ピントはマニュアル

日記です。手動で合わせるピントのようにゆっくり納得のいくまで・・・そんな方向で。

冬の準備

2011年10月30日 17時25分03秒 | その他
ここ数年の間で冷え性になってしまったのか、
温かい飲み物が恋しい季節を迎えようとしている自分に今必要なものは・・・、



これ。

電気ポット。
今までは石油ストーブにやかんをのせてお湯を沸かしていたが、
ファンヒーターを使用するようになったのでお湯が沸かせない。
できれば、手軽にいつでも利用したいので、いろいろ物色していたら
某量販店で、7000円の商品が3980円でのご奉仕価格になっていたので
購入してしまった。

これで、梅昆布茶が飲み放題。

それにしても、ちゃんと拭いてから写せばよかったな・・・。

松山千春コンサートツアー2011「愛の歌」

2011年10月14日 22時43分11秒 | 音楽
会津風雅堂で行われた松山千春のコンサートに行ってきた。
まぁ、母親が見たがっていたもので・・・。

正直、歌は2曲しかわからなかったけど、
声量とトークは特筆すべきものだった。
トークの中で、「一番大事なのは単位のつかないもの」といっていた言葉が印象的だった。

開場前に並んでいたとき、前方にいたマダム御一行様の身勝手な
振る舞いや言動がなければもっとよかったなぁ・・・。



画像は近くの鶴ヶ城で発見したお城ボ君。
ヤッターマンでおなじみ笹川ひろし氏が手がけたご当地キャラ。
ビックリドッキリメカは出てこない・・・。



思いもよらぬ

2011年10月10日 22時44分58秒 | 車ネタ
先週末、気がついたら車のパネルを照らす電球が切れていた。
スピードメーターの半分と、水温計、ブースト計、ガソリンメーターが
見えない状態。
走行に支障はないし、見えなくても問題はないのだが落ち着かない。

で、週末に電球を購入。LEDにしようと思ったが、
やたら高いし、斑が出そうなので、無難に電球。

で、セリカは照明色は緑だが、現在は白にしている。
白といっても電球に青い染物がしてあって擬似的に白にしているだけ。
今回も白になるよう電球を選んだが、普通のアンバーと比べると値段に差がありすぎる・・・。

交換するのにパネルを外すが、ハンドルがまっすぐでないと
とるのに苦労する。折角外したので、軽く掃除をして終了。

これで安心して走れる。

2011年10月09日 22時51分24秒 | 鉄道写真
世間では3連休でも自身は2連休。



今日のカシオペアは北斗星用のカマ。
霧が晴れなかったので、中途半端にぼやけてしまった。



北斗星が通過するころはだいぶ日も昇って霧もなくなっていた。
本当は朝焼けに照らされているところを狙いたかったが、手前の木が
いいポジションを押さえているため処理できないので、
無難な構図で。

それと今日は十三夜。


(トリミングしています)

十五夜と十三夜の月両方を見ないと縁起が悪いらしい。
そればかりか、女性にもてないらしい。

覚え書き

2011年10月08日 22時20分19秒 | PCネタ
IBMのThinkPad X40には無線LANが内蔵されている。
これが突然通信をしなくなったとのことで、診断依頼が来た。

システムをみると黄色い感嘆符が付いているので認識の問題かな・・・。
ドライバを消して、更新を試みるも削除途中でエラー。

結局、ネットの諸先輩方から意見を聞くためググる。

どうやら接触不良も考えられるな・・・。

幸いなことにメモリの隣にあるので蓋を外せばすぐ現われる。
取り出して、端子を何度かエタノールで拭き、元に戻す。

ドキドキの電源オン。
無線のインジケーターが点灯したので、認識はしたようだ。
デバイスマネージャーで確認すると感嘆符が消えていたので、
無事解決。

また少し、スキルが上がったか・・・?

御下がり

2011年10月02日 22時48分01秒 | PCネタ
週末に帰郷してきた弟からノートPCをもらった。

HDDが諸々の事情で10Gに換装されているため、
交換が必要と思っている。
2.5インチのHDDで容量を増やすか、
SSDにするか。
SSDを買う金額で、HDDとメモリが買えそうだ・・・。