幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

菅首相にも「桜を見る会」と同じ疑惑が浮上 「政治資金規正法違反」専門家の指摘を菅事務所に直撃 ”事務所以外が行ったようにみせかけ?”

2020-11-30 12:28:08 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020112900010.html 2020/11/30 AERA dot.

 官房長官として長年、支えた安倍晋三前首相の「桜を見る会」疑惑について衆院予算委で野党から追及されると、「前首相が国会において答弁された内容について首相に確認し、答弁してきた」とポーカーフェイスで答えた菅義偉首相。

 まるで「言われたことをいっただけ」と突き放したような言いぶりだった。だが、その疑惑がブーメランするように、菅首相の足元を脅かしている。

 週刊ポスト(12月11日号)が菅首相も横浜のホテル開催されたパーティの収支が政治資金収支報告書に不記載になっていると報じた。問題になっているのは、地元支援者らを招いた「すが義偉 春の集い」だ。本誌も調査すると、同会は2012年、13年、14年、15年の4月に開催されていた。

 菅首相の元秘書で、横浜市議の遊佐大輔議員のブログを見ると、14年の開催場所は横浜ロイヤルパークホテル、会費は1500円と案内を出していた。地元関係者らが2500人も参加したと見られている。

 ところが、資金管理団体である「横浜政経懇話会」、「自民党神奈川第2選挙区支部」の政治資金収支報告書を見ても、この会合の記載がないのだ。2500人が参加し、1500円の会費となれば、375万円が集まったはずだ。

「こんな高級なホテルで1500円の会費なんて考えられない」

 こう驚くのは神奈川に選挙区を持つ立憲民主党の後藤祐一衆議院議員だ。同ホテルは横浜のランドマークタワーの52階より上の高層階にある。横浜の海を臨む一等地にある。ここでパーティを開こうとしても立憲民主党では考えられないような金額がかかるという。

「春の集い」ではソフトドリンクやスナックなどが提供されたとされるが、場所代を含めると1500円は安すぎると言う。

「足りない分のお金は主催者が支払っているのではないか。それが菅事務所などとなると、寄付行為になる可能性がある。安倍さんと同じ問題になる」(後藤議員)

 ではどこが主催者なのか。先述の案内を見ると、問い合わせ先は「『春の集い』実行委員会」となっている。菅首相の政治団体は別のようにも見えるが、連絡先の電話番号は菅首相の地元事務所だ。政治資金問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授はこう指摘する。

「菅事務所が実質的に主催をしていたのに政治資金収支報告書に不記載となれば、政治資金規正法違反になる」

 他にもなぜか不記載のイベントがある。「成田山初詣バスツアー」だ。毎年1000人もの参加者が集まる大ツアーだ。16年のチラシを見ると、会費は6900円。主催者は「成田山初詣実行委員会」となっている。お問い合わせ先の番号はやはり菅首相の地元事務所だ。

「有志がやっている会と見せかけて、実質的に菅事務所が主催していた疑念が強い。だから、政治資金収支報告書にも記載できない。菅首相も『知らない』だけでは済まされないでしょう」(上脇教授)

感想
菅首相の説明が予測できます。
「適切に行われたと聞いています」
「事務職とは別の実行委員会が行っています」

お金はどこから出たのでしょうか?
闇のお金があるのでしょう。

アベノマスクに400億円も使ったのですから、税金を後援会の支援にまわしたとしても些細なことなのでしょう!

田村厚労相が論文引用で墓穴 研究見解が180度変わっていた ”これでは正しい政策遂行能力はないのでは?”

2020-11-29 09:00:11 | 新型コロナウイルス
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/281907 2020/11/27 日刊ゲンダイ

 悪知恵なのか、無能なのか――。25日の衆院予算委員会で、PCR検査が拡大しない理由を問われた田村厚労相は、したり顔で英医学誌「ランセット」の掲載論文を我田引水。無症状者にまで検査を拡大しない理由について、こう説明した。

「(新型コロナウイルス感染の)蓋然性が高いところで定期的に検査をやると、当該集団から感染を29~33%減らすことができるが、一般の集団に広く検査をした場合には、接触者調査とこれに基づく隔離以上に感染を減らす可能性は低い」

 大規模検査の有効性を切り捨てたが、完全に墓穴だ。図らずも日本のコロナ対策がいかに世界から後れを取っているかを露呈したのだ。そもそも、引用した論文は今年6月に発表、10月号の「ランセット感染症版」に掲載された。実は最新研究で、「真逆」の意見が発表されている。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏がこう指摘する。
「田村大臣が引用したのは、英『CMMID COVID-19 ワーキンググループ』のモデル研究です。このグループは今月10日に新たな研究結果を発表。無症状者へのPCR検査が有効であるとして、6月の論文から意見を百八十度変えています。厚労省が研究結果の変遷を知らなかったなら能力不足ですし、知っていたなら悪質な答弁です」

 わざわざ古い論文を引用した理由を厚労省に問い合わせると、「大臣の答弁は、感染の蓋然性の高い集団を検査しなければ効率が下がるという趣旨で述べた」(結核感染症課)と答えるのみ。肝心の論文引用については口を濁し、満足に答えなかった。

感想
効率が下がっても、PCR検査拡大がコロナ感染を防ぐ大きな手段なのですが・・・。
政府が能力ないのか、それとも高齢者が亡くなってしまうことは悪いことではないと思っているのか。
1)年金を減らせる
2)高齢者の医療費を減らせる
3)介護保険支出を減らせる
4)介護施設の空きを増やせる

森元首相が、交通事故で昔は1万人亡くなっていたから、オリンピックは犠牲を強いても開催したい旨の発言をされたそうです。
まさに、インパール作戦のようです。
なにがなんでもオリンピックを開催する。
犠牲者が増えても。

「腸内細菌の逆襲 お腹のガスが健康寿命を決める」江田 証著 ”SIBO”

2020-11-29 01:10:18 | 本の紹介
・腸内細菌にマインドコントロールされている人間
ダメージの負ってバランスを崩した腸内細菌は、脳に強いストレスを与え、メンタルのバランスを崩すのです。つまり、腸と脳の関係は、相互に影響を及ぼし合っている「双方向的な関係」にあるということです。

・腸内細菌によってつくられる「4EPS」という毒素があります。人間の自閉症患者でも血液中の4EPSが増えているということが証明されています。

・腸内細菌で糖尿病になるかどうか予見できる
糖尿病になる人には糖尿病を発症する5年前に、すでに「ある細菌」が増えていることがわかりました。その腸内細菌は、なんと「乳酸菌」だったのです。ある特定の種の乳酸菌を腸内に持っている人は糖尿病になりやすかったのです。

・がんや動脈硬化のリスクも高める腸内細菌
オポジーボが効くかどうかは、患者の腸の中の「アッカ―マンシア・ムシニフィラ」という腸内細菌が決めていることがわかりました。カーター元大統領を救ったのはアッカ―マンシア・ムシニフィフでした。次世代の善玉菌と言われています。

・虫歯などで歯を失ったいる人は、胃がんのリスクが約2倍
特に「許しがたい細菌」と言われているのが、ポルフィロモナス・ジンジバリスという歯周病菌で、腸の粘膜を漏れやすくし、腸の炎症を悪化させ免疫力を落とすのです。まさに細菌がわれわれの全身を操っています。

・抗がん剤の効きやすさも、血管の老化(動脈硬化)も、すべては最近の思うがままというわけです。

・腸内細菌は、われわれが食べた残りカスを食べて生きています。細菌によって好みの食べ物が違うので、たくさんの種類を増やし、腸内細菌のバランスを保つためには、同じものばかり食べていないで、なるべくたくさんの種類の食べ物を食べることが必要となります。

・小腸で腸内細菌が異常に増えるSIBO「小腸内細菌増殖症」という病気
お腹の張り、ガス、腹痛、下痢、便秘といった症状があるのに、内視鏡やCT検査、腹部超音波(エコー)などの検査を受けてもまったく目に見える異常がない。

・日本人で過敏性腸症候群に悩む患者さんは1,700万人を超え、日本人の中高生においては、なんと実に、18.6%の若者が「原因不明」のお腹の不調に苦しんでいるのです。

