紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

久しぶりに過疎検討委員会に出席

2013年11月29日 | Weblog

今日は久しぶりに過疎検討委員会の傍聴をしてきました。傍聴は3人ほどでした。

もう、最終答申に向けた意見の調整に入っており、もう間もなく全部ができそうですね。

 本日は傍聴にも資料を配っていただいたので、答申内容がわかりました、・・・よくできています。

全部が実施可能かというと少し、首をひねりますが良いアイディアがいっぱいです。

 こういう発想は現場からは出で来ないでしょうね・・・

この答申を確実にやるなら、町は良くなりますね!

検討委員会がこのまま実施部隊になったら、尚、面白いですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のベストテン?

2013年11月28日 | Weblog

1位・・・イノシシの話

2位・・・教育の話

3位・・・老後

 後援会の皆さんと政策協議すると、この3点が多いですね。

 特に、イノシシ被害の話は共通事項ですね。

 「鬼退治ならぬ、イノシシ退治」

・・・箱罠の管理をしていない!、エサが腐っている!4年間そのままになっている!

  青米(2番穂)を刈ったらいなくなった!、草の始末後にミミズを食べに来る!

  青米をエサにしたらすぐとれた!

  ちょっと、情報を集めると対策が浮かんできませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが限界!

2013年11月27日 | Weblog

 

 もみじ祭り3日目のライトアップです。

昨年より、光源が減っていまいちなことと、携帯では無理ですね(TT)

 セミプロの方が撮りに来ていたのでその人の写真に期待することにしましょう。

交通整理と灯り当番で5人ほど出ているのですが、明日は私の当番です。・・・寒いのですよね。

チラシを町内全戸に配ったことと千葉日報に載ったので幾分観客は増えているようですが、もう少し客足が欲しいですね(^-^)

 でも、話題になっていることは間違いないので期待値大ということでお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップ始まりました。

2013年11月26日 | Weblog

 昨日より、くらもち滝公園のライトアップがされています。

私の当番は11/28となっていますので哀愁のあるもみじを一緒にみましょう。

なかなかロマンチックですよ♪

 初日に写真を撮ったのですが、携帯カメラでは写りませんでした。・・・写真なし

やはり、人間の目で見るのがいちばんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営委員会開かれました。

2013年11月26日 | Weblog

さて、12月の定例会が迫ってきて、本日議会運営委員会が開かれました。

議会は12/3日と5日にまたがり2日の開会となりました。

 この中で大事なことはK議員の頑張りで学校配置検討委員会の答申に対して議員が意見を交換することです。

前回の全員協議会では、長老議員に「提案賛成」のありきのごとき発言がありました。

「残念」です。

 前回は説明の場であるので、答申の本質を理解することが優先で、討論は後で良かったのです。

「ちゃんと話してから議決しましょうよ!」

 それでないと議会など必要ないということになります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修視察2日目

2013年11月22日 | Weblog

研修視察2日目は観光的ではありますが一応、それなりのところに行きます。(^-^)

要は知らない土地になにかヒントはないかななんて考えることが大切かもしれません。

 その中で、来年に決まる?世界遺産の富岡製糸工場跡は良いですね。

平日でも観光客が一杯です。

 さすがに市街地まではあふれでませんが、近くにあるお富ちゃんのゆるきゃら店まで歩く人も増えてきたとバスガイドさんが言っていました。

 ほかに気が付いたといえばこの近辺では下仁田ネギがどこでも売っていますね!

 この特産物は活躍していますね♪・・・こういうものがあれば長南町の救世主になるかもしれません。

 あと、気が付いたのはおせっかい版の案内とか無料トイレの設置など細かい気配りが感じられました。

  長南町も観光地を増やして交流人口の増加を図りましよう~♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修視察

2013年11月21日 | Weblog

議員の研修視察で群馬県甘楽町に行ってきました。

収穫はもちろん、ありましたよ!!

・この町の農業体験館やそれに関連した施設は今日この頃できたものではありません。

歴代の町長たちが少しずつ積み上げてきたことがわかりました。

道の駅など、商業施設も整備がされているところでした。・・・姿勢が違う!

・人口の減りが少ないのは、新規住宅を作っているからだそうです。

イノシシ対策では、囲い罠といって比較的大きなものが有効だと教えてくれました。

管理は猟友会と会員になった住民で行っているとのことでした。

・また直輸入のワインは姉妹都市のイタリアから直輸入するそうでそこそこの売り上げがあり

目玉の一つにもなっていました。東京の北区とも提携していてかなり人が来ているようでした。

・耕作放棄地の対策として、牛の放牧、みかん畑への転換などやってみている・・・・とのことでした。

 総体として、農場はほとんど耕作されており、人気の高さがうかがえました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育に安心と期待

2013年11月20日 | Weblog

小学校の統合問題もさることながら、昨年の出生者の何人かが町外に流失するということも聞いております。

これは少数人数の教育に対する不安の表れだと思っています。

 また、ある地区では歩道の整備がなく、小学校まで遠いのでその地区の方全員が歩道が始まる地点まで車での保護者の送迎となっています。

<少数や不便をメリットに>

小中一貫教育で、特色のある教育を目指して、子どもたちの豊かな成長に期待しましょう。

スクールバスの早期運行で安心できる通学を確保しましょう!

「小中一貫教育とスクールバスの早期運行」で教育に安心と期待を持たせることが大切です。

 

・・・少し観点は違いますが、紅古蓮の10周年で行われたミニ運動会では大人と子供が一緒に飴さがしを行いましたが

粉で顔が白くなるのを嫌がるのではなく、白くするとみんなが喜ぶということを大人のパフォーマンスで知り、自分たちも

同じように顔を白くして笑いこけていました。(会場が爆笑の輪に包まれていました)

 たくさんの世代の中でもまれることは大切かなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出馬表明しました♪

2013年11月19日 | Weblog

 ゲートイン完了は3名の模様で、長南町長選に向けて、茂原記者クラブに集まった方は新人3名です。

 その一人が紅君こと私、森川よしのりです。

記者会見は初めてなのですが、両側をサポートしていただける方がいたので

緊張せずに記者会見に臨めました。

 そして、自然に記者の質問に答えていました。

「町の改革のために議員になりましたが、議員では出来ない改革がたくさんあります、だからトップを目指します」

 ・・・これからはブログで政策の紹介もしていきますが大きな政策のスローガンを述べておきます。

「活性化施策で町の方向を大きく転換!」

「創ります!みんなの声が届く町」

 自分たちの町は自分たちの手で良くしていく!・・・これが私の基本です。

 あなたの声で町を良くしてください。・・・ 私はその声に指針を示します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅古蓮結成10周年記念祭

2013年11月17日 | Weblog

今日は天気も良く、紅古蓮結成10周年祭が長南小学校で行われました。

準備が大変で、こんなにイベントを詰め込んで無理だろうと思ったが終わってみれば大成功でした。

無理もやりきってしまえば大成功なのですね。

 よさこいの演舞の他に、出店のかずかず、・・30人足らずのスタッフで演舞をしながらできるの?

焼きそば、弁当混ぜご飯、稲荷ずし、餅つきお餅、綿あめ、ポップコーン、フランクフルト、豚汁、コンニャクおでん、

お茶サービス、水風船他

 感謝状贈呈式では、紅君が感謝状を一人一人に合わせて作成しただけあって好評でした。もう~前日の夕方帰り際に言わずに早くいってくれ~(TT)・・・夜なべだよ!

 そして、一番盛り上がったのがミニ運動会!!

 子供向けだと言いながら、大人参加でパンくい競争と飴さがしは大騒ぎでした。

 特に飴くい競争では、みんなその面白さがわかったらしく、お互いの顔を粉に押し付けて、粉をわざとつけていました。 さすがによさこいをたしなむ人たちです、楽しむということ分かっています。

 この面白さが受けて、紅古蓮の子供たちは全部が終わってから、わざわざもう一度飴さがし競争をして、顔をオシロイのようにしていました。

 そして、最後の閉会のあいさつでは、あと一締めなのにM会長のいまから各チームでリレー(徒競走)をやるよ~で延長戦に突入してしまいました。

 みんな喜んで帰っていきましたがわかったことはひとつ

 無理、無理で考えるより楽しんでしまった人が勝ちですね。

 大成功の10周年記念祭に乾杯!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする