ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

川越散歩 川越駅~ぐるっと川越市駅~川越駅

2012-05-31 07:12:21 | 散策日和・音楽・映画


                  蔵造りの町並み 



     埼玉りそな銀行 川越支店 大正7年(1918)に建てられた 

「名称: あさひ銀行川越支店(旧八十五銀行本店本館) ネオルネサンスリバイバル,サラセン風など各種様式を折衷的に用いた洋風銀行建築。設計は保岡勝也,施工は印藤順造。川越の伝統的な町並みの中で近代のあゆみを示す象徴として,広く親しまれている。」文化庁ホームページより



 

     山吉ビルは昭和11年に建てられた川越最初のデパート 

                   現在1階は歯科医院

     そんなこんなで川越散歩をするたびに写真を撮っている建物です。

        

                東武東上線 川越市駅 

               私の実家も東武線 だから親戚

相変わらず人が出ています。今回は電車に乗ってやってきました。すぐです。
駅からはにぎやかな商店街を通り、小江戸に向かいます。あら~人力車が・・・

お昼時、人気店には行列が、どうしましょ~と言いながら散策が続き結局商店街に戻ってきたところでお食事  てんや  で、ワンコイン  野菜天丼 

次の川越  は、ずっと見過ごしていた建物・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポンパドウルのパンたち

2012-05-31 05:55:06 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

いつもの  カフェ  にしようと思ったらお隣に  紅茶  発見! で、紅茶にしてみた。やっぱりカフェと同じに美味しかった。チーズオニオンブレッドは出来立て・・・ほかほかをお連れして。

 

            ベーコンの何とかパンとパン・ドゥ・ミー 

 川越店で ・・・ 電車の時間があったのと、お茶飲み席は満席だったけれどパンは空いていたからじ~っくり   

 近所の小学校のプールがきれいにお掃除されてお水が入った。去年は途中でやめちゃったみたいだったから、今年は楽しみ。元気な子供たちの声が聞こえるでしょ。それに・・・がんがんと負けずにチェロが弾けるのよ。ミュートなしで  


ブログランキング・にほんブログ村へ

ペリカンの子供用万年筆 ペリカーノジュニア

2012-05-30 07:08:59 | いろいろなこと


以前読んだ アンソロジー 「そういうものだろ、仕事っていうのは」に、出てきたペリカンの子供用万年筆  ペリカーノジュニア  

ずっと気になっていて、欲し~~~い 

 愛用品の万年筆は年賀状くらいしか使っていないけれど、インクの字が好きだから普段バッグに入れて・・・お供に欲しかったの。
 
銀座に出たついでに伊東屋さんで買ってきたのです。

「もともとドイツで子供向けに万年筆の持ち方を教える為に登場した、ペリカーノジュニアシリーズ。 教育用とは思えない書き心地で、定価を考えてもあなどる事が出来ない商品です。」だそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

東京散歩 築地の歴史的建造物

2012-05-30 07:01:59 | 散策日和・音楽・映画


        

 

都選定歴史的建造物 設計者 レーモンド、バーガミニ、フォイエルシュタイン
建設年 昭和 8 (1933)

居留地の名残をとどめる明石町のシンボル。

2010年に建築史の先生のお話を聞きながら見学した時 
http://blog.goo.ne.jp/cocoa3003/e/4a602a73fb440fa6d300ce408350cb8c









保存して欲しいと運動されていた明石小学校 こちらは・・・

築地居留地 「東京は開港場ではないが、開市場に指定されたため、1869年に築地鉄砲洲に外国人居留地を設けた。今日の中央区明石町一帯である。しかし、横浜居留地の外国商社は横浜を動かず、主にキリスト教宣教師の教会堂やミッションスクールが入った。このため、青山学院や女子学院、立教学院、明治学院、女子聖学院の発祥地となっている。また外国公館も多く、1875年にアメリカ合衆国公使館が設置され、1890年に現在の赤坂に移転するまで続いた。築地居留地も1899年の治外法権撤廃で廃止されている。」ウィキペディアより

という事で、散策中は ここが発祥の地 という学校の石碑をみつけることが出来ます。


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・有川浩 「三匹のおっさん ふたたび」   

2012-05-30 06:50:12 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

          三匹のおっさん ふたたび

 内容紹介
剣道の達人・キヨ、柔道の達人・シゲ、機械をいじらせたら右に出る者なしのノリ。「還暦ぐらいでジジイの箱に蹴り込まれてたまるか!」と、ご近所の悪を斬るあの三人が帰ってきた! 書店万引き、不法投棄、お祭りの資金繰りなど、日本中に転がっている、身近だからこそ厄介な問題に、今回も三匹が立ち上がります。ノリのお見合い話や、息子世代の活躍、キヨの孫・祐希とノリの娘・早苗の初々しいラブ要素も見逃せません。漫画家・須藤真澄さんとの最強タッグももちろん健在。カバーからおまけカットまでお楽しみ満載の一冊です。

  三匹のおっさん を読んでいたから ・・・ ん?帰ってきた? と、読んだ。

第一話
あのお嫁さんがパートに出た。成長しています。

第二話
本屋さんの万引きで大活躍。早めに気がついて悪いことは悪いこととわかればいい。
万引き追いかけたら事故に遭って結局追いかけたお店が悪かった?なんてワケのわからないことがあった。やはり触れています。

第三話
再婚話が・・・

第四話
よそにゴミ棄てないでね~~~。

お席の話・・・席を譲られて腹が立つのなら席に近付かなければいい、すぐ降りるんですよ~な雰囲気を醸し出し邪魔にならないよう入り口付近にいればいいのに。
席を譲られるのにはそれなりの理由があるの。見た目明らかに老人だから。もしくはそうとうくたびれてみえちゃう。
勇気を出してどうぞ。と、言ってくれているのだから座ればいいのに。
いきなり怒り出すのもどうかと思う。いったいどんな人生を送ってきたのだろう。
どうぞと言った若者の気持ちは・・・めげずに続けて下さい。
「おなかに赤ちゃんがいます」のタグ みたいに 「私は老人です。席を譲ってください」タグがあったらどうだろう。
だいたいそんなことアピールしなくたってお席を譲るのが当たり前だと思うけれど、怒っちゃう老人は本人まだまだ老人ではないのだ。と、思っているんでしょうね?でもね~~~見えちゃうの。
老人に見えない老人だっていくらだっている・・・”老人”に反応しちゃって怒る人もいるかも知れないけれど、言い方変えたって老人は老人。赤ちゃんは赤ちゃん。
「老人に見えますがまだまだ元気、席を譲らなくても結構」「よぼよぼだけれど、健康ために立っておるのじゃ、お気遣いなく」こんなのペタンコと貼り付けておくってのは・・・
もっとも年に関係なく外からではわからないこともありますからね。私は病気です。なんて言わないでがまんして立っているんだろうな~。
私は、みただけで人の気持ちなんてわからないから、見せてくれるとありがたい。と言ったところでどうやってみせるの?なんて、いつもの言いっ放し。
お席を譲っていただいたら、まぁ~ありがと~って言って座れる図体は大きいけれど可愛いおばあちゃんになれたらいいわ。

第五話
康生のようにお父さんがスーツで会社に行かないって・・・

第六話
ニセ三人組が登場したりしてやきもきしたけれど、めでたしめでたし。

好きだよと言えずに初恋は、
おまけ・・・

 やっぱり楽しい!みたびはないのかな・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

真っ赤なブラシノキ

2012-05-29 06:57:48 | 散策日和・音楽・映画






埼玉お散歩中  なんだ!あれはっ!

素敵な家のお庭から通りに向かって咲いていた花。あんまりきれいすぎて、気がついたらちゃっかり写真を撮っていた。
お家の方がいらしたら聞いてみようかと思っていたけれど、どなたも外には・・・

通りすがりの方が ブラシノキ とおっしゃったので、へ~!をそのまま家まで持ってきて調べた。

「ブラシノキ(学名:Callistemon speciosus)は、フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。別名、カリステモン(本来は属名のラテン名である)、ハナマキ(花槙)、キンポウジュ(金宝樹)。 学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味
オーストラリア原産で、観賞用に栽培される。5~6月頃に開花し、花弁は緑で小さくて目立たないが、赤(ときに白)の長い花糸が目立つ。穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見える。花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持つ。
果実は朔果で、見た目には枝全体を取り巻く昆虫の卵のように見える(前記の特徴から、2,3年前の果実が順に枝に付く)。果実には粉状の種子が入っており、オーストラリアでよく起こる森林火災が起こると割れて種子を放出する。
ブラシノキ属には計34種があり、そのうちの数種が観賞用に栽培されている。」ウィキペディアより

ブラシと言えばブラシ、美味しそうと思えば美味しそっ 

このお花のおかげで、この日もシアワセだった。  

シアワセのハードルは・・・


雨上がりの朝はやたら  爽やか 

 だけれど、今日もまた ・・・  こんなことになるらしい。
  


ブログランキング・にほんブログ村へ

東京散歩 銀座~新富町 歴史的建造物

2012-05-29 06:47:44 | 散策日和・音楽・映画
       

   

ヨネイビルディングは昭和5年の建物で都選定歴史的建造物です。
設計者は 森山松之助 で、見学をしたことのある作品は 台湾総督府 ・ 新宿御苑 旧御涼亭(台湾閣) 諏訪 片倉館
片倉館は 2011.06.20(平成23.06.20) 国の重要文化財に指定されました。

「ヨネイビルディングは、震災後、銀座に林立したオフィスビルの中で現存し、当時の趣を維持しているビルの一つであり、建てられた頃は銀座が大きく発展し、モボ・モガが街を闊歩していた。
1階の外壁は、建築当時の状態をよく残しており、中世ロマネスク風の意匠で、らせん模様の柱をとつつけた大小のアーチ窓が石張りの重厚な壁面に軽快な印象を与えている。全体に調和生を重視した意匠で、突出したー直線の帯状の装飾により輪郭をきっちり枠どっている。」いい東京ホームページより
 アンリ・シャルパンティエ  が入っているビルです。


    

 

 

歴史的建造物を あ!あれも。ほんどだ~ ほら!あそこ! なんてことをしながら新富町まで来ました。と言っても銀座のお隣。

やっぱ自然がいちばんっ!お花がきれいっ!って思っていたけれど、やっぱ歴史的建造物もまだまだ好きだったんだわ。  見ておかないとなくなっちゃうかも・・・
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・小路幸也 「花咲小路四丁目の聖人」

2012-05-29 06:44:10 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

         花咲小路四丁目の聖人

 内容(「BOOK」データベースより)
その昔、イギリス中の美術品や金品を上流階級から盗み、現場には“saint”と刺繍された手袋を片方残すのみで決して捕まらなかった世紀の大泥棒。そんな「泥棒紳士」が実は日本に帰化して、ここ花咲小路商店街に隠居中なのです―ダンディなご隠居が、手腕を活かして商店街の事件を解決。じんわり心温まるエンターテインメント。

 花咲小路商店街をいったいどうやって救うのだろう? と楽しみに読んでいた。

おー・・・すごい。あー、なるほど!私道ね~そういうこと。
地下からミョイ~ンと出したわけ・・・? へーいつの間に? と、みんなと同じことをうっかり言ってしまった。


さらっと読んで、おもしろかった~ 


ブログランキング・にほんブログ村へ

東京散歩 銀座~築地

2012-05-28 07:22:17 | 散策日和・音楽・映画
 

休日の昭和通り・・・そこを渡ってもまだ銀座。ここまで来ると人がいなくて休日している。

   

ぷらぷらあてもなくお散歩していると黒猫さん発見! と、そのとき聞こえてきたのは三味線の音。お師匠さんでもおいででしょうか~。下町におしゃみの音! いいな~・・・またやろうかな~・・・ダメ!あっちもこっちも中途半端。

 

ぷらぷらは続き、さてどちらに行きましょうか~・・・築地タワーを目指して教会をみて学校をみて到着。

 

とんかつ 和幸 でお食事  家では揚げ物はしないことにしているから、お外に出ると揚げ物をいただくのです。



お食事終わって隅田川にでる。深呼吸なんかしてみて、昔この川はメタンガスだかなんだかでポコポコ音がして臭かったんだから~・・・と、江戸っ子ぶりを発揮してやった。
子供の頃、浅草の芸者さんたちと屋形船に乗って花火を見た記憶があり。川がくさくなったからやめたと言われた記憶もある。ってことで、こんなにきれいになって まあびっくり  なんてことも言ってみた。

 

と、噂をしていたらナイスなタイミングで屋形船の登場。
こいつぁ春から縁起がいいや!と、てきとうな事を言ってみた。 



東京スカイツリーで盛り上がっているふるさとに向けて、今がチャンス、がんばれふるさと。とエールをおくった。

20代最後になって引っこ抜かれた根っこはふわふわとしていまだに根付かないみたい。もう終わりが近付いているというのに、上野のお山界隈に向いている。毎朝不忍池辺りをお散歩して~・・・
だから、宝くじを買おう! 根っこの深い人は・・・ 行っかないよーなんて言っているけれど、誰がオムツ取り替えると思ってんのっ!  ついてらっしゃいっ!

な~んて  当たるわけないから言いたい放題  


ブログランキング・にほんブログ村へ

ブランジェ浅野屋のパンたち

2012-05-28 06:58:12 | パン・お菓子・お食事 ♪


                   玄米くるみパン 

 

おじゃががまるごと  ポテトフランス    おなじみの  ベーコンエピ 

    エキナカ エキュート

ブログランキング・にほんブログ村へ

本・誉田哲也 「あなたの本」

2012-05-28 06:50:53 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

            あなたの本

 内容(「BOOK」データベースより)
憧れの都会で流されるままに暮らす女の血脈。深き森で暮らす原始人たちの真実。ごく普通の男子中学生の前に現れた天使の目的。父の書斎で発見した一冊の本に翻弄される男の運命。天才スケート美少女を見守り続ける少年の淡い初恋。すべてを手に入れたミュージシャンが辿り着いた場所。警視庁新宿署新宿六丁目交番に勤務する諸星巡査長の意外な日常―引き込まれるストーリー、予想外な結末を、堪能せよ。

 いろんなお話が読めました。 

帰省・・・え?このおばあちゃんって。お爺ちゃんもお父さんも・・・

贖罪の地・・・創世記みたいなもの?

天使のレシート・・・ だと思った。と思ったけれど  苗字が天使の天使。。。

あなたの本・・・著者名、出版社名も記されていない あなたの本
怖いですよ~  先に最後まで読めばよかったのに。十一月十七日 享年五十三・・・あなたの本の六十歳 十二月二十日 思わず キャッ! と言ってしまった。 

見守ることしかできなくて・・・家族は無事だったのに君だけ?念を爆発させて、四回転トウループを成功させたんだね。

最後の街 ・・・不思議なお話。
この世の果て 以前ケアンズのキュランダに行ったとき、おみやげ物屋の入り口に飾られていた絵を思い出した。
地球の端っこが書かれていて水がザーザーと落ちている絵 地球は丸ではなく平面ってこと。子供の頃思っていたのが絵になっていたからびっくりしたのを覚えている。
で、この本の この世の果てはというと・・・そっか、たった一人戻って来た若者がいたって言っていたね。廃人になって戻ってきたのは・・・そうでしたか。

交番勤務の宇宙人・・・笑える。宇宙人がおいたをします。
いそうだね。いるよきっと。そこのあなたはもしかして・・・? わかっちゃいましたか・・・


最後まで読めるか?だったのがだんだん面白くなってきた。あなたの本あたりからは、入り込んでイッキヨミ! こういうの好き~ってお話でしたから。


ブログランキング・にほんブログ村へ

本・石田千 「平日」

2012-05-27 07:23:19 | 図書館本 読書備忘録 
                      図書館本 

           平日 (文春文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
月曜日。駅前広場にソースの香りが、吹きだまる。木曜日。踏切のまえで待つ男に追いつき、女がならぶ。水曜日。御殿山に日はかたむく。金曜日。通勤電車は、スカートの女が多いことになっている。「平日」の東京が見せる豊かな表情を活写。ときに妖しく、ときに切なく、ときに奇妙なユーモアに満ちた珠玉の文章群。

 繊細・・・

反射する平日/上野
上野だぁ~って読んでいたら、白黒写真・・・あ!上野だと思ったら、鈴木清順が横切った気がした。やっぱりあの老人でしたか。

甘い平日/大手町
そうなの、地下鉄は何番出口から出て何分。と、なんかとっても近いようなことがことが書いてあるのだけれど、巨大迷路なのね。何番出口からはすぐだけれど、何番出口に行くまでが大変。改札から何百メートル歩くとある何番出口を出て・・・ってホールの案内には書いて欲しい。って、ホールだけじゃないけれど。
何とか線の改札出てすぐ。も、そ!その何とか線に乗り換えるのに迷路を歩く。
地下鉄はとっても親切。どこに行くならどの辺りの車両に乗るといいのです。とも書いてある。親切ついでにね。。。

尻ふる平日/早稲田
ニャンコで奥さんだ!これ好き。読んでいてすごく楽しかった。
「ひとはうそつきのくせに、地蔵さんにはほんとうのことをいう。」
「学生大盛サービス 見た目でわかる人は、大丈夫ですが、わかりずらいひと、学生です と一声掛けて下さい。」
「何千人もいる学生も、おんなじ勉強をして、全員違ったほうをむく。違っているのが正解で、それでいいとわからせるのが学校だった。」
あーーーたいやき~。都電の早稲田駅前のマンションまでお稽古に通っていたことがある。面影橋のたいやきだって。あの頃あったらきっとごひいきにしていたと思う。
早稲田大学にはな~んにも関係ないけれど、早稲田大学は好き、早稲田の街も好き。

飛ばない平日/羽田
そして羽田・・・ここも大好き。空港の雰囲気が好き。飛行機がすき。
学生時代羽田空港国際線ロビーにあるお店でアルバイトをしていたことがあった。食堂に行くと航空会社のツナギを着た人たちがたくさんいた。お食事おわると、さっ!おしまい!って感じで長居はしていなかった。たまたまお昼がひとりって時にお茶を入れてもって来てくれた人がいた。いつも見ているひとではなかった。18才だったけれど、できればご縁が欲しかった~なんてことを思い出した。

迷える平日/吉祥寺
武蔵野市の吉祥寺は住みたい町いちばん。アンケートってどんな人にどのくらいの人数聞いているんだろう?・・・ってのは興味がある。

決起の平日/泉岳寺
「火消し半纏の若武者が三人・・・半日まえだから、まだ生きている。」「赤穂藩のはっぴを着ていても、赤穂浪士とは限らない。」
討ち入り当時、吉良邸は二千五百五十坪の屋敷だったけれど、今は29.5坪の公園。泉岳寺からは隅田川を渡り墨田区に入り両国からちょいと行ったところ。

とどまる平日/十条
駐屯地がありますのね。ほら、そこにも・・・
線路ぞいの柱の注意書き 空き缶、なげる
最後の文字がとめられたガムテープでみえない。「いつでも大事なのは、最後の一文字」
十条には十条銀座っていう商店街があります。たまになにかに出ていますが、行ったことはないので・・・通り道だけれど降りたことあったかな~。

島の平日/平和島
競艇~・・・白黒写真がとてものどか

指さきの平日/円山町
ここは・・・そういうお話。

渦まく平日/柴又
柴又駅前の見返り姿の銅像は・・・あの方
おじ夫婦が地方から戻ってきて居を構えたとき、この土地はかなり有名になっていた。なんで柴又~?って聞いたらおばの知り合いが住んでいたから~って。そんなこんなで子供のいなかった叔父のところからは、なんやかやとお呼びがかかり行っていたから・・・あ~柴又ね~

聖なる平日/バス観光
東京駅 工事中に行ったんだ。もうみえてる。
この先トイレはありませんから、お済ませください。って言われると、空っぽにしたのに不安になる。で、つぎはどこそこでトイレ休憩しま~す。て聞くまで一滴も水分はとらない。
皇宮警察の制服の右肩には赤い紐が付いている。だから皇宮警察とわかる。いざとなったら、血を流し身代わりになる覚悟をあらわしているんですって。はとバスではエイベックスビルの案内もするんだ~
そっか!イブだったのね。なるほど~はとバスに乗っていたから・・・さびしくなかった?


お散歩するならこのくらいたくさん観察すると面白い。さすが作家さん  ビールも美味しそうだ~ 

ちょっとはアンテナ立てて ピピポポ♪お散歩してボケ防止。

なんにもないつまらない一日だって、なんにもないことはないわけで・・・

それで・・・平日を休日に  する。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

お食事は虎ノ門で・・

2012-05-27 06:46:11 | ソトショク ♪
            



 

    

コンサートの前・・・ご飯一緒に食べな~い? 

岸朝子さんが褒めたそうなので  蟹クリームコロッケ  をいただきました。

大変おいしゅうございました。 

5時半頃はまだがらがらだったのだけれど、帰る頃にはほぼ満席。

             

オフィス街に来るとわさわさする。もっと働いていたかった~って、たった10年ほどしかお仕事していなかったのに、ほざく。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログタイトル

2012-05-26 20:30:34 | 散策日和・音楽・映画
 変えました。 小春日和♪ときどき信州 → 五線譜~♪ に・・・

♪ タイトルはしなやかになりましたが、大きな私が大きなチェロを抱っこしてデーンッとしているから、後ろのキーボードのアンプから聞こえてくるはずの音がyoー!・・・って、言ってたっけ 

 静脈瘤のお話で収穫あり・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

チェロアンサンブルコンサート

2012-05-26 06:41:42 | 音楽会


        

「3年ぶりのチェロアンサンブル第4回です。メンバーは全日本ビバホールチェロコンクールと日本音楽コンクールの上位入賞者7人です。
毎回この企画では、チェロアンサンブルの曲数が少ないこともあり、人数の組み合わせや演奏時間、曲のバラエティ等々、プログラミングにとても苦労しています。今回は以前演奏した3曲に新しく3曲を加え、二重奏、三重奏、四重奏、五重奏、私が参加する八重奏まで、古典から近代の変化に富んだプログラムにしました。中でもドヴォルザーク「新世界より」第2楽章は、オーケストラの曲をチェロ八重奏でどこまで再現できるのか今から楽しみにしています。7人の才能溢れる若いチェリスト達が個性をぶつけ合い、調和させながら、チェロアンサンブルならではの豊かな音と多彩な音色で魅了してくれることでしょう。どうぞご期待ください。」

D.フンク : 組曲
B.バルトーク : 三重奏曲
J.クレンゲル : 4本のチェロのための4つの小品
ー休憩ー
N.パガニーニ : ロッシーニの「モーゼ」の主題による変奏曲
D.D.ショスタコーヴィチ : プレリュードとフーガ
A.ドヴォルザーク : 「新世界より」第2楽章

 すごい迫力!  若いっていいわね! 

素晴らしい演奏を聞かせていただいて、スキップして帰りたくなったけれど・・・場所柄 やめといた。取り締まり人も会場から出たての人もいるし・・・
でも、と~おき~~~や~まに~~~日~は落~~~ちて~~~♪ と歌っている人がいた。あー歌ってる~と思いながら抜かして地下鉄の階段を下りたり上ったりしているところではハミングしている人もいた。きっとどこかにスキップしていた人も・・・

だから、我が家の駅に着いてから、誰もいないことを確認して、した。
角を曲がったら部活帰りか塾帰りかの中学生が二人して傘をふりまわしてご機嫌にしていた。あわててやめたけれど、ちょっと見られた。でも大丈夫!酔っ払いのでる時間だから・・・

そして、次の日の事がよぎったとたん・・・ スキップしている場合ではないのに。 と思ったのはホンの一瞬。と~おき~~~・・・と、歌いながらマンションの鍵を開けていた。先の中学生が後ろに続いたから、の~る~?と言って、一緒のエレベーターに乗せた。
酔っ払いかと思ったのか、おとなしくしていた。降りるときにさよならしたら、おやすみなさい。と言ってくれた。またご機嫌になった。

で、家に入ってチェロを見たら  
明日は明日の風が吹くってことで、ちょちょいといろんなことを済ませてお風呂に入って寝た。

アルコールは  だけ   いい一日だった。


ブログランキング・にほんブログ村へ