紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

試験をしてはだめ!

2023年01月31日 | Weblog

 日曜日は何とか3つの行事をこなしました。

 1つめは白銀の世界の出来事です。市野々東光寺の百日紅の木が大きくなってきましたが少し、病気が出ているとのことで2月はいつも薬を散布します。

 朝の8時に集合で溶剤も200L出来上がっています。

 30分前に水出しテストも終了して、いざジェット噴霧器でスタートです。

 エンジンスタート!

「おい~どうだ~」

「圧を上げて~チョロしか出ないよ~」

「山の上だから、圧力足らないんだよ~」「とりあえず下から」

「テストは出たんだけど・・・」

「・・・????・・・」

「あっーー凍っている!!」

 そうなのです、気温はー2度以下なので、わずか30分でホースの中の水が凍ってしまいました。

 さあ、大変、融けるのを待っていたら、日が暮れます」(^-^)

 「よし、一旦撒いて、お湯で融かそう!」

 大急ぎで、お湯を沸かして、ホースにかけて、コンプレッサーで通水を確認して30分かかりましたが、見事復活です。白銀の世界が溶剤で黄色く染まりました。

 ※去年はホースないが全部凍ってしまったので、室内18℃で保温して臨んだのですが、試験通水が失敗だったようです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い汗を掻きました

2023年01月24日 | Weblog

 日曜日は霙がちらつく中、陸上部のメンバーで町のウオーキング大会のコースを回ってきました。

 

 良いコースだと思います。日曜日は工業団地派の中は休みだし、鳥の声も聞こえますし、小沢ダムにはカモもいました。アップダウンがほどよくある2時間弱のコースです。常福寺では鐘も付けるので、皆さん参加してください。

 中間点の休憩所では藤平商店の美味しい甘酒も出ますよ(^-^)

 開催日 令和 5年 2月19日(日曜日)9:00~

 …申し込みは長南町海洋センター   tel 46 -1336

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の出前をします

2023年01月22日 | Weblog

 もうすぐ、節分会の季節です。

長福寿寺総代会では、今年も『鬼の出前』を行うことにしました。

ただ、さすがにコロナの第八波の影響もあり、小学校・児童クラブ・高齢者施設に行っての豆撒きは行いません。

案内にあるように、「豆」と「お菓子」「鬼の手紙」の配布になる予定です。

 残念です、写真にあるような、あの豆撒きの楽しさを早く取り戻したいですね!

☆ 長福寿寺では、境内(外)で2月3日(金)13:00~豆撒きをすることになりました。豆とお菓子を一杯撒きますので、是非お出で下さい。

こちらでは鬼(紅君他総代鬼)が待っています。(^-^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻酔はするかい?

2023年01月18日 | Weblog

 昨日の3cmの裂傷の指は少し痛いです。

ジワッーと痛さはやってきますが、痛み止めは飲んでいません。

 痛くないと無謀なことをしそうです。・・・朝は箱罠修理を思いとどまりました。(^-^)

 さて、昨日はS病院で5400円(540点)の手術を受けたので簡単に紹介しておきます。

 イノシシ箱罠の蓋のワイヤーが切れて蓋と本体に中指が挟まれたのですが・・・手袋を取って、指先が変形して、肉が見えていた時は少し焦りました。

 痛さはありますが、我慢できるほどだし、出血はさほどではありません。

 とりあえず、口の唾液で患部を毒すると家に帰り、水洗いしてラップで二重にくるみ感染対策をして大急ぎで治療先を探しました。(雑菌がもとで指先が取れてしまう、それ以上の事態もある?)

 一つ目の病院に断られましたが、その後、消防署に行って、見つけてくれた病院は正解だと思っています。以下、手術談

 看護士長さんから声がかかり

「紅さん、処置室に入ってください」

「とりあえず、レントゲンを撮りましょう」

執刀医の先生は軽妙な年配の人です。

 レントゲンが終わると、傷口を見て「洗浄するけど麻酔はするかい?」

 ※最初からお願いするつもりですが・・・紅君は通常モードに戻っています。( ^ω^)・・・この先生は面白いとにらみました。

「痛みには強い方だと思いますが・・・」間を空けて言います。

「やっぱりお願いします」

先生 「一人でここに来たくらいだから落ち着いてるね」

「傷口洗浄は麻酔しないと、泣いてお願いすることになるかも(^^♪」

紅 「昔は、麻酔なしですものね、今はあって良かったです」

先生 …見習いの人に教えています。私はこういう時はこうしているんだ・・・(現場はこうやって教育?)

 「〇〇が良いな」「〇〇4cc」「痛いよ」

紅 『・・・痛い!!』 ー 麻酔注射は一番痛いですね!

 それから、しばらくして洗浄です。洗浄の間に先生は手術道具の用意のようです。

先生 「傷口洗浄では…泣いた患者もいたけど、もう麻酔が効いているだろ」

紅 「え~~ん、え~~ん」「先生、麻酔効いているけど、泣いている患者がいますよ」

(^-^)…看護士スタッフも爆笑♪

看護士 「ベッドに寝て、中指をこの布の穴から出してください」

先生 「さて、縫うか」「もう、痛くないよね」

紅 「はい、大丈夫です!」「棒のような感じです」

先生 「もう少し、指をこっちへ」

 少し見ていました。手際よく、糸を結んでいるように見えたので、聞きました。

紅 「先生、何針位縫ったのですか?」

先生 「2針だよ、まだ縫うよ」

それから、5分くらいでしょうか?手術?は終わりました。

紅 「全部で何針ですか?聞かれるし、自慢したいですけど?」

先生 「6針くらいだろう」「少し、少ないかもな(^-^)」

   「形成外科はもう少し多いようだが、整形の私は色々な観点からこのくらいが適当だと思っている」

  「ところで、痛み止めはいるかい~(^^♪」

  ※この年配先生はみんなにこの冗談を言ってるらしいです。

   なんとなく、そんな雰囲気にあるので・・・

紅 「どうしようかな、僕は痛みに強い方なのですよ」

看護士さんたち…慌てて・・・みんなが声を揃えて、言ってくれます。

「痛み止めは貰った方が良いですよ!」

紅 (^-^)「いや~術後の麻酔切れの痛さは、実は知っているのです」

「ぜひ、下さい、お願いします」

先生 「じゃ、カロナール500mgを4日分ね」

紅 「ありがとうございます」

 

☆ 痛み止めは昨日の昼と夜に飲んで、今日は少し痛いですがやめています。(^-^)

☆☆ 長南分遣所の消防隊員の皆さん、優しく、迅速手配、傷の応急手当もありがとうございました。安心して、自車で病院に向かえました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが噛んだ・・・(TT)

2023年01月17日 | Weblog

 正月も明け、そろそろ活動も本格化してきたでしょうか?

昨年暮れに手締まったイノシシの罠も再開しなければなりません。自分に言い訳しながら、日延べしていたので寒さをこらえて出動しました。

 やはり、罠の近くにはイノシシのほじくり返した場所もあり、今年の戦いはすでに始まったのだと改めて思いました。

 一番最初に行ったところは針金が切れていて、餌はかけたものの蓋のセットが出来ませんでした。そこで、一番最後に道具を持って向かったのですが安全管理を忘れていました。

 なんと写真の怪我です。・・・6針縫いました。

そうです、イノシシと大格闘したと言いふらしたいのですが・・・

罠の蓋をつなぐワイヤーが切れて左手の中指を挟まれてしまいました。

※針金も切れるのだから、ワイヤーも点検すべきでした。

ガマンして作業をづけようと思いましたが、あまりに痛いのでゴム手袋を取ると、中指の腹の肉が切れ口から見えていました。ヒェーー

 さすがに作業は無理なので、消防署に行って病院を紹介してもらい手術も無事に済み事なき?を得ています。

 箱罠の蓋が噛んだ~中指が痛い(^^♪

 安全点検大事ですね(TT)

 ※6針・・・5400円 1針ー900円、日本の医療って安いです(^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町を歩くと・・・

2023年01月12日 | Weblog

  

昨年末から、活動報告を配り始めていますが町内を歩けば歩くほど色々なことが見えてくる気がします。

 活動報告のポスティングなので、お顔を合わせる場面が少ないので会話はすることは少ないのですが、声掛けに心がけています。

 そこには、雑談から始まり、いろいろな問題を投げかけてくれる人がいるのですごく勉強?、課題が見えてきます。

 神社の宮司交代、不動産の処分(住居・土地に関わる所有者の明確化)、薪ストーブ、役場の経費節減、太陽光発電、残土処分、介護問題、グランドゴルフ、レンコン・空家整備・移住、コロナ等

 今日は特に空家整備で話になりました。

 坂本中地区の古民家ですが、本格的に基礎から整備をやっているようです。長南町の古民家整備では、知られている長谷川さん+そのお仲間(引退した大工さん+一般の方)が活躍されているようです。

 長谷川さんが請負、サポートで引退した大工さん、古民家応援団みたいな方々で完成目指しているそうです。

 今日は基礎の水平工事の仕上げという事でした。

 

 塗り壁はこんな感じだったのが

→みんなでやると「ぬりかべ~」

 

 費用は内緒ですが、一般施工(業者さん)と比べると半分?いかないかな?という話を伺いました。

 ※旧工法も活用するのでという事でした。(自分の買った家の改修から始まり20年、ここまで来た感があるそうです。…そういえば、知らずに見せて貰った水沼の某家の屋根裏部屋整備!!長谷川さんという話を思い出しました)

「ちょっと覚えれば、素人の方でもできるので、長南町にまだまだある古民家の整備と活用をしてほしい」とのことでした。

 「そうですね!!」私も長南町の魅力、田舎・古民家・空間・・・もっと知って欲しいと思いました。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリの輪

2023年01月08日 | Weblog

 昨日は新年初のお豆腐の日で、配り終えた夜にはささやかな新年会が催されました。ここでは、豆乳鍋がふるまわれましたが、豆乳鍋美味しいですね!

 出汁にゴマ汁?に豆乳だったでしょうか。魚に鶏肉、シメジにエノキ、巾着に巻物、どれもあいました。後で投入した、木綿豆腐も美味しくなっていました。・・・豆乳鍋良いですね。

 そんな鍋の薬味にセリも加わりました。

 ( ^ω^)・・・…食材奉行たちが話し合い、セリは何処にあるかという話になり、豆腐の配達後に山に分け入り調達してきたようです。(2名)

 天然物の「セリ」って香りと食感も良いです。根までついてました!

 それに輪を加えて、鍋奉行様が見せてくれた技が良かったです。

 セリを切って入れるとバラケてしまうのですが・・・

 なんとセリを2~3本にまとめると輪にして投入してくれました。

 おーーっ、こうすることで「セリ」が見事に味わえました。

 やはり、鍋奉行様にはかないませんね♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワオー!ウオオンーーン♪

2023年01月05日 | Weblog

 長福寿寺総代会の「甘酒」「綿菓子」の出店も終わり、今日は清算日?です。筆頭総代のH氏が売上報告が出来たとの電話がありました。

 参拝客も増え、増収増益かと思えば…綿菓子機械の不調が響き減収減益になるやもしれません。

 総代稼業の厳しさと楽しみが交錯する紅君です♪

 まあ、総代出店は利益を追い求めているわけではありませんので、「美味しかったよ~♪」「バイバイ(^-^)」「ありがとう♪」などの評価をいただければブラスでいう事はありません。

 そんな、売上報告が筆頭総代から特別会計の紅君に届きました。

 昨年並みですかね(^-^)

 加えて、紅君の活動報告を町内に配り始めたので、妻と地元の「くらや」(蕎麦屋)さんでお疲れ夕食をすることになりました。

 お酒のつまみの蕎麦サラダ・合鴨美味しかったです、ほろ酔い加減は最高です。

 寒くても車はやめての帰り道はわずか500m、妻と満月を見ながら帰る散策はなかなかのものです。

※「今日、1月5日は満月なのでしょうか?」

散策の仕上げ?狼男?の愛情表現として満月の夜空に?一声吠えました♪

「ウワオーー!ウオオーーンン♪」

・・・こういう冗談を意外と喜ぶ妻が大好きです。(^-^)

                   ・・・by紅君 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経世済民

2023年01月02日 | Weblog

 私のお寺の住職が良く使う言葉です。

 そのせいか、今日は吉ゾウ君のお寺の一角で、総代会の売店で、甘酒と並んで綿菓子の販売をしています。※残念ながら、器械の調子が悪くて午後から、やっと少し稼働を始めました。

 しかし、総代を20年前に前住職から申しつかってから、新しい住職の元で、ここ5年の内に素晴らしい発展をしています♪

『豊かさ』がテーマなのです。(と私は思っています)

 総代一同、住職の薫陶と情熱にあおられて、高齢者集団ながら正月の売店運営に奮闘しています。(^-^)

 

 今年は甘酒と綿菓子売店をしています。残念ながら、ゲームコーナーはコロナ感染(高齢総代の為)が気になるので取り止めましたが、多くのお客様に笑顔を頂けるように、低価格でもある程度の※目標の利益も出ることも念頭に置いています。

※この売店の利益は、前総代筆頭が「この利益は自分たちの為に使ってはいけない、もちろん飲み会はだめ!『社会・福祉の為に使うべき』」という言葉から、現在も福祉や幼稚園・小学校などの『節分祭の鬼の出前』の施設訪問の際のお菓子代に使っています」

 経世済民を念頭に置く、総代の一人としての報告です。

 ※経世済民 - 「世を治め、人々を苦しみから救うことを言う」

・・・私はこの中に豊さをプラスしたいと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かさについて「元気の薬」?

2023年01月01日 | Weblog

 新春号に書きましたが、豊かさについて追記しておきます。

「豊かさ」の捉え方については人それぞれだと思うのですが、私の場合は経世済民につながるかは別として、心の在り方が大きいと思っています。

 新年にアップロードした「新春号」ですが、事情もあり、一部は昨日お配りした地域もありました。

 その時のあるお宅にお邪魔すると、近くの一人暮らしのおばあちゃんの話になり、安否が少し気になりました。

 すると・・・

「大丈夫だよ、あたしゃ、年中その人らと話をしているもの♪」

 そのおばあちゃんがご近所のお友達とよく話をしていることを知っているので、「おばちゃんはみんなの元気の薬だね、おばちゃんが話に行くからみんな元気なんだよ」

と話すと・・・

「あたしもね、足が悪いからシルバーカー押して何とか歩いて行ってるんだよ♪」

「そうですか、でも歩くのは大事だから、たくさんお話に行ってあげてくださいね、お願いしますよ」

「あ~あの人も足が私より悪いからね、私が行くのだけど、行くと向こうから、『おーっ』て呼んでくれんだよ」

 そんな話をして分かれてから、しばらくして車で近くを通ると安否を気遣った家の方角にシルバーカーを押すおばあちゃんの姿を見かけました。

 ちょっと、胸を打たれました!

 寒空に友を心配して、シルバーカーを押すおばあちゃん、豊かな心を持っていると思いました。お互いに支えあって生きている地域にいることは、幸せなことだと思いました。

『豊かさ』って何ですか? 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする