が人に当たるかもしれない。
交通量のある橋なので事故にでもつながる可能性だってある。

実際に見たわけではないので撮影者が置いていったかはわからないが、
歩道は反対側に設置されているので、歩行者や自転車が
通る可能性は低く、やっぱり疑ってしまう。

なによりも、撮影地を汚して困るのは
撮影者なのに・・・。

誰かはわからないがそんなところに置くのは危ないだろう。

障子

2007年12月15日 22時28分06秒 | Weblog
天気がよかったので障子の張替え。

・・・曇ってきました。

年に一度、子供に障子を破かせるのだが、
毎年喜んで破いている。
まるで鬱憤を晴らすかのように・・・。

毎年思うのだが、はずした障子を
元の位置に戻しても戻らないのはなぜなんだ?

ザンボット3

2007年12月13日 23時27分00秒 | Weblog
全巻、視聴終了。

幼少のころに見ていたアニメを
今見直すと、考えさせられる内容であることに気づく。

なぜ平和を守る。
誰かに頼まれたのか。
平和を守る価値があるのか。
誰か感謝をするものがいるのか。

こんな質問が吹っ飛ぶような
世の中になってほしい・・・。