幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

過重労働で休職者も ひっ迫する大阪市保健所の現状を職員証言 ”病床逼迫とPCR検査竹やり方式の犠牲”

2021-05-12 09:02:22 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e54e32d90de854da3e94f823f9dc3434061cf5 5/11(火) 12:06TBS系(JNN)
 大阪府は新型コロナウイルスの感染が急拡大した「第4波」であわせて17人が自宅での療養中などに死亡したと発表しました。大阪市保健所の職員が初めてJNNの取材に応じ、「感染が判明した患者に1週間以上連絡ができなかったケースもあった」と話しました。

 大阪府は今年3月からの「第4波」であわせて17人が自宅での療養中などに症状が悪化して死亡したと発表しました。また、感染が判明したあと、保健所が連絡する前に死亡したケースが2人いたということです。

 病床のひっ迫により、自宅療養者が急速に増えていることが背景にありますが、患者と医療機関を結ぶ大阪市保健所の保健師がJNNの取材に応じ、ひっ迫する保健所の現状について話しました。

 「連絡できなかったときは(GWの)連休前がそうだったが、800人から900人の患者を待たせていたと思う。1週間以上ご連絡できていなかった現状があります。自宅療養の患者で急変される方を聞くと非常に心が痛む」(大阪市保健所保健師 仲間いずみさん)

 大阪市保健所では休みがとれず、過重労働による精神的な負担などから休職している職員も複数いるということです。

 「急激な患者の数の増加、それに見合う職員の確保がなかなか難しいのがあると思います。希望としては、あすにでも職員を増やしていただければ、なによりも市民への対応が滞らずに迅速にできると思います」(大阪市保健所保健師 仲間いずみさん)

患者2人にベッドは一つ、どちらを選ぶか…専門家「大阪の医療は崩壊寸前」
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210512-567-OYT1T50065.html

集中治療室(ICU)を現在の2倍にあたる1000床程度にまで増やすなど思い切った対策を検討してほしい
 「どの自治体もウイルスの変異を把握できる体制を整備し、いち早く予兆をとらえられるようにすべきだ」

大阪で新たに974人が感染 死者は過去最多の55人
https://www.asahi.com/articles/ASP5C5RT2P5CPTIL00Y.html

府内の感染者は延べ9万1250人、死者は計1785人。

感想
現場の保健所の人は、限られたリソースで非近代的なPCR検査方法で戦っているのです。
政治が十分なリソースを提供していないからです。
吉村府知事、松井市長の大阪維新のコロナ対策の結果でもあります。
死者が感染者の約5%です。
高い致死率はまさに医療が崩壊した結果です。
なのに大阪府民は吉村府知事を支持されているのがわかりません。
不満の声をもっとあげないとよくならないです。
自分が犠牲者になってから声を上げても遅いのですが。

大阪府内の感染者は延べ9万1,250人、死者は計1,785人(2.0%)
日本全体の感染者は延べ65万2,700人、死者は計11,094人(1.7%)
この0.3%の差が医療体制が十分でないために治療を受けられずに自宅で亡くなった人や、救急車ですぐに病院に行けなかった人が多い結果ではないでしょう。
吉村府知事はTVに出まくってますが、肝心のことはされてこなかったようです。
素人でもやるべきことがわかっているのに、なぜされてこなかったのでしょうか?
そしてそれを支持する大阪府民、おかしいと思うのですが。

英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 ”トップの違い?”

2021-05-12 08:55:11 | 新型コロナウイルス
https://forbesjapan.com/articles/detail/41278 Forbes政治経済 2021/05/11 15:00

英イングランドで5月10日、昨年7月以降初めて、新型コロナウイルス感染による死者の報告件数がゼロとなった。

英国公衆衛生庁(PHE)が新型コロナウイルスに関連して公開しているデータによると、イングランドで死亡が報告されたコロナ感染者(過去28日以内に感染を確認)は同日午後の時点で11万2245人となっており、前日から更新されていない(日本時間11日正午の時点でも同様)。

また、スコットランドと北アイルランドでも同日、感染者の死亡は報告されていなかった。長期にわたって実施してきたロックダウン(都市封鎖)措置の段階的な解除を進める同国にとって、10日はひとつの前向きな節目になったといえる。

ただ、ウェールズでは10日、新たに死者4人が報告された。パンデミック発生以降の英国全体でのコロナ感染による死者数は、累計12万7609人となっている。

ハグも「許可」

ボリス・ジョンソン英首相は10日、イングランドのロックダウン緩和措置についての新たな方針を発表した。流行は続いているものの、感染が急激に拡大している状況にはないと判断し、警戒レベルを4から3に引き下げる。

