紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

改善力

2015年03月31日 | Weblog

 長南町に足りないものは?…それは改善力だと思った。

「今まで通り」しかしてこなかったことが多いこの町、役場も議会もそうだった、問題点にたいして取組みが浅かったことが致命傷で、すでに死に体に近いかもしれない。

 しかし、奇跡的な改善力があれば復活するような気もしている。

 例えば、統合後の小学校跡地の利用については、役場内で検討した後に町民にお知らせするという回答が議会であったようだが、これは「町民抜きでふざけている」という意見もあるが、最大限に良い方で考えれば、役場内の改善力復活のために真剣に討議する姿勢を育成しているのだと思っている。

 行政の内部が改善力を持ったら、かなり違ってくると思うのだが「期待」したい。

 良い方向への改善力→改善力→改善力→改善力 大きくな~れ~

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディツ?

2015年03月29日 | Weblog

 今日の後援会活動の最大の収穫はこの人かもしれない。

いつも留守で3回目くらいでようやく会えたのだが、話が面白い。

 桃の花の話から始まったのだが美味しい桃は自分の家の木で熟成を待つのが良いという、しかもそれを最大に引き出すには袋をかけるという。

 そして、今試しているのがエチオピアあたりが原産の「ディツ?」という果樹で数十メートルにもなる大木で味は熟柿のようだという。

 ポットにたくさん作ってあり30センチメートルほどになっている。

 これを育てて、長南町の名産になれば良いといってくれている。

 目の前には豊かな自然が広がっている谷津田なので可能性は十分あるだろうし、あとはやる気や資金、仲間の存在があれば成功に近づくと思う。町もこういう人を集めて自然発生的に事業が始まるような仕組みを作れと特産物の生産も積極的に始まると思った。

 余談ですが、都心から60km以内に存在するド田舎「長南町」、アクアラインで40分という話も出て、この過疎の田舎の存在意義は価値があると意見が一致しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルと鶯が呼んでいる♪

2015年03月27日 | Weblog

 今日も後援会活動で歩いていると谷津田の奥にある集落にたどり着きました。

「ゲロゲロ」「ホーホケキョ」カエルと鶯がうるさいくらいに鳴いています。

 陽だまりの中で、ほんわか気分の会話が弾みます。

 なんて、良いとこだ!…私的には素晴らしいのですが若者には違うのかも?

 でも、こんな原風景を売り物していったら少しは田舎暮らしがうけるような気がしています。

 ほかのお宅でもそうなんですが、あふれる空間の中に花が咲き乱れる庭があったりします。

  今日は撮影許可をもらい2、3枚ぱちりとしました。

 「あふれる空間の町、花の長南町♪」そんな売り出しができないですかね!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は咲いてくれ!

2015年03月26日 | Weblog

 来年の3/27(日)に長南小のタイムカプセル(20年後)を開ける予定で「桜の木の下で花見をしながら親子楽しみましょう」をコンセプトに考えていたのですがどうも桜が咲きません。

 長南小の桜を観察にいくと、一花も咲いていません。(TT)

 今年は寒いので開花が遅れていると思うのですが、来年はこの時期に桜が咲いてくれるのでしょうか?

 かなり厳しいかもしれません。…でも、昔話に花が咲くからよしとしましょう。

 

 ※写真は後援会事務所の桃花?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルは17人

2015年03月24日 | Weblog

 今日は統一地方選挙の事前説明会です。

前回と同じ人数17人の参加ですから3人のオーバーとなります。

新人が5人、元が1人、前職が11人(補選2)という内訳で激戦となりました。

 審判を受ける身とすれば、夜も眠れない日々なのですが、選挙はやらねばならないという考えは変わりません。

 議員を甘やかしてはいけません。

しっかりやらねば落選する、そういうシステムが必要なのです。

今回は統一地方選の前に行われた、議員削減の議員会議では4人しか賛同を得なかったそうですが次は必ずトータル12名と2名の削減を図りたいですね。

 今度はもっと、しっかり提案して行きたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE 

2015年03月22日 | Weblog

 いやだったLINEに昨日入ってしまった。

紅古蓮の連絡事項が届くというし、若いK子さんがインストールの仕方を教えてくれるのでついついLINEに入ってしまいました。

 …すると、すぐにいろいろな人から連絡が入りました。

 こんなにつながったら、体がもたない(TT)…着信のピコピコがいっぱいつくようになってしまいました。

 逆にいうとコミニケーションの宝庫なのでしょうね。

  仕方がないので、少し付き合ってみることにしますがみなさんお手柔らかにお願いします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング大会

2015年03月21日 | Weblog

 今日は体育協会主催のウオーキング大会です。

当初の参加者予定者が7人と悲惨な人数でしたがその後の宣伝と幹部役員の必死の集客で30人強まで参加者が増えました。

やっぱりやる気が一番ですよね。

 そして、トン汁を食べ終わった最後の参加者が「あ~楽しかった(^^♪」といって帰られて、残っていた役員にも笑みが漏れました。

 ボランティアには参加者のこういう一言がすごくうれしいのです。

 ※今回は最後尾を歩いて脱落者等の確認役でしたが、中学生参加者の行動にはいままでにないものを感じました。

本当に自由気ままなのです。携帯、スマホ、タブレットを歩きながら使います。

コースを少し外れるだけとはいえ、近くのセブンイレブンに買い物に行ってしまいます。

 その意識の違いにちょっと、戸惑いました。

 でも3歳児の女の子が10kmまで歩いたのには感動を覚えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機児童の解消

2015年03月20日 | Weblog

 先日、待機児童の解消を要望された方がいたので役場に確認してみました。

0歳児は10人ほど待機している人がいるそうですが27年度中の解消はほぼ無理だということでした。

今年の12月になると募集期間があるのでそこに申し込むと28年度の保育は大丈夫ですとの回答がありました。

 では、何人の0歳児を見ているかというと7人だそうです。

1人の保育士で見られるのは3人で現在は2人しか雇用できていないということでした。

 今後は雇用の予定があるそうですが、待機児童を吸収できる雇用ではないとのことです。??

 そして、キャンセルや保育定員枠が増えた場合の入所については随時の問い合わせによるものだそうです。

 申し込み順によるものではないそうです。…???

 …たぶん、緊急枠を用意するための知恵なのかもしれませんが、恣意的な優先順位が存在するような印象も与えますね

 その他の疑問として、保育士の総枠の中で0歳児担当を算出するので人数が必要な0歳児の定員が少ないのだと想像できるのですが、非常勤やOBの活用などで0歳児対策ができないのでしょうか?

 議員になったら???一般質問したい部分ですね!

 住民のニーズに合わせる行政であってほしいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通報あり(^^♪

2015年03月19日 | Weblog

 午後5時ごろ、ブルルブルル…携帯がなります

『あれっ、この人は久しぶりだな?』

「紅さん、かかっているよ、イノシシ」「早く行った方がいいよ」

「ありがとうございます、すぐ行きます!」

 この間、かけたばかりの箱罠にイノシシがかかったようで、実際に見に行くと80kg近い大物が箱罠にいて暴れています。

 この大きさなら、皆が危ないと通報して無理ないと思いました。

 みんなに「捕まったよ(^^♪」と連絡してわかったことですが、午前中は箱罠に入っても餌を食べてもバックで出たりを繰り返していたそうです。

 とにかく、一頭捕まえることができたのでアナグマハンターからイノシシハンターに昇格です。

 イノシシハンターもう少し頑張りますね(^-^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手段の提供!

2015年03月18日 | Weblog

 毎日の後援会活動は町の問題点を教えてくれます。

昼間は若者が少ないので必然的に高齢者の皆さんの問題点が浮上してきます。

元気なモデルケースの人もいれば一人暮らしで病気がちな人もいます。

 家族がいても昼は留守番の一人暮らし同様の人がいます。

 元気なら、何もいうことはありません。

 でも、今日あった方は3人連続一人暮らしと同じです。

 何をして差し上げたらよいのか?

 昨日、誕生日の79才の女性

 「腰が痛くて、あまり歩かないのですが昨日の誕生日に娘からウオーキングのストックを貰いました」

 「79才の誕生日おめでとうございます、健康のため今すぐ歩いてください」(^^♪

 2人目

 「目が悪くて目薬つけるけど調子悪いの?」

 「大丈夫!…もうすぐ花粉症も治りますよ」

 この方とは玄関で話しているのですが、話が弾むと右手で抑えている玄関の戸が開き、暗い話になると戸が閉まりがちになります。

 天の岩戸を開けようと楽しい話に心掛けました。

 3人目

「この町は年寄りに優しくない、買い物が難しいですよ」「商店が近くにないんだよね」「車の運転できないし」

「生協はどうですか?」…「ただ、買い物には出かけた方が健康によいかも?」

 今日は高齢者の独り暮らしの方の声をたくさん聴けました。

  まず、聞くことで少しは心の不満が解消できるのでしょうが根本的な問題は政治で解決していきたいですね。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする