ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

臼田の大きな大きなパラボラアンテナ

2012-09-13 00:05:46 | ときどき森へ・・・






 



 

映画を見終わったら、そうだ、あのアンテナ行ったよね。で、行ったわけ・・・

シールの見学者バッジを胸にペタンコと貼って見学です。

二度目だったけれど ヒェー大きいね。 そっか、これがね~・・・と、空を見上げた。

昼間でも人工衛星は見えます。以前住んでいた所は駅までバス。なかなか来ないときは空を見上げていました。すると、ほんのたまぁに ピカッと光るんです。
夜は見えますよ。ミールを追いかける秋山氏の乗ったソユーズを、あんぐり口をあけてみていましたから。

日本人初の宇宙飛行士 秋山豊寛


以前行ったときと同じ国道から入るルートを辿ったのですが、何のことはなく、帰り道、別ルートを辿ったら、なんとご近所!すぐそこでした。えーこんなに近いの?と、びっくりした。

高原の家からも星が見事にたくさん見えます。
そばかすみたい・・・だからときどき イーッてぐちゃぐちゃやりたくなります。天の川もきれいにみえます。そう、この辺は星がきれいに見えるところなんです。

受付で質問 ・・・ あのー、前に来たときもお椀みたいにアンテナ上向いていたんですけれど、いつきたら斜めになっていますか?

小学生が質問しているのではありません。

あ!平日に来ればいいんですね。ありがとうございます。と、言ったところで、平日は無理。

受付で車のナンバーと住所氏名を書いて入ります。

 歩いて来ました~・・・マジかよ、嘘つくんじゃねぇどー。なんてことは誰も言っていません。妄想族ですから、気にしないで下さい。

なんでこんなところ歩いているのかしら?熊に襲われたら大変。乗っていく?って乗せてあげようか。

そんな心配は入らず・・・車で大人たちが見守っていましたね。その追い抜いた少年達がやってきました。

歩いて・・・

どこから歩いていたのかしら?あんだけ歩いてきたのに、すっげー!でっけー!と元気はつらつ。
それを見て、すっげー!歩いたか!  ちょっとおばちゃんと中身とりかえっこしない?  

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« ロシア サンクトペテルブル... | トップ | 本・吉永南央 「オリーブ」 »
最新の画像もっと見る

ときどき森へ・・・」カテゴリの最新記事