紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

給与下げました。

2021年11月30日 | Weblog

 今日は臨時議会があり、人事院勧告が出た職員及び特別職のボーナス0.15ヵ月分の引き下げ議案と議員発議の同様案件が提出され、無事も可決されました。

「今日は余分なことを言う議員はいないだろうな」という最古参の議員の忠告を受けて、「余分な発言を私から取ったら、何もなくなってしまいますよ(^^♪」と軽く返しましたが、本会議が始まると一つだけ確かめなければならないことがありました。

 今回の人事院勧告は8月に出されていたのに、国は政治の駆け引きに追われて国家公務員の人事院勧告が間に合わなくなっていたのです。しかし、千葉県は10月に人事委員会が是正を勧告されていますから12/1に向けた給与条例改正が間に合うようです。

 ここで、少しねじれが出ました。

 国と歩調を合わせようとする動きの他の自治体もあったからです。

※勧告に対して、是正をするしないは各自治体の判断に任せられているのです。

国に合わせるようなら反対するつもりでしたが、「質問」で確かめると無事に県の勧告に対応して間に合ったという事でした。

給与が下がるのは残念ですが・・・緻密に民間格差を考慮されているので仕方がないと思われます。

 そういえば、共産党の方がコロナ禍で頑張っている職員や争議権の代わりの人事院勧告を反対討論で批判していましたが、給与水準是正の在り方も大切ですが、公務員については働き方の水準是正に心がけるべきだと思いました。

 公務員の皆様、働き方の勧告がありましたら応じるようにお願いします。もちろん議員も含まれます。(^-^)

 ※議員は給与でなく、報酬だと指摘する人あり

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶け込んでいました。

2021年11月29日 | Weblog

   昨日は2年ぶりの蔵持もみじ祭りでした。・・・ただし、グランドゴルフ大会でしたけど(^-^)

 一昨年は災害、昨年はコロナで中止だった蔵持もみじ祭りでしたが・・・今年はなんとか行いました。

 今までは演芸・カラオケメインの感じもありましたが、さすがにまだ早いという事で外の密閉空間なしのグランドゴルフを企画提案して何とか、成功の内に終えることが出来ました。

 多くの黄色い感性が響いていましたよ(^^♪・・・参加者は総勢40名くらい

 そして、紅君の隠された秘策(蔵持のグランドゴルフ部を作ってしまう)も、練習もして下さる女性陣もいて、もしかしたら今後に期待できる展開になりました。(少ないコミニケーションが倍増したら、必ず良いことが起きます)

 グランドゴルフのあとは、成績発表と懇親会で、外テントで会食もしましたが、久しぶりの人数制限なしで、みんなの明るい声が響いていたのが印象的でした。

 また、11/1に引っ越して来て飛び入り参加となった、若いTちゃん・Tさん夫妻もみなさんに溶け込んで、地元になじむ楽しい一日としてくれたようです。

 Tちゃん・Tさん夫妻はなにげなく、恐る恐る(^-^)、偶然に通りかかって来てくれたのですが、合ったのが3回目の紅君は、とりあえずのご挨拶と草刈り・焼き芋づくり係任命と準備にと、かなりこき使ってしまいました。

 でも、その分溶け込んでくれたようです。年配者が全員なので、若い人の参加は嬉しいらしく会話も弾んでいました。

 これを機会に地域に溶け込んでくれると良いですね、移住者大歓迎です(^^♪

※今年のもみじ祭りは、あとは「もみじ」を見てもらうだけですが、県の振興会の表紙を飾っただけあって、かなりの人が見に来てくれています。準備のし甲斐があります。(綺麗な水面にペットボトルが浮かんでいるとの来訪者の指摘もあり、役員が帰宅直前で呼び戻され撤去することが出来ました。・・・ふぅ~)

※※もみじまつり駐車場はありますが少し歩きます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員として賛成か反対か?

2021年11月26日 | Weblog

 今日は11/30日の議案が来ました。

 内容は残念ですが議会開催(議会開会時に議案を出す決まりありがあり、)までオープンはできませんが、議員の私の悩みはお伝えできると思います。

 すべての議案について、有権者又は支援者にお知らせして判断を仰ぐことは事実上無理なので、皆様の代表として判断して、議決に1票を投じさせていただきます。

 そこで、今までは、反対・賛成答弁で述べていたことに忠実に判断をしようという結論に達していました。

 それは、人事院勧告に従うという事でした。

 一つの基準として、賃上げ闘争が出来ない公務員の救済手段なのです。(私は国家公務員時代もあった郵便局の組合役員も経験しています)

 古き良き時代の論争・闘争も含めて・経て、人事院勧告は誰も異?を唱えない制度になってきました。

 この制度は民間の動向を受けて多くの公務員に発する勧告です。※勧告なので・・・遵守することは各自治体で判断できます。

 さて、判断が今回の問題です。

 国会は人事院勧告を8月に答申を受けながら、政治的なことにより後ろにずれました。どこまで事務方に指示があったかは不透明ですが、事務的な手続きにより12月(冬のボーナス)に人事院勧告の減額支給は間に合わないことになりました。

 これがねじれとなりました。

国は事務が間に合わないので、来年の夏のボーナスから減額支給(月給与は同額の勧告)とするそうです。

しかし、勧告は8月に出されていますから、千葉県でも10月には県の人事委員会が是正勧告を発出しています。

 さて、私はどちらを選択すればよいのでしょうか?

 国の夏のボーナス減額でも、最終的には同じ金額までの減額支給となるようですが、速やかな実行案に賛成いたします。

 国は判断が遅すぎます。(衆議院選挙・自民党総裁選も影響したと思われます)

 ということで、人事院勧告にあるボーナス0.15ヵ月減額については冬のボーナス対象でも賛成致します。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい見守り

2021年11月24日 | Weblog

 昨日は高齢化社会の反省会では、おしゃべり茶会推進の話の中で、亡き母の年下小学校同窓生の訃報を聞きました。(TT)もしやとは思いましたが、直面すると・・・言いようがありません。心に残る人なのです。

「紅さん、あたしやねぇ・・もう駄目ですよ~」

和室をゆっくりり移動して、こちらに来るYさんの数週間前のそんな姿や言葉がよみがえります。

「何を言ってるの~移動するに良い歩行器もあるし(^^♪」「母も大好きで行っているデイサービスもあるよ!」「行った方が良いよ!」

 ※母の事を知っているので、母の死(4月)はまだ隠して接していました。

 80代後半の一人暮らしの内情を聞くと、頼りはよく来てくれている義娘と姪っ子の他に月に一度は来てくれる役場関係の福祉の人とだとお話してくれていました。

 私には、あまり出来ることはなく、たまに行って少し話をすることだけなのですが、『福祉豆腐?配達』の立場から、こちらの勝手な都合でお薬師豆腐の会に入ってくれれば、毎週行ける』とか勝手なことを考えていました。

ただ、そのことを話すと「おとうふはあまり食べない」ということを聞いて、行く機会が減少しました。

 もしかしたら、豆腐は嫌いでもお話や紅君は好きだっかもしれません。

 せめて、「もう駄目ですよ~」の弱気の言葉を聞いてから、もう一度話したかったです。

『石(墓石)に布団は着せらず』の言葉がいまさら身に沁みます。『合唱』

※「あんたは誰だい」・・・倒れて、入院後の最後の訪問の帰りでは、隣の方に少し厳しい問いかけの声をかけていただきましたが・・・そういう地域の暖かい見守りがあったことを改めて考える紅君でした。(TT)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者のコロナ明け

2021年11月22日 | Weblog

  紅君需要繁忙期間は、まだ少し続くようですが少し余裕が出て出来ました?

 昨日は、午前中に蔵持もみじ祭りの代替えとなる、もみじ祭り蔵持グランドゴルフ大会の練習会の開催のあと、高齢化社会を考える会長南の『コロナ禍における認知症特別講演会』に大急ぎで駆け付け準備をして、予想通り?のコロナ禍の定員40名ちょうど位の開催となりました。

 コロナ明けのイメージもあるようですが、高齢者の参加(意識)はまだまだのようです。

 それでも、寸劇も認知症予防の講演もハーモニカ合唱・お手玉のオプション参加者もそこそこいて、紅君的には大成功だと思っています。高齢者のコロナ明けも近づいていると思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似事

2021年11月15日 | Weblog

 従兄が遺産分割で貰った先祖代々の土地(山林少々…0.7反)を返して?いただきました。

本音では、いらないのですがせっかくの好意なので登記手続きを経て改めて相続(所有)いたしました。

 問題は税金もありますが、高額な登記手数料(依頼)ですよね!

そこで、大学教授までやった従兄はど素人なのにネットで調べて印鑑を押して提出するだけにしてくれました。

※手数料負担の軽減の為に努力してくれました。「ありがたい」です

 そこで、そんなことが個人出来るならと私も身近な人の登記を手伝うことにしました。

 従兄バージョンでやって見ましたが、いやはや素人には荷が重いです。

 出来なくはないが、神経がすり減ります。「従兄エライ(^^♪」

 まあ、そんな訳で不動産の移転登記は自分でも出来るということですが・・・大変な真似事だと分かった紅君です。

 ※司法書士・行政書士に払う代金が高いのが十分わかりました。(…さて、申請とおるかな?)(TT)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た!二酸化炭素測定器

2021年11月10日 | Weblog

  昨日は、高齢化社会を考える会長南の11月定例会でした。

最近は参加者が少し減ってきたと感じていますが、やはりTV会議が影響しているように思えます。そこで、コロナも落ち着いてきたので定例会を通常会議に戻して行いました。

 会員の中には、まだ抵抗があることと遠方神奈川の人の参加もあるので、TV会議も併用して行うことにしました。

 そして、会場には医療系の会員が二酸化炭素計測器まで持ち込んできてくれました。※人が密になり1000という数値を超えると危ないというので、窓はほとんど開けて行いました。(夜なので、9時近くは少し冷えました。(^^♪)

 でも、やはり人の顔を見ながらの会議は良いですね、話のテンポもよく、講演と寸劇の順番を交換するという、当日提案の難しい議題もまとまり寸劇の練習も2回出来ました。

 寸劇はまだまだ練習が必要ですが、やっている本人たちの方が楽しいので良いでしょう。

 11/21日の午後13:30~の本番講演をお楽しみにしてください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり③②

2021年11月07日 | Weblog

 

あ~行ったり来たりの②が抜けています。

どうやらアップロードを忘れたようです。(TT)ボタン押さずに夕食に突入したのかも・・・

 そんな訳で②は省略して書きます。・・・今日は11月7日は長南集学校の文化祭で、昨日は高齢化社会を考える会の出店準備で長南集学校に行きましたが、多くのスタッフが来ていました。

 長南町の文化祭や農林業祭に匹敵するような規模になってきました。・・・しかも若者バージョンになってきました。

 民のやる気ってすごいですね・・・こういうのやはり『民』なのでしょうか?コロナも収束が来たようですから、『官』も始動開始をして良いのではないでしょうか?

 集学校の文化祭も一つの試金石ですね。

 まあ、これは行ったり来たりの③です。・・・人の往来が活性化につながります。・・・宜しくお願いします。

 ②は長南セブンイレブン前のバス停の並ぶ人数が増えたことを報告したかったのです。

 昨日は2桁以上並んだようです。・・・長福寿寺参拝のお客さんなのですが、この人数が続くようならこの路線だけは廃止が無くなるかもしれません。行ったり来たりは重要な要素だということを報告して、終わります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり①

2021年11月02日 | Weblog

 今日の午後からは有害鳥獣捕獲従事者の活動報告を関係課に提出してきました。

 今まで、有害鳥獣の捕獲従事者になってから、イノシシ捕獲では1円も報償・報酬をもらったことはありません。イノシシをジビエ化(自家消費)するために、解体依頼で謝礼をすることはあっても、販売も出来ないので餌代や労務時間などの赤字が膨らむばかりでした。

 それは、止差しという、イノシシの生命与奪権を放棄していたからです。※止差し者だけに報償費交付

 この辺の矛盾について、ようやく良い方向が出てくれたようです。

 世の中には、こんな小さなことでも改革や改善が必要なところが山積していますのて、そんなところにスポットを当てて、問題提起をして改善・改革の声を上げていきたいと思います。

 さて、前述の関連ですが昨日の見回りで、餌が不足している箱罠に餌を足して、誘導餌をしっかりと施してきました。

 すると、なんと今日の朝の見回りでは3頭の若いイノシシが掛かっていました。

 箱罠のある場所の地主と検分する箱罠の中を行ったり来たりしていました。

 秋になって、本格捕獲を再開してからわずか3週間、4か所の全ての罠でイノシシ捕獲が8頭です。

 「秋はイノシシ捕獲、最重要習慣の取り組みを提言します」・・・もう少し、季節感的な取り組みが欲しいですね!!

 さて、本命の「行ったり・来たり」は・・・②で(^-^)

※誘導誘導餌が大事なのです。「糠の上に、古米。塩をまいてあります。3日目までが勝負」・・・かかった7~8割がこの期間です。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いています

2021年11月01日 | Weblog

「こんにちは~お互い頑張りましょう!!」

多分ですが、向こうを歩いているのはライバル候補の関係者です!

 衆議院選挙は終わりましたが、長南町の町長選挙に向けた取り組みはこれからで、まだ熾烈な争いにはなっていませんが、来年の町長選に向けた後援会増強作戦が始まりました。

 一般的に言うと、後援会申込人数を多く集めた候補の方が有利になります。

 ただ、この後援会方式は日本人のあたりの良さを体現していて、私が8年前に立候補したときは3人の候補者で争いましたが、3人の後援会票を足すと有権者数を超えていました。(^-^)

 摩訶不思議な足し算となります。

 そんな訳で、後援会活動でお会いすることがあるかもしれません。

 その時はお互い笑顔で、長南町の今後と未来について語りましょう。

『それは、老後の事か?』と問われる方もこの町では多いと思います。

 先日も一人暮らしの高齢者女性を訪ねると入院していることが分かりました。・・・どうやったら、安心した老後を送れるのか?

「あなたは誰だい」・・・女性宅を訪れた私に、隣家らしい男性が声をかけてくれ、状況を教えてくれました。

 こういう、隣近所のセーフティーネットがある町でありたいですね。

 今回は、応援候補予定者の為に後援会づくりのあいさつ回りをしていますが、そんな為に歩いているわけではありません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする