紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

報告します

2019年05月31日 | Weblog

 5/28火の平日に行われた、NPO高齢化社会を考える会主催、長南集学校共催の「人生100年時代」『和尚さんとお医者さんの対談』は無事、成功の内に終了しました。

 アンケート結果はまだ集約されていませんが、対談終了後の懇親会場の楽しい雰囲気をみれば軽食付き(昼食)も不評ではなかったようです。

 総参加人員は55名で、お昼を食べた方は48名でほとんどの方が昼食会まで参加されたことには胸をなでおろしています。

 田舎汁当番の私は一応、400ccレベルで70杯(28L・・・大鍋、寸胴)を作ったのですが、9:30現在3名の出足にはビビッていました。(^-^)

 共催をしてくれた「長南集学校」の方へも何名の方が見学をされてくれて、集学校さんから御礼の言葉をいただきました。

 旧長南小学校が『生き返った』良い行事になったと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行するぞ~~

2019年05月23日 | Weblog

 5/15~17日と比叡山に修行に行き、超人気の赤福を手に入れると安心してブログの手抜きをしてしまいました。

赤福のお土産の行かなかった方、残念です。

 色々なところで売ってはいるのですが、品薄で売り切れも2か所で発生していました。

 ※賞味期限が3日なので、余分な発注はせずにバスの到着台数などで追加注文の数を行っている様子がうかがえました。

 品切れになるという、購買意欲をあおる調味料は他を圧倒する売れ行きでした。(^-^)

そんな比叡山修行?の最中は母も初めてのショートスティに2泊3日で言ってもらうと

「いいとこだね、ホテル見たい!、知っている人もいてずっと隣をしてたよ」

『もう、絶対に行かない!』ではなく、また行っても良いの返事には安心しました。

今度は7月末に三山のお山修行もあるので安心していけるかもしれません。

 デイサービスだけではなく、ショートスティは介護世帯の行動の可能性を広げてくれたので感謝です。

 さあ、たくさん修行するぞ~~(^-^)・・・修行って何?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を選びなさい

2019年05月15日 | Weblog

 昨日は人選に関することが二つありました。

一つは体育協会の役員改選で、メンバーが変わったのはほんの少しで執行部は全員留任でした。

そんな中、隣の理事が言います「俺の名前が勝手に評議員になって、理事から消えているが変わった人間に連絡は言っていないのかね!」(理事から評議員の差し替えは聞いていない)

 その人は評議員への差し替えも評議員から名前の消えた人も知らないだろうと自分を犠牲にして、元の評議員へ譲る変更を申し出ていました。

 本会議で追及するのを遠慮して、閉会後に原因を執行部や事務局に迫って(^-^)調べて見ると、各部の届出用紙の読み取りを副会長を評議員にしたことから、始まった「お粗末な確認ミス」でした。

 現状のままの執行部なら、今後の体育祭の維持・変更という問題に向かって、お願いしたいという「理事」と「評議員」の総意?なので、誰も『わからりません』というようなことのないように、組織を確認(チェック)して運営してもらいたいものです。

 そんな、もう一つは民生委員の選出です。

 区長・区長代理が慎重にいろいろな経緯から人選して、私にも意見を聞き、適任という言葉で、周りを固めてからの指名でお願いに行きました。

 結果は・・・

(TT)しばらく保留で、1~2日考えさせてくださいとのことですが、果たして受けていただけるのでしょうか?

 高齢化社会の民生委員は大変になってきています。・・・地域でのサポートとかサポート委員(補助)も必要となってきています。

 人選も大変なのですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいと温かいの違い!

2019年05月13日 | Weblog

今朝は朝の6時からハンマーナイフーの草刈りです・・・前日に私のハンマーナイフが壊れ!他の1台では作業時間が足らないので朝からやることにしました。

 さすがに田舎なので、日曜の朝6時からエンジン音が響いてもOKです。

 でも、7時ごろになると下手の家から人影が現れてこちらに向かってきます。

 どうやらSさんのようなので・・・もしかしたら・・・(三択です)

①おはようを言いに来た。

②うるさいですよと苦情を言いに来た。

③朝食を持ってきてくれた。

 

 そうなんです、田舎の良さはここにあるかもしれません。

朝食抜き(バナナ1本)で頑張っている人のことを考えてくれる、温かさがあるのです。

こういう温かさを感じることはなかなかないのですが、コミニケーションが発達しているところでは起きるのです。

 持ってきてくれた、袋の中には熱くない紙コップのお茶に海苔とおにぎりが別々で2個、空揚げとおかずに果物まで入っていました。

 しかし、機械は1台で停止時間を惜しんでいると、事務局長も応援に駆けつけてくれました。

せっかくですから、交代を頼んで、ありがたく感謝して朝食をいただきました。

 そんなときです、田んぼの草の間から雉のメスが飛び出します。

 すごい勢いで走っていきます。こちらをけん制しているのがわかります。

 巣に卵を持つと、それを守るために飛び出して、威嚇けん制をするのでしょうが、こちらは予定通りに田んぼの草刈りをするだけですから止まりません。

 でも、これまたそんなところに長老会長が来ます(1時間前)

 雉の慌てようを見て、卵の保護をしてくれたようです。(6個)

 それを見ていた、事務局長が冗談で・・・

「朝食に取れたての温かい生卵食べるかい?」とちょっと意地悪な質問が飛び出しします。

 さすがに、おにぎりに生卵は食べれませんね・・・

 ※いやいや、親雉のことを思うとなんとも言い難いですね?畑の草が全部なくなると山に飛んで行ってしまいました。

 こんな小事件を経験して「温かさ」の違いを考えている紅君でした?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議長選はくじ引き

2019年05月12日 | Weblog

 臨時議会では、議長選や副議長選が行われ、投票が行われました。

議長選は4人が立候補して、松野氏と板倉氏が5票ずつで同点になり長南町議会始まって以来のくじ引きとなりました。(地方自治法で決まっている)

 くじ引きの順番を決めるくじ引きがあり、松野氏が一番くじを引き、本番のくじ引きでも当選くじを引き当てました。

 ※確率は1/2で文句はつけようがないのですが、外れた方の50%喪失感は半端ではないと思われます。

特に、くじの当選部分の記載が小さいので、松野氏が最初に見たときは外れだと思って、相手の方の当選を示唆していました。

・・・ところがよく見ると、当選とあったようです。

 見ている方もドキドキでした。

 この結果は予想外という見方もありますが、新議長には議長選で演説発言されたように町民の意に沿った議員定数の問題や議会の改革など長南議会に新風を入れていただきたいと思います。

 議員討論を大事にする議長なら、応援していきます。

 尚、副議長には岩瀬氏が当選しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議長選の期日前投票!!

2019年05月08日 | Weblog

 初議会の懇親会が5/7に終わり、いよいよ明後日は臨時議会で長南町議会の議長が決まることになります。

懇親会の中で、議長は指名(全員一致)でなく、選挙による投票となりました。

また、前回から導入されている、立候補制と決まり、議長候補者は議員13人の前で立候補の公約や演説(指針)をしなければなりません。

 何人立候補するかわかりませんが、すでに数名は名前が聞こえてきました。

8年前の新人議員の時は、「議長に名乗りを上げる人がいないのにどうやって投票するのですか?」と言う問いに、先輩議員が言いました。

「そのうちわかるさ♪」

 その当時は投票するまでわからない、水面下で、激しく戦っていたようです。

 今でもそうなのでしょうか?

「水面下でやっているので、立候補制でもなくても良いのでは?」という発言がこの懇親会であるくらいですから、あまり進歩はしていないかもしれません。

 誰かが万機公論に決すべしを座右の銘に掲げていましたが、納得するような議長選にすべきです。

陰でこそこそする必要はないと思います。

「堂々と立候補して、所信を述べてくださいよ!!」

議長選の有権者である議員は住民代表ですから、ポストではなく住民代表にふさわしい人を選ぶべきだと思います。

 議長選に「期日前投票」はありませんが、出口調査ではなく期日前投票行動を宣言しておきます。

 〇議長は議会の真ん中の天秤で議員の意見を図る人に投票します。

 (自分の意見を押し付ける人は議長には不適です)

 〇議員としての発言(住民代表)を大事にする人に投票します。

 (議員の発言を議長権限で必要以上に制限する人は不適です)

 ※以前の議長は動議を無視したり、挙手を無視したり、一般質問を制限したり、議長として恣意を出していました。

 〇議会を昔のままでなく、現代に合う議会に改善・改革してくれる人に投票します。

 (自分の名誉欲や我田引水する、昔の人は不適です)

 もう少し、望みたいところですが3つの〇を大事にする人なら、いや議会人として当たり前のことなのでこれくらいはお願いしたいところです。

 私は議長選ではそんな人に投票致します。

 議長選は良識・常識を持った議員の討論の後の期日前投票にしませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラ疑惑!

2019年05月03日 | Weblog

 今日は朝から5時起きです、6時に起きる妻の台所を占領していると怒られるからです。(^-^)

5時起きして何をしているかというと「泣いて」います。

もうどうしようもなく、涙が出てきます、「泣かずにいられるか!」

 妻も起きてきたので、水道水で顔を洗ってごまかします??

 今日は長福寿寺のゴルーデンウィークイベントで「鬼の的当て」と「焼きそば」と「甘酒」の売店をするので、焼きそばの具材の玉ねぎを8個も切っているのです。

 さすがに5個目あたりから、涙が出始めて止まりません。

 涙を流しながら切ったのに、今日は玉ねぎを使わないなんて「許せません」(TT)

 本当に泣いています、玉ねぎが辛くてもいいじゃないですか!

 

 さて、そんな檀家総代売店で紅君が力を入れているのが「鬼の的当て」(100円)です。

 5個のボール(スポンジ)を鬼に投げていくつか当たるかでお菓子の量が決まります。

 0~2は小のお菓子、3発以上当たると大きなお菓子がもらえます。

  今日は27人のお子様とそれ以外の方に楽しんでもらいました。

 みんな大喜びでした。

 そんな鬼の的当てでしたが、小1くらいの女の子がはまり、一緒に遊び始めます。

 「鬼が島に連れて行く」と言って抱えると・・・

 「セクハラだよ~」と双方ビビりながら遊びましたが、もう一人の鬼は孫も同い年くらいです。

 「こら~お尻ペン」

(こちらは赤鬼です。・・・この笑顔なのに「セクハラ発言?」

 「この人もセクハラ」「お父さんに言ってくる🎶」…本当に駆け出して行ってしまいました。

 「やばい人が来たら、大変、みんなで逃げようか?」(^-^)

 結局、戻ってきて、一杯遊び、親御さんも墓掃除が終わると来てくれて、最後は記念写真を撮っていきました。

 ・・・もう、近頃の小学生はうかつに遊べない存在になりつつある??

 たのしい、「鬼の的当て」のひとこまでした。

 こちらが青鬼紅君です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算は2回せよ!

2019年05月02日 | Weblog

  令和の時代は葬儀から始まりました。

近所の大先輩がなくなり、近所で受付を行うことになりました。

 田舎なので、組合というものがあり、普通はその中の範疇なのですが、最近は家の移動や新規の方の 移住もあるにも関わらず冠婚葬祭の付き合い方について、協議することがなくなったツケが出るような形でしたが、近所とのお付き合いも良好だっので、受付も野辺送りも近所の方の積極的な参加で順調に執り行われました。

 そんな受付の奮闘記が少しあります。

 4人の男が受付を任されましたが、少しだけ担当会議をやると受付と最後まで帳尻を合わせる会計に分かれました。

 会葬者は予想よりはるかに多く150人近くになったので、会計の電卓計算が合いません。

 このままでは、通夜振舞に間に合いません。

  紅君も参戦です。

「さっきの計算の数字はどれですか?」

「消しちゃったよ」

「えっ・・・!」

「それじゃ!とにかく現金を数えてください!」「とりあえず、もう1回計算しますね」「1.2.3…100件でこの数字ですね」「1冊目の100件は1回目の計算と9万円違いますね!」「えっと、2冊目の計算はないのですか?」

「そこの裏にあるはずだけど」

「2冊目の計算は同じですね」「一応、仮の合計金額を出しますから」

「現金は・・・おっ、あったぞ!!、こっちの金額だ!」

「・・・それでは、〇〇家の通夜の議を終了とさせていただきます」

『やった、ギリギリ間に合った』

通夜振舞に間に合い、隣の家の先輩が運転手を交代してくれたので、美味しいお酒で大先輩の旅立ちを偲ぶことが出来ました。

 計算は2回して、あった数字はほぼ間違いないのです。

 それを1回ずつして、自信がないので消してしまうなんて・・・『計算は2回して、数字を置きましょうね』

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする