紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

菜の花祭りは自粛開催!!

2020年03月29日 | Weblog

 さて、新型コロナが本当に危ない時期になってきました。

 田舎では、人口が少ないせいか発症者はいないように見受けられますが、高齢化率43%の町町では、コロナでもインフルエンザでも危険な状態に陥るので、新鮮な外気を取り入れた?自粛した健康的な生活が一番かと思います。

 そんな訳で、『菜の花祭り』で予定されていた、バーべーキューとカラオケとおしゃべりをみんなですることは取りやめになりましたが、屋外での各自による『菜の花』鑑賞は良いだろうということになり、期間を決めた『菜の花畑に出入り自由の鑑賞会』ということでお祭り宣言をすることになりました。

 広い菜の花畑ですので、鑑賞会の意味を十分ご理解いただいて観ていただけると幸いです。

※菜の花畑は5反歩ほどで、今が盛りです、どなたでも期間中は自由に畑内を散策することが出来ます。お楽しみください。

(場所は長南町蔵持地先・・・国道409号蔵持交差点より300M)

      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに負けないTV会議はじめます!

2020年03月26日 | Weblog

 昨日の午後は4月中旬予定の蔵持保全協議会の「菜の花祭り」に向けた役員会議があり、4/1~4/15まで実行することになりました。

(^-^)…但し

 1、上記の期間の菜の花畑の鑑賞のみー畑には出入り自由

                  ※最後列の切り花OKは明示しない

 2、のぼり旗と出入口看板と駐車場看板は設置する。

 3、区民にチラシを配布する。

 1~3のみで、屋外のバーべーキューとカラオケのイベントは中止となりました。

 また、今回は花畑内のベンチや机配置も見送られました。

『でも、花畑は祭り中は電柵を外して出入り自由なので花畑を歩いてみてください』

・・・もうすでに満開です(^^♪

 まあ、昨日の会議は印型コロナは屋外で大丈夫かもしれないけど、区民が「何やってんだ!!」などの風評被害にあうといけないという意見と奥様達の「えっーやるの!!」の声が多くて、上記になりました。

 さて、そんなことがありましたが、今日は高齢化社会を考える会の『テレビ会議テスト』です。通常会議は密室空間で感染確率が高いので、今後の活動のもとの会議ー月例会などの会議対策をメールでやり取りしていると・・・

 テレビ会議で講義などをすでにやっている当会の上野先生がさっそくホストUHRを開設して下さり、PCやスマホに心もとない役員が長南集学校さんに集まり、「あれっ動かない」「繋がらない」「どこにあるの?」の素人?達の面倒を見てくださり、30分しないうちにTV会議場に集まることが出来ました。

『長南集学校さん、ありがとうございました』

 合計6人の参加で2時間ほどテストを楽しみましたが、十分お互いの話は通じるまでにはなりました。

 むしろ、会議より個々の話し声は良く聞こえました。

 あとは、発言の順番的なことが問題化もしれません。

 ※聖徳太子なら全員が一度に意見を言って聞けるのでしょうか?

…PCは部屋を確保できれば◎ですね、スマホは何処でもできますが若干、操作がいまいちかも知れません。

 しかし、時代の動きを感じますね、新型コロナが無ければ考えない、やらないことが具現化した一例になっていくと思います。

「テレビ会議始めますよ!!」 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花祭りの条件

2020年03月22日 | Weblog

 今日は蔵持保全会の役員メンバーで菜の花畑の草刈りをしました。

引退した長老の『せっかく植えたのに草刈りもしないなんてだめだ!何人も見に来ているぞ!』とご意見をいただき、動きの良い役員レベルでの草刈りとなりました。

 5反歩の菜の花畑?ですが機械2台とベテラン草刈3人で1時間半ほどで終了しました。

 ちょうど10時お茶の時間に終了で、会長の奥様と前述の長老からお茶の差し入れがあり、かなりの長話となりました。

 5人集まると文殊の知恵?悪魔のささやき??

「いや~菜の花がきれいに咲き始めたね」

「これなら、誰に見られてもいいねぇ(^^♪」

「見てもらおうよ~」

「もみじ祭りやらなかったし、やるか~」

「コロナはどうするの!」

「たぶん、4月になると学校は動き出すね」

「屋外なら大丈夫だよ~」

「じゃあ、バーベキューとカラオケかな?」

・・・

とうとう、菜の花祭りが決まりました。

 ただし、コロナがこのままの状態ならという条件付きですけど・・・

4月の中旬?

 果たして、日本の田舎はどうなっているのでしょうか?

オマケ・・・

3/20にミハラシテラスと笠森観音に行ってきました!

 どちらも良い眺めでした。

 とくに、笠森観音を見上げる枝垂れ桜は来週頃が見頃ですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ菌とノストラダムス?

2020年03月21日 | Weblog

 燐家と我が家を合わせた大雨・強風・降雪時の土砂崩れ防止の防災対策で、裏山の木を伐採しています。

 ほとんどが近所のお宮の山なので、氏子に許可をいただいて切っているのですが、切った木は現代では炭にするわけでも無いし、薪にすることもありません。

 無駄になるのは忍びないので、再利用を考えていると薪ストーブの方が浮かびました。近所の方にお分けしたのですが、山にはまだ大量の木が倒されたまま残っています。※山は道路に面しています、あとは運んで輪切りにするだけ(お持ちいただければ無料で差し上げます)

 そこで、少しでも役に立ってもらうおうとコメリからシイタケ菌を買ってきて、5年は使っていないシイタケ菌打ち用のトンカチを使ってクヌギやコナラを輪切りにして埋め込むことにしました。

 久しぶりの肉体労働で気持ちよく小汗をかきながら、またいろいろなことを考えながら無心で作業を進めたのですが、シイタケ菌500個入り、1袋ではシイタケ原木が14本しかできません。

 この程度の再利用ではグレタさんに叱られると思い含み笑いをすると・・・ふとグレタさんが浮かんだことで違う話の糸口がつながった気がしています。

 新型コロナはついに世界でパンデミックを起こし、『新しいペストの流行』ということで予言(預言)に合ったとかないとかネットでも騒がれています。

 かくいう私も五島勉氏のノストラダムスの本を何冊も読んだので、少し詳しいのですが(終活をしていて半年ほど前に、そのたぐいの本はみな捨ててしまい読み返せないので残念です)、その中には『株は暴落・暴騰を繰り返し、やがて動かなくなる』『アンゴルモアの大王の復活はアジアから?』『ヨエルの少女達が(各地でよみがえり)預言を話し出す』などが思い出されました。

 株は現在、その形で進行中?アンゴルモアの大王は極東・東アジアでその傾向が進展中・ヨエルの少女達?これは・・・グレタさんたちのことを言っているのかと思った次第です。

 終末思想はたくさんあり、宇宙の変化と同じで開いたり・閉じたり変遷していくのでしょう。人類の歴史に大変な時代も訪れるでしょうが、人間に考えられる少し先の取り組みをして、「もう少し、普通に頑張り、来年の春には種駒を植えた原木から『美味しいシイタケ』が食べられるのを待つことにします。(^^♪」 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80キロのイノシシ?

2020年03月17日 | Weblog

 母を駐車場まで送り、谷津のイノシシ罠を見ると黒い影が見える。

『掛かった!』

 急いで、現場に駆けつけてみると中型イノシシが2匹かかっている。

(35kgに45kgくらい※両方オス、今年度の捕獲4頭)

※餌は米ぬか半袋に古米400g、仕上げに塩を100gくらい上に撒く

 餌を入れなおしてから3日目に捕獲、場所は休耕田の荒地、箱罠

 豚コレラは大丈夫ということで、今回は自己消費のお肉になってもらうことになりました。

 長南町のイノシシ捕獲は、今年度は300頭ほどで、昨年の550頭には及ばないそうですが、まだイノシシの勢力は衰えないようです。

 でも、来年度からはアルソックさんが食肉加工場(本納)をオープンして、どんどん加工するそうですからイノシシも大変なことになって来るかもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛成と反対討論

2020年03月12日 | Weblog

 今回の議会は一般質問を行わないので、比較的楽な議会になるかなと思ったらそうでもありません。

 3月議会特有の一般予算他議案が目白押しなので、総務経済常任委員長を務めているので、いろいろと負荷がかかります。

 議案の調査?、常任委員会での審査、予算特別委員会の審議の司会と取りまとめに気遣いと労力を要します。

 また、責任分担みたいな形で、議会の中での報告や議決前の討論に参加要請をいただきます。

 まあ、そんなことで傍聴者もほとんどいなかったので、ここで(ネット)議会の議決前の私の賛成・反対討論を掲載させていただきます。ちょっと、想像していただいて、議会傍聴するさいの参考にしてください。

※あまり、一般予算に対して修正動議が出されることはありませんが、今回は何年かぶりにI議員他2名の連名で出されました。

『修正案』旧豊栄小学校の予算措置について

〈旧豊栄小学校の体育館及び校舎の改善費用について、小学校跡地活用後には、改修・補修費用などに多額の負担が生じているが、今後については費用負担の軽減を図るべきという主旨で改修費用の650万円を削除するという提案〉

 

修正案に対する<反対討論>

                  R2.3.11<森川議員>(要約)

修正案に対して『反対討論』をします。

 旧小学校の跡地活用及び費用負担の軽減について、議員のチェック力の発揮ということで出された修正案については敬意を表しますが、私は賛成の立場で議員間討論をしっかりしていきたいと考えます。

 本予算について提出された、修正部分は地域の防災拠点として整備する旧豊栄小学校の体育館改修部分に関わるものと、新しい企業を誘致することに対しても貸主の立場から現状の不備を改善してから貸付させることが信義誠実の原則から必要な改修だと考えます。

 また、昨年の災害では、旧小学校の跡地活用で来てくれた企業がそれぞれの立場で協力・支援をしていただけました。今度、誘致が進められている株式会社マーキュリーさんも災害ゴミの処理に関しても理解の姿勢を示してくれていました。

 このような地域のことを考えてくれる企業や防災の拠点になる改修整備の費用であり、県からの補助金も650万の内1/2、半分の325万もいただけるということですので、このことから改修整備を減額する修正案には反対するものです。以上

 

反対討論<令和2年度長南町一般会計予算について>

W議員の一般予算反対討論に対して

<主旨、良い施策もあるが第5次総合計画などを業務委託せずに自分たちで考えた町づくりをすべきと考え反対します>

反対討論に対する<賛成討論>

                  R2.3.11<森川議員>(要約)

 賛成討論を致します。

 昨年に台風や大雨で大きな被害を3回も受けた本町は、復旧・復興に向けて懸命な努力を続けています。

 その中で、歳入については、町税の確保が人口減少・高齢化等により年々厳しい状況となっておりますが、各基金からの繰り入れ、国県の補助金等の活用により財源確保に努めています。

 歳出ではW議員が言いました、子供のインフルエンザ予防接種に対する新規助成の他、農林業及び商工業振興策への継続的な取り組み、地域の魅力を発信し交流人口の増加を図るための観光施設の整備、安全な交通確保のための橋梁点検の実施、また海外交流事業を含めた特色ある長南町の教育の推進などが計上されています。

 尚、予算の支出の中には、新公共交通事業の非効率的部分や第5次基本計画等の業務委託について指摘がありましたが、自らの町づくりの想いをこの中に乗せていくことが重要だと考えられます。

 このような部分については、今後留意していけば良いと考えています。

よって、私は令和2年度長南町一般会計予算案については賛成するものです。

 ・・・まあ、こんな感じなのですが、議案に対しての討論はまだまだ言っているだけの感があり、その主旨に迫ることが少ないです。

 それでも、最近は討論者の意見を受けた部分を返すなど議論がかみ合う部分も出てきました。今後は討論のステージのハードルをもう少し下げて『自由闊達』に自論を言える雰囲気と討論できる議員の育成を図っていくべきだと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声を届けてください。

2020年03月11日 | Weblog

 議会が終了して、自分へのご褒美で晩酌のおつまみを○○商店で見繕っていると、知り合いの女性と議会の話にもなりました。

「議員はしっかりやっているの?」

「今日、議会が終わりましたが、ちゃんと意見は言ってきましたよ」

「本当に?議員にちゃんとした人はいるの?」

「今日は、賛成・反対という討論があり5人くらいやっていましたよ、今までにない議論がありましたよ(^-^)」

「ああ、そうなんだ、ところで災害助成ってのは出るの?(がけ崩れ)」

「まだ、受け付けていると聞いていますけど?」

「迷っているんだよね?」

「(電話)役場はまだ受け付けると言っていますよ、難しくないから電話だけでも入れたら?」

「じゃあ、息子にさせるか」

※災害助成については、災害件数に対して申請は少ないようです・・・

 やはり、この方ように災害補助をはっきりわからずに放置している方も沢山いるようです。

 声を出していただければ対応することはできますので、とりあえず一報(声だし)を頂かないと行政も対応ができないと思いました。

※下は声出しして、復旧が最近に終了した現場です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食肉加工場予定地の視察しました。

2020年03月09日 | Weblog

 3月の定例会もまもなく終了です、あとは3/11水の本会議で一般予算の特別委員会の審議をして可決して、一般予算を本会議で可決すれば終了です。

 予想では、一般予算に反対する人もいるようなので、真ん中の立場で検討してみようと思っています。

 ところで、今回の現地調査は骨太の調査もありました。

 ミハラシテラス継続予定→笠森霊園崩落→食肉加工場予定工場の視察となっていて、食肉加工場はアルソックさんがイノシシ肉を中心とした処理場を建設するそうです。

 突貫工事の中お邪魔しましたが、4月からオープンで年間、3000頭くらいの処理を目指してやるそうです。

 私も頑張って、イノシシをつかまえますよ(^-^)

 (今まで、解体されて焼却処分になっていたものが食肉等他、かなりの部位でお役に立つようです・・・※無料回収)

 ※豚コレラは千葉県では確認されておらず、人間にはうつらないので安心してください、食肉講習の時に県が言っていました。

 また、現地視察の後は担当委員会のメンバーで懇親会が慣例なのですが、新型コロナの時節柄、実施強行意見もありましたが安全のため中止とさせていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする