スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

ネイティブ・スピーカーによるスペイン語の誤用(13)haiga

2013-07-18 14:58:47 | スペイン語
 haber(英語の have に相当)の接続法現在1人称及び3人称単数の活用形だが、コスタリカでも、ペルーでも、メキシコでも、haya ではなく、haiga という形を用いる人が結構いたのである。
 最初はあまり教養のない人が hacer(英語の make、do に相当)の接続法現在1人称及び3人称単数の活用形である、haga からの連想で haiga という形を作ったのかと思った。確かに不規則動詞の接続法現在1人称及び3人称現在の活用形は tenga (tener、持つ) , venga (venir、来る), salga (salir、出る)など-gaで終わるものがある。
 メキシコの中学校の教員をしているメキシコ人の友人も haigaという形を使うと言っていた。ただし、完了の助動詞の場合と、存在文の場合では使い分けがあるとも言っていた。どちらかが haya で、他方が haiga となると言っていたが、どちらがどちらかは失念した。
 とにかく、haigaという形は無教養のシンボルのような感じで、特に気にもかけていなかったが、ひょんなことから、最近、ネットで調べる機会があった。そうすると意外な記述があったのである。


「へえ~」クリック

↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
好評発売中!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネイティブ・スピーカーによ... | トップ | ネイティブ・スピーカーによ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スペイン語」カテゴリの最新記事