休日限定エンジニアリング

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

晴れてクレーンの操作ができるようになった

2022-04-23 13:01:25 | 物置
先週、講習を受けにいっていた小型移動式ク
レーンの技能講習終了証が届いた。



最後に試験もあったが、点数に問題がある場
合には翌日の昼くらいに電話が来ますという
ことであったが、電話が来なかったので、合
格したのだろうと安心していた。
というか、落ちた人っているのかな?

実技では荷が振れてしまい、コース内のリン
グバーに接触している人もいたけど、点数が
たりなくなるほどの減点を食らっている感じ
でもなかったので、あの程度のミスはセーフ
ではないかと思ってみていた。
実際の作業現場なら事故ではあるが・・・

終了証の表には何の終了証かは明記さてれい
ないけど、裏には複数の欄があり、一枚の終
了証で複数の資格が記載されるようになって
いる。



ただ、別の機関で受講した場合はここには記
載できないので、枚数が増えてしまう。つま
りは顧客抱え込みの仕組みになっているとい
うことか・・・

終了証に同封されてきたのは、事故事例の注
意喚起書類が一枚あった。

内容的はクレーンの転倒事案であり、中を読
むとそんなの当たり前だろというような事例
だが、実際の現場では理屈とおりの設置や安
全対策が困難な場合もあって発生してしまう
のだろう。

実際に作業を行うことがあった時には充分に
気をつけなければ。

その前に、クレーンの操作はできるようにな
ったが、玉掛けも受けなければ、荷へのワイ
ヤー掛け作業ができないので、一人で作業を
完結することができないのであった。

早いうちに済ませてしまうか。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能講習

2022-04-18 13:00:57 | 物置
以前から欲しいと思っていた、小型移動式ク
レーンの運転資格を受けてきた。
免許ではないので、厳密には資格ではないの
かもしれないが、これがないと仕事としては
使えないようなので、事実上は資格といえる
のだろう。



仕事で必要なわけではないが、何か重たい物
等を運んだりするときに他人に頼まなくても
所謂ユニック付きのトラックを借りてきて、
自分で出来るようになる。かと思いきや、実
は自分ひとりで作業を完結するには玉掛けの
資格も必要なので、もう一度講習を受ける必
要がある。
まあ、仕事としてやる場合の話しだが。

今回の講習者は50人くらいいて、実技は5つ
ものコースが作られていた。



講習は全部で3日間あり、そのうち2日は座学
だった。眠くなる部分もあったが、かなり勉
強になったのも確かだ。
学科試験もあるが、講習中に重要ポイントと
して教えられることが試験にでるだけなので
余程でなけれは合格点に到達できないという
ことはなさそうだ。

実技は基本的な操作を安全性最重視で教えら
れるもので、最後に試験があるとは言え、そ
れほど難易度は高くない印象だ。

話しは変わりユニックとは古河ユニックとい
うメーカー名から来ている名前であり、正確
にはトラッククレーンと呼ぶのが正しいらし
い。

現在、国内では古河ユニックとタダノのカー
ゴクレーンがシェアを二分しているような状
況らしいが、カーゴクレーン車と呼んでいる
のを聞いたことががない。

一昔前にランクルやジムニー、パトロールが
みんなジープと呼ばれていたのに似ている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AH-4を本来のかたちで使用する

2022-04-16 11:29:51 | 無線小屋
主に移動運用で使用することを考慮してコン
トローラー別に用意して使用していたAH-4。


今はほとんど外に持ち出すことはない、
というか、今ではベランダに設置しているの
で持ち出すことが簡単にはできないというの
が本当のところだ。

となると、使用している無線機がアイコム製
なので、AH-4の接続端子を使った方が遥か
に便利である。

そこで、切断してしまったもともとの4極プラ
グは自宅にあるはずだが簡単には取にもどれ
ないので、別途購入することにした。
しかし、既に生産中止になっているようで、
通販でも在庫分のみなどと表示されており、
無くなる前に入手できて良かった。



今日は朝からあまりコンディションが良くな
いようなので、HFを聴くのはやめて、作業に
かかることにした。

ピンは圧着端子だが、圧着ペンチが工具箱の
中に入っていなかったので、ハンダ付けにし
た。
コネクターのカバーがないので、見てくれが
良くないけど、どうせ後ろ側になるので前面
からは見えないのでこれでも良いだろう。



今までは
①いったんパワーを5~15Wに下げる
②AMやRTTYなど連続で出るモードで送信
③コントローラーのスイッチを押下
④チューニング完了後にパワーを戻す
という工程が必要だったので、急いでも
10秒くらいは必要だったが、今はTUNEの
ボタンを押すだけの操作でチューンが取れる
ので、QSYがとても便利になった。

ラジオを聴くときななどはTUNEボタンを
一瞬押すだけでスルーになってくれるので、
これまた便利だ。

使わなくなったコントローラーはメス側の
4極コネクタを新たにつけておけば、今後
アイコム機以外で使うことがあっても、簡単
に接続ができると思い、通販で購入しておい
たので、自宅に帰ってからでも作ることに
しよう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりCWは面白い

2022-04-10 19:17:57 | 無線小屋
昨年から、嵌りに嵌ったFT8でのDXは一
か月前wkd100Eに達し、その後も順調
に増えて現在のところ115Eになった。
FT8は一段落として、たまにはCWもやっ
ておかないと忘れたら大変だ。

この週末はタイミングよくJIDXコンテス
トが開催されていたので、適当に参加するこ
とにした。

でも、あまりコンディションがよくないみた
いで、思うように飛ばなかった。



一応各バンドにQRVはしてみたが、スコア
的には参加したと言えるようなものではない。
それでもログは提出するつもりだが。

久しぶりにCWでのQRVとなり、コンテス
トなのでショートQSOでしかも定型文のや
りとりが中心ではあるが、やはり文字通信に
はない面白さというか、血が通ったQSOが
できているような気がする。

最近世界的にアクティビティが下がっている
CWだが、今後は更にCWができる人も減っ
てくるだろうなあ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする