休日限定エンジニアリング

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

SS555ES遂に

2016-01-03 04:59:03 | 除雪機と戯れる
夏に一度エンジンが止まらない、排気が白い
などの症状で入ってきた除雪機SS555が今度は
オーガが回らないと言ってきた。
インペラは回っているようなので、ベルトで
はなさそう。
シャーボルトかとも思ったが、左右共に回っ
ていないらしいので、同時に折れることも
あまり考えられない。

しかも手で回すと、何の抵抗もなくクルクル
回るとのことだった。

ウォームギヤがイカれたか?

元々ギヤボックスのシールが不良でオイル
漏れを起こしていたものを、オイルを足し
ながら使っていたこともあり、オイル不足
でギヤが減ってしまったのかも。

ということで、簡単には直りそうもないと
いう推測のもと、急遽探したのがファーム
スノーローダーだった。

それを納めて、SS555を引き取ってきたので
早速分解してみた。



ここまでは簡単に分解できたが、オーガを
取り付けているフランジがシャフトから抜
けなくて少し苦戦した。
結局片側でけ抜いた状態でギヤボックスを
半分に割った。



開けてビックリ、なんとギヤが真っ二つに
割れている!



結構な肉厚のギヤなのに…

オイル漏れはあったが足しながら使ってい
たことでギヤ自体に摩耗はない。
ギヤボックス内に切り粉なども全くなかっ
た。

単に経年による金属疲労が原因ということ
か。

部品は入手不可能だろうから、復活は絶望
的だ。

なんだか勿体ないが、30年くらい経ってい
ることを考えれば良いところか。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファームスノーローダー その2

2016-01-02 11:49:41 | 除雪機と戯れる
エンジンオイルや点火プラグなど基本的な部分
の点検は終わった(一応だけど)。

次は動かしてみて気になった部分に手を入れる
ことにした。

まず、オーガの高さを固定するレバーが、固定
の位置でオーガークラッチのリンケージに当た
っているところだ。
この状態では高さを変えたときに、不意にオー
ガが動くこともあり、非常に危険だ。



レバーの先は変心カムになっていて、カムと接
触するレールのような部分の位置調整ができる
ようになっている。
このレールの位置を変えれば良いかと思ったが
どうもうまくいかない。
多分カム側が減っているのだろう。

少し荒っぽいが、トーチで炙ってレバーの曲が
りを大きくつけることで干渉を避けるようにし
た。



もう一点は、走行中にギヤが抜けるという症状
が出るというものだ。
走行用前後切り替えレバーリンクにガタが大き
くてギヤボックス側のシフトフィークが充分に
押せないのだろう。

リンク各部の穴が減って大きくなっているのが
大きな原因と思われるが、ギヤボックス側の取
り付けボルトも緩んでいた。



穴が大きくなってしまった部分の修正は困難で
あるが、かと言って新しい部品が手に入るかも
解からない。なによりお金をかけずに何とかし
たい。



リンクに穴を開けて、タップをかけてロックボ
ルトを入れるように加工した。
これでリンクとシャフトのガタは抑えることが
できたが、何時までもつことやら・・・

とりあえず、かなり使える代物になった。

エンジンはこの寒いなかでもチョークせずにか
かるほど調子が良い???
しかし、チョークしないでかかるということは
かなり燃料が濃いということにもなるので、調
子が良いとも言い切れないような気もする。

特に問題もなく動くので、フロートをいじった
りしないほうが良いでしょう。
触らぬ神に祟り無しということで。。。



誇らしげに入っているKAWASAKIのロゴがカッコ
イイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファームスノーローダー

2016-01-01 02:13:45 | 除雪機と戯れる


カワサキのエンジンが積まれている、とても
レトロな除雪機の基本整備をすることになった。

てっきりカワサキ製だと思っていたが、カワサ
キなのはエンジンだけで、白石工機という会社
で作られていたものであることが判った。

型番は判らないけど、FARM SNOW LOADERという
名前が入っていたので、それで調べてみたとこ
ろ正体が判った。

今どきの除雪機みたいに、女子高生でも操作が
出来そうなものと違って、安全装置的なものは
一切ない。

ハンドルから手を放しても動き続けるような機
械だ。
質実剛健と言えばカッコ良く聞こえるが、慣れ

ないと不便なことも多くありそうだ。

まずはオイルを点検すると、ディーゼルかと思
うほどに汚れていた。



これでも異音もなく動いていたのだから、流石
「男、カワサキ」のエンジンだ。

プラグキャップを外してみると、緑色の粉が付
いていた。
これでもエンジンは掛かっているが、新品の在
庫があったので交換した。
B6HSが付いていたか、低速でしかも冬しか使わ
ないのに6番で良いのかちょつと疑問も残るが
もとと同じものにしておこう。



オイルはどのくらいはいるのか分からないので
ゲージで確認しながらチマチマと入れた。
1リッター弱入ったようだ。

ギヤボックスのオイルも交換したいところだけ
ど、どんなオイルをどのくらい入れれば良いの
かか判らないので、とりあえず見送ることに。

特に異音などがないので、バルブなどを調整す
る必要は今のところ無さそうだ。

しかし、操作面で多少不具合があるので、そこ
を手直しする必要がある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする