ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

最近は二桁。

2005年10月31日 23時55分46秒 | Weblog
 アクセスしてもらえる日が続いています。
こうなってくると、続ける意欲も湧いてきますぜ。

 ブログに書き込むとき、ある方の詩を引用しているときがありまして
私はその方の言葉がすごく好きで、日常の会話の中にも
時々使わせてもらっています。といっても本人には許可は取ってませんが・・・。

 他の方のブログを読むと、心に届く言葉を使われていることがあります。
世の中にはまだ、私の知らない言葉がたくさんあるようです。
今日は、どなたの言葉が心に残るのか。そのようなことを考えてるころ
10月の最後の日は寒さを残しながら静かに時を刻んでいるみたい。

村の催し物に行って来た

2005年10月30日 22時46分25秒 | Weblog
 毎年、文化の日にフェスティバルを開催している私の住む村。
今年は、文化の日に閉村式をやるのでいつもより早い日程だ。
どこから仕入れてきたのか、子供が行きたがっていたので
見物してきた。

 内容はどこも同じようなものだろうが、わが村には
変わった名物がある。村に住む成人男子が一人前の称号を手にするための
儀式があり、それをこなして初めて一人前になれる。
その儀式の名は「五合飯」。若手芸人に似たようなのがいるが
一切関係が無いこの儀式。大体予想が出来ると思うが
ご飯を五合たいらげなければならない。
若者の米離れなど心配する必要の無いこの儀式が
毎年、このフェスティバルで開催されている。
ちょうど会場につくとサンプルが置いてあった。
感想は、・・・箸ささりますか、これ?、リアルまんが日本むかし話盛。
半人前でいいです。そう思わすのに十分だった。

 子供の好きな金魚掬いや、チョコバナナ、フライドポテトなどを
買って、最後にきつねの形をしたトロッコ車きつね号に乗って
帰宅した。
来月で村が合併されるので村として最後のフェスティバルだったが、
もう少し豪華でもよかったんじゃない?。


最近鍋物が増えてきた

2005年10月29日 23時30分41秒 | Weblog
 寒さが近づいている証だろう。
夕飯の食卓に鍋物が多くなってきた。
猫舌の私は苦手な食べ物である。しかも鍋にはきのこが入っている。
このきのこはどうも好きになれず、卒論がかけてしまうぐらい
語ることが出来るぐらいの理由がつけられる。
この二点から鍋物は遠慮しているが
自宅の鍋は気を使ってもらっているのかきのこは入っていないので
安心して食べることが出来る。

 鍋の中身を粗方食べてしまった後に作るおじやは
猫舌だということを忘れさせるぐらい美味しい物だ。
このおじやのため私はメインであるはずの鍋物にはあまり箸をつけない。
私にとって大事なのはこのおじやだから。

 今日も夕飯は鍋だった。帰りが遅かったので
一人用の土鍋に準備されていた。
早々に中身を食べメインディッシュのおじやをつくり
秋が深まっているのを感じながら予想以上に増えたおじやを
冷ましながら火傷に気をつけて完食した。


ニュースにて

2005年10月29日 00時17分41秒 | Weblog
 園児の列に車が飛び込んで怪我を負わせたニュースを
やっていた。

 怪我をした園児は37人が皆病院に搬送されたわけだが
その一部始終を撮影した映像が流れていた。
怪我人が運ばれているのにフラッシュ焚くし、運ばれている園児を
一人一人追っている。園児にインタビューまでしている様子も流れた。

 大変な目にあっている人に「今の気持ちは?」なんて私はとても
きけそうに無い。すごくいやな気分だった。
最近は報道もワイドショーも大差ない。

言葉と心

2005年10月27日 23時34分34秒 | Weblog
 「どんなに小さな声でも
きっと、何時もきいているから」

心に留まる言葉がある。
風のように流れている唄から、通り過ぎる人波から、
たまたま目にしたコラムから、いつもと変わらない会話から
その言葉で、うれしくなったり、自信が持てたりすることがある。
逆の立場になることも少なくは無いが、どちらの場合も
心に留まる。

 中三の娘と会話をする。悩みが尽きない年齢であり不登校でもあるため
不安は尽きないらしい。週末は深夜まで話をすることがたまにあるが、
そのとき、彼女の心には私の言葉は届いているのか、彼女の言葉は
何を伝えたいのか、そんなことを会話が終わると考えてしまう。

 一つでも彼女の心に留まる言葉が届いているといいなぁ。



なーんにもない

2005年10月26日 23時43分47秒 | Weblog
 今日はネタが思い浮かびません。

このブログの記入をするときにブラインドタッチを
心がけている。いまさらではあるが、なんとなくはじめてみた。

 意外と使える人が周りにいないので
さりげなくタイプするとカッコイイかもとくだらないことを
考えながらミスタイプを連発し、道程は厳しいと現実が身にしみる
秋の夜長。本日はコレにて了。

学校で保健室に入る。

2005年10月25日 23時35分08秒 | Weblog
 中学校に行ってきた。
相変わらず娘は不登校が続いている。
時間をかけて対処したいところだがそろそろ進路を絞らなければ
ならない時期にも来ているので、担任と保健の先生を交えて
話し合いをしてきた。
 
 自慢であるが、本年度来校保護者父親部門で上位に食い込むぐらい
足を運んでいる中学校だが今回始めて保健室に入った。
私の学生の頃、保健室はミニ診療所のような無機質な空間だった。
薬品棚にベットが二つ、たいていのものは白で統一されていた。
そんなイメージでしかない保健室に15年ぶりぐらいに入った。

 ドアを開けるとまずその広さに驚く。
円卓、洗濯機、コンロ、トイレまであるじゃん・・・。
時代がこうさせたのか、素晴らしすぎる。
教室に行かず保健室で授業したい気分だわなこりゃ。
気分が悪くなっても回復が早そうだ。

 保健の先生と顔なじみというのも冷静に考えれば変だよな・・・。

 

ドリンクホルダー

2005年10月24日 23時40分40秒 | Weblog
 車を購入し最初にそろえるであろうカー用品の
上位に食い込むはずのドリンクホルダー。
そのドリンクホルダーを6年ぶりに買い換えた。
動機は単純で、近くのカー用品店が店内改装のため売り尽くしセールを
していて表示価格より3割引だったから。

 しかし、このドリンクホルダー選ぶのがなかなか難しいアイテムではある。
通常ならセンターにあるエアコンの通風孔に取り付けるのが普通だと思う。
しかし残念ながらモニターがインダッシュのため、立ち上げると
あたってしまい画面が見れなくなる。
 ダッシュボードの上は曲面になっているので安定性が無い。
残るは両サイドにある通風孔だが、助手席は言いとして運転席は
制約がありすぎてあまり幅の広いものはダメ。
とはいえ、コンパクトなものは紙パックなどが乗らない可能性がある。

 こんなことを考えながら選んだものは携帯も置けるタイプのもの。
決め手は展開するギミックがきにいったから・・・。
 取り付けては見るものの安定性に不安が残る。いままでのは
フィンにしっかりくわえ込むものだったが、今回のは
輪の中にフィンを通すものだったのでかなりゆるい。
落ちることはなさそうだが振動で共振しそうな感じ。

 社外パーツが少ないとはいえドリンクホルダーぐらい
自由に選ばせて欲しい。

新米

2005年10月23日 22時58分53秒 | Weblog
 なじみのある農家さんから新米ができたとの報告があったので
早速取りに行ってきた。
 今年は残念ながら品質は良くないらしい。
収穫前に長雨が続いたのが影響しているようだ。
いまだに去年の米が残っているので今年は少な目の3表。
米びつの中にはまだ精米した物が残っているので
新米の試食は暫くお預け。それにしても30K入りを6袋運んだ
だけなのに結構疲れる。農家の苦労を少しだけ感じてきた。

 日本が唯一といってもいい自足自営できる産業の米は
なんだか軽く見られている。
「米」の漢字があらわすように作るのに八十八日かかる
日本が誇れる米作り。食べるときは一回ぐらい八十八回噛んで
食べるのが少しでも感謝ににつながるかな・・・。

 

ディーラーにいってきた。

2005年10月23日 00時06分30秒 | Weblog
 ふと思い立って、三菱のディーラーに行ってきた。
目的は今回リリースされる新型のSUVアウトランダー。

 別に今の車に致命的な問題があるわけではない。むしろガソリンの高騰が
落着くならば乗りつづけるつもりでいる。なのにあえてディーラーに
行く目的、それはこの車に装備されるオーディオに興味があったからだ。

 アメリカの北部では有名なロックホードという会社のオーディオを
装備している。コレだけの単純な理由で家族で出かけてしまった。
店内での展示だったので試聴はできなかったのが残念ではあるが
カタログはしっかりもらってきた。嫁さんはCOLTのカタログを
いただいてそうそうに退散。
外にあったランエボをおねだりするも、ベイスターズのクルーンばりの速さで
却下。浪漫もへったくれも無い。

 かれこれ7年前の車に二人で乗っているので、最近の車にある
装備がすべて斬新に見えてしまう。たまのディーラーめぐりも
楽しいものだ。ただの冷やかしがけど・・・。