マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

ボチボチとピークは…

2014-09-30 23:36:55 | 理系オタク
9月24日、九州電力は九州本土の再生可能エネルギー発電設備に対する
接続申込を既存、新規含めて当分の間回答を保留にすると発表したでつ。

近い将来、太陽光・風力の接続量は九電管内で約1,260万kWに達し、冷暖房の
使用が少ない春や秋の晴天時などには昼間の消費電力を太陽光・風力による発電
電力が上回り、電力の需要と供給バランスが崩れ、安定供給ができなくなるとのこと。

この影響を受けて、九州電力管内では、募集を中止するケースも発生しているでつ。

九電さんでは、これから数ヶ月間の間、昼間の揚水運転の実施や地域間連系線を活用した九州外への送電など、
現状で可能な最大限の需給バランスの改善策により九州本土において再エネをどこまで受け入れられるかの検討を行うみたい。

そのため、既に再エネを申し込んでいる事業者、及び新規の申し込みをする事業者への接続回答を数ヶ月保留することを発表。(
家庭用の太陽光(10kW未満)などは、回答保留の対象外になってるでつ。

この動きは、遅かれ早かれ他の電力会社に波及することが予想され、今、日本の
再エネ、電力業界は「九電ショック」ともいうべき、混乱するだろうね!

世界の自然エネルギーはというと…

2014年前半のデータでまず注目されるのは、ドイツにおいて、発電量全体に占める自然エネルギーの割合が31%に達し、
ついに3割を超えたでつ。
2013年の上半期の割合は、27%だったので、実に4%も一気に増加中。

2014年前半の発電量の電源別割合を、図2は2011年の割合を示したものであるが、比べてみると、
太陽光発電、風力、バイオマスという新たな自然エネルギーが成長の推進力となっているでつ。

バイオマス発電と風力発電は、それぞれ10%を超え、太陽光発電も2011年の4%から7%へまで増加。
対象的に伝統的な自然エネルギーである水力発電の割合は減少しているでつ。

まぁ~こりで、ごみ処理と同じ体力勝負にはなるでつなぁ~
何事も過剰にならない

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーマスが走るでつ!

2014-09-30 08:16:19 | 理系オタク
蒸気を動力にしたことで、大量輸送が可能になったでつ!
ワットさんが発明した蒸気機関が産業革命へとつながったでつ!

トーマスみたいに喋れると面白かっただろうけどね!






そのトーマスも実物で走ったでつなぁ~
こういうので、子供たちが機械に触れることが大事でつなぁ~

その蒸気から電気モータで動く電車になったでつなぁ~
近鉄も新しい特急を投入してきたでつなぁ~



新幹線だけじゃ~なく、私鉄の特急も高速化が進んでいるでつなぁ~




秋らしくなってくるとお腹のヘリが早く感じる
タケスィがHP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にバックアップするのがいいのかなぁ~

2014-09-29 07:52:58 | パソコン
スマートフォンとかで、写真とかもすぐ撮れるけど
そのデータを保存するわけだけど…

メディアがどうなるのかなぁ~

今のところは、USBめもりーは残るかなぁ~

SDとかは、どうかなぁ~

かつては、MOとかMDもあったけど、CDに
置き換わることは、なかったでつなぁ~

フロッピーなんかは、もう使わないだろうなぁ~
容量が小さいつうか、扱うデータが大きくなりすぎたでつなぁ~

音楽もテープ~CDとなったでつなぁ~
MDは今は、プレーヤ自体ないからなぁ~

テープをMDにバックアップしたのは、失敗だったというか
MDが使用されなくなるとは思わんかったでつなぁ~

CDに変わるとか言われたけどね!

カセットテープが普及しだしたのが、タケスィが小学校の頃だなぁ~
オヤジがラジカセ買ってきたのを覚えてるでつなぁ~

あれから40年経つわけだけど、メディアの変化は凄いなぁ~

映像にしても、テープ→CD→レーザディスク→DVDと移ってきたし、
テープはまだしも、レーザディスクなんかは、プレーやあるのかなぁ~

10年、いや~5年、う~ん3年後、今のデータが見れるかというと
どうかなぁ~

メディアのスタンダードが変わってる可能性があるかもでつなぁ~

結局は、写真や資料は紙ベースで残すしかないのかなぁ~
音楽は、記憶に留めるか、YOU Tubeとかの映像から
拾うしかないのかなぁ~

後世に伝えるのにメディアがないと見れないのも困りものだなぁ~


電子納品化されてるけど、こりも30年、40年と経つと…

ペーパーレスつうのはドダイ無理な話だと思うでつ!
スタンダードがこれほど変わるのも、なんとかならないかなぁ~



爽やかな秋晴れにちと遅い夏休み、1日だけど
満喫できそうな感じのタケスィがHP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオマスがキーテクノロジーでつ!

2014-09-28 15:39:35 | 理系オタク
自然エネルギーは、補助金や買取制度の先行きが、見えないとこあるし、
安定性や効率の悪さ等、考えると、ドイツと同じようになると
考えられるでつ!

日本は、ゴミ大国だし、下水処理も進んでるわけで、
バイオガスか、主流になって欲しいでつなぁ~

今のどこまで進めてるかなぁ~
















最近は、焼却施設もボチボチと実機プラント出てきたしね!

そして、一番大事なのは、プラントを止めないこと!
それには、予防保全が、重要になるでつ!



エネルギーの流れはどうなるか、注目でつなぁ~



サンマで新米たっぷり食べたいタケスィが
HP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良そごう…なのかなぁ~

2014-09-27 11:22:19 | ビジネス
奈良には、近鉄しか百貨店なかたでつが、シルクロード博覧で
誘致したのかなぁ、奈良にそごうができたでつ!

遺跡とか見つかって、シルクロード博開催中には
オープンできなかったんだけど…

そのそごうもその後、イトーヨーカ堂になつて今に至っているでつ!



でもふと思ったでつが、そごうも今は、イトーヨーカ堂グループなんだよねぇ~

そう考えると、奈良そごう復活もありかなぁ~とか思うでつなぁ~
今流行りの複合型つうか、モールにしてもいいかもでつなぁ~

でもダイエーもイオンになるし、この業界の競争の激しさは、
スゴイでつなぁ~

10年、いや5年後どうなっているのか?
消費のニーズをいかに掴むかでつなぁ~

そいと大は小を食うじゃないけと、生き残るためには、
時代の先取りが大事になるでつ!

買物の形態も10年前とは、大きく変化してるし、
それに、どう対応するか、難しいとこでつなぁ~

何が当たるかの見極めるか…
常にアンテナ立ててないといけないでつ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、クマモンの熊本でつ!

2014-09-26 02:19:15 | ガスタービン
今年のガスタービン学会の定期講演会は、クマモンでつなぁ~




とりあえず空港付いたらトーストのサンドイッチ食べるかなぁ~




クマモンマークのデコポンのジュースといっしょに…




さて今年のプログラムを要チェックでつなぁ~






どのテーマを聞くかスケジュールしっかり立てないと…


本日は九州でつなぁ~
何食べるか検討中だけど、夜は大阪だし、
ここでも何たべるか超悩み中の
タケスィがHP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化ガスを封じ込めるでつ!

2014-09-24 23:39:15 | 地球
温暖化ガスが、360万トンも排出されてるでつ
こりは、1990年の25%増しみたい…
議定書では5%弱だったはずなんだけど…

地球も怒ってるのか異常気象に豪雨を起こしてるでつ!

でも早く温暖化ガス削減対策をしないといけないでつ

CO2を削減して省エネを両立する必要があるでつなぁ~
















排ガスを循環させて、それを再利用することで、削減できるし、クローズ化が重要になるでつ!

温暖化ガスが減るどころか増えてる現実!
今まで無作為に、やってると地球に生物が住めなくなるでつ!

本気で世界中の人が温暖化ガス対策しないといけないし、脱化石をやらないといけないでつ!

戦争とかしょうもないことやってる場合ではないでつよぉ~
世界が一つになって取り組まないといけないし、重要な問題を
最優先で解決していかないといけないでつ!

そして、エンジニアは早急に開発して温暖化ガスを減らさないといけないでつ



http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル WRX STIの走りはさすがでつなぁ~

2014-09-24 00:15:19 | 
三菱のランエボに対抗して出てきたのが、スバルのWRXシリーズ!
ランエボが休養しちゃったけど、スバルWRXは健在でつなぁ~

スバル WRX STIが出てきたでつ!



スバルのモータースポーツのメインストリームはAWD!
水平対向と言う非常にユニークなエンジンを武器に低重心化と
コンパクト化、そしてエンジンを縦置きにしたメリットを活かして、
シンプルにトランスミッションから一直線にプロペラシャフトを
通した左右対称のAWDで、素直な回頭性と圧倒的なトラクションを
武器にラリーの世界で大活躍してるでつ!

スバルにとっての最初のラリーの洗礼は国内、そして過酷なサファリラリーだったでつが、
やがてハイスピードなヨーロッパのWRCにも参戦して技術と耐久性に磨きをかけ、
脈々と受け継がれているスバルのコア技術と連動して、スバルと言えばAWDを連想させるに至っているでつ。

そして、STI(Subaru Tecnica International)はスバルのモータースポーツを統括する会社。

もともとはスポーツ車両のサブネームとしてSTiを使っていたが、現在はすべて大文字のSTIに統一して車両の
ネーミングにもこちらを使っている。STIはスバルのモータースポーツの歴史を受け継ぎ、スバルのスポーツ車両は
すべてSTIのネーミングが与えていることで進むべき方向は明快になっているでつ!

今回の「WRX STI」はWRXという独立した新スポーツセダンの中でもSTIのサブネームが与えられたことで、
特にピュアなスポーツモデルであることが分かるみたい。

WRX STIは「WRX S4」と同時開発されて、エンジンは新世代ボクサーのFA20DITではなく、従来の「インプレッサ WRX STI」に搭載されていた
EJ20を継承しているでつ。

スポーツエンジンとしてすでに熟成されているEJ20は、WRCをはじめとして多くのモータースポーツでそのパフォーマンスを遺憾なく発揮してきた名機。
FA型が燃費とパワーの両立を目指した新規エンジンとすれば、EJ型はパワー一直線のスポーツエンジン。

ボア×ストロークはFA型が86.0×86.0㎜(ボア×ストローク)のスクエアタイプなのに対し、92.0×75.0㎜のオーバースクエアで、
高回転で出力を出すタイプ。
2.0リッターの水平対向4気筒は、最高出力227kW(308PS)/6400rpm、最大トルク422Nm/4400rpmを発揮するでつ。

STI Type SではSTIの装備に加えて、ビルシュタイン製ダンパー、大型リアスポイラー、BBS製18インチ鍛造ホイールが標準装着。
車両重量は1480kg(STI)、1490kg(STI Type S)なので、馬力荷重は約4.8㎏/PSというスーパースポーツセダンに相応しい値を示すでつ。

レヴォーグと共通のプラットフォームみたいで、ねじり剛性係数で40%、曲げ剛性係数で30%以上向上させてるでつ。
剛性アップはなかなか数字と感覚が合うことが難しいけど、走ると新型WRX STIの剛性の向上してるでつ!

う~ん、さすがにWRXでつなぁ~
ポテンシャルが半端ないでつなぁ~
やっぱり、ラリーといえばスバルでつなぁ~



温暖化ガスは京都議定書の25%だったか忘れたけどアップしてる
そうなぁ~
温暖化による異常気象。その影響は今週末にもきそうでつ。
なんとかしないと異常気象による被害は増えるばかり…
ともかく明日からの雨が少ないことを祈るタケスィが
HP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appleの不思議!

2014-09-23 07:59:15 | アップルオタク
iPad、iPhoneに思うんだけど、たぶんセキリティの
問題もあるだろうけど、wi-fiでないとソフトの更新、ダウンロードが、
出来ないでつなぁ~

だから、w-fiないと更新できないから、セキリティが
ちと怖いでつなぁ~

そいとカメラも容量が、MGだから大きいし、調整できないでつ!

修理もApple Storeでないとダメだし、代理とか
手続きもややこしい。

しかも時間予約なのに、1時間位は、待たされる!

買っても故障したら、面倒くさい。

Appleの場合、アメリカ文化の企業だから、日本では、納得できない
ないとこあるでつなぁ~

Apple信仰が高い日本なら通用するかもだけど、
韓国や中国とかで苦戦してる理由は、なんとなく
わかるでつなぁ~

米国でもシェアは、2番出しね!

故障も多いからApple ケアも入らないといけないしね!

まぁ~戦略としては、正しいと思うけど、ユーザーとしては、
アフターサービスとハードの品質をもう少し、改善して
ほしいと思うでつ!

まぁー、ソニーやauに、比べるとまだまだマシな方でつなぁ~

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇にもあったでつなぁ~ 

2014-09-22 08:02:15 | 
阿蘇には久々に行ったでつなぁ~
新人の時以来かなぁ~

阿蘇の駅はエリちゃんアナが紹介してくれたでつなぁ~








その阿蘇駅に横浜で見たチョイモビがあったでつなぁ~








ホンダもやってたでつなぁ~
さすがは、ホンダの城下街でつなぁ~

阿蘇とかだと坂が多いから電池の容量がちと心配だけど
ホンダはリチウムだから大丈夫かなぁ~

帰りはほとんど下りだから回生ブレーキで充電できるシステムだといいでつなぁ~

阿蘇チャイモビでブラブラしてみるかなぁ~



ハードスケジュールの中、お彼岸の必須任務完了!
ただいまより帰還します(マクロス風)タケスィが
HP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タービン制御

2014-09-21 15:35:19 | ガスタービン
スチームタービンの制御でつ!
















ガスタービンと比べるとちと複雑になるけど、
コンバイドサイクルには必須だからね!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラは…

2014-09-20 18:11:11 | 理系オタク
どうなのかなぁ~
買い取り制度もいいカッコ言ってるけど、高速無料化と
同じ結果になるんじゃ~ないのかなぁ~

そいと過当競争による品質だなぁ~ 中国産がどこまでつうとこだなぁ~
しっかり指導と監視さえしてれば、いけるんだんけどねぇ~

体力勝負に入ってるけど、ごみ処理市場と同じ感じだなぁ~

年間効率や時間帯とやっぱり不安定だなぁ~




システム的には。シンプルなんだけどね!




ドイツの失敗もあるけど、もう少し慎重にやってほしいなぁ~
目先と狭い視野を浮き彫りにしてる、安部政権のような気がしますなぁ~

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然エネルギーでつなぁ~ 風力はウルトラマンより高いでつ!

2014-09-19 01:16:27 | 理系オタク
最近、どの空港に行ってもソーラ発電の表示装置を見かけるでつなぁ~






空港だとソーラパネルを活用するのはいいかもでつなぁ~
ただ着陸時に反射して眩しいかもだけど、パイロットさんは
サングラスしてるから大丈夫でつなぁ~

ソーラはそんなに感じないけど、ウィンド発電はスケールデカイでつなぁ~


















風の向きを調査して方向決めてるでつなぁ~
全長はウルトラマンより10m高いのかなぁ~

とか考えるとウルトラマンって大きいでつなぁ~

こりで1基300kWくらいかなぁ~
何台あるのかなぁ~

でもウィンドあると風景は変わるけど、自然は破壊されてるわけで
動物保護にもならないわけで、けして自然や地球に優しいわけではないわけで
何事にも上辺だけで判断して、後でモメル原因にもなるでつなぁ~

何事もほどほどにしておかないとというか期待はしない方がいいでつなぁ~
あくまで自然エネルギーは補助的な物にしかならないことを理解しないと
いけないんだけどね!

まぁ~その辺は、そのうち結果でるんじゃ~ないでつかなぁ~


大江さんが結婚おめでとうございます。
大江さんの結婚にすごくパワーもらったタケスィが
HP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YS-11は、日本の大空への夢だったでつなぁ~

2014-09-18 00:35:19 | 飛行機
ホンダジェットやMRJが開発されて、日本もようやく旅客機へ参入してきたでつが
昔、YS-11(ワイエスいちいち)という、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機が
あったでつ

第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機。
正式な読み方は「ワイエスいちいち」だけど、一般には「ワイエスじゅういち」、
または「ワイエスイレブン」と呼ばれることが多いみたい

時刻表では主にYS1またはYSと表記されていたが、全日本空輸の便では愛称「オリンピア」の
頭文字Oと表記されていたでつ

そのYS-11が、復元されて熊本空港に展示されてるでつ








プロペラ機だったでつなぁ~
この頃は、まだジェットエンジンつうかターボジェットエンジンはまだ開発されてなかったのかなぁ~








今もプロペラ機はあるけどね!






日本の航空機技術はゼロ戦を見ればわかるけど、すごく高かったから、その開発を禁止されたわけで
それだけに空への夢、メイド・イン・ジャパンの航空機つうのは、エンジニアの夢なんだよねぇ~
その夢がYS-11だったわけでつ!












大空へ技術者の夢はそんなに長く続かなかったでつなぁ~

MRJがYS-11依頼、半世紀ぶりに日本の航空機として復活してきたわけだけど
初飛行まではかなり苦戦してるでつなぁ~

すべてが日本製でいきたいけど、エンジンだけは…
YS-11もRRのエンジンだったしね。

ホンダジェットもGEとの共同開発だし、ジェットエンジンは日本人では無理なのかなぁ~
安全と実績がないだけに、やっぱり既存メーカになるんだろうなぁ~

それだけ大空は危険がいっぱいつうことなんだろうねぇ~

でも、日本の大空への夢、いつかは全てがメイド・イン・ジャパンの
航空機が世界の空を飛んでほしいなぁ~

それがYS-11での教訓を生かしてほしいです


ごはんが美味しい季節でつなぁ~
さて連休は何食べるかなぁ~とか
悩み中のタケスィがHP更新したでつ♪
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンタルピーがわかるとねぇ~

2014-09-17 00:35:19 | ガスタービン
ガスタービンは熱機関だから、熱力学は当然
その中で訳がわからんのが、エンタルピー

どういうものかというと、
enthalpyとは、熱力学における示量性状態量のひとつ。
熱含量ともいうでつ。

エンタルピーはエネルギーの次元をもち、物質の発熱・吸熱挙動にかかわる状態量。
等圧条件下にある系が発熱して外部に熱を出すとエンタルピーが下がり、
吸熱して外部より熱を受け取るとエンタルピーが上がるでつ。

名称が似ているエントロピー(entropy)とは全く異なる物理量。

ということだけど、なんかつかみツライでつなぁ~
つうことで、セミナーへ参加したけど…
















まぁ~こり理解しないとガスタービンは、全くわからんわけで、基本中の基本なんだけど、
つかみは、OKになるには時間を要するでつなぁ~

熱力学は、奥が深いでつ



さて彼岸はきちんとしないと…
待ってるからなぁ~
とりあえず元気なとこ見せないとって
思ってるタケスィがHP更新したでつ!
http://yumingtakecy7758.jimdo.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする