I Love Music/cosmophantom

Jazzまっしぐら

Harry Connick Jr.

2009-01-07 | Jazz 

Harry Connick Jr. (p.vo) -1-
写真は「Blue Light, Red Light」
Harry Connick Jr.(ハリー・コニック・ジュニア)は1967年9月米国ニューオーリンズ生まれのジャズ・ピアニストです。また、フランク・シナトラを想起させるようなロマンティックな歌を聴かせるようになり、ポピュラーな人気を獲得しました。映画界にも進出、俳優としても活躍しています。「フランク・シナトラを想起・・・」というのはほめすぎ??!!
1-Blue Light, Red Light
コニックJr.が“シナトラの再来”として大きな注目を集めていた時代の作品。それだけにクルーナーを思わせる唱法を聴かせているが、ピアニストでもあるだけに、表現の仕方にも多彩なものが認められる。オリジナルで固めた作曲の才能も見事だ。1991年。(「CDジャーナル」データベースより)
2-Lofty's Roach Souffle
季オリンピック閉会式にも登場したアメリカン・エンタテイナー、ハリー・コニックJr.のピアノ・トリオ・アルバム(90年発売)。20代前半の録音だけあって、かなりワイルドな演奏だが、音楽と真剣勝負している迫力とセクシーさがストレートに伝わる全11曲。1990年。(「CDジャーナル」データベースより)
3-Songs I Heard
「虹の彼方に」や「ドレミの歌」など映画ファンならずとも耳慣れた歌曲ばかり。それらを60名余の楽団をバックに歌う、いわば思い出のアンソロジー。天賦の才が育まれたプロセスが見えた。歌のほかに編曲と指揮も担当。ブランフォード・マルサリスが客演。2001年。(「CDジャーナル」データベースより)

JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS

2005-11-27 19:27:09

      

西馬商店街第六区・洋食「オニオン」
Jazzまっしぐら/音楽三昧/cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tom Petty & The Heartbreakers | トップ | Chris Rea »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Jazz 」カテゴリの最新記事