新たな警戒態勢の下、イングランドでは17日から、友人や家族と屋内で集まることが可能になり、「ハグをすることも許可」されるようになる。一緒にパブやレストランの店内で飲食できるようになるほか、映画館や美術館、劇場の営業が再開される。

今年1月のピーク時には1日の新規感染者数がおよそ7万人に達していた英国だが、その数は4月中旬以降、2000人を下回る日も出てきていた。

ワクチン接種戦略において最大の成功を収めた国の一つとされる英国では、すでに居住者の4分の1以上が2回の接種を完了しており、半数以上が1回目の接種を終えている。編集=木内涼子

感想
英国はPCR検査も徹底して行っています。
英国にできて日本にできない、この違いはなんでしょうか?
私たちが良く考える必要があるのではないでしょうか?

新型コロナウイルス(特設サイト)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/


1回目350万人、2回目123万人(5月10日)

「政治に殺される」見開きで批判 宝島社、コロナ政策巡り新聞広告 ”既に殺された人の無念の声!”

2021-05-12 02:40:08 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab654a3f405e8b725eed405f77e31ccc8a805f36 5/11(火) 11:39配信共同通信

 出版社の宝島社(東京都)は11日、戦時中に戦う訓練をする子どもたちの写真を背景に「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。」と政府の新型コロナウイルス対策を批判する見開き2ページの企業広告を、全国紙3紙の朝刊に掲載した。

 掲載先は日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の11日付朝刊。「この一年は、いったい何だったのか」「無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないではないか」とし、「今こそ、怒りの声をあげるべきだ」で締めくくる。

 ツイッターでは「こういう声がもっと上がってくるのでしょうね」などと共感が集まっている。

感想
その通りです。
竹やりで戦っているようです。
その代表が保健所。

お抱え専門家の不適切な対策とそれを採用している政治のトップ。
ワクチン接種はまだ1.3%程度。
先進国では最下位でかつ他の国の1/10以下。
これは政治の怠慢以外にはなにもないのでは。

自分たちは、すぐにPCR検査が受けられ、すぐに入院して治療を受けられる。
すでにワクチン接種は終わっている。

下級国民は、ワクチン応募の電話やネットに殺到、ずーっとやり続けてつながったと思ったら、受付終了しましたとのこt。

自宅で亡くなった人がすでに数十人。
きっともっといるでしょう。
変死でもPCR検査されないのですから。

政治がおかしい。
なのに菅首相の支持が40%。
野党がふがいないせいなのか?

宝島の勇気に拍手!
おかしいことにはおかしいと声を上げる。

3紙は、読売、朝日、日経だったそうです。
新聞の発行部数ランキング2020年版|新聞のすめ
1 読売新聞   7,762,303
2 朝日新聞   5,214,288
3 中日新聞   2,300,851(中部地区)
4 毎日新聞   2,300,248
5 日本経済新聞 2,210,304
6 産経新聞   1,342,488
どうして毎日新聞には掲載しなかったのでしょうか?
毎日と日経はほとんど部数が同じなので、日経なのでしょうか。

作成者の夫は電通社員とか。
電通また絡んでいるのでしょうか?
宝島社はその広告を打つだけの利益を上げているのでしょうか?
またメリットがあったのでしょうか?
ちょっと気になりました。

香港、電通から五輪放映権 政府、中止なら払い戻し

救急搬送困難、全国で2064件 4週連続増、病床逼迫で ”医療崩壊の現実”

2021-05-12 02:04:04 | 新型コロナウイルス
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021051101002313.html 2021/05/11 19:22共同通信

 総務省消防庁は11日、全国52の消防本部などで、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が3〜9日の1週間に2064件あったとの集計を公表した。前週(4月26日〜5月2日)より227件多く、4週連続の増加。新型コロナウイルス感染拡大による病床逼迫の影響とみられる。

 このうち患者に発熱や呼吸困難などの症状があり、新型コロナ感染が疑われたのは759件。前週から128件増えた。

 地域別では、東京消防庁が前週から6%増の813件で最多。大阪市消防局が1%減の304件、札幌市消防局が15%増の135件で続いた。

感想
小泉環境相は虫垂炎で入院とありました。
発熱したので、すぐにPCR検査。
高級国民は病床逼迫していても関係なくすぐにPCR検査も入院もできるようです。
本来、それは高級国民でなくても、だれでものはずです。
まさにいのちの選択(優先)が起きているようです。