ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

満タン

2011年03月30日 21時13分01秒 | 時事ネタ
会社で取引のあるスタンドから
制限なしで一般販売を開始するとの報告があったので、
定時で仕事を切り上げスタンドへ向かった。

ある程度の待ち時間を覚悟していたが、
ほとんど待ち時間もなく給油することができた。
久しぶりの満タンはすごく安心させられる。

ガソリンの供給が増えれば、交通が活発になって
街も活気が戻るだろう。

新聞で男泣き

2011年03月29日 22時21分03秒 | 時事ネタ
今日の朝刊に載っていたある記事。

避難先で電車に乗っていたときのこと。
目の前の女子高生が、
「被爆した人に触られたら嫌だよね。」
「福島の人は判るようにゼッケンつけて欲しいよね。」
という会話を聞いて驚愕した。

と言った記事があった。
もう言葉が出ないぐらい朝から嫌な気持ちになった。
電気が欲しいなら東京湾に原発作ればいいのに。
このような人間が風評を間違った方向におもしろおかしく広めていくのだろう。

記事の最後に、
東京の駐車場に「いわきナンバー」の車を停めて戻ってみると、
再度ミラーにレジ袋がぶら下がっていた。
中を見ると、たくさんの物資と「がんばってください」のメッセージが
入っていたと言うエピソードが書かれていた。
また、新潟県に非難している方は、見ず知らずの老人が
しわくちゃの1万円札を黙って差し出してくれたと言うのもあった。

この記事のおかげで、一日穏やかに過ごせた。

風評なんか

2011年03月27日 21時18分07秒 | 時事ネタ
気にしないで犬の散歩。
まだまだ寒い日が続いているが、日差しは春が近いことを
感じさせる。

自分の家族は風評を気にするどころか、
雨上がりの日にフキノトウを採って天婦羅にしていたし、
洗濯物、布団は外に干している。
当然、外出にマスクはしない。
放射能よりスギ花粉のほうが恐怖らしい。

心無い他見の方から偏見の目で見られ
宿泊を拒否された記事が載っていたが、
福島県民が元気じゃないと風評に飲まれてしまう。
唇に唄を心に勇気を・・・ってラジオで言ってた。

放射能汚染

2011年03月21日 22時04分18秒 | 時事ネタ
テレビで連日連夜偉い方々や知識人が
いろいろわかりにくい言葉で話をしている放射能汚染。
元乳や野菜などの出荷停止を自粛するようにしているらしい。

「人体には影響がありません。」
そういって物資の流れが滞っているのを解消しようとしているのに
「基準値を超えている野菜があります、水も。」
なんていったらますます物が入ってこなくなるのではないだろうか?

本当なら被災地の視察に来るはずだった首相様。
雨が降っているから中止になったらしい。
「かいわれ大根」のときに自分の行いで風評が広がってしまい
痛い目にあっているはずなのに・・・。

状況がわからない安全なところからえらそうな事を言っている
議員様や報道各位、なんか腹立つ。

世界からの賞賛

2011年03月17日 20時57分26秒 | 時事ネタ
報道で、日本は災害になっても
暴動、混乱、略奪がなく冷静に行動していると言われているそうな。

でもね、ニュースにはならないけど、
目立たないところであるんだよ。
ガソリンスタンドの店員に暴力振るったり、
限られた水を汲むのに容器いっぱいに汲もうとして
溢れさせてこぼしていたり、
順番を守らないで我先に店内に入り込んだり・・・。

中途半端に災害にあった人間が一番始末に終えないのかもね。
あなた達よりもっと辛い思いをしている人がいることが
わからなくなってしまうのかねぇ・・・。

今日の男泣き

2011年03月15日 21時22分02秒 | 時事ネタ
電気や水道が不通状態であっても出社。

昨日は皆の安否を確認し、手作業で出来る片づけをした後、
3時に解散となった。
そのことが東京本社では問題扱いになっているらしい。
電気が来ていない→発電機使えばいいだろう。
発電機を動かす燃料がない→電気が使用できる場所にアパート借りてやれ。
ってなことを言われたそうな。
一部上場、世界のトップシェアなんて言っていても
舞台裏はこんなもの。

まぁ、そんなことはおいといて、今日の男泣き。
ウルトラマンが被災した子供たちに向けたメッセージをTwitterで
メッセージを送ったらしい。

http://twitter.com/m78_ultraman/status/46553247363764224

死者や行方不明者の数を選挙速報みたいに数字としか
伝えられない報道なんか止めてしまえ。