ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

今日の撮影物

2011年02月26日 21時53分12秒 | 鉄道写真
風が強く、寒い一日。
それでも風がやんだときは日差しが暖かく感じる。

仕事を終えて、ナイターの雪山に直行した
体に鞭打って撮影に出かける。
御召列車に使用されるが極悪顔の「和」。
まずは下りをいつもの場所で。



その一時間後、今度は上り。



ネオ一のS100はマニュアルでのピント合わせが可能だが、
いまだにできません。液晶画面では
ピントがわかりません。
コンティニアンスAFはセンター固定だし、
撮影には工夫が必要。
ネイチャー仕様といわれるのが良くわかる・・・。

ふるさと温故知新

2011年02月20日 17時13分27秒 | その他
ふるきをたずねて新きを知る。

たまたまネットで見かけた内容だが、
隣接する町に、飛行場の跡地があるらしい。
矢吹町にある文化センターの正面玄関にある
「矢吹ヶ原飛行場」と言われ元日本陸軍の熊谷陸軍飛行学校矢吹分校の跡地。



現在は記念碑がたっているだけでそこに飛行場があった面影はどこにもない。
記念碑の脇に説明文があり読んでみるとだいぶ由緒あるものだったらしい。



説明文を簡単に書くと
「矢吹ヶ原と言われたこの地は、雉などの野鳥が多く生息する原野だった。
明治の中期に宮内庁ご用達(?)の狩猟場として多くの貴賓の来訪があった。
昭和に入ると航空機に対する関心が高まり、草を刈り整地しただけの簡素な飛行場ができる。
これが福島県で初めての飛行場であり、地元の方々の勤労奉仕によって
少しずつ整備が進んでいった。その甲斐があって海軍や陸軍の飛行機が飛来するようになった。
日中戦争が始まると陸軍の飛行場として正式に所属されるようになった。
戦争末期には特攻隊員の養成が始まり、多くの軍人が矢吹の町に訪れる。
終戦直後には、空襲の標的になり、飛行場は破壊されてしまった。
小規模自治体としては珍しく空襲被害のあった場所で、戦後多くの不発弾が発見されている。」

福島空港が開港すると時を同じくしてこの記念碑が設立されたことは
埋もれてしまいそうな歴史に光を当て
自分たちのふるさとにあった歴史を語るには十分意味があるものだろうと、
堅苦しい言い方をして、これにて了。

めでたくはないが

2011年02月13日 22時03分01秒 | 趣味・娯楽ネタ
38に成りました。
高校を卒業して20年・・・、歴史を感じる。

で、そんなおっさんのために子供が準備してくれた
プレゼントがガンプラ。
HGUCのリックドム。
よっぽどガンダム好きに思われているようだ。



このキットは部品の換装でドムにもなる。
まぁ、正面から見ると違いはわからんよね。
子供と一緒に組み立てること3時間。
無事完成。重量級モビルスーツはええのぅ。

もう一体プラモを貰ったがこっちは時間かかりそうだ。

ゲレンデ蔵王

2011年02月11日 17時51分47秒 | 鉄道写真
天気予報では雪が積もり大荒れとの予報。

外の様子では持ちこたえそうだったので
撮影に出かける。今日の狙いはゲレンデ輸送列車。



いやぁ、寒い。小雪が舞って風もあったし
冬の撮影は堪えるのぉ。

途中駅での停車時間が長いことあったので
場所を移動して別カットを撮ろうと思い撮影場所に行くと
同業者がわんさかと居ます・・・。
路駐はあたりまえ、車道をどうどうとうろうろしたり、
交通量が少ないとはいえ完全に妨害していた。
あれでは、鉈を振り回されて脅されたって
仕方ないだろう・・・。
自分も同じ趣味を持っているが、何もいえないヘタレ野郎で
これが一番の問題かもしれんね。

仕方なく、別な場所で取りましたよ。
時間がなくて慌しくなったがなぁ。

FX5200

2011年02月06日 21時05分22秒 | PCネタ
昔のAGPタイプグラフィックカード。

なんだかフルHD表示がデジタル出力できないでいる。
アナログではできるようだが折角のフルHDなのだから
デジタルで繋ぎたいってぇもんだ。

いろいろ調べていたらこんなところ見つけた。

http://ameblo.jp/niixx/entry-10213299569.html

必ず表示できるようになるとは限らないが、
自分の環境では無事表示できた。

ドライバは最新で。


陽気に誘われて

2011年02月05日 21時14分59秒 | その他
洗車をした。
融雪剤がたっぷり付いているので落としておかないと
錆が出る。雪国は面倒。

気温は高かったかもしれないが、水温は低いし
風が出てきたしで、冷たい思いをしながらの洗車になってしまった。

春になったらタッチペンでの修正が必要だと思った・・・。


四則演算を考えているので寝る時間が削られる。
今回は「3,4,7,8」解けるまで2日かかったよぉ。
ねむいよぉ。

挑戦状

2011年02月02日 23時16分32秒 | その他
子供が学校から持ち帰ってきた問題に
「4つの数字を四則演算を用いて10になる式を作る」
というのがあった。
算数の時間に余興としてやるらしいが、
クラスではだれも解けなかったので答えられる人を探して
家に持ち帰ってきたらしい。

お題は「1,1,5,8」

順序は変更可能で括弧も自由につけられるらしい。
風呂場で悩むこと30分・・・導きました。
小学4年生では習わない方法を使用します。
これに気が付くまで遠回りをしてしまった・・・。
で、回答をして学校で先生に伝えたところ新たな問題を持ってきた。

お題は「1,1,9,9」

またも風呂場で悩むこと30分・・・導きました。
もう小学4年のレベル超えていますが・・・。
説明文とともに子供に渡し先生へ提出。

さらにお題が出てました。

「1.3.3.7」

これは簡単だった。

先生、もうそろそろ許してください。


回答は気が向いたら載せておこう。