・腸内細菌を改善する薬・食事・手術
1) メトホルミン(商品名;メトグルゴ/もともとは糖尿病の薬)
抗老化作用が期待されており、米国では「究極のアンチエイジングドラッグ」と言われ、FDAの認可のもと、70~80歳の男女3,000人を対象とした大規模な老化予防試験が数十億円かけて開始されています。加えて、メトホルミンには、腸内フローラルを劇的に改善し、腸のバリア機能を高め、腸を漏れにくくする効果があるのです。 
2) 防風通聖散
脂肪を落とす効果があります。 
3) コレスチミド(商品名;コレバイン)
コレステロールを下げてくれる薬です。 
4) 断食(間欠的絶食)
断食によっても、腸内フローラルは変わります。 
5) 肥満外科手術
6) パンクレリパーゼ(商品名;リパクレオン)

・過敏性腸症候群の患者さんにおけるこの集中力の低下や精神的な明晰さの欠如がなぜ起きるのか、SIBOで起こる内毒素血症との関連についてはさらなる研究が必要です。ただ、私の治療している患者さんにおいて、SIBOの治療後にこれらの症状が改善されるのを日常的に目にしていることは事実です。
SIBOの治療を受けた後に精神機能が改善されたとの報告がほかにもたくさんありますが、裏づける医学的な知見も存在します。

・腸の病気は「精神的なもの」「気のせい」ではない。
さまざまなお腹の不調を訴える人の中には、小腸の中で異常に細菌が繁殖し、異常にたくさんのガスを発生させ、ガスが原因でおならや腹部膨満、腹痛、下痢や便秘に悩まされる人が見られると言うことです。

・医療の分野では、病気がはっきり理解されていないといにしばしば、その病気を患者さんの精神状態と結びつけようとする傾向が見られます。

・ガス(gas)の語源は、ギリシャ語の「カオス(khaos)」です。健康な人は毎日何リットルものガスを生成します。けれども、ほとんどの人はすべてのガスを肛門から外に排出するだけではなく、再び腸から吸収して呼吸するときに口から吐き出しています。腸管の中で生成されるガスのほとんどは、腸内細菌が発酵によって作り出す水素ガス、メタンガス、二酸化炭素です。

・過敏性腸症候群の患者さんは腹部の膨満感が強く、細菌を起源とするガスを健康な人よりもはるかに大量に生成していて、そうしたガスが小腸内に過度にたまっていることを示したのです。

・過敏性腸症候群の患者さんの多くが抗生物質を使用しているときには症状が改善すると話していることに彼らは気づき始めていました。

・メタンガスが多い人では幸せホルモンであるセロトニンレベルが低いことも報告されています。

・メタンガスが多い患者は便秘が多く、メタボの体型が多く、糖尿病の程度がひどく、狭心症や心筋梗塞が多いという報告もあります。慢性便秘の人は寿命が短く、15年後の生存率が約3/4になるばかりか、パーキンソン病や認知症のリスクが高まります。

・水素ガスの産生量が多いと、下痢の程度が酷くなります。

・水素ガスが多い心不全患者は死亡率が高いことも近年報告されました。

・細菌異常繁殖を防ぐもうひとつの重要な仕組みは、小腸に特有の浄化作用、すなわち「蠕動運動」です。この蠕動は90分ごとに発生するようになっています。間食してしまうと、せっかくの腸のお掃除運動である蠕動運動が止まってしまいます。空腹の時間を作ることが、小腸の蠕動運動を強くし、腸を浄化するのに必要なのです。

・胃下垂は実は健康に良い
胃下垂の人は、そうでない人と比較すると、胃部不快感が少なく、肥満がほとんどなきう、血糖値や血圧や中性脂肪が低く、善玉コレステロールであるHDLが高いなど、現代のような飽食の時代にあっては健康に有利に働くことがわかってきました。

・腸のバリア機能を低下させる7つのこと
1) 果糖
2) アルコール
3) 痛み止め
4) 歯周病菌
5) ストレス
6) 激しい運動
7) 食中毒

・細菌異常繁殖の治療用に勧められる抗生物質は2種類
「リファキシミン」または「ネオマイシン」

・エレンタールは好酸球性胃腸炎にも効果がある。

・アレルギーの要素が大きい過敏性腸症候群の患者さんには、抗原性の少ないエレンタールは有効な治療法だと考えられます。

・小腸から食べ物の残留物や細菌を取り除く時間を腸に与えるために、食事と食事の間に3~5時間は小腸を休ませることが大切なのです。

・アメリカの国立がん研究所が発表している「デザイナーフーズ・ピラミッド」というものがあります。がんを予防しうる食品を列挙したものです。なかでもトップがなんと、ニンニクなのです。ほかにも、ブロッコリースプラウトにも天然の抗生物質の作用があります。

感想
乳酸菌、ビフィズス菌は身体に良いと思っていましたが、過剰にあるのも問題のようです。
これまでメンタルの病気と言われているものには、腸内細菌の仕業だと言うことがわかってきたようです。

よく頭のホルモンか下半身のホルモンか、どちらが自分をコントロールしているかと言うことがありましたが、腸内細菌が自分をコントロールしている面もあるようです。

乳糖を分解できない人は日本人には多いです。
乳糖分解酵素がないからです。
人が吸収できない食べ物を、細菌は食べているとのことでした。
食物繊維は良いようです。

間食が少しでも頻度が多いと、お腹の調子が悪くなります。
それは小腸の蠕動運動を行う時間がないからのようです。
蠕動運動で余計なもの(食べカス)を大腸へ送るのができずに、そこで細菌により発酵してガスがでていろいろな悪さをしているとのことでした。
大腸は多くの細菌が共存していますが、小腸には多くの細菌が居過ぎるとガスを出しているとのことでした。
お腹の調子を良くすることが、体調や免疫力、さらにはメンタルまで良くするように思いました。

阿川佐和子さん「サワコの朝 高橋メアリージュンさん/高橋ユウさん」 ”貧乏をバネに!”

2020-11-28 08:52:18 | 生き方/考え方
170cmと176cm、33歳と29歳
NHK「純と愛」で姉はデビュー。妹は2018年格闘家と結婚、長男出産。
父は185cm、母はフィリピン人166㎝、長男182cm、末っ子187cm。
父は牛乳の配達の元締め。母は7人に兄弟の一番上でシンガーとして日本で働いていた。
両親と末っ子はドラム、父はギターでバンド組んでいた。

思い出の曲 高橋真梨子さん「for you」
母は「あなたが欲しいのあなたをゆたかが欲しい」と変えて歌う。
今でも両親はラブラブ。

会社が倒産して大変になった。その前は家は裕福だった。
父が「会社倒産したので今まで通り暮らせないけど、皆頑張ってくれるか?」と言った。
長女が中一の時。今まで通り暮らせなくなったとはどういうことなのと涙が出て来た(妹)。
クリスマスはチキンが一杯あったのが、ワンタンに卵が乗っていたら嬉しいと思うようになった。
学校のイスが堅かったので、皆クッションを置いていたがクッションを買えなかった。なので手をお尻に置いていた。

両親が貧乏を感じさせなかった。引っ越しが多かった。だんたん家が小さくなった。借金を返し続けていた。目隠しで新しい家まできて、「ここが新しい家だよ」と。
母はとても明るかった。どんな暗くなってもストーリーになるから、笑って話せるようになると言っていた。
周りから「大変ですね」と言われたら、皆大変なことがいつかあるので、「お先に!」と返した。

中学卒業したら働こうと思っていた。オーディションをずっと見ていた。
書類に受かった。横浜でオーディション。新幹線代がなかった。未成年だったので保護者と一緒にとのことだった。諦めていたら、父が「いつどこで何でチャンスあるかわからない。新幹線はダメだけど、車で運転していくで」と父が父の弟から車を借りて連れて行ってくれた。
横浜のオーディションでグランプリ取って、寮に入った。妹は1年後に事務所に入った。
全額家に振り込んで、1万円で暮らしていた。アンパン1個/1日。アロエヨーグルト食べたいと思っても家族のことを考えて我慢した。300個ポイントがたまるのが楽しみだった。
服は買えなかった。いつも同じ服。平気だった。
私(ユウ)は違う服を着たいと思ったけど、家族のことを考えて我慢した。

ユウさんは子ども食堂を訪れた
参加したのは自分の時とても貧しかった。子どもの時から芸能界に入りたかった。
「夢は描いた瞬間に叶う。絶対夢を持ち続けて欲しい」。
貧乏という事実があったから、夢を持ち続けられた。貧乏は必要な経験になった。

姉は女優としての仕事が増えた。朝ドラ、「朝の顔」と思ってオーディション受けたが落ちた。
でも後日呼ばれた。家族の話を聞かれた。最初のオーディションの車で来た話をしたら、「あの子、なにかに使えないか」と話し合ってくれた。
闇金のドラマに出たことがある。役作りがわからなかった。
そうしたら、「昔涙の味のご飯を食べていたんだね」と言われわかった。

姉妹は仲がよいがすごく喧嘩した。
アリは食べたことがあるという話を妹をした。そのため、家族全体がアリ食べたと思われた。
「食べてへんやろ」。「いや食べた」。それで言い合い、顔をはたいたりした。
落ちつこうと思ってカフェに入った(妹)。
妹がすごく落ち込んでいた。演技でもそこまでできないほどだった。
私も母に電話して落ちつこうとした。「ここまで怒るのは愛しているから」と思った。
ハグし合って仲直りした。

今は自分でお金を管理できるようになった。
旅行に憧れがあった。でも今までは貧乏だったので諦めていた。
一人旅したら最高と思った。
自分の(心の)声を聴いて、自分を幸せと思えた。
貧乏を言い訳にしてきた。でも今は言い訳にしなくなった。
両親は、愛を教えてくれた(姉)。
自分たちを否定せずに育ててくれた(妹)。

感想
すごいなと思いました。
貧乏でひねくれることもなく、貧乏をバネに頑張って来られたのでしょう。
貧乏な生活があったからこそ、どんなことでもそれに比べたらと思えて頑張って来られたのでしょう。

滋賀県出身なので、言葉が懐かしかったです。
母が滋賀県出身だったので、親近感を感じました。

「夢を持ち続けると叶う」
実体験からの言葉だけに重みがあり、子ども食堂の子どもたちにも響いたと思います。

「私の『不幸』が1つ欠けたとしても」高橋メアリージュン著 ”不幸な出来事も幸せに変えて!”
https://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/e/50be26e02221e5ac5b122b60dd35332e

アベノマスク訴訟、国は争う姿勢 単価の開示巡り、大阪地裁初弁論 ”税金約400億円使ったのですから、開示は当然では?”

2020-11-28 00:40:28 | アベノマスク
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020112701001847.html 2020/11/27共同通信
 政府が新型コロナウイルス対策として全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」について、各業者に発注した枚数や単価を文書で黒塗りにし開示しないのは不当だとして、神戸学院大の上脇博之教授が国に情報の開示などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が27日、大阪地裁(山地修裁判長)で開かれ、国側は請求棄却を求めた。

 訴状などによると、上脇氏は今年4〜5月、マスク製造業者との契約に関する文書などの公開を文部科学省や厚生労働省に請求。両省は公開した文書で発注枚数や単価の部分を黒塗りとした。今後の価格交渉に支障を来す恐れや企業の競争上の地位を害する恐れがあることを理由とした。

感想
「今後の価格交渉に支障を来す恐れや企業の競争上の地位を害する恐れがあることを理由とした。」
企業に見積もり取れば、企業は出します。
どこに問題があるのでしょうか?
逆に高すぎるとすると、企業から政治家へのキックバックがある可能性も疑われます。
出せないと言うことは、身の潔白が言えないからではないかと思ってしまします。
400億円の税金が費やされましたが、実際に使った人は1割程度とか。
このお金が、医療機関や貧困層の支持に回っていればと思います。
それにしてもそれを決めた安倍首相とその周辺は、何をかんがえているのか?と思います。
本当に大丈夫かと思ってしまいます。
そのお一人が今は首相に・・・。