ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

日光の旅・・・鬼平の水羊羹 と 湯波 と 華厳の滝

2021-11-24 07:34:45 | 2021 日光の旅

10本入りを買ったのに、あららと言う間に消えた。

丸いのは揚巻湯波・・・帰ってすぐに小分けにして冷凍室にお入りいただいた。

作り方を見なくても大丈夫だけど、ちゃんと作り方が入っています。

お持ち帰りの大好きなもん!

どちらも日光に住み始めて教えてもらった老舗のお品 

そうそう・・・話が前後してしまいましたが帰りには華厳の滝へ寄ってきました。

いろは坂を下りて以前住んでいた団地・・・行かなくていいからと言ったのにぐるりとした。そうそうあのブランコまだあそこにあるのね。

夜中に誰もいないのにふたつあるうちのひとつだけぶーらんぶーらんしていたブランコ!

今更・・・なんでみたの?って聞かれた。

そりゃぁ、あーた!あーたがグースカしている夜中におむつ取り替えたり、おねしょしないようについでに上の子トイレに連れて行ったりしたときに、ぎーこぎーこ聞こえるからトイレの窓からみたからよ!

下からグイっと押し開けるトイレの窓・・・網戸もないのに何で開けていたのか今思うと不思議!

ブランコ見て、うわっ!と慌ててひぱって閉めたんだっけ・・・

それを1階のTさんに話したら、あー昨日動いてたね!

まぁまぁそういうところでした。

大きな飴玉を子供に食べさせては詰まらせ、足首持って逆さにしてポンポンしてポコッと出させていたのを見たのも後にも先にもここだけ!話には聞いていたけれど、本当に見たのは初めてでびっくりした。袋にたくさん入っていたその飴玉をまだ2歳になったばかりの息子にもくれたから、お家に帰って食べようね!って取り上げたんだっけ・・・その奥さん着替えの途中、スカートはこうとした時にピンポンなったから急いで出て、ハンコ取りにクルリとしてスカートはいていない姿を宅急便の人に見られちゃったと笑い話をしてくれた。エプロンしていたから気が付かなかったんだって・・・

集合住宅に住んだのも初めて・・・いろんなこと初めて物語がどっさり

11/11~12


日光の旅・・・イタリア大使館別荘記念公園

2021-11-23 05:49:17 | 2021 日光の旅

3度目の訪問

アサイチだったから先客はいなかった。

こんなに静かなのは初めて、すてき建物をじっくり見てきた。

イタリア大使館別荘記念公園は中禅寺湖畔の豊かな自然や国際避暑地の歴史とのふれあいが楽しめる公園です。明治中頃から昭和初期にかけて中禅寺湖畔には各国の大使館をはじめ多くの外国人別荘が建てられ、国際避暑地として発展しました。

園内の建物は、昭和3年(1928年)にイタリア大使館の別荘として建てられ、平成9年(1997年)まで歴代の大使が使用していたものです。「本邸」は床板や建具・家具などをできる限り再利用して復元し、副邸は往時の歴史を紹介する「国際避暑地歴史館」として整備しています。

また園内からは表情豊かな中禅寺湖の風景を堪能することができます。

日光自然博物館ホームページより

行く先々での手指消毒

ハンドクリーム忘れた!

売店でお話聞きながらお品をみていて、みいつけたっ!

 MADE IN ITALY 🌹 バラの香りのハンドクリーム 🌹

11/11~12


日光の旅・・・英国大使館別荘記念公園

2021-11-21 09:30:43 | 2021 日光の旅

以前イタリア大使館別荘だけの時はすぐ近くまで車で行けたけれど、当時は公開されていなかったこちらの英国の建物もみられるようにするにあたって、湖畔の道を整備したそうです。なので、駐車場はちょっと遠くなり、湖畔散歩で両方いけるようになったのですね。

近くに数台とめられる駐車場もありますが、車いすマークが付いていますからね。やはり歩くのは大変って方用があってよかったです。

通り道にはフランスとベルギーもありますが非公開・・・特別公開したこともあったんですね。

外観はともかく中はずいぶん当時とは違っているようです。

英国大使館別荘記念公園は、中禅寺湖の豊かな自然や国際避暑地の歴史とのふれあいが楽しめる公園です。

明治中頃から昭和初期にかけて、中禅寺湖畔には各国の大使館をはじめ多くの外国人別荘が建てられ、国際避暑地としてにぎわいました。

園内の建物は、英国の外交官で明治維新に大きな影響を与えたアーネスト・サトウの個人別荘として明治29年(1896年)に建てられ、その後、英国大使館別荘として長年使われてきた姿に復元したものです。

内部では、国際避暑地としての歴史や当時の英国文化について紹介しています。

また、2階の広縁からは、サトウが愛した中禅寺湖畔の「絵に描いたような風景」を満喫できます。

日光自然博物館ホームページより

 

11/11~12


日光の旅・・・ホテルの朝食 🍴

2021-11-20 08:58:45 | 2021 日光の旅

朝食のお肉も・・・

ヨーグルトに変えていただきました。

夕食時に早くからいらした方々が並んでいたから、混むのかしら?なぁんて思って早めに行ったらいちばんになっちゃって・・・お食事後のチェックアウトも早めに行ったから並ばずに済みました。チェックインの時は並んでいたからね。

また来られるといいね!と、チェックアウト 🚘

楽しかった~

めずらしくケンカしなかった。

 

11/11~12


日光の旅・・・あさんぽっ!

2021-11-19 08:17:48 | 2021 日光の旅

湖で深呼吸

朝食前のあさんぽっ!

夕方よりお猿がたくさんいた。

人が行ってびっくりしちゃったのか、水辺にいたのがものすごい速さで通りを渡ってお山の方へ行ってしまった。

ホテルに戻って朝食です。

 

11/11~12


日光の旅・・・ホテルの夕食 🍴

2021-11-18 08:16:15 | 2021 日光の旅

スパークリングワインのロゼをお願いして、コース料理のはじまり・・・

 コースのお肉料理

 お肉をお魚に変更していただき

私はホタテ料理に・・・

お食事は ダイニングルーム みずなら で・・・

全部とっても美味しかった。

ごちそうさまでした。

11/11~12


日光の旅・・・ホテル散歩!

2021-11-17 08:23:06 | 2021 日光の旅

2階にある宿泊客専用のラウンジ しゃくなげ は、コーヒーや紅茶などご自由にどうぞ。とチェックイン時に聞いていたから、お部屋にお茶の用意があるのに景色を見ながらのんびり・・・ちょっとコーヒーをいただいてから館内散歩へ・・・

途中お猿がちょいちょい飛び出してきた。こちらも近づかないしお猿も近づかない。だからと言って逃げるわけではなくほどほどの距離を保っていた。おりこうね。

 コーヒーハウス ユーコン 

 中禅寺湖畔ボートハウス 

外に出て コーヒーハウス ユーコン と 中禅寺湖畔ボートハウス をパチリと・・・

夕食後は暖炉に火が入っていたからまたそこでのんびりしてからお部屋へ・・・一日目は終わったのでした。

11/11~12

 


日光の旅・・・中禅寺湖 金谷ホテル

2021-11-15 08:06:27 | 2021 日光の旅

 

こちらのホテルに決めてよかった!

日光時代に下の金谷ホテルには義母や父母が来た時に食事に行っていたけれど、いつか泊まってみたいね!って言っていた。

数年前に1泊だけ泊ることができて、上にあるこちらのホテルは知っていたけれど、特に泊ろうという話は今まで一度も出なかった。

今回はいい機会だからと、泊った。そして、又泊まりたいね!ホテルとなった。

全室中禅寺湖側で、葉っぱも落ちてお部屋から湖が見え、テラスにある椅子に座ってのんびりできた。

客層は落ち着いていて、ツンツンさんはいなく、なんとなくにこやかにご挨拶ができて雰囲気もとても良かった。

11/11~12


日光へ1泊2日・・・🚘

2021-11-13 08:47:19 | 2021 日光の旅

出張であちこち行っていた時に利用していたホテル予約サイトのポイントが、今年いっぱいで切れて捨てられてしまう。

ポイントは2万円ちょっとあって、1回で使わなくてはだめだそう。

しかもすべてのホテルで使えるわけではないからパソコン画面を見て二人でどらどらして、久しぶりに行ってみようか?日光!

そんなわけで東北道を北上し、山内はすっ飛ばして上まで一気に上って、中禅寺湖へ・・・

紅葉はもう終わっているよね?って話していて、この時期の平日にしたのだけれどぉ・・・

中禅寺湖の紅葉は確かに終わっていたけれど、にぎわっていました。

特に修学旅行なのかな?の小学生がわんさか・・・やっと来られてよかったね。って楽しそうにわいわいしていました。よかったよかった。

そんな日光の旅を忘れないうちに残しておかねばと・・・ 記録始めます。

ホテルのチェックインまで時間があったから、湯の湖まで行って少々お散歩して

湯滝を上から眺め・・・

今度は下から見上げ・・・

この界隈、住んでいた時に友達が来るたびに案内しながら行っていたから、ふんふん!

お昼になり

日光時代に、こんなに美味しいものがあるのかぁー!を知ってしまった大好物の日光湯波の揚巻湯波の入ったゆばそばを食べ

ホテルのチェックインまで時間があったから湖畔をぷらっぷらしたのだが、風が冷たく退散!早めにホテルに入ったらお部屋の用意が出来ているからどうぞと・・・お言葉に甘えた。

目的は・・・近場で2万円ちょっとのポイントにプラスして消化もし、大いに楽しむこと・・・

11/11~12