ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

文化だねぇ

2008年10月26日 20時15分47秒 | Weblog
今週末は各地で文化イベントが開催されていた。

その中のひとつである「白河の関、新そば祭り」に出かけてきた。
ここは公園になっていて、遊具もあり
子供も飽きることはないだろうとチョイス。
ただ、天気が悪く肌寒い陽気だった。

会場は、フリマや出店がでていて賑わっていた。
会場中央で、おばちゃんたちが大きな鍋でとん汁を作っていたが、
陽気も手伝ってか、繁盛していた。
外で食べるとん汁はまた格別。

寒いので早々に引き上げてきたが、子供たちは喜んでいたようだ。

WBC

2008年10月25日 22時35分48秒 | Weblog
監督問題はこれからも混沌としてくるのかな・・・。

開催時期が悪いので現役監督は
あまり乗り気ではない様に思う。
みんなで、「お前やれ」だの「誰がいい」だの
言っていたら選手も出たがらないんじゃないかねぇ。

「俺が音頭取るからみんなで盛り上がろう」っていう
ことが言えたり、できれば、
下の者も不安を取り払って集まってくれるんじゃない?

連覇もいいけど「すごいやつらと試合する」ぐらいが
ちょうどいいよ。

幻の豆腐

2008年10月19日 19時53分03秒 | Weblog
両親が行楽で出かけてきた。
開通したばかりのトンネルをとおり
只見方面に出かけたらしい。

帰り道、金山というところで
有名な豆腐屋さんに寄って買ってきたこの豆腐。
蓋を取ると、豆の香りが十分伝わるのだが、
口にすると味にはそれが不思議と気が付かない。

ゆっくり食べたくなるような
不思議な豆腐だった。

蒟蒻ゼリー

2008年10月14日 23時27分08秒 | Weblog
食べ物の中に危険なものって
意外とあると思う。
飴だってのどに詰まるし、小魚の揚げたやつは口の中で刺さるし、
おにぎりだって詰まる可能性はあるし、
葡萄だって丸飲みすれば危険だろうに。

食の安全ならもっと別なところをしっかり規制しないといけないのでは。
事故米どうするの?

久しぶりに

2008年10月12日 21時03分08秒 | Weblog
撮影に出かけた。
目的は磐越西線のSL。

撮影地に着いてフィルムの装填をしようとしたら
エラーがでてしまい、何度もやり直したが
やっぱりエラーが出る。
で、うまくいったと思ったら
フィルムが全部巻き上げられてしまい、フィルムが1本だめになるハプニング。
原因は、電池の残量がなかったことらしい・・・。

で、撮影終了後、線路沿いを走っていたら
途中で追い抜いてしまったので
別な撮影地でまた撮影できた。

周りはみんなデジ一眼だったなぁ・・・。

磨くぜ!!

2008年10月04日 19時47分35秒 | Weblog
タイヤのローテェーションのついでに
ホイールの黄ばみを落としてみた。

OZ製のホイールはなぜか黄ばみやすいことで
有名なのだが、あまりにも黄色いのでコンパウンドで磨くことを
決心した。ロゴも消えたし気を使わなくていいからね。

仕上げ用のコンパウンドで磨くと面白いように
黄ばみが取れる。
画像ではわかりにくいが、左が使用前、右が使用後だけど、
そりゃぁ、これだけ取れれば1本30分ぐらいかけて
磨きますがな。

いやぁ~、ここまで白くなるなんて思わなかったから
かなり満足。エアバルブの周りが残ったけど
驚きの白さですぜ。

どのぐらい持続するかが問題だが・・・。