紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

改善中

2021年08月26日 | Weblog

 改善権・改善命令・改善許可?どれがあるのかわかりませんが、長南マルシェのO理事に話して少しだけ見た目と清潔感を改善しています。

見た目が大事なので、郵便局時代に鍛えた改善力でお金をかけずにやっていますが・・・少しだけよくなったかな???

マルシェの組合員全員が改善に参加しないと、本当(中身)の改善につながらないかもしれませんが・・・

同志はいたので、ひそかに盟約を結んで・・・(^-^)進めてみます。

 そういえば、夕方の防災・行政無線で、初めて町長が自分の声でコロナに関して注意を呼び掛けていましたが「グッド!!」ですね。

 妻もべた褒めでした。

「やっぱり、トップが直接言うってことは、とても大事よ(^^♪」

 ということでした。

町政も改善すべきことはたくさんあると思いますので、これからもトップの改善の声を指導の声を聴かせてください。

「お願いします」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店しました

2021年08月23日 | Weblog

 さて、いよいよ『お薬師おとうふの会』がオープンしました。

苦節、機械の搬入から始まって、1年以上≒365日+α・・・くらいかな

ようやく、おとうふ作りが安定したということで、8/21(土)からオープン(会員販売)しました。

 こういうことには応援者であると決めているので、お付き合いしていますが「大変」・・・お豆腐作りって加減が難しいし販売などの方法も必要で、ノウハウがない中で作り上げていくのも混乱の極みかもしれません。

 でも、そんな経験や苦労って、人生の色合いだなんて、楽しみの一つだなんて、考えられると乗り切っていけるかもしれません。

 とりあえず「市野々東光寺お薬師とうふ」開店です。

 ぜひ、ご来場ください。市野々東光寺で毎週土曜日におとうふを作っています。

 ※会員分が先なので、売り切れていたらごめんなさい。

 

ついでに(^-^)・・・「東光寺のお薬師鈴虫」・・・長南マルシェ(JA長南前)国道409号沿いでカゴ付き・餌付で800円で販売しています。昨年はネットで2000円でも好評を博した鈴虫のカゴセットです。

 お買い求めください。・・・利益は東光寺の百日紅の肥料代になります。

※※ 市野々東光寺の裏の斜面に百日紅の花が咲き始めました。・・・こちらも見ごろとなりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員って、暇なのか?

2021年08月19日 | Weblog

 8/17日は一般質問のヒヤリングで、「旧長南小学校の再整備とその関連について」を担当課長と意見交換してきました。

 今回の要旨は5点で、① 敷地西側方面からの出入り口確保について ②体育館の補修及び管理について ③駐車場利用の見直しについて ④ 運動場等の公園的機能の整備計画について  ⑤隣接する長南公園の活用についてを質問して行くこととします。

 これ以外に、西側校舎利用の質問も考えていたのですが、これからまもなく進展する事案だということで、これについては一般質問ではなく別の場所での発言とすることにしました。

 アンテナが低いせいか、この事案は知りませんでしたが、情報をわざと漏らして進めていくという手法もあるし、町民に利用などを問うていくのも一つの方法だと思うのですが・・・良い結果になることを祈って9月議会の場で色々と聞くことにします。

 以上は一般質問の内容でしたが昨日・今日と同じ同級生と昼食の話があり、彼からも質問を受けました。

「議員ってのは、暇なのか?」

「・・・ん~人それぞれだけど、俺は時間はあることはあるなぁ・・・」

「なら、やはり暇なのかぁ?」

「一応、昨日は議員の仕事を結構したよ(^^♪、朝は大型コンバインの見学会に行って、ついでにその近くの高齢者の顔を見に行って、(その後は鈴虫とおとうふの会員証を届けて、長南マルシェのカブトムシメンテナンスをして)、地元の交通止め道路の復旧目途を役場の担当課に聞き、近くの河川関係の木の伐採についての話に行き、区長さんにも連絡と報告を行いました。

 いや~昨日はここに書込みしても大丈夫くらい、議員の仕事をしました。(^-^)

 「議員って、暇があっていいなぁ?」とおっしゃる皆さん、議員を使ってください。住民代表ですから! 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火の馬と牛は鈴虫の声に

2021年08月16日 | Weblog

 今日はお盆供養を終える送り火を妻と二人で行いました。

たくさんのご先祖様と新入りの母を送るのに二人では少し寂しい感じがしますが、他に人はいないので仕方ないことです。

 この辺は皆、小人数なので・・・いやお盆の在り方が変わったので仕方のない気がしています。

 変わったと言えば、昔は茄子とキューリで作った午と馬(写真で妻が手にしている)は送り火の後には川に流したのですが・・・

 今は流せないので、ゴミ箱行きがおちです。

 そこで、一計を案じると牛と馬から苧殻の足を取り、苧殻を送り火で焼いて、元の茄子とキュウリに戻すことにしました。

 すると『帰りの足がない!!』とご先祖様が文句をいうので・・・(わかっております、ご先祖様とつぶやくと)

 苧殻の煙に合わせて、「あ~ら、ほいほい、モウ~、ヒッヒヒン」「あ~ら、ほいほい、モウ~、ヒッヒヒン」と何回もやって空にせり上げていきます。いい加減な高さまでくると、「それじゃ~また来年も来てください」とやり、お送りを終わりにしました。

(^-^)「しかし、こんなことをご先祖様相手に出来るのは父さんくらいのものだよ、母さん」と妻に言って笑顔を貰いました。

 さて、三択問題です、紅君の考えた一計は次のどれでしょうか?

① 茄子とキューリは一夜漬けにしてつまみにする。

② 野菜ジュースにする。

③ 鈴虫の餌にする。

 そうです、家にはまだ1500匹の鈴虫がいるのです。野菜不足のお腹を透かした餓鬼みたいな鈴虫がいるのです。

 ③が答えです。

 7本の茄子苗と7個のキャベツの葉とミタニの鈴虫の餌、煮干しを取り混ぜて与えていますが、大きくなるにつれ食欲が旺盛になってきます。そして大きくなると・・・

 「ねぇねぇ、今日から台所の鈴虫が鳴いているわよ(^^♪」と妻が言います。

 ご先祖様、鈴虫の声はあの世でお聞きくださいね、馬と牛は餌(鈴虫)になってしまいましたからね~~♬

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

供養は中止?

2021年08月15日 | Weblog

「雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けない丈夫な体を持ち・・・」と宮沢賢治が言いましたが、大雨とコロナには勝てません。

 供養も大切ですが、供養する人間が死んでしまっては元も子もありません。

 今日の施餓鬼供養は、何件か中止・延期の連絡が入ったと総代さんが言っていましたが確かに危険なレベルにあったようです。

 我が家も参加者に危険情報の一斉送信をして、仏壇供養もありということで進めて、結果的にはお寺で供養をすることが出来ました。

 だ、残念なのは供養後の膳(会食)を出すことが出来ないので、読経だけの供養となってしまいました。何か、遠路から来ているのに申し訳ないような感じでした。

 まあ、とにかく新盆も終わり、お返しも配り終わりましたので、ようやく本業?の9月議会に向けた一般質問のまとめに入りたいと思います。

 今回は、「旧長南小学校の再整備とその関連事項について」等を質問して行く予定です。

〇 旧長南小特別教室の再活用

〇 体育館の整備について

〇 駐車場の使用の整理

 他、

〇 隣の公園との合体整備

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れカブト虫!!

2021年08月15日 | Weblog

  市野々東光寺から「おとうふ」イベント中止に伴いカブトムシを100匹ほど預かりましたが、イベントで配らないと、配りようもないので一部販売することになりましたが一度に処分できるほど売れるわけではありません。

 カブトムシ飼育のノウハウがないので、乾燥・ケンカ(殺し合い)・感染?・他で簡単に死んでいきます。

 半分が死んでしまったでしょうか・・・そういえば蓋を開けて逃げた奴もいました。(力持ち!)

 ※蓋を閉め忘れて逃げた多くのメスたちもいました。(おい、紅じいさん、しっかりしろ!!)

 まあ、そんな逃げ出すカブトムシはどうしたら良いかというと・・・そうです「ロックダウン」、箱にフタをして確実に閉じ込めることなのです。

 ※少し、ノウハウでわかったことは、なるべくなら少数、できるなら一匹ずつ買ってあげると良いかもしれませんん。

 わかるのがおそかったかな(TT)

           

  人間界でも、大雨・豪雨の中、避難も余儀なくされていますが・・・

  コロナ感染が爆発しています。長南町にも身近なひとにも忍び寄ってきています。

 「8割ロックダウン」で時間を稼ぎませんか?

 ワクチン接種のスピードが上がらない今、非常事態宣言が効果を発揮しない今、感染爆発地域では1週間ずつでも良いからロックダウンを実施しましょう。

 そんな状況になってきたと思います。

 出ないとカブトムシみたいになってしまいますよ!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子はもっと柔らかく

2021年08月13日 | Weblog

  迎え火をして、玄関までご先祖様をおぶってくると、洗面器のお湯で足を洗って差し上げると、盆提灯に火が灯った盆棚に案内して線香をあげ「般若心経」を唱えました。

 ※妻はというと、歴代の猫ちゃんたちの名前を呼んで迎えていました。

 ありがとうございます、みんな勢ぞろいです。昨日、近所の組合の方が新盆棚を吊ってくださったおかげです。

 妻の作った団子は固かったですが・・・昨年より、美味しいと思いました。(^-^)

 こういうのは気持ちの問題なのでしょうね、棚経の住職がお経を聴いていると写真にある、ご先祖様の写真がみな微笑んでいるように思えました。

 デルタ株が心配されるお盆ですが、ご先祖様とお盆を静かにひっそりと満喫することにしました。

 ご先祖様、何もありませんがゆっくりとしてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様ありがとうございます」

2021年08月11日 | Weblog

 新盆の棚吊りを控えて、田舎では忙しい日々が続きます。

そんな中に、本日の議会全員協議会の議案の一つでICT委員長としての報告事項、カブトムシの販売・活用、鈴虫の世話とあり、草刈り場所もまだたくさん残っています。

 たぶん、明日の午後の棚吊りまでに行うのは無理・・・(TT)

 多少、あきらめ気味に新盆の買い物を妻と済ませて帰宅すると、駐車場の道路と隣の家の境にあった、昨日の夕方に刈った草刈りの葉っぱが・・散乱しているはずなのに・・・「ない!」

 その先をよく見ると、隣のママさんがほうきと塵取りを抱えています。

 おそらく、境なので、自分の家の方に落ちた分と我が家の分もついでに掃除してくれたようです。

 ※新盆の事も気にかけてくれたかもしれません。

 帰宅後の一仕事と構えていた、紅君ですが・・・驚きと喜びで、こんな言葉を発していました。

 「神様、ありがとうございます」

 近所が組合という制度でお付き合いがあり、会話や顔合わせ・お茶のみ習慣もある成果もしれませんが・・・そんな田舎には時々神様が現れるようです。(^-^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚が2匹

2021年08月09日 | Weblog

 今日は「まきば」さんの夏の子供向けお楽しみイベントでした。

台風が来るので、8日から9日に変更になったイベントですが8号9号のはざまで風が強く、「テントが限界だよ!!」などと店主の旦那様がいう中で、粛々と進められました。

 閉じ込められた子供たちの夏休みの為に行っているイベントですから、風なんかに負けません・・・

「撤収!テーブルだけ残そう!」・・・すごい、台風の風に負けないお客様もいるのです。(^-^)

そうです、風にもコロナにも負けないのです、室内は予約制で人数限定です。

 こんな制約付きのイベントでも日にち変更でも、チラシ無しでも結構親子連れお子様が来てくれていました。

 紅君は、なんとか綿菓子器を担いで無料コーナー参加(料金店主持)しましたが、結構楽しんでいただけたようです。

(^-^)・・・最後は自分が楽しんでいました。

 忙しい中ではありましたが楽しいひと時でした。

 でも、それって夫婦間では私の勝手なひと時で、妻をほおっておいての時間かもしれませんので、帰りのお土産には、店主に頼んでゴムで出来た小さな金魚を2匹貰ってきました。

何やら、些細ななことで夕飯時には喧嘩になりましたが、お風呂に入れた2匹の金魚が効いたのでしょうか?・・・この日記を書くころには美味しいコーヒーが入りました。(^-^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的が大事

2021年08月04日 | Weblog

 今日は3時から議会のICT推進検討委員会を開催しました。

3人寄れば、文殊の知恵と申しますが、8/11の全員協議会に向けた要望書案と資料作りは見事に修正点を指摘していただき、そこそこの物にまとまりました。

 加えて、業者の概算見積もりの様様な説明と質疑で、委員からも「ようやく見えてきた」(導入システムの概要)という発言もいただきました。

 これで、全員協議会で了承を得て通過すれば、新しい議場システムの導入につながります。

 今日は、委員会の前段で新庁舎で新議場になるからという前提だけでは、大金のかかる議場システム(採決・残時間表示・映像システム)の導入の「目的」がない、弱いと言われました。

 確かに、「目的なき導入では次にもつながらないので」、議会改革の一環として「開かれた議会」の情報発信を目指すための議場システムの導入という旗を掲げることになりましたので、宜しくお願いします。

※単に議場システム導入を町執行部に丸投げするだけではなく、5回開いた委員会で積み上げてきた検討は無駄ではなかったように思います。特に価格については安ければ良いというものではありませんが、標準仕様で当初の見積もりより半額?以下になってきたことは無駄な出費の削減につながったと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする