ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

冬突入か?

2005年11月30日 23時02分21秒 | Weblog
 時折、小雪が舞っていた11月最後の日。
導入したばかりの加湿器に水を補給しながら仕事をしていた。
今週は社員研修旅行に大半の従業員が参加しているので
工場内はとても静かだった。

 帰宅するとガス台に甘酒が乗っていた。
晩御飯はキムチ鍋、冬の風物が食卓に並ぶと寒さを実感する。
今週末はタイヤ交換だろうか、今年の初雪は
早いのか、降雪量はどうだろう。

冬には冬のぬくもりがある。だから少しだけ冬が好きでいる。


転んで起き上がるときの空は青

2005年11月29日 23時10分51秒 | Weblog
 1リットルの涙、今日も見てしまった。

毎週毎週見てしまうのは作中でも台詞であったが
「患者に勇気を与えてもらうことがある」からなのかもしれない。

 自力での移動も困難な、ひどく弱弱しくさえ見えるその主人公の
行動や言葉はなぜかひとつひとつが大切で、大事で、貴重で
掛替えが無いことを無言で訴えているような・・・。
上手く文字に出来ないが、そんなように思えるので
このドラマで思ったこと、感じたことがいつか、どこかで
誰かのためになっているといいなぁ・・・。

早速使ってみた加湿器

2005年11月28日 23時23分29秒 | Weblog
 加湿器ネタ最終章で使用編。

上手い具合に咳が出始まったので、まさしく身をもって
効果がわかるってもの。
早速、500mlのペットボトルに水を入れ
飲み口にアダプターを取り付け、逆さまにして差し込み
電源オン。
しばらくすると水蒸気が出て、少し感激。
運転時間は2時間ぐらいしか出来なかったが水の使用量は
1/3残っていた。
肝心の湿度は仕事場がアホみたいに広いので
たいしたことはないが、加湿器周辺は30%が40%になっていた。
デスクワークなので近くにおけるから
それなりの恩恵にはあずかれそう。

加湿器

2005年11月26日 23時22分47秒 | Weblog
 購入検討中。
自宅用ではなく仕事場用。
どうも最近喉がすぐ痛くなる。
職場の湿度計は30%だったのでどうやら乾燥しているらしい。

 ただ単純に水蒸気がでればいいので
ペットボトルを逆さまに挿して使うのが
大きさ的、金銭的にもよさげではある。

 後は、予算審議委員会を通過できるかどうかが問題。

 鍋は苦手・・・。

2005年11月25日 22時55分23秒 | Weblog
 最近の日課は風呂上りのストレッチ。
体をやわらかくすればスノーボードで転倒したときに
軽症で済ませられるのでは、と思ったから。
イチジョウマンよりストレッチマンがいいと思う、分からない方はNHKで。

 以前も書いたと思うが、鍋は苦手である。
きのこや甘味が出る白菜、なんとも言い表せない。
好きな鍋料理は?と聞かれると、キムチ鍋になるだろうか。

 鍋は苦手だが、その後のおじやは冬にしか味わえない
至高の料理といえる。コレも立派な鍋料理だろう。

 

最近のマイブーム

2005年11月24日 23時11分57秒 | Weblog
 CAD
 日曜大工サイト
 hitomi

となっている。

 CADは最近仕事で使い始めている。部材を加工してもらうときに
外注さんに提出するのだが、今まで自分が書いた下絵をCADファイル化
してもらっていたが、点数が多くなってきて頼みづらいので
触っている。簡単な図面でも結構時間が過ぎてしまう。
結構楽しい。

 何を思い立ったかスピーカーを作ってみたくなって、
ただしい木工工作の知識を得ている。
技術の時間、木工工作が苦手であったが、下手なりにやってみようかと
思うが寒くなってきたので計画倒れの疑いが濃い。

 気が付くと車の中に必ず入っている。
スーパープロデューサーが絡んでいたときは
好きではなかったが、最近は素直に耳に届くようになってきた。


 来月辺りは上位にスノボが入るのはまちがいない。

勤労感謝なので働いてきた。

2005年11月23日 22時22分05秒 | Weblog
 今日は会社に勤められる喜びを感謝する日なので
8時間働いてきました。

 まぁ、働くことは問題ではないがその中での出来事が
非常に引っかかっている。
なんでもかんでも、喋ればいいというものではない。
確かに、その人の話題はおもしろいかもしれないが、
すべての話題がそうとは限らないだろう。
その余計ともいえる話題提供がいやな空気にもっていった。
多分、明日はもっといやな思いをしなければならないだろう。

 提供した当人はなにも思わなかったのかなぁ・・・。

年賀状

2005年11月21日 23時33分41秒 | Weblog
 まだ買ってない。
そろそろ準備しなくてわ・・・。

 毎年年賀状の絵柄を考えるのがこの時期だが、
一度こった物をつくるとなかなか手抜きが出来ないような
プレッシャーを勝手につくって悩んでいる。

 プリンター色でないのは買い替え時のサイン?