マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

静電気を除去…

2017-03-23 23:52:58 | 理系オタク
温かくなってきたでつなぁ~
春はそこまでというか完璧に春でつなぁ~

まぁ~この時期は花粉とかが…

冬の時期は乾燥するから…
静電気でつなぁ~

ドアのノブとかで…
こり防ぐのは、爪で最初にノブとか叩いて帯電を追っ払うでつなぁ~

まぁ~そりはいいとして…
一番は電子機器でつなぁ~

スマートフォンとかもし…
静電気イヤがるでつなぁ~

その対策として…




いろんな対策品が出てますなぁ~

水素社会になるとますます、静電気対策は必須になるし、悩ましいでつなぁ~

でもあの静電気のショックは…
なんとかしたいでつなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ車が雪道にも強い理由とは…新型 CX-5 で体感

2017-03-23 07:10:19 | 走り屋
北海道にあるマツダ「剣淵試験場」での雪上試乗会。




マツダのクルマ作りの根幹にある「人間中心」という考え方について体感するでつなぁ~

新型『アクセラ』から搭載されたマツダの新技術である「G-ベクタリングコントロール(GVC)の体感と「i-ACTIV AWD」についての説明、
そして新型『CX-5』(この段階ではプロトタイプ)の試乗が行われたでつ。


「走る歓び」目指す人間中心のクルマ作りでつなぁ~
GVCは、ステアリング操作に連動して駆動トルクを制御することで接地加重をコントロール、スムーズな走りを実現する技術。

このGVCというのが良い意味でなかなかの曲者。

GVCはアンジュレーションの多い路面などでは操舵のし易さを感じてて、特別なデバイスを使わずに操安性が高められる点ではかなりレベルの高い“発明”。

マツダもその辺は十分理解しているみたいで、今回はGVCのオン/オフができる車両を特別に用意。
クローズドの試験場だからこそ出来たステージなのかもだけど、結論を言うと「効果はある」。

それもかなり凄い…。
あくまでも自然なフィーリングで作動。

コーナリングはもちろんだが、轍のような路面をまっすぐ走った時でもオンならば何の心配もなく走れてしまうのに
これをオフにするとどうもしっくりこないみたい。

言い換えれば中立時に路面からの影響により左右に細かくステアリングが振れる。常に気を配りながら修正舵を入れることは意外とストレス。
また後席に乗せてもらうとコーナリング時の身体の振られ方の少なくなることは誰でもわかるレベル。

ただ今回はGVCの効果を体感するための特別なステージで、市販モデルには当然オフスイッチは付いていないし、
そもそもその差というものを比較したいなら改良前の車両を持ってこないとわからないでつなぁ~


ただこれに関してはデフォルトでオンは当然、「走る歓び」を目指す人間中心のクルマ作りというブレの無い考えはこういう部分にも
いかんなく発揮されているいるでつ。

CX-5のFFとAWD車に試乗。
前述のGVCの効果もあるけど、FF車にスタッドレスタイヤを装着した状態でもかなりスムーズに走れたので「まあ状況にもよるけどこれで十分じゃないか」と思ったほど。




だけど、こりがAWD車になるとハンドリングの正確さはもちろん、確実な駆動力を路面に伝えることができるし、何よりも安定性は数段高くなるでつ。

この「i-ACTIV AWD」もこの数年間でかなり進化。
低抵抗ユニットや低粘度オイルの採用、このCX-5ではさらに新しくボールベアリングをユニットに採用することでエネルギー損失を2012年時に比べ半減。

マツダとしてはエネルギー損失を徹底的に低減することで最終目標として「2WDの燃費を越える」ことを目標としているでつが燃費はもちろん、
先読みのしづらい路面変化にも安全とハンドリングの確かさを高めようという姿勢は、いいでつなぁ~


雪道を安全に走るというか安心感があるといいでつなぁ~
この間の会津行くのに、郡山は晴れてたので安心してたら、磐梯山くらいで大雪が降ったので
慌ててしまうでつなぁ~

まぁ~スタッドレス、4WDだから安心感はあるけど